他の看板猫さん達 | 街を歩けば そこに猫 - Part 8のブログ記事

大泉学園のカフェMo.freeさんを出て徒歩数分。
北園交差点にドッグカフェがあります。

こちらも10月にオープンしたばかりのお店。
Dog Cafe aRC-eN-CieL(アルカンシェル)さんです。
ドッグカフェですが看板猫もいらっしゃるそうなので、おじゃましてみましょう!

店内に入ると、3匹のプードルさんがお出迎えしてくれました。
壁に看板犬さんと看板猫さんの絵が!

とても素敵な絵ですねぇ♪
左側に書いてあるのはドッグメニュー。
犬さん達のお食事メニューです。

モヒカンはお父さんのロピくん。

ブリーダー崩壊で捨てられたのを保護されたロピくん。
お母さんのシュシュちゃん(お店には出ていません)との間に生まれたのが…

ルナちゃん。
そしてコロナくんです。
そうそう、猫さんも目当てでおじゃましたのでした。
看板猫さんは…

キャットタワーでくつろいでらっしゃいました!

メインクーンのノアくん。

まだ7ヶ月だそうですが…大きい!
その貫禄からノン様とも呼ばれているそうです。

ノン様、ごきげんよろしゅう。

ご挨拶して撫でさせていただきました♪

でも…ちょっと眠い様子。

今はご挨拶だけにしておきましょうか。

さて、何をいただきましょうかねぇ。

アルコールありますって書いてありますよ!

なら、やっぱりビール!
そしてナポリタンを頂きましょう。

トマトソースがとても美味しゅうございました♪

犬連れのお客さんがいらっしゃいました。
お迎えする看板犬さん達。
ご挨拶するルナちゃん。

犬さん達はお客様に夢中なので…

自分はノアくんを…あれ?熟睡していますね。
寝ているノアくんをちょっとだけモフっちゃいました♪
『こっちも撫でて!』

ロピくんが寄ってきてくれたので撫で撫で♪

いやぁ、動物好きにはたまらないお店ですねぇ。
食事をしてビール呑んで、犬さん猫さんを撫でていたら写真が一杯になったので…
後編に続きます。

緊急のお知らせ!

11/29の晩、銀座から練馬へ車で移動中にノアくんが脱走してしまったそうです。

ノアくん捜索のツイッター

現在必死で捜索されているとのこと。新宿あたりが有力のようです。ご協力をお願いします!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
aRC-eN-CieL(アルカンシェル)
ホームページ
食べログ
東京都練馬区大泉学園町1-3-9 one’s stage 101
050-5594-6693
営業時間 平日11:30~21:00 土日祝10:00~21:00
定休日 火曜
交通 西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩約13分
大泉学園駅北口バス停から3つ目の北園下車、北園交差点角。
吉祥寺駅、阿佐ヶ谷駅(荻窪駅経由)からもバスあり

看板猫が居る居心地のいいカフェが出来たと噂に聞き…
やってきたのは練馬区の大泉学園。

西武池袋線大泉学園駅北口からしばらく歩くと、猫の看板が見えてきました。

ピアノの上に猫が乗っているデザイン。

ネコ×音楽×本がコンセプトのカフェだそうです。

ココがオススメ!!

盛り沢山ですねぇ。

階段を降りて半地下にお店があります。

入ってみましょう。

店内は猫の絵と猫の本がいっぱい!

漫画もいっぱい!

ランチタイムはセットがお得ということで、ミックスホットサンドのセットを頂きましょう。

コーヒーとミニサラダ。

って…ミニじゃないですよ、これは!

ホットサンド(ミックス)

これは美味しいですねぇ。
ボリュームもあるし、嬉しいランチになりました♪

音楽がコンセプトのMo.freeさん。
店内にはピアノもあり演奏会も行われるそうです。

そして…ピアノの横に猫さんが!

看板猫のナツさん(6歳)です。

首を掻き過ぎるのでカラーを付けているナツさん。

ナツと呼ばれることは少なく、先生と呼ばれているそうですよ。

マスターに腰トントンされるナツ先生。

気ままに店内を散歩してらっしゃいました。

『次回はビールでも呑んでのんびりしてくださいな』

はい、アルコールもありますもんね。
居心地のいい店内、またのんびりとお邪魔しに来ますね!

では、お会計を…

レジの横には猫さんを探しているチラシが。
早く見つかるといいですね。

そして売上の一部は猫たちの為に寄付されるそうです。

「すべてのネコに愛を!」
カフェでのんびり過ごして猫助け。素敵です。

Mo.freeさん、ごちそうさまでした!
またおじゃまします。

居心地のいい素敵なお店でした。
皆様、西武池袋線猫散歩にぜひ加えてください!
ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
cafè Mo.free
ホームページ
東京都練馬区東大泉3-66-16 大泉ガーデンB1-5
03-5935-8188
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜
交通 西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩約10分
吉祥寺駅、阿佐ヶ谷駅から大泉学園駅方面のバスあり。大泉学園北口から3つ目の北園バス停下車徒歩3分

猫と呑み助・東京「猫呑み」のススメ 著はるやまひろぶみ (山と渓谷社)』を読んでの、呑み散歩猫散歩。

やってきたのは根津のル・プリーベさんです。

猫まみれと言ってもいいほどの店内。
グラスのコースターも、もちろん猫さんです。

喫茶店ですが、ビールもあります。
呑み助の自分達は、もちろんビールを頂きましょう!

中瓶700円。
谷根千グラスがいいんですねぇ♪

壁には飼い猫さん達の写真が。

茶トラのタモンさん。

サビ猫のニーナさん。

三毛のルンルンさん。

こちらの穴が2階と繋がっていて猫さんが出入りするそうです。

「気まぐれなのでいつ通るかわかりません」

ま、猫さんですからそうですよね。
「猫たち、こっちの部屋の温かいところで寝ているんですよ」
ありゃ、おやすみ中ですか。ここから出てこないんですね。残念。

さてと、ビールのお供にナポリタンを頂きましょう。

喫茶店のナポリタン!って感じのお味。
好みの味でございます♪

ビールと言えば…って事で、焼きそばもいただきました。

こちらも喫茶店ならではって感じのお味で好み♪

サービスで漬物も出してくださいました!

お皿が猫ですよ♪

奥様が「せっかくだから…」とタモンさんを連れてきてくださいました♪

寝ぼけ眼のタモンさん。

客席を回ってご挨拶です。

まだ眠いのか大あくび。

その後ペロン♪

タモンさん、はじめまして!

指を出してご挨拶してみましたが…

『お酒臭いねぇ』

顔をしかめられてしまいました。

くつろぐタモンさん。

お会い出来て良かったです。
また来ますね!

『ホントに?猫に会えない事もあるよ。それでも来るの?』

はい、居心地のいい喫茶店でしたからね。
谷根千散歩、藍染川散歩の休憩地点としてまたお邪魔しますよ。
猫さんにお会い出来なくてもカリカリしません。

『カリカリ?ご飯!?』

いや、そのカリカリじゃないですから!

最後は見送ってくださったタモンさん。

のんびりとした時間を過ごさせていただきました。
マスター、奥様、タモンさん、ありがとうございました。
またおじゃまします。
ル・プリーベさん、ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
ル・プリーベ
東京都台東区谷中1-2-16
営業時間 8:00~19:00
定休日 金曜
交通 東京メトロ千代田線・根津駅1番出口(北千住側)を出て言問通りを鶯谷方面へ。徒歩約5分。
参考 食べログ

タバコ屋さんからちょっと歩いたクリーニング屋さん。
店頭に猫さんがいらっしゃいました。

このあたりでは有名な看板猫さんです。

『ん?相手してあげないよ』

写真嫌いだという猫さん。

それでもお花を入れてパチリとさせて頂きました。

実はこの三枚は昨年の初夏に撮った写真。
今回お店の方にお話をお聞き出来たので、改めて写真公開となりました。

この看板猫さん、名前はマキさん。

なんと20歳!外にも出ている猫さんで20歳というのは珍しいです。
かなりのご高齢。

『ちょっと相手してやろうか』

こちらに歩いてきてくださったマキさん。

指を出してご挨拶してみます。

あ、ゴッツンしてくださいました♪

そのまま頭を撫で撫で。

『ふ~ん、なかなか気持ちいい撫で方するじゃないか』

気に入ってくださったようです。

『じゃぁ、もっと撫でてもらおうかな』

ゴロ~ンと横になったマキさん。

では、お言葉に甘えて撫で撫で…

『おう…気持ちいいねぇ』

気持ち良さそうに頭を擦り付けてくるマキさん。

『あ、喉の方もね』

ここですか?撫で撫で…

『そう、そこ!』

『満足♪満足♪』

ゴロンゴロンしてくださったマキさん。

『気持ち良かったよ。ありがとね』

いえいえ、こちらこそ。
写真嫌いとお聞きしていましたが、いっぱい撮らせてくださってありがとうございます。

『写真は嫌いだけど、撫でられるのは好きだからね』

人懐こい20歳のおじいちゃん看板猫マキさん。
昨年8歳年下の兄弟猫が虹の橋を渡り、寂しさのストレスからか毛繕いがちょっと強くなってきたとか。
でも、まだまだお元気でいてくださいね。
また会いに来ますよ!

さて、この商店街を後にして向かうのは…
お魚の美味しい看板猫さんが居るお店♪
次回からはお料理写真もいっぱいでお届けしていきますよ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある商店街。
タバコ屋さんの前に猫さんがいらっしゃいました。

こちらの看板猫・シロさん。

14歳位だそうです。

お店の前でデーンと横たわるシロさんを撫でさせていただきます。

『気持ちいいですよ』

満足してくださった様子♪

通る人通る人に撫でられるシロさん。

皆さんに愛されて満足そうなお顔♪

撫でられた後は毛繕い。

首周りをペロペロ。

前足をペロペロ。

そして…

おやすみなさ~い。

あまりにも堂々と寝ているので、自転車も避けて通るというシロさん。
実は昨年お会いしてモフらせていただいたりしています。
人懐こいシロさん。交通事故に気をつけて長生きしてくださいね!

そしてタバコ屋さんにはもう一匹看板猫さんがいらっしゃいます。
が…お店ではなく横の隙間にいらっしゃいました。

10歳位のカゲトラさん。

ちょっとビビリで人前に出ることは少ないようですが、お店で休んでいたり回りにいるそうです。
カゲトラさんもお元気で!

店頭の灰皿で猫さん達を見ながら一服して、シロさんを撫でていく方も多いみたい。
まさに商店街の一服処ですね♪

さて、この商店街には他にも有名な看板猫さんがいらっしゃいます。
お会い出来るかな?ちょっと行ってみるとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

高田馬場の青果店に看板猫さんがいらっしゃると聞き行ってみました。

高田馬場駅からすぐのさかえ通り商店街に入り、すぐ左側。
猫さんの姿が見えました!

ピンボケで申し訳ない。

お立ち台からお客さんを招いていたのはブッコさん、8歳。

とても大きな猫さんで10キロ近くあるとか。

でもシャイな性格。

指を出してご挨拶しようとしたら、奥に行ってしまいました。

スイカの後ろから商店街を見つめるブッコさん。

店主のご主人にとっては「相棒」なんだそうです。

おや?スイカの台の下に、もう一匹いらっしゃいますね。

お名前はシロさん(3歳)

別名・海老蔵さんだそうです。
「その子は撫でても大丈夫」と教えてくださったので…

撫で撫で♪

『写真撮るならポーズしてあげるよ』

しっかりモデルも務めてくださいました!

奥を見ると、ブッコさんは毛繕い。

その後、ご主人の横でしっかり店番。

看板猫として立派にお仕事をされていたのでございます。

加藤商店さん。ご主人のお話も面白いので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう?
そうそう、こちらの店頭に自家製ぬか漬けがあったので購入。
これから宴会なので、おみやげに持っていくとしましょう。
(このぬか漬け、とても美味しかった!)
猫さんだけではなく、ぬか漬けもおすすめですよ!
いや、他の商品もね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある週末。
都電に乗って三ノ輪橋駅へ。

駅正面のアーチをくぐって左へ。
アーケードに入ってすぐ左側にあるのが白鳥さん。

朝8時からお昼の1時までモーニングが食べられる喫茶店。

店頭には看板猫さんの写真も貼ってあります。

お店に入って席につくと…

こちらはミーちゃんでしょうか。

『あら、いらっしゃいませ』

ご挨拶してくれたミーちゃん。

毛づくろいをして…

入り口へ。

なんと自分で自動ドアを開けて出て行ってしまいました。

出入り自由な猫さんなんですね。

呆気にとられながらも、モーニングを頂きましょう。

モーニングセット、330円と360円の違いは、サラダとハチミツが付く事。
迷わず360円のセットを注文です。

『いらっしゃいませ』

今度はキジさんがご挨拶に来てくださいました。

名前は、ねこちゃん。

そのまんまですねぇ。

『ねぇ、何やってるの?』

カメラをチェックする、ねこちゃん。
近いです!

続いて同行者のryanさんのカメラもチェック。

ご挨拶の後は、ねこちゃんも入り口へ。

入ってきたお客さんと入れ替わりで出て行ってしまいました。

こちらの猫さん達は出入り自由のようで。
初訪問で二匹にお会い出来たのは運が良かったのかもしれません。

白鳥さんを出た後は、ジョイフル三ノ輪商店街をぶらぶら。
都電・荒川一中前側入口近くの和菓子屋さんで見つけた最中。

夜は飲み会なので、お土産に買っていくとしましょう。

箱に詰めて貰った為に、商品の写真はないのですが…
甘すぎなくしっかりした餡がとても美味しかったです♪
また三ノ輪散歩の際には購入しようっと。

参考
白鳥(食べログ)
立花家(食べログ)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

西品川の看板猫がいらっしゃる美味しいパン屋さん、ピクニクスさんにお邪魔しておあります。

おもちゃで遊んでいる看板猫のゆめさん。

ちょっと一休みのようです。

その中に入ってお休みするのかな?

『え?入らないよ』

あ、そうなんですか。
残念。

ゆめさん、椅子に乗ってお気に入りのおもちゃ(チョコボールの箱)で背中をポンポンとしてもらいます。

中でカタカタ音がするのがお気に入りなんだそうですよ。

一旦入口に行ってお客様をお迎えする、ゆめさん。

看板猫のお仕事中です。

おや?ケイちゃんが顔を見せてくださいました。
『パシャパシャ音してるの、怖くない?』

ゆめさんに聞くケイちゃん。

『大丈夫だよ』『ホント?』

『猫好きのひとだから、ご挨拶してきたら?』

ゆめさん、こんなお話をしてくださったのかな?

『ご挨拶…やっぱり怖いなぁ』

ケイちゃん、奥に引っ込んでしまいました。

奥でくつろぐ姿を、お店のご厚意でパチリ♪

『ケイちゃんは看板猫の修業がまだまだ必要だね』

ペロリと舌出す、ゆめちゃん。

『ほら、いい顔してポーズとって上げなさいよ』

『えっと…こうかな?』

はい、よく出来ました!

『でも…やっぱり怖~い!』

イカ耳になってしまったケイちゃん。

お店でちょっと看板猫のお仕事をしていましたが…

『お客さん、怖~い』

またまた奥に引っ込んでしまったのでございました。
でも、いっぱい写真撮らせてくださってありがとね。

ゆめさんもありがとうございました!
『また来てくださいね』

はい、もちろんです!

この日は中でパンを頂かず、何種類か購入してお店を後にしました。
「どんなパンがお好みですか?」と聞かれたので「ビールに合うパンを!」と言ってしまったのですが…
おすすめされたパンはみんな美味しくてビールに合う!
いやぁ、他のパンも味あってみたいですね。
ピクニクスさん、ごちそうさまでした!
猫さんだけではなく、パンも目当てでまたお邪魔します!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・お店情報
picnics*(ピクニクス) HP(通販サイト) 参考・食べログ
東京都品川区西品川1丁目9−1
営業時間 11:00~18:30
定休日 月曜 火曜
交通 JR大崎駅から徒歩15分程、東急大井町線下明神駅から徒歩10分程、都営浅草線戸越駅から徒歩15分程。
一番わかり易いのは戸越駅から戸越銀座を東へまっすぐ。東海道新幹線のガードをくぐってしばらく歩いた右側。

西品川に看板猫さんがいらっしゃる美味しいパン屋さんがあると聞き、行ってまいりました。
最寄り駅はJR大崎駅、東急大井町線下明神駅、都営浅草線戸越駅になりますが、どの駅からも15分位歩きます。

てくてく歩いてピクニクスさんに到着。

扉の向こうに猫さんの姿が♪

お店に入りましょう。
レジの横には、いろんなパンが並んでいます。

冷蔵ケースにはゼリーや自家製ジャムも。

入口横のテーブルにもパンが並べられ…

その下には看板猫の、ゆめさん(8歳メス)。

ピクニクスさんには2卓(4席)ですがイートインスペースがあります。
座ってコーヒーを頂きましょう。
(他にも紅茶やサワードリンク、スパーリングワインもあります)

コーヒーを頂いた後、ゆめさんにご挨拶。

おとなしいゆめさん、撫でさせてくださいましたよ♪

撫でられながら大あくびする、ゆめさん。

撫でたお礼に、手を舐めてくださいました♪

えっと…お酒臭くないですか?

『大丈夫だよ、唐揚げの匂いがするけど』

こちらに来る前に、戸越銀座のからあげ屋さんでいっぱいやって来たんでね。
その匂いが残ってるのかな?

ゆめさん、続いて手を毛繕い。

後ろ足もペロペロ。

『あ、あっちにも猫がいるからね』

え?他にも猫さんがいらっしゃるのですか?

あっ!キジさんがいらっしゃいました!

1歳半のケイちゃんです。
(聞き違いで正式なお名前は違うかもしれません)

ちょっとビビリで看板猫修行中だと言うケイちゃん。

おもちゃで誘ってみます。

興味津々でおもちゃを見つめるケイちゃん。

飛びかかって出てきてくれたのですが…
カメラにビビったのか、奥に引っ込んでしまいました。

では、ゆめさんに遊んで頂きましょうか。

『もうちょっと!』

おもちゃに夢中になる、ゆめさん。

『あ、行っちゃった…』

ひっくり返って掴もうとします。

『捕まえた!』

やった~っ!

『あれ?あっちに行っちゃった』

看板猫さんの写真をちょっと撮らせてもらうだけのつもりだったのに、いっぱい遊んでいただいてしまいました。
写真が多くなったので、ゆめさんにいっぱい遊んでいただきながら…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・お店情報
picnics*(ピクニクス) HP(通販サイト) 参考・食べログ
東京都品川区西品川1丁目9−1
営業時間 11:00~18:30
定休日 月曜 火曜
交通 JR大崎駅から徒歩15分程、東急大井町線下明神駅から徒歩10分程、都営浅草線戸越駅から徒歩15分程。
一番わかり易いのは戸越駅から戸越銀座を東へまっすぐ。東海道新幹線のガードをくぐってしばらく歩いた右側。

とある休日。
ランチを食べにやって来たのは、大井町から徒歩10分程。
池上通り沿いにある”らん”さんです。

これまで何度かお店の前までは来ていたのですが、定休日だったり休憩時間中だったりしてタイミングが合わず、今回が初訪問。

ガラス面にはメニューがズラリと貼られています。

ランチでは大盛無料サービス!

では、ナポリタンの大盛をいただきましょう♪

なかなかのボリューム!
ちょっとオシャレな喫茶店のナポリタンと言った感じでしょうか。
美味しゅうございました♪
ダブルというメニューもあるので、お腹いっぱい食べたい男性陣も満足ですねぇ。

さて、こちらには看板猫さんがいらっしゃいます。
猫さんの姿が見えないので聞いてみると…

奥から連れてきてくださいました!

看板猫の、らんくんです。
お店の名前も、このらんくんから取ったとか。

3/21に9歳になった、らんくん。

ダイエットして現在7キロだとか。

ちょっとビビりだそうですが、撫でさせてくださいました♪

『おや?これは気持ちいいね』

手をダラ~ンとして撫でさせてくださった、らんくん。

今度は喉を撫で撫で。

丸まっちゃいましたよ♪

フワフワのらんくんを、しばし撫でさせていただきました。

『もういいのかな?』

はい、いっぱい撫でさせてくださってありがとうございます!

『じゃぁ寝床に戻ろうっと』

箱から出て歩き出した、らんくん。

『おかあさん、もう戻るからね』

ママさんにニャーとご連絡。

お店の中を横切って、自宅スペースに戻っていったのでございます。

らんくん、お会い出来てよかった!

お店の壁には、らんくんの写真がズラリ。

こちらはお酒も楽しめるようです。

ランチにビール付ける事もできるのかな?
猫酒場としても使えそうですね。
次回訪問時はアルコールも呑んでのんびりしようと思います。

らんさん、ありがとうございました!
またお邪魔します!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

・お店情報
カフェ らん(参考・食べログ)
東京都品川区大井3-26-7
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00(日曜18:00まで)
定休日 月曜 第2第4日曜
(17年4月は日曜、第2第4月曜休み)
交通 大井町駅から徒歩約10分、西大井駅から徒歩約12分、立会川駅から徒歩約15分

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村