10月, 2013 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

立石の丸吉玩具店さんにおじゃましていた時の事。

外の空気を吸いに外に出ると…
塀の上にナッちゃんモドキが居ました。

ズルズルズル…

ピョン!

すたっ!

モドキ、見事な着地です。

鈴カステラを揺らしながら歩いていくモドキ。

立ち止まった所を撫でてみました。

あれ?おとなしく撫でられていますね。

モドキくん、顔を擦り付けてきます。

いつの間にこんなに懐っこくなったんでしょうね?

『ひ・み・つ』

モドキもお茶目になったようです。

撫でられて気持良さそうなモドキくん。

『たまらんねぇ♪』

そのまま顔を下げて…

コロン♪

モドキのこんな表情見られる日が来るとは思わなかったよ。

そのままモフモフさせてくれるモドキくん。

でも…

『ハッ!俺はなんで撫でられているんだ!?』

急に正気に戻り、手から離れて歩いて行っちゃったのでございました。

ちなみに呼び名はまだモドキのまま。
去勢したらちゃんとした呼び名を付けてやりたいもんですねぇ。
いかがなものでしょう?関係者の方々。

ここからはおまけ。

丸吉さんにおじゃました後、一杯ひっかけてきまして。
酔いざましに散歩して、公園に誰かいないかな?と見てみると…

リンコちゃんが居らっしゃいました。

夜とあって瞳が大きくて、より美人になっているリンコちゃん。

撫でさせてくれるかな?と、指を出してみたら…

後ずさりして逃げて行ってしまったのでございます。
リンコちゃん…嫌わないでくださいよー!
そんな叫び声が、夜の公園に響いたのでございました。
いや、響いていないから。

さて、明日からは中断していた神社猫さんのシリーズを再開します。
と言いつつも…

まだナッちゃんの事を引きずっている自分何でございますですよ。
まぁ引きずっちゃうよなぁ。
あんないい猫さんだったんだもん。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

26日の土曜日、立石の丸吉玩具店さんにお邪魔した時の様子をお届けしております。

ちょっとお散歩して丸吉さんに戻ってくると…
ナッちゃん、外で看板猫のお仕事中!

ナッちゃん、具合悪いんだから、外でお仕事しなくてもいいのに!

『ナツキチ、仕事熱心だからなぁ』

珍しく鏡餅…いや、純平くんもナッちゃんに付き合って店頭でお仕事中。

「仕事はいいからね」と、店主の晴美さんに店内に戻されたナッちゃん。

寝ている姿を見るとまだ元気そうに見えたのですが…
座っているとかなり苦しそう。

ナッちゃん、キンちゃんに見守られながらまた寝ちゃいました。

キンちゃんも一緒になっておやすみなさ~い。

仲良くお休みする茶系2匹。

こうしている間も、ご近所の方々や猫常連の方々がお店を訪れて、ナッちゃんの様子を気遣っていきます。

猫友達の某R氏が仕事を早く片付けて駆けつけてくれました。
某R氏がナッちゃんを写真に撮ろうとすると…

『俺様が撮ってやるぞ!』

ファインダーを覗きこむ純平くん。
あらあら…

『俺様が写真を撮るのは不満か?』

いや、不満じゃないですけどね。
君…実は撫でて欲しくて割り込んできただけでしょ?

『ナッちゃんの様子はどう?また代わりに仕事してこようか?』

この日のカケちゃん、ナッちゃんが心配なのかレジ台の回りをウロウロしていました。

『そりゃリーダーがあんなにやつれたら、カケちゃんだって心配になるよ』

神妙な顔つきのカケちゃん。

ここで、突如『フニャーッ!』と叫び声!
な…何があったの?

サンペイくんが奥から出てきて、カケちゃんに威嚇されたのでした。

サンペイくんを威嚇するカケちゃん。
素知らぬ顔のサンペイくん。

「カケ!やんないの!」
カケちゃんに注意する店主の晴美さん。
「まぁ人の言う事を聞く猫じゃないけど」
丸吉さんにお邪魔していると、しばし名言が聞けますなぁ。

『ナツキチが心配で出てきただけなのに…ボク、なんか悪い事した?』

この角度のサンペイくんは可愛いですねぇ。
悪い事なんかしていないですよ。
アホなだけ。

『アホっていう奴がアホなんだぞーっ!』
お決まりの台詞を発して走っていったサンペイくん。
走り去る姿を写真に収めることは出来ませんでした。

ご近所の猫常連の方が、ナッちゃん用にとスープのフードを差し入れてくださいました。
早速いただくナッちゃん。

『ナツキチ、ちゃんと食べてる?』

心配そうに覗きこむカケちゃん。
美味しそうな匂いに誘われた訳ではありません。
多分。

固形物はあまり食べられませんでしたが、スープは美味しそうに飲んでいたナッちゃん。

食欲はまだあるから大丈夫だよね?
来週にも会いに来るからね、ナッちゃん。
またね!
そう言って丸吉さんを後にしたのですが…
この写真が自分の撮ったナッちゃんの最後の写真になってしまいました。

ナッちゃんことナツキチくんは10月28日の朝、虹の橋を渡りました。
推定で15歳くらい。

9年前、裏の公園に捨てられていたナッちゃん。
公園に来る人の足によじ登って『ご飯ちょうだい!』とアピールしていたそうです。
丸吉玩具店・店主の晴美さんの足にもよじ登ってきて…
そのままお店の子になったそうです。

人もお店も大好きで、丸吉さんに行くといつも会えたナッちゃん。
子供にも大人気で、夕方になると子供達がナッちゃんを撫でに来ていました。
そして暗くなると帰宅途中のご近所の方々が代わる代わる撫でていき…
商店街にナッちゃんが居るのは当たり前の風景でした。

商店街の猫として地域の方々に愛されたナッちゃん。
ナッちゃんのお陰で、自分も猫の輪が広がりました。
化粧品屋さん、花屋さん、喫茶店さん、ご近所の猫常連さん…
沢山の方々と知り合えたのもナッちゃんが丸吉さんに居てくれたから。
ナツキチくん!ありがとうございました!

今頃は虹の橋の向こうで、テツ会長と思い出話をしているんでしょうね。
橋の向こうからテツ会長と一緒に…トシミちゃんやトシオくん達とも一緒に…
純平くん、カケちゃん、サンペイくん、キンちゃん、リンコちゃん、マイトくん、コバナちゃん、リカちゃん、ミカちゃん、トシエちゃん、肉屋の新顔達、モドキやピョン太くん…
みんなを見守ってくださいね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

26日の土曜日、丸吉玩具店さんにお邪魔した時の様子をお届けしております。

ナッちゃん、ご飯の時間です。

キンちゃんもおすそ分けを頂き、仲良くお食事。

『カケちゃんの分はないの?』

カケちゃんの分は、後から貰えますよ。
多分。

ナッちゃん、口は付けたものの、ちょっとしか食べません。

心配です。

『ナッちゃんの事はボクが見てるから大丈夫!』

そうですね。キンちゃんが付いているんですもんね。

キンちゃん、頼みますよ。

お食事の後、仲良くくっついて眠る2匹。

って、キンちゃん。
ナッちゃんにくっつきすぎですよ!
それじゃ苦しそう。

『じゃぁこれで…』

ナッちゃんに顔を埋めるキンちゃん。
本当にナッちゃんが大好きなんですねぇ。

『うん!』

当然でしょ、って感じのキンちゃん。

他の猫さんは?と見てみると…
カケちゃんはナッちゃんの代役で入り口にデーン。

『ふぅ』

入り口で溜息つくカケちゃん。

『やっぱりナツキチの代役は重いよ』

怖い物無しのカケちゃんでも、看板猫中の看板猫の代役は荷が重いようです。

そしてこいつは…

『こいつ呼ばわりかい!てぃっ!』
純平くんに後ろ足キックをされてしまいました。

キックの後…
膝の上にデーン!

んじゃ、また太鼓を叩くとしましょうか。

♪太鼓のお稽古~
ポンポンポン…
っと。

気持良くて喜ぶ太鼓。

これじゃぁ撫で係じゃなくて叩き係ですなぁ。

『叩かれるのも気持ちいいねぇ』

そういう誤解を招きそうな言い方、やめてくださいな。

ところで純平くん…
そうやって座ると…お腹が…垂れて…
後ろ足がほとんど見えなくなっていますよ!

『え?見えるよ』

あぁ、見えますね。
つま先だけ。

『これが俺様のスタイルだから、気にしなくていいよ』

いや、気にしますよ!
自分は気分転換にお散歩行きますから、純平くんもちょっとお散歩してカロリー消化しましょう!

『撫で係がそう言うのなら…でも寒いからやめた』

お散歩に同行しかけましたが…
結局お店から出てこなかった純平くんなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

26日の土曜日、丸吉玩具店さんにお邪魔した時の様子をお届けしております。

撫で係に撫でられて、ご満悦の純平くん。

ご満悦のあまり、人の膝の上で毛繕いを始めやがった!

えっと、失礼。
思わず言葉が汚くなってしまいました。
毛繕いを始めるほどリラックスしている純平くん。

『ナツキチは…まだ寝てるね』

ナッちゃんは丸まって寝ています。

俺様中心かと思ったけど、ちゃんとナッちゃんを気遣っているんですね。
純平くん!

『ただいま~』

カケちゃんが店頭のお仕事から帰ってきました。

『やっぱり店頭はナツキチじゃないとダメ。カケちゃんだとなぜかみんな怖がっちゃうんだよね』

あぁ、そりゃ怖がるでしょうねぇ。

とは言え、お仕事ご苦労様。

撫でさせていただくと、この表情!
カケちゃんのこんな表情見たの初めてかも!

『ただいま~』
本籍肉屋さんのキンちゃんがやってきて、ナッちゃんにくっつきます。

君はここの子じゃないんだから、ただいまじゃないでしょう?
と思ったら…店主の晴美さん
「キンちゃんおかえり!」
もう半分以上丸吉猫さんズのメンバーに入っていますねぇ

『ナッちゃん、具合悪そうだね』

ナッちゃん大好きのキンちゃん。
ナッちゃんにくっついてお休みです。

『ナッちゃんのことは、僕がくっついて見ているから心配しなくていいよ』

そう言ってナッちゃんを見守る…

見守っていませんね。
毛繕い始めたキンちゃん。

『ナッちゃん、おかゆが出来たわよ』

あ、毛繕いじゃなくて、おかゆを作っていたんですね。
そういう事にしておきましょう。

『あ、キンちゃん。いつも済まないねぇ』

『ナッちゃん、それは言わない約束でしょ』

あ…キンちゃんとナッちゃんが自分をじっと見つめています。

自分がオチをつけなくちゃいけないんですね?
仕方がないなぁ…
お呼びでない?お呼びでないね。こりゃまた失礼しましたっ!

意味がわからない方は、お父さんお母さん…じゃないな。
おじいさんおばあさんに聞いてください。

失礼しましたとは言ったけど、失礼しないで写真はまだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ナツキチくんが心配で丸吉玩具店さんにお邪魔していた時の様子です。

ナッちゃんは丸まって寝てしまいました。

ゆっくり寝て体力つけてくださいね。

膝の上にはツチノコ。

君はもっと動いて体絞ってくださいね。

『動く気ないもーん。乗ってたら撫で係がなでてくれるもーん』

偉そうなツチノコ。
しょうがないですね。撫で撫で…

向きを変えたナッちゃん。

純平くんも向きを変えます。

そして尻尾をゆっくり揺らし、撫でる事を強要します。

今度は撫でないで、軽く体をポンポンと叩いてみると…
お?いい音!

『ん?これはなかなかいいぞ!』

純平くんも気に入ったようです。

『もっと叩きなさい!』

いや、叩きなさいってあなた…

『ほれ、ポンポンと』

わかりましたよ。
ポンポンポン…と。

横で見ていた店主の晴美さん。
「純平、大きくなっちゃって…太鼓みたいね。じゃなければバック」

バックですか。ブランドにしたら…
コシノジュンペイですね!

上手い事言ったつもりだったのですが…
(本当に言った)
受けませんでした。

『きゃはははは!俺様は受けてやったぞ!』

はいはい、お気遣い感謝しますよ。

さらに向きを変える純平くん。

自分の膝の上がかなり気に入ったようですねぇ。

『うん、気に入ったから撫でなさい』

『ホレホレ、早く!』

後ろ足で催促する純平くん。
しょうがないから撫でさせて頂きます。
と言うか、叩かせて頂きます。

『ナツキチ、寝ちゃったよ』

そうでした。
ナッちゃんの様子を見に来ていたのでした。
思わず太鼓叩くのに夢中になっちゃったよ。

ナッちゃんは?と見てみると…
またまた向きを変えてお休みになっていたのでございます。

何度も向きを変えていたナッちゃん。
やはり、寝るのも苦しかったのかもしれません。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月28日の朝、立石・丸吉玩具店さんの看板猫ナツキチくんが虹の橋を渡りました。

肺に影が見つかってから、だんだん元気がなくなってきたナッちゃん。
ちょっと心配になり、26日の土曜日にお会いしに行ってきました。
残念ながら、自分がナッちゃんとお会いした最後の日になってしまいましたが…
その時の様子をお届けしていきます。
他の猫さん達にもお会いしたので、ツチノコや用心棒やアホも登場します。
できればいつもの調子で…と思うのですが、ちょっとしんみりしてしまうかもしれません。
ご理解くださいませ。

お店に到着すると…
ナッちゃんが、お店の前でお水を飲んでいました。

あ、まだ店の外に出られるんだ。
と、ホッとした自分。

もしかしたら、最後まで看板猫のお仕事をしようとしていたのかもしれません。

「無理しなくていいよ」と店主の晴美さんに抱かれ、レジ台に連れて来られたナッちゃん。

よだれがすごくて、口の横の毛が張り付き、猫相が変わっています。

『ろっちさん、いらっしゃい!』

それでも挨拶してくれるナッちゃん。

食欲はあるそうですが、ちょっと口をつけるくらい。
注射器でお口に食べ物を流しこんであげていたそうです。

食欲があるということは、本猫にまだ生きる意志があるということ。
と、思っていたのですが…

丸まってお休みになるナッちゃん。

やつれてはいるけれど、まだ大丈夫そう。

そう思うのも外部の人間だからで、飼い主さんからすれば、見ていてかなり辛かったようです。

『ナツキチのことは心配だけど、俺様を撫でながら心配しなさい!』

あぁ…純平くんに見つかってしまいました。

しょうがないので、純平くんを膝に乗せて撫でながらナッちゃんの心配をする事にします。

心なしか、純平くんもナッちゃんを心配しているように見えます。

見えるだけですが。

『ナツキチの具合、どう?』

カケちゃんもナゴナゴ言いながら近づいてきました。

『具合悪そうだね』

『看板猫の仕事は代わりにやっておくからってナツキチに言っておいて』

客引きのお仕事をしに外に出るカケちゃん。
さすが人義を重んじる用心棒!
(その割にはすぐ噛むけど)

『俺様もナツキチの事心配しているぞ!でも撫で係は撫でなさい!』

純平くんは純平くんで、ある意味いつものまんま。
これはこれで和ませてくれます。

お休みになっちゃったナッちゃん。

看板猫のお仕事は無理をせず、まず体を休みませてください。

この時、寝ている姿はまだ以前と変わらない感じのナッちゃんだったのでございます。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

立石の丸吉玩具店さんからご連絡いただいました。
ナッちゃん、今朝虹の橋を渡ったそうです。
土曜に会いに行き「またね」と言ったのですが…残念です。
ナッちゃんへの想いは夜書きます。

20131028-103041.jpg

なお、ナッちゃんの訃報が届きましたので、夕方更新分の記事をすでに公開しております。
ご理解の程お願い致します。

夜・追記

自分がナッちゃんと初めてお会いしたのは、それほど古くなく、2011年の5月。
その時のナッちゃん。
12022802
2年半前なのに…
こんなにふっくらしていたんですね。

その後しばらく、公園でナッちゃんや丸吉猫さんズを撮影するようになり、丸吉玩具店さんにお邪魔するようになったのは昨年の春から。
今でこそ看板猫さんを見かけると図々しく『猫の写真撮らせてください』とお店に入っていく自分ですが、2年ほど前はまだ小心者だった自分。
丸吉玩具店さんにお邪魔するきっかけを作ってくれたのは、道ばた猫さんのコメントでした。

ナツキチくん始め丸吉猫さんズと深い繋がりを持たせてくださった道ばた猫さんには深く感謝いたします。
そして、いつも快く写真を撮らせてくださる丸吉玩具店さん、ありがとうございます。

ナッちゃんとの付き合いは2年半ほどでしたが、ナッちゃんからはいろんな事を教えてもらいました。
ナッちゃん、ありがとう!あなたは看板猫中の看板猫でした!
本当にありがとう!

自分のブログにいっぱい登場してくださったナツキチくん。
丸吉玩具店さんに来られたことのない方でも「ナツキチくんという看板猫がいた」と記憶に残してくださったら、と思います。

何度でも言います。
ナッちゃん、ありがとう!
立石で自分の猫の輪が広がったのはナッちゃんのお陰です。

本当にありがとう!ナッちゃん、今頃は虹の橋でテツ会長と一緒に遊んでいるんでしょうね。
ゆっくりとお休みください。

全く脈略のない文章ですみません。

現在お届けしております神社猫さんのシリーズは、あと2日分残っているのですが、中断させて頂きます。
明日から、26日の土曜日、丸吉玩具店さんにお邪魔して、自分がナッちゃんと最後にお会いした様子をお届けしていきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前編からの続きです。

拝殿の前でいちゃつくキジ白さんズ。

『神様に誓ったから…いいだろ!』

こらこら!神様の目の前でそんな事!

『やっぱりまずかったかなぁ』

まずいですよ!
ここは神社猫のお仕事をちゃんとやってください!

『は~い』

『あ、参拝の人が来た』

『参拝ご苦労さまです』

しばしお仕事をしていたキジ白さんズですが…

『お仕事終わりっ!』

仕事時間短っ!

『さ、二人きりになれる所に行こうか』『うん』
1308yyghm04-15
移動し始めた2匹。

どこに行ったかと思ったら…
別のお社の前でくつろいでいました。

『またあの人が来たよ』

『せっかく二人っきりになっていたのにね』

『こんな所にも邪魔しに来るなんて!ツーン』

ツーンと横向かれちゃいました。

『今度こそ邪魔されない場所に行こうよ』

『ほら、こっちだよ。早く早く』

『今行くから待ってよ~』

神前で誓った2匹。
人間に邪魔されない、小さなお社の裏に消えて行ったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日のお昼はブログのバージョンアップトラブルにより閲覧できない時間帯がありました。
見に来てくださった皆様に深くお詫び申し上げます。

さて、神社猫さん達のご紹介を続けましょう。

小さなお社の前に2匹のキジ白さんがいらっしゃいます。

左のキジが多い猫さんが女の子、右の白が多い猫さんが男の子のようです。

毛づくろいする女の子のキジ白さん。

男の子のキジ白さんは、女の子の姿を見つめています。

おみくじの前に鎮座する猫さん達。

まさに神社猫!
ですね。

女の子が歩き出しました。

男の子も後に続きます。

仲良しのキジ白さんズ。

『モッコリちゃ~ん!待ってよ~』

モッコリちゃんって…
シ◯ィーハ◯ターじゃないんだから。

『私を捕まえたかったら、ちゃんと神様に誓わないとダメよ!』

逃げる女の子。

その様子を見つめる巫女さん。

仲がいいわねって感じで見ています。

『巫女さんに仲が良いって言われちゃった』

巫女さんと見つめ合うキジ白さんズ。

『神様の前…巫女さんもいるし…』

『一緒になろうか』

観念してプロポーズしてしまった男の子のキジ白さんなのでございました。

この2匹の様子、後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

本日8時頃から16時頃まで、バージョンアップのトラブルにより当ブログが閲覧できない状態になっておりました。
その時間帯に見に来てくださった方に、深くお詫び申し上げます。

さて、神社猫さんの続きです。

『あっちに猫がいる』と言う黒さんの言葉に従って鳥居をくぐります。

どこに猫さんが居るのやら?と探してみますと…

薄三毛さん発見!

切り株に登った薄三毛さん。
これから演説ですか?

『敢えて言おう!ハズレのおっさんであると!』

言うなり演題を降りてしまった薄三毛さん。

『変なこと言わすんじゃないよ!』

すみません。
三毛さんですから女性ですもんね。
『ハズレのおっさんも意外と甘いようで』
の方が良かったかな?

『付き合いきれないよ!』

薄三毛さん、呆れて向こうに行ってしまいました。
悲しいなぁ。

「悲しみを怒りに変えて、追えよ!猫撮り!」
天の声が聞こえてきたので、追いかけましょう!
ジークニャオン!

追いかけてみると…
薄三毛さん、瓶の水を飲んでいます。

『見られてるけど…まぁいいか』

『ふぅ、美味しかった』

喉の渇きを癒やした薄三毛さん。

『まだ写真撮ってたの?んじゃ名所説明してあげるからちゃんと聞くように!』

何か説明してくれるようです。
おとなしく聞くとしましょう。

『この神社には、区指定有形民俗文化財の絵馬があるんだよ』

ほう、凄いですね!

『縄文時代の遺跡があって、出土品が展示されているから見ていくといいよ』

薄三毛さん、ご案内ありがとうございました!

『ここに住んでいればそのくらい…あれはなぁに?』

薄三毛さん、参道を見つめています。

参道には、神社で結婚式を上げる花嫁さんと花婿さんが♪

『きれいなお嫁さんだね』

花嫁さんを見つめる薄三毛さん。

新郎新婦写真撮影の様子をジッと見つめ続けるのでした。

やっぱり女の子だから花嫁さんに憧れるのかな?

と言う所で今回は終了。
明日は猫カップルの様子をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村