9月, 2014 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

山頂から林道を下りること小一時間。
とあるキャンプ城の横で…
林道を横切る猫さんを見かけました。

わかりにくいけど、尻尾だけ写っています。

急いで猫さんが消えた場所に行ってみると…
キジさんがいらっしゃいました!

尻尾をピンと立てたキジさん。

小さな鈴カステラが見えますが、具無しのようですね。

あれ?こんな事を去年も書いた覚えが…

地面の匂いを嗅ぐキジさん。

あなたはもしかして…
去年もここでお会いした、ご近所の飼い猫のトンちゃんじゃないですか!?

『去年…』

そう、昨年の同じ頃にお会いしたんですよ!

『そんな昔のことは覚えていないね』

ガクッ。
そうですよねぇ。覚えていないですよねぇ。

『♪覚えてないよ、覚えてないよ~♪』

歌いながら足取り軽く歩き出したキジさん。

ベンチの上に登りました。

そのまま一休みするキジさん。

この隙に…

指を出して撫でちゃいましょう!

『ん?この撫で方は気持ちいいねぇ』

1年前にも撫でさせて頂いたんですけど…
覚えていないですよねぇ。

なんて言いながらキジさんを撫でていると…
別の猫さんの姿が!

三毛さんのようです。

『何やってんの?』

こちらを見つめる三毛さん。
この三毛さんもご近所の飼い猫さんの1匹だそうです。

三毛さんに近づきたいのですが…

『もっと撫でなさい!』

キジさんが自分のゴッドハンドにうっとりしているので離れることが出来ません。

『背中から腰も撫でてね♪』

はいはい、撫で撫で撫で…

撫でているうちに、三毛さんは姿を消してしまいました。
残念。

『いやぁ、気持ちいいねぇ』

気持ちいいでしょ?
1年前に撫でさせてくださった事、思い出してくださいましたか?

『1年前ねぇ…』

『そんな昔の事は忘れてしまったよ』

キジさん、正面から見ると…
お顔がなかなか大きい…

『そんな失礼なこと言う奴には、もう撫でさせてやらない!』
歩き出しちゃったキジさん。すみません!戻ってきてください!
どこに行くんですか!?
『そんな先の事はわからない』

トイレの方に歩いて姿を消したのでございました。

9月の山歩き、猫さんとお会いした様子は今回でおしまい。
今年も昨年お会いした猫さん達と再会出来て満足です!
また会いましょうね!

さて、明日から10月と言う事で…
次回は月の初めのお楽しみ。猫の広場の猫さん達の様子をお届けするとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

秋恒例の山歩き。
猫がいらっしゃる山の茶屋に来ております。

持参したお弁当を食べてビールを呑んで、なめこ汁を味わっております。
もちろん猫さんの姿を見ながら♪

キジ白さんは毛繕いに勤しんでおります。

キジさんは椅子の下でマッタリ。

キジ白さんが自分の膝から下りたら、キジさんは全く近寄ってきてくれません。
やはり人見知りなんですね。

『ちょっと擦り寄ってあげたからって、調子に乗っちゃダメだよ』

あ、調子に乗っていましたか。
すみませんねぇ。

『今日はまだお客さんが少ないねぇ』

休憩スペースを見回すキジ白さん。

『朝寒かったし曇り空だから…お客さん少ないのかな?』

『来ているのはビールとなめこ汁しか頼まないシケたおっさんだし…』

『もっといっぱい頼んで、お裾分けくれるお客さんが来ないかなぁ』

『ま、まだお昼前だしね。登山客が来るのはこれからだよ』

『そだね。ゆっくり待ってようか』

テーブルに乗って看板猫のお仕事を一休みする猫さん達。

『今のうちに綺麗にしておかなくちゃね』

キジ白さんは相変わらず毛繕い。

『早くお客さん来ないかなぁ』

キジさんは舌なめずりしながら、お客さんを待つのでございました。

さて、この山に登ってきた目的はこれで達成。
(猫さんにお会いするのが目的ですからね)
奥の山まで行かずに下山するとしましょう。

キジ白さん、膝に乗ってくれてありがとう。

最後にまた撫でさせていただくと、気持ち良さそうなお顔をしてくださいました。

『下山する時も気を抜かないでね。気をつけて帰るんだよ』

山のスペシャリストのキジ白さんからお言葉をいただき、山を下りる自分でございます。

猫さん達、ありがとうございました!
今年はもう一回会いに来たいなぁ。頑張ろうっと。

下山しようと思ったのですが、寒かったので…

地酒のワンカップを一杯引っ掛けてしまう自分なのでございました。

さて、体が温まった所で下山開始。
山を降りた所でお会いしたのは…

山の猫さんシリーズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

秋恒例の山歩き。
猫がいらっしゃる山の茶屋に来ております。

自分の膝に乗ってきたキジ白さん。

『ほら、写真撮ってないでちゃんと撫でなさいよ』

はい、撫でさせていただきますよ!

撫で撫で撫で…

『何やってるの?』

おや?キジさんもやって来ました。

このキジさんはキジ白さんにいつもくっついているのですが、人見知りでなかなか撫でさせてくれないのです。
でも、キジ白さんが膝に乗っているから安心したのでしょうか?

撫でさせてくださいましたよ!

キジ白さんに膝に乗られたのが初めてなら、キジさんを撫でたのも初めて!
嬉しさ二乗ですねぇ♪

『キジを撫でていないで、膝の上の猫を大事にしなさいよ』

あ、すみません。
キジさんを撫でる事ができたのが、とても嬉しかったので…

撫で撫で撫で撫で…

『はい、もっと撫でて!』

はいはい、撫で撫で…

キジ白さん、膝の上に完全に落ち着いてしまいました。

『この膝はとても居心地がいいねぇ』

くつろぐキジ白さんですが…
汗が冷えてトイレに行きたくなってきました。
申し訳ないですが、ちょっと下りていただけますでしょうか?

『下りたくないのになぁ』

ニャーと一声鳴いて、膝から降りてくださったキジ白さん。

トイレから戻ってくると…
テーブルの上で毛繕いしていました。

お腹の方を丁寧に毛繕いするキジ白さん。

『何見てんの?ほら、なめこ汁食べてきなさい』

あ、はい。
では喉も乾いたし…

瓶ビール(700円)と、キジ白さんオススメのなめこ汁(250円)を頂くとしましょう!

わらびの煮付けとピーナッツをサービスしてくださいました♪

ちなみに瓶ビールは、一番搾り・スーパードライ・黒ラベルの3種類から選べます。
お酒や缶チューハイ、缶ハイボールもあって…
この茶屋はやはり自分にとっては飲み屋だなぁ。
なんて思いつつ…
まずはおでんで一杯やって、その後でなめこ汁を貰えばよかったと、おかずの組み合わせの順番を反省する呑兵衛なのでございました。
(まぁお弁当も持って来ていたので、それをツマミにしていたのですが)

猫さん達の姿を見ながら一杯二杯やりつつ…
明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある山の山頂から、さらに奥へ。

山道を歩き…

整備された階段を上がると…

別の山の山頂に到着!
ここには2軒の茶屋があり、登山客の憩いの場になっています。

そしてこの茶屋のアイドルが…
猫さん!

茶屋の方がお世話されている猫さんです。

テーブルの上でくつろぐキジ白さん。

『いらっしゃい。ここまでお疲れ様』

『まずはビールかい?今日は肌寒いから、おでんやなめこ汁もオススメだよ』

はい、ビールもおでんもなめこ汁も魅力ですが…
自分にとっては、まず猫さんです!

『指を出しても、何か買わないと撫でさせてあげないよ』

まぁ、そう言わずに。
あとで買いますから。

『あ、勝手に撫でるんじゃ…気持ちいいねぇ』

撫でさせてくださったキジ白さん。
去年は『ビールしか買っていない』と撫でさせてくれなかったのにねぇ。

うっとりとしたお顔を見せてくださるキジ白さん。

『うん、なかなかいい撫で方するねぇ』

お褒めに与り恐縮です。

『こっち側も撫でてよね』

はいはい、撫で撫で撫で。

『撫で方がとても気持ちいいから…』

撫でられながら立ち上がったキジ白さん。
あれ?もう撫でなくていいのですか?

『ん~…ちょっとそこで座って待っていて』

伸びをしてテーブルから下りてきます。

『ちょっと膝におじゃましますよ』

なんと!キジ白さん。
膝に乗ってきました♪

『なかなか落ち着く膝だねぇ』

秋恒例のようになった山歩きでの猫が居る茶家訪問ですが、キジ白さんに膝に乗られたのは初めてです!
嬉しい!

この嬉しさ、明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
ちょっと天気が心配ではあったけど、涼しいので山歩き日和!
と、秋恒例となりつつある、あの山の奥の猫さん達にお会いしに行ってきました。

まずは電車を降りて門前商店街で猫さんを探します。
いらっしゃいました!

 


キジ白さんが毛繕いしています。

『おや?登山客かい?』

はい、登山客ですが…猫好きです。

『そうかい、猫好きか。なら…』

『ちょっと撫でていかないかい?道中無事のご利益があるらしいよ』

そんなご利益があるなら喜んで!

『うんうん、なかなかいい撫で方するねぇ』

気持ちよさそうにしてくださるキジ白さん。

喉をゴロゴロ鳴らしながら喜んでくださいました。

でも…キジ白さん。
なんか見覚えありますねぇ。
あっ!昨年の秋にもお会いした、いかりや長介さんじゃないですか?
お年のせいか、毛並みが乱れてきていますが…
お元気そうで何よりです!

『いかりや長介?そんな者は知らないが…撫でてくれて気持ちよかったよ。山道気をつけてな』

見送ってくださったキジ白さん。
お元気で…またお会いしましょうね!

キジ白さんの近くでは、三毛さん(?)も見送ってくださいました。

この日もショートパットでケーブルカーで登りまして。
そこから徒歩で山頂へ。

あいにくのお天気でしたが、かすかに富士山が見えて満足したのでございます。

いや、ここで満足してはいけません。
この山の山頂は通過点。
いつも通り、茶屋の猫さん達にお会いできることを楽しみに、奥に向かって歩きます。

次回は秋恒例となってしまいました。
あの茶屋の猫さん達の登場です!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

山歩きの帰り、杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんにおじゃましています。

特別ゲストの皆さんたちがお帰りになったので…
お好み焼き・そば入りを頂いてのんびりしましょうか。

『ミケケさんはもう帰ったよね?』

店内をパトロールしてチェックする、茶たろうくん。

ミケケさんがいないのを確認して…
ご飯タイム♪

イチローくんもご飯を頂いています。

『ここ、いつもと違う匂いがする』

そこはミケケさんが寝ていた場所ですからねぇ。
まだ匂いが残っているのでしょう。

大丈夫だよ、とママさんに抱かれる茶たろうくん。

でも、まだ不満そうですねぇ。

イチローくんの方は?と言うと…
『一つ目は嫌いじゃゆっとるじゃろう』

カメラを嫌がって窓際に行ってしまいました。

茶たろうくんも、社長室に戻って一休み。

茶たくん、ちょっとは落ち着いた?

『この指、ミケケさんの匂いがするね』

手の匂いをクンクン嗅ぐ茶たくん。

まぁそう気にせず、撫でさせてくださいな。

しばらくおとなしく撫でさせてくれた茶たくんですが…

『ミケケさんの匂いが付いた手で触るな!』

シャーっと怒ってしまったのでございます。
こんな茶たくん、初めて見た!

『猫の助の看板猫は、僕とお兄ちゃんだけで十分なの!』

看板猫の自覚も貫禄も、十分についた茶たろうくんでございます。

さて、茶たろうくんに怒られてしまったので…
今度は猫の助ピザを頂きましょう♪

茶たろうくんの旗付きですよ♪

さてと、この日も長居してしまいました。
そろそろ帰るとしましょう。
猫の助さん、ありがとうございました!

イッちゃん、今度来た時は遊んでくださいね。
『一つ目持って来のぉたら遊んであげますけぇの』

それはちょっと無理かも…

茶たくんもまたね。
今度はシャーって言わないでね。
『猫の助の看板猫はお兄ちゃんとボクの2人ですからね!忘れないで下さいよ!』

今回のシリーズ、ミケケさんの写真が多くて不満そうな茶たろうくんなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

山歩きの帰り、杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんにおじゃましています。

お店の中には、特別ゲスト。
常連さんのSさん飼い猫、ミケケさんがいらっしゃいます。

『もうミケケさん帰ったかな?』

様子を見に来た茶たろうくんですが…

『まだ居た!』

急ぎ足で社長室に戻って行った茶たろうくん。

お客さんが順番に様子を見に行くと、イチローくんと茶たろうくん。
揃ってシャーッと威嚇している様子。
ママさん、2匹を一旦ご自宅の方に避難させます。

そんな2匹をよそに…
自分の膝に乗ってきてくつろぐミケケさん。

『この膝は乗り心地がいいわね』

『ほら、写真撮ってないでちゃんと撫でなさいよ』

あ、すみません。
撫でさせていただきますよ。

『もうちょっと背中の方がいいかな?』

はいはい、背中の方ですね。
撫で撫で撫で…

『気持よかったから毛繕いしてあげるね』

自分の手をペロペロ舐めてくださるミケケさん。

舐めすぎて喉が渇いたのでしょうか?
「お姫様、お水をどうぞ」とママさんが差し出したお水をいっぱい飲むミケケさん。

『このお店は本当に居心地がいいわね。ニンゲンにとってもそうなんじゃない?』

そうなんですよね。
居心地良すぎて長居し過ぎちゃうんですよねぇ。

自分の膝から降りて、猫の助猫さんズが不在のお店をチェックするミケケさん。

『この箱はなぁに?』

あ、それは茶たろうくんお気に入りの箱です!

『じゃぁあまり匂い付けたら悪いわね』

気遣いを見せる熟女のミケケさんでございました。

さて、ミケケさんはそろそろお帰りのようです。

ミケケさん、お元気で。
また会いましょうね!

『うん、また連れてきてもらうから、その時も撫でてね』

ペロッと自分の鼻を舐めてご挨拶してくださったミケケさんでございました♪

ミケケさんがお帰りになり、お店に戻ってきた猫の助猫さんズ。
『もう居なくなった?』

お店の中をくまなくパトロールしてチェックしまくる茶たろうくんなのでございました。

今回は、常連のSさんのお友達simicoさんの無料Web漫画サイトCOMICOで連載中の猫マンガ「しみことトモヱ」書籍化記念祝に乱入してしまいました。
おかげで猫談義に話が弾み、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました!
Sさん、simicoさん、ありがとうございました!

simicoさんの「しみことトモヱ」は
「ニャンだ! あいつ しみことトモヱのビミョーな関係」
の題名で書籍化され発売中です!

今回はしみこさんとトモヱさんはご来店されませんでしたが…
ミケケさんとイチ&茶たのビミョーな関係が繰り広げられた、猫の助さんでございました。

猫の助シリーズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回までの記事の翌週。
ちょっと山歩きをした帰りに、またまた猫の助さんにおじゃましました。
(山歩きした様子を猫の助シリーズの後にお届けします)

山歩きして銭湯で汗を流して…
今から行きますよとメールをしたら、「ろっちさんを待っている方がいますよ」とのお返事。
どんな方だろう?とイソイソと猫の助さんに向かいます。

こんにちは!
扉を開けて店内に入ると…

三毛さんがいらっしゃいました!

(飼い主の方、お店の方の了承を得てテーブルの上で撮影しています。通常猫の助の猫さん達はテーブルに上がることはありません)

常連さんのSさんの飼い猫・ミケケさん(推定14才)
自分が来店するからと、わざわざ連れてきてくださったそうです。

お年の割にはとても元気なミケケさん。

ソファーに移動してくつろいでいます。

『ねぇあんた。ちょっと撫でなさいよ』

あ、はい。
では、撫でさせて頂きますね。

『あら、なかなか気持ちいい撫で方するじゃない』

気に入っていただいたようです。

『これは…とても気持ちいいわねぇ』

自分の足に顎を乗っけてくつろぎ始めたミケケさん。

気に入っていただけて光栄であります!

『うん、とても気持ちいい撫で方だったわよ』

『でも…私一人であなたを占領しちゃったら、あの子達に悪いかもね』

あぁそうですね。
あの子達、ヤキモチ妬くかもしれませんねぇ。
って、あの子達はどこに居るのでしょう?
多分あそこ…
社長室を見に行ってみると、やはりいらっしゃいました!

『ろっちさん、また来たんじゃのぉ』

えぇ、また来ましたよ。
こんにちは!イチローくん。

ご挨拶代わりに撫で撫で。

『ちぃと待ってつかぁさい。あの三毛婆さん撫でてきたんじゃろう?』

くんくん指の匂いを嗅ぐイチローくん。

『え?あの三毛さん、まだ居るの?』

はい、まだ居ますよ。
イッちゃんも茶たくんも、出てきて一緒に遊びませんか?

『あの三毛婆さん、ワシは好かんんじゃ!』

指の匂いを嗅いで、シャーッと威嚇するイチローくん。

『お兄ちゃんが嫌いなんだから、僕も嫌い!』

イチローくんと茶たろうくん。
シャーッと威嚇しながら社長室にこもりっきりだったのでございました。

2匹にシャーッと威嚇されちゃった自分。
しょうがないから席に戻って、ミケケさんに構ってもらうとしましょう。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんにおじゃましています。

猫の助ピザを頂いた後、猫さん達の様子を見に社長室に行ってみると…

あらら、仲良くくっついていますねぇ。

イッちゃんはすでに夢の中。

くっついて眠る、仲良しの2匹。

『お兄ちゃんは気持ち良さそうに寝ているんだから、起こしちゃダメだよ』

『お兄ちゃんと一緒にいると落ち着くなぁ…ぐぅ』

一緒に寝ちゃった2匹。

お疲れなんでしょう。
ゆっくりお休みくださいな。

寝ている間…
自分は呑んで食べますから!

と言う訳で、ハムカツを頼んでみました♪

ハムカツを食べ終わり、マッタリしていると…
ママさんが起きた茶たろうくんを連れてきてくださいました。

『眠いのに…抱っこなんてやだよ~』

バタバタ暴れる茶たろうくん。

その暴れ具合が…

マスターへの、いい感じに肩揉みになっていたのでございました。

社長室に戻った茶たろうくん。
『お兄ちゃん、寝ている所邪魔するんだよ』
『ろっちさん、寝とる邪魔をしちゃぁいけん』

『ワシは寝ますけぇ、絶対邪魔せんでつかぁさい』

だんだん頭が下がってきたイチローくん。

茶たろうくんにくっついて…
お休みになってしまったのでございます。

お休みになっちゃったから…いいよね?

と、勝手に判断してそっとイッちゃんを撫でる自分なのでございました。

この後、熟睡する2匹からそっと離れてお店を後にした自分でございます。

今回は猫さんの写真が少なかったのですが、相変わらず料理と猫さん、お話で楽しませて頂きました!
猫の助さん、ありがとうございました!

と、これだけでは終わりません!
まだイチローくんが起きていた時に…
恒例の抱っこタ~イム!
撮影はいつも通りママさんです。

自分に抱かれちゃったイチローくん。
『寝ぼけとる間に、ろっちさんに抱かれてしもぉた』

『どうしたらええんじゃろぉ』

抱かれている状況がよくわからないようなイチローくん。

『たちまち脱出するんじゃけぇの』

『ほら、離しんさい!』

暴れる様子もイケメンのイッちゃんなのでございました♪

お店を後にした自分ですが…
翌週も西の方に遊びに行った帰りに猫の助さんに立ち寄りました。
明日はその時の様子をお届けしましょう。

あ、書き忘れていました!
猫の助さんはツイッターも始めています。
よろしかったらフォローしてあげてくださいね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

秋晴れの土曜日。
ちょっと遠出をして帰りに阿佐ヶ谷へ。
と思っていたのですが、最近忙しくて朝寝坊してしまい、別の場所を猫散歩。
残念ながら猫さんにはお会いできず、歩き回ってお腹ペコペコ喉カラカラ。
荻窪駅に移動し、バスに乗って本天沼一丁目で下車。
広島お好み焼き・猫の助さんにやってまいりました。

お店に入ると…
茶たろうくんがお迎えしてくださいました♪

茶たろうくん、元気だった?

あれ?なんか眠そうですねぇ。

ママさんのご実家に一緒に帰っていた茶たろうくんとイチローくん。
やはりケージに入っての移動は疲れたのでしょうか?

『茶たろうは朝朝遊びすぎたけぇ眠いだけじゃ』

イチローくんが教えて下さいました。

茶たろうくん、ママさんのご実家ではしゃいじゃって、その反動が出ているみたいです。
ならば、イチローくん。
自分を構ってくださいな♪

『ろっちさん、一つ目を持って近寄らんでつかぁさい』

思いっきり逃げの体勢に入るイチローくん。

『茶たろう、社長室に避難するんじゃ!』『うん、お兄ちゃん!』

茶たろうくんと一緒に、通称社長室に逃げ込んだイチローくん。

『ほら、喉がカラカラなら早(はよ)ぉビール呑んできんさい!』

あ、そうでした。喉が渇いていたんでしたよ。
猫さんズにお会いできて嬉しくて忘れていました。

では、まずは瓶ビールをいただきましょう。

この日の付け出しはポテトサラダ。
美味しゅうございます♪

さて、何か焼いてもらいましょうかねぇ。
お好み焼きにしようかな、焼きそばにしようかな。

『新メニューの猫の助ピザを食べんさい!』

ほう、ピザも始めたのですか。

『広島お好み焼きの生地に、広島のジャコとチーズを乗せた新メニューが大人気なんじゃ』

んじゃ、その大人気新メニューをいただきましょう!

イチローくん、商品説明してくださってありがとうございます。
『社長室におる時なら撫でさせちゃるんじゃ』

イチローくん、社長室は自分の居場所として落ち着くのでしょうか。
静かに撫でられて気持ち良さそうにしてくださるのでございました。

そして茶たろうくんは?と言うと…

イチローくんにくっついて寝ています。

こちらもお兄ちゃんにくっついていると落ち着くようです。
『ピザ焼けたみたいよ…ムニャムニャ…』

寝ながらも、しっかりと焼き上がりのご案内をしてくださる茶たろうくん。
んじゃ、席に戻りましょう。

これが新メニューの猫の助ピザ!

広島お好み焼きの生地に、広島のジャコとチーズ。
ジャコとチーズの塩味だけで凄く美味しい!
人気メニューになるのもうなずけますねぇ。

そして、今日のおみやげ。
豪徳寺をふらついてきたので、招き猫関係のお菓子をおみやげに買ってきて、自分も一緒に頂きました♪

そして、いつの間にか飲み物がホッピーになっているのは…内緒にしておきましょう。

猫の助猫さんズ。明日に続きます。
すみません、明日なんですよ。
今日も休日出勤でねぇ。ご勘弁くださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村