1月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

とある建物の前。
キジさんが歩いています。

トコトコトコ…

どうやら車の点検のようです。

『おう、若いの…じゃないな、新入り!点検の仕方教えてやるからよく見てな』

『まずはここの匂いを確認』

『ちゃんと見てるか?』

見てます見てます。

『次はここ』

『横もしっかりチェックしろよ』

『更に下に入って…』

『ここが重要だ』

『立ち上がってよーく確認しろよ』

『うんうん、今日も大丈夫だ』

『さて次は…』

親方!説明が早くてメモが追いつきません!
親方待って!
慌てて親方を追いかけたのですが…
気の早い親方、次の車の点検に行ってしまい姿が見えなくなっていたのでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
猫さんが居らっしゃいますね。

アパートの前で何やら匂いを嗅いでいる猫さん。

近寄ってみましょう。

植木鉢と自転車の間で何かしてらっしゃるようです。

ボリボリ『ん?』

あ、お食事中でしたか?
鶏の骨かな?

ポトッ…

カラン…

『いや、私は鶏の骨なんかね…』

『食べてないですよーーーーーーーーっ!』

キジ白さーん!食べてた事を責めてないですよーっ!
カムバーック!

あっと言う間に姿が見えなくなったキジ白さんでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回のお寺さんの猫さんの続き。

茶トラさんとキジ白さんにお別れして、境内を散歩しているとガサガサっと音がしました。
どこだどこだ?

あ、右下に発見!

黒白さんがお休みになっています。

熟睡されているようです。

さっきのガサガサは寝返りうった音かな?

お日様が当たる場所ではありますが、凄くわかりにくい場所。

いい場所見つけたね。

無理やり五重塔と一緒に撮ってみましたが…

猫さん、全くわかりませんなぁ。
失敗。

白黒さんの寝顔を撮って、もうちょっと散歩。

また別の猫さんにお会いしました。

何やら匂いを嗅ぐ茶白さん。

『ん?写真撮ってるのかい?』

『じゃぁちょっとモデルになってあげるよ』

色っぽい目つきの茶白さん。しばしモデルになってくださいました♪

モデルのお礼に撫でろと言うので、しばし撫でさせて頂きまして…

『今度は向こうに行こうか』

『こっちこっち』

『うん、ここがいいね』

『さぁ撮りなさい!』

あ、はい、撮らせて頂きます。

『せっかくいい場所に移動したのだから、全景を撮るの!』

あ、はい。
こうですね。

あ…猫さん白飛びしちゃった。

『いい写真撮れたでしょ?』

は…はい。
でも白飛びしちゃった。

『下手くそだねぇ』

猫さんにため息つかれるくらい下手くそな自分でございました。

久々にお会いしたこのお寺の猫さん達、元気に過ごしているようで安心致しました。
またお会いしに行きますね。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久々に大きなお寺にやって参りました。

ほんとに久しぶりだけど…
猫さんにお会いできるかな?

いらっしゃいました♪

茶トラさんが木の根元で日向ぼっこ中。

お日様を浴びてぬくぬくと暖かそうですね。

銀杏の落葉と茶トラさん。

黄色が相まってなかなか素敵ですね。

あ、眠そう。

眠そうなお顔もたまりませんな。

『いやいや、それほどでも』

ご謙遜なさる茶トラさん。

茶トラさんを撮っていると、キジ白さんが近づいて来ました。

キジ白さんも日向ぼっこ。

おや?あなたは以前お会いした時に膝の上によじ登ってきたキジ白さんでは?

また乗ってくるかな?
近くに座って待機します。

あれ?

毛繕い始めちゃった。

後ろの方をペロペロ。

『これでよし!』

キジ白さん、この日は膝に乗る気分じゃなかったようで…
ちょっと残念。

茶トラさんは?と言うと…
じっくりとおやすみ体勢。

そのまま気持ち良さそうに夢の中へ。

起こしちゃ申し訳ないから、ソロリソロリとこの場を離れたのでございました。

このお寺さんには別の猫さんもいらっしゃったはず。
ちょっと探してみましょう。
そのようすは次回で。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

当ブログでも何度か登場している路地。
今年初訪問です。

ハチワレさんと黒さんがいらっしゃいました。

『もうすぐのはず。まだかなまだかな?』

茶白さんも現れました。
『まだかな?』

『来た!』

走っていく茶白さん。

『あ、先を越された!』

『しょうがない、あいつが終わるまで待ってよう』

三色旗の下で待つ二色の猫さん。
あれ?黒さんは?
どこかに隠れちゃったようです。

『ご飯♪ご飯♪』

向きを変えて…

『ご飯♪ご飯♪』

ムショムシャムシャ…

『あ、ハチワレと黒の分残しておかなきゃ』

気遣いも出来る茶白さんでございました。

とまぁ、ちょうどご飯の時間だったので、お世話されている方とお話させて頂きました。
この辺りの猫さんの不妊手術をしてお世話されているとの事。
「そう言えば、ここに居た三毛さん。通り渡って向こうに行っちゃいましたね」
と、先日別の場所で見かけた三毛さんのお話をすると…
『生きているんですか!』
とビックリなさってらっしゃいました。
姿を見せなくなったので、もうダメだと思っていらしたそうです。
そうですよね。外猫が急に姿を見せなくなったら…そう思いますもんね。
『これで全部確認できました♪』
と、大層喜んでらっしゃいました。

もうね、自分…
猫の写真撮っててよかった!って思ったのですよ。
自分の写真は写真と言うよりも記録する為に撮っているようなものだし、自己満足の趣味以外の何物でもないのですが、こうやって写真を撮っていた事によって猫さんの行き先が確認されて喜んでもらえるってのは本当に嬉しかったのです。
猫の数だけ世話されている方の物語があるんですよね。
そしてその物語に少しでも関われた事、嬉しく思います。

後日、現在三毛さんがいらっしゃる場所で世話されている画廊のオーナーさんにお話を聞きに行きました。
今も毎日ではないけど顔を出してご飯を食べているとの事。
その事をお世話されていた方に伝えようとしたら…残念ながら不在。
お世話されている方のお母様に言伝を頼んだのでございます。
最後までキッチリいい話ではなく、片手落ちになっちゃう所が自分らしいと言いましょうか。
また猫さん達のご飯の時間を見計らってお話しに行くつもりです。

そして…
画廊のオーナーさんが言われた一言。
『こうやって猫がきっかけでご縁が生まれるんですよねぇ』
そうなんですよねぇ。
昨年は猫きっかけで沢山のご縁に恵まれました。
そして今年も早速♪
これからもどんな御縁があるかな?
猫の写真を撮る楽しみがまた増えた自分でございます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

この公園に来たのは、お会いしたい猫さんが居らっしゃるから。
這いつくばって猫に近づく方が紹介していた膝乗り猫さん
その猫さんにお会いしたくて、公園3周目です。

膝乗り猫さんはどこかなぁ?と歩いていると…
発見!

お父さん方が将棋を指している横をトコトコ歩いています。

よいしょっとこちらにやってくるキジ白さん。

膝に乗ってくれるかな?
ワクワクしながらベンチに座って待機します。

来た来た!

あれ?

おーい!ここの膝空いてるよー!

耳は反応しているので聞こえているようですが…

あぁ…繁みに入って行っちゃった。

そのまま池の畔を散歩するキジ白さん。

そっか、今はおっさんの膝の上よりも池の畔の方がいいんだね。

ジーっと何かを見つめています。

鴨かな?
でも…穫れないと思うよ。

しゃがんでキジ白さんを見ていると、急にキジ白さんが動き出しました。
馴染みのお兄さんが来たようです。

抱き上げられたキジ白さんをお兄さんの許可貰って撮影。

おとなしくて人懐っこいキジ白さん。
今度行った時は絶対膝に乗ってもらうからな!
でも…でも…一言だけ言わせてください。
お兄さん、またたびで猫を釣るのはズルいと思うよ。

この公園では人懐っこい猫さんにお会いできて満足♪
他にも猫さんはいらっしゃるようだし、キジ白さんに膝のに乗って貰うと言う野望もあるので、また行かなくちゃいけませんな。

おまけ。

公園から帰ろうとした時に見かけた鳥達。

大きな鳩だなぁ、って思ったら…

鴨でした。

今回はここまで。
次回は自分がちょっと嬉しかったお話。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

公園を一周した後、お茶屋さんでワンカップの熱燗とおでんを頂いて一服。
残念ながら”店内撮影禁止”と書いてあったので、ワンカップとおでんの写真はありません。

さて、また公園を散歩しましょう。

公園2周目の途中。
あそこで寝ているのは…猫さんですね♪

タキシード猫さんです。

キラキラ日差しを浴びてお休み中のタキシードさん。

手を差し出すと顔を摺り寄せてきてくださいました♪

そのまま喉を撫で撫で。

気持ち良さそうにしてくださいます。

今度は腰を撫で撫で。

んで…
ごろ~ん

『気持ちいいですよーっ!』

『はっ!みっともない姿を見せてしまった』

いや、枯れ葉が体にくっついて今のお姿も十分…

『そっか、なら気兼ねなしに…もっと撫でろ』

『そう、そこを重点的に!』

『今度はこっちも』

『ふぅ、気持ちよかった』

前回の三毛さんと同じように、撫でさせてくださった後はしっかりポーズを取ってくださりました。

『あんた、また撫でに来なさいね!』

はい、遠いですがまた会いに来ます。

『それにしても…気持よかったなぁ』

余韻を楽しむ白黒さん。
この後、親子連れにまた撫でてもらってご満悦なのでございました。

さて、この公園に来た本当の理由はお目当ての猫さんが居るからなのですが…
まだその猫さんにお会いできていません。
公園をもう一周してみましょうか。
と言う所で次回に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨年末、最後の紅葉を楽しみつつ猫散歩。
大きな池のある公園にやってまいりました。

天気が良くてとても気持ちいい日。

紅葉を楽しみながら池の周りを散歩します。

でも猫さんにはお会いできません。
この公園にも居るはずなのですが…

池からちょっと外れてみると…
ニャーという声が聞こえます。

あ、三毛さんがこちらにやって来ますよ♪

塀の段差と枝を乗り越えてやってくる三毛さん。

『よいしょよいしょ』

『いらっしゃいませ。撫でてください』

手を出すと顔を摺り寄せてくる三毛さん。

『もっと撫でろ~』

はいはい、またしばし撫でさせて頂きます。

『もっともっと!』

顔をスリスリして撫でる事を強要してくる三毛さん。

『早く撫でろ~』

『ほらここに手を出して』

え?そこに?
手を出してみると…スリスリ攻撃!
思いっきり甘えてくる三毛さんでございました。

いっぱい撫でさせてくれた後はポーズをとってモデルさんに。

『もっと撫でて欲しいなぁ』

見つめてくる三毛さん。
またちょっと撫でさせて頂きました。

『撫でて撫でて』と言いながらも、決してこちらに出てこない三毛さん。

このお宅の飼い猫さんなのでしょうか?
敷地内から出ないとはしっかり躾されてるんですね。

『あ、今度はあっちの人に撫でてもらおう』

自分には飽きちゃったのか、歩いてくるカップルを見つめる三毛さんでございました。

次回は池の周りを2周目でお会いした黒白さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

酒を飲んで料理を食べて、猫と遊んで写真を撮る。
江古田の赤茄子さんで、相変わらずまったりと過ごしております。

ムッちゃんも床でまったり。

同行のN氏はテンションがかなり上がっているようで、まったりせずにはしゃいでおります。
アーちゃんがまたカリカリの催促にやって参りました。
喜ぶN氏。

『早くくださよー』

あーちゃんカリカリ揚げて喜んでいたと思ったら…

あらら、今度はチーちゃんにくっついちゃったよ。
13012-3-04

ちょっと困った様子のチーちゃん。

ちょっとずつ避けるように丸まっていきます。

くるん。

あ、お顔隠して寝ちゃった。

そこにちょっかいだすN氏。

『いやだぁ』

お顔を隠してしまいました。

ふと見ると、他の猫さん達も遊び疲れたようで寝ていますね。

ノンちゃんはテーブルを回ってお客さんの接待をしているようです。

『もっとお客さん来ないかなぁ』

ムッちゃんが起きて接待しに来てくれました。
『もっといっぱい食べて飲んでよー』

はい、お腹膨れちゃっていっぱい食べられないけど、いっぱい飲みますよー。

てな訳で、この日も居心地が良すぎて、の~んびりと過ごしてしまいました。
そろそろ帰るとしましょう。

『また来てね』

カゴに入ったノンちゃんが見送ってくださったのでございます。

お付き合い下さったN氏、ありがとうございました。
また行きましょうね。
今度は手が傷だらけにならないくらい、ちょっと抑えて飲みましょう。

今日はここまで。
明日は昨年末にお会いした、大きな池のある公園の猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

N氏との呑んだくれ散歩。
もつ焼き屋さん→移動して串カツ屋さん→角打ち(猫が居る店だったけど寒くて店頭には出て来ず)→移動して別のもつ焼き屋さん。
とまぁ本当に呑んだくれておりまして。
最後にやってきたのは猫好きのN氏が熱望していた江古田の赤茄子さん。

酔っぱらいの我々をチーちゃんがお迎えしてくれました。

この日は呑み歩いていたので、1500円の飲み放題+料理一品コースをチョイス。
相変わらず料理の写真を撮っておりませんが、蒸鴨のオードブルを出して頂きました♪

あ、アーちゃん。
こんばんは。

『綺麗に撮ってね』

了解であります!
カメラマンの腕は悪いけど、被写体が良いからね。

ご挨拶の後、プラチナストラップにじゃれるアーちゃん。

あれ?飽きちゃった?

『まだまだーっ!』

いっぱい遊んでくださいました♪

『でも…あっちも気になるなぁ』

袋が大好きなアーちゃん。
他のお客さんの紙袋に入って休憩です。

自分がアーちゃんと遊んでいたら…
N氏はタビちゃんにちょっかい出してた。

チーちゃんは椅子でまったり。

いつもは『チーちゃんにご飯をください』と寄ってくるのに。
なんて思っていたら…

N氏がカリカリ(お店に置いてある)を差し出すと、真っ先に寄ってきたチーちゃん。

『アーちゃんにもくださいよー』

『あ、落ちちゃった』

落ちたカリカリを追いかけて降りたアーちゃんを追いかけてカリカリをあげるN氏。

なるほど、猫を猫可愛がりして飼っている人がこういう場所に来ると、こうやって楽しんじゃうんだ。
感心してしまいました。

で…チーちゃんは置いてきぼり。

『チーちゃんのご飯がなくなっちゃった』

N氏!チーちゃんがふてくされてますよー。

他のお客さんのテーブルを見ると…

ノンちゃんがおやつをいただいています。
アーちゃん椅子の下で寝てるし。

とまぁこんな感じで、猫も人もくつろいじゃってる赤茄子さん。
写真が多くなったので後編に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村