2013年12月11日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

一昨日の記事で立石の丸吉玩具店さんにお邪魔する前。
裏の公園を覗いたら…

ゴミ箱の上に茶トラさんがいらっしゃいました。

って、キンちゃんじゃないですか!
何やってんの?

ゴミ箱に頭を突っ込むキンちゃん。

『いい物見っけ!』

何やらくわえてゴミ箱から飛び降ります。

鮭の骨でも見つけたのかな?
くわえて歩いていくキンちゃん。

茂みの中に入って味わっています。

『もっと奥に行って食べようっと』

んじゃ自分も壁際に行って…

後じゃよくわかりませんね。

前に回ってみましょう。

『ハグハグハグ…』

 美味しそうに骨をかじっているキンちゃん。

キンちゃん、ゴミ箱なんかあさらなくても丸吉さんに行けば美味しいご飯もらえるよ。

『うん、それはわかっているけどね』

『ゴミ箱あさりはボクの趣味活動なのです』

『あ~…骨が引っかかっちゃった』

ほらもう…
一緒に丸吉さんに行って取ってもらおうよ。

『もう取れたから大丈夫。後でバイトに行くから、ろっちさんは先に行っててね』

そのまま茂みの奥に行ってしまったキンちゃん。

丸吉さんに行って、店主の晴美さんに聞いてみると…
キンちゃんのゴミ箱あさりは本当にキンちゃんの趣味なんだそうです。
そしてキンちゃん、自分が帰ってから看板猫のアルバイトにお店に来たとか。
キンちゃん!もっと早くバイトに入ってよ!
でもまぁ、趣味活動を見れたからいいか。
と、よくわからない事で満足してしまった自分でございました。

さて、今週の看板猫さんご紹介はここまで。
明日はお寺の境内でモフモフさせてくださったキジさんをご紹介します。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

杉並の広島お好み焼き・猫の助さんにおじゃましております。

起きてきた茶たろうくん。
近くに来てくれたので、カメラのストラップを揺らしてみます。
ゆ~らゆら…

『ボクはもう大人だから、そんな物では遊ばないよ!』

キリリとしながらも、まん丸お目目でお答えしてくれた茶たろうくん。

『大人なボクは…足の匂いチェックだね!』

茶たろうくん、それは大人関係無いですよ。

『くんくんくん…』

『ろっちさん、このジーンズそろそろ洗ったほうがいいよ』

『いろんな猫の匂いが染み付いちゃって、複雑な匂いがプンプンしているからね』

あ…はい。
今度のお休みに洗うとします。
でも、休みの日は休みの日で猫活動に忙しいから洗う暇ないんですよねぇ。

『飲みに出ないで、そのお金でもう一本ジーンズ買えばいいじゃない』

あぁ、そうですねぇ。
でも、そうしたら、ここにも来れませんよ。

『あ…そっか』

『それは困ったねぇ…ぐぅ…』

茶たくん!寝ないでくださいよ!
自分のジーンズのことなんか、どうでも良くなっているでしょ?

『あぁ、ろっちさんのジーンズねぇ。そう言う話もあったねぇ』

もう…本当にどうでも良くなっていますね?

『だってさぁ、お兄ちゃんは社長室に行っちゃったし、一人で退屈なんだもん』

んじゃ、自分の話し相手にでもなってくださいよ。
実は先日ちょっとした事が…

『ろっちさん!愚痴なんてものはね、タバコの煙と共に…』

あ、それさっきイチローくんから聞きましたよ。

『あちゃーっ!お兄ちゃんに先に言われちゃったか!』

『この前お兄ちゃんが言っていたから真似しようと思ったのに』

茶たろうくん、本当にイチローくんが大好きで真似したがるんですね。

『うん、お兄ちゃん大好き!』

『お父さんとお母さんも大好きなんだよ!お客さんたちもね♪』

うんうん、しっかり看板猫していますねぇ。
じゃぁ、自分の事も大好きなんですよね?

『あぁ…おやすみなさ~い』

お~い、茶たく~ん!
お返事なしでおやすみかい!

『茶たろうはね、ろっちさんの事も大好きなんだよ。ボクもね』

『でも、今は眠気の方が…おや…すみ…』

コテンとお休みになってしまった仲良し兄弟(血のつながりはないけど)でございました。

この日は一人での訪問でございましたが、閉店まで居座ってしまいました。
猫の助さん、居心地が良すぎます。
またじっくりおじゃましてしまうと思いますので、その時はよろしくお願いします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

・広島お好み焼き 猫の助 お店情報

メニューの写真は以前訪問時の記事を参照のこと。

年内は29日まで営業。
新年は…聞いてくるの忘れちゃった。
ちなみに年明けは店内、メニュー共にプチリニューアルされるそうです。

場所はこちら。

より大きな地図で 猫の助 を表示

阿佐ヶ谷駅から歩くと15分くらいかかります。
おすすめなのはバス。
阿佐ヶ谷駅北口の1~3番乗り場(どの乗り場でも大丈夫のようです)からバスに乗り、3つ目の第九小学校で下車。
バスの進行方向に歩き、すぐの信号を左折。
道なりに真っすぐ歩くと5分くらいでつきます。
荻窪駅からなら、北口3番乗り場から、練馬駅行・中村橋駅行・阿佐ヶ谷営業所行に乗り、本天沼一丁目で下車。
バスの進行方向に向かって歩いてすぐ左側です。

参考
猫の助さんのHP
食べログ・猫の助
営業時間 平日17:00~22:00 土日祝日11:00~22:00
定休日:金曜日

2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PVアクセスランキング にほんブログ村