2013年3月13日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

漁師町の屋台の焼き鳥屋さん。

人も猫も集まって来ました。

この焼き鳥屋さん、通常は16時からお店を開き、ひと通り焼きあがる16時半くらいから皆さん集まってこられるようです。
冬場はちょっと早くから、と言う事で15時過ぎにお店を開けることもあるとか。
この日は早く開ける日だったので、自分達はタイミングが良かったのですね。
ちなみに焼き鳥は、一旦焼いてストックしておき、注文が入るともう一度炙る感じ。
でも素材がいいので二度焼きでもかなり美味しいのです。

『常連さんにはレバーを半生でって注文する人もいるよ』
では、それをいただきましょう。
おおっ!外がフワッ、中がトロッ♪美味しいですねぇ。
『こんなのもあるよ』
豚バラ肉のねぎま串も焼いてくだいました。
いや、これも美味しい♪
写真撮ってなくてごめんなさいね。
自分、美味しそうな物が出ると先に手や箸が出てしまうので、写真を撮るのを忘れてしまうのです。
食欲に負けず、食べる前に写真を撮るという精神力を持っているブロガーさんは凄いなぁと思います。

おっと、このブログは”猫居酒屋礼賛”とか”ろっちさんの猫酒場放浪記”ではありません。
そう言うジャンルを狙っていない、と言うと嘘になっちゃいますが…
猫さんの写真に参りましょう。

自分達が焼き鳥に舌鼓を打っている間、茶トラさんは椅子の下でお休みになっていました。

『猫酒場放浪記の収録は終わった?』

いや、収録してませんから。

撫でると気持ち良さそうにしてくれる茶トラさん。

この子の名前はシロ。
鼻の上が白かったからシロって呼んでいたら、だんだん黒くなったきちゃったそうです。
でも名前はシロのまま。

ちょっと離れた場所にはキジ白さんはくつろいでいます。

『あ~よく寝た』

『さて、焼き鳥をいただこうかな』

ペロリン♪と舌なめずり。

反対側からは別の三毛さんもやって来ました。

そして屋台の横には白黒さんの姿も。

『今日も焼き鳥が美味しいねぇ』

『満足♪満足♪』

ペロリン♪

『ねぇねぇ、もっと食べないの?』

『もっと飲まないの?』

『グラスもお皿も空いてるよ』

『早く注文しなさい!』

『ボクの為に!』

君の為にかい!

人懐っこい茶トラのシロさんは接客上手ですねぇ。
では、もうちょっと飲み食いしていくとしましょう。

猫酒場放浪記の収録は後編に続きます。
いや、収録じゃないってば!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

タイトル長いな。
まぁいいか。

立石から電車に乗って移動。
とある港町にやって参りました。

この辺りに美味しい屋台の焼き鳥屋さんがあると言う話なのですが…
あ、そこの猫さんに聞いてみましょう。

そこの茶白さん。
ちょっと教えて下さいませんか?

『ん?何を聞きたいのかな?』

この辺りに屋台の焼き鳥屋さんがあると聞いたのですが…

『あぁ、すぐそこだよ』

『その焼き鳥屋で、一杯ひっかけてきたところさ』

『今ならお客いないよ。ゆっくり食べてきな』

ご親切にありがとうございます。

猫さんにお礼を言って数歩歩くと…
あった!

小さな屋台の焼き鳥屋さんです。

焼き鳥を焼く女将さんの椅子の下には、茶トラさんが寝ています♪

『いらっしゃい』

茶トラさんも歓迎してくれて…ますよね?

まぁいいや。焼き鳥を頂くとしましょう!

でもその前に…ビールを!

『焼き鳥食べないの?』

ええ、食べますけれど…
その前にやはりビールをね。

『なんだ、まだ焼き鳥食べないのか』

茶トラさん、ベンチの隅にくつろぎに行っちゃいました。

ビールを呑みながら焼き鳥を頂きます。
レバーが美味いっ!
写真撮ってないけど、美味いっ!

ふと見ると、白い猫さんが登場。

シャムが混じっているんでしょうかね?

『焼き鳥くださいな♪』

屋台をじっと見る猫さん。

女将さん、茹でた鶏肉を放り投げてやります。

『では、いただきます』

ちゃんと一言言ってから食べ始める猫さん。

今度は三毛さんが登場です。

『焼き鳥くださいな♪』

女将さんから茹でた鳥を貰う三毛さん。

食べた後は毛繕い。

『こらこら、レディのこんなポーズ撮るんじゃないわよ』

たしなめられてしまったのでございました。

この屋台の焼き鳥屋さん。
実は昨年夏にも来ているのですが、その時はお休みだったです。
佐竹茉莉子さんのブログの記事を見てからずっと来てみたかったお店。
やっと願いがかないました♪

「佐竹さんのブログを見て来ました」と言ったら、
『あの先生の見てきてくれたんだ!あの写真いいよね。いっぱいプリントしてお客さんに配ってるの』
と、凄く嬉しそうにお話してくださった女将さん。
集まってくる猫の事も、ニコニコしながらお話してくださいました♪

ちなみに、焼き鳥は全部1本100円。
お酒は生ビールと焼酎だけで500円。焼酎はお湯割り、お茶割り(温・冷)にできます。
飲み物は持ち込み可なので、近くの酒屋さんで缶ビールなどを買ってきて飲んでいるお客さんが多かったですね。
場所は…秘密にしておきましょう。

おっと、締めのようになってしまいましたが、呑んだくれ猫散歩・二軒目。
続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村