9月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 6のブログ記事

飲み屋が集まる路地にやって参りました。

向こうに猫さんの姿が見えます。

道路を掃除してらっしゃる方の手前、サビ猫さんですね。

名前はブチちゃん。推定13~14歳。
このあたりの猫の顔役だそうです。

植木の横でポーズを取って下さったブチちゃん。

お目目パッチリの美猫さんですねぇ。

朝のパトロール中のブチちゃん。

路地の奥までしっかり確認!

最後はお店に戻って一休みするブチちゃんでございました。

ブチちゃんはこのお店の飼い猫だそうです。
でも、飼い主さんは現在入院中。お店も休業中。
その間、ご近所のお店の方がこのお店の掃除をしたり、ブチちゃんの面倒を見てくださっているのです。
良い酒場が集まる街は、人にも猫にも情け深い。
改めてそう思った飲み屋街早朝散歩でございました。

この街では他にも猫さんを見かけたのですが…
道を渡る一瞬の姿とか、隙間に隠れてこちらを伺う一瞬とか、そんな写真しか撮れなくてボツ写真ばかり。
今回のこの街の猫さんはこのくらいにさせてくださいませ。

さて…呑兵衛が集まるこの街では、もう開いている立ち飲み屋さんがありますね。
朝飯ついでに一杯やってから、この辺りの川跡歩きをするとしましょう。

明日は、その川跡歩きでお会いした猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

この夏、自分の中ですっかり定着しちゃった”週末の朝、駅前飲食店街放浪”シリーズ。
今回は東京北側の飲み屋街にやって来ました。

建物の隙間に三毛さんがいらっしゃいます。

『あら、いらっしゃい』

『奥の椅子が空いてるわよ』

美人だけど、お店をやって結構苦労してきたスナックのママ。
そんな感じの三毛さんでございます。

三毛さんがいらっしゃった隙間の反対側。
室外機の下にキジ白さんがいらっしゃいます。

伸びてます。

ぐて~~~~

『ん…眠いからあんまり近寄らないで』

ぐぅ

お休みの邪魔をしないよう、遠くから見るだけにしておいたのでございます。

三毛さんの方に視線を向けると…
香箱組んでお休み中。

奥の椅子に座ったら、三毛さんのあんなサービス(膝乗り)やこんなサービス(もふもふ)があるのかも!?

『それは座ってからの、お・楽・し・み』

非常に惹かれたのですが…
ぼったくられるのが怖いので、三毛さんとはご挨拶だけにしておいたのでございました。

三毛さんとキジ白さんの近くには綺麗なお水が。

このあたりの方々に可愛がられているようで、なによりでございます。

今回はここまで。
18時更新の次回は、飲み屋街の顔役・サビ姐さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

迷路のような細い路地の飲み屋街。

表の路地に近い所でグレーさんとお会いしました。

何かなさっていらっしゃるご様子。

逆光で良くわかりませんねぇ。

ちょっと近づいてみます。

道草を食ってたのでございました。

むしゃむしゃ…

『う~ん…不味い!もう一口』

『やっぱり不味い!あんたの顔が』

え?こっちに振らないでくださいよ。

あまりの不味さに隙間に入っていく猫さん。

お顔を良く見せてくださいな。

おおっ!美猫さんではないですか♪

アップでもう一枚♪

綺麗なグレーさんですね。

『あんたの顔は不味いけどな』

不味い顔を恐れたグレーさん。
隙間の奥に行ってしまったのでございます。
って…不味くないから!

このグレーさん、前回の階段の奥でくつろいでいたグレーさんとは違うよね?
と、確認しに行ってみると…

階段のグレーさんは体勢を変えて、ぐっすりお休みになっていたのでございました。

今日はここまで。
明日は別の飲み屋街でお会いした猫さん達をご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある駅前。
再開発され大きなビルが建つこの駅前に、時代から取り残されたように残る迷路のような酒場路地があります。
今回はそこに潜入!

人がすれ違うのも厳しいよな路地。

そんな路地の一角のお店の前で猫さんがくつろいでいました。

まったりするキジさん。

『お店は夜からだよ』

いや、猫さんにお会いしに来たのです。

『ん~…』

『猫も支度中です』

『営業時間は未定』

キジさん、支度をしに奥に引っ込んで行っちゃったのでございます。

迷路のような路地をふらついていると…
階段の向こうに猫さんの姿が見えます。

人が入って来れない場所でくつろぐグレーさん。

これ以上近づけなく…
遠くからご挨拶しただけで終わったのでございました。

今朝はこれだけ。
18時更新の次回も、この路地でお会いした猫さんをお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、ボス猫さんらしき白黒さんとお会いした後、もう一回り。
でもやはり気配は感じるけれど、猫さんにお会いできません。
もしかしたら、白黒さんにお会いした場所が猫さんの集会所になっているんじゃないか?
そう思って行ってみると…

キジ白さんがいらっしゃいました!

『なんだ?このおっさん』

そんな感じで見つめるキジ白さん。

動き出しました。

白黒さんみたいにゴロンゴロンしてくれるかな?

『そんなサービスはしません』

しばし見つめ合った後…

パトロールに行っちゃったキジ白さん。

隙間に入って一休み。

やはりゴロンゴロンして頂けないのでございました。

この街でお会いできたのは2匹だけ。
どうもタイミングが悪かったようです。
ここも呑んだくれの街だから、猫さん達も呑んだくれる時間に出てくるのかもしれませんね。
今度は呑み散歩としてまた訪問してみようと思います。
って、これだとただ呑みに来たいだけのようですなぁ。
否定はしません。

今日はここまで。
明日は別の飲み屋街の猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

夏の早朝繁華街猫散歩。
今回は川の横の飲み屋街に来てみました。

猫アンテナはビンビン反応し、ご飯場所もいくつか見つけたのですが…
肝心な猫さんにお会いできません。
う~む…と思いながら歩いていた2周目。

ようやく猫さん発見!

工事現場のシートの匂いをかぐ白黒さん。

あ、こちらに気付いたようです。

歴戦の勇者、ボス!って感じですねぇ。

ボスらしくカッコいいところを見せてくれるかと思ったら…
ゴロン。

『いかんいかん、リラックスしちゃった』

潜り込む白黒さん。

車の下で大あくび。

『ん?こんな所まで撮るなよ』

『ホントにもう』

慌ててパトロールに出かける白黒さん。

少し歩いたら…
ゴロ~ン

ゴロンゴロ~ン

ころん♪

『いかんいかん!パトロールの途中だった!』

コーンをチェックして…

駐車場をパトロール。

その後、隙間に消えていった白黒さんでございました。

触らせてはくれませんでしたが、人が近寄っても気にしない風格。
やはりこのあたりのボスだったのかもしれません。

18時更新の次回は、同じ場所でお会いした別猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

行きつけの猫路地。

白さんがたたずんでいます。

ゆっくりと振り向いたその瞳は…

オッドアイ!

階段に移動した白さん。

見上げる姿も素敵。

これだけ綺麗なオッドアイも珍しいですねぇ。

古い階段と言う背景も重なって…

すごく神秘的に見える白さんでございます。

このオッドアイの猫さん。
たまにしか姿見せてくれないので、これだけじっくり写真撮ったのは初めてだったのでございました。

今日はここまで。
明日は『早朝の飲み屋街を猫散歩してみたら、気配は感じるのに猫さんになかなかお会いできなかった』の巻。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日の暗渠近くの路地。

角に猫さんが二匹いらっしゃいました。

怪しい人が通らないか見張りをしているようです。

『怪しい人が来たぞ』

『ホントだ、怪しい怪しい』

『怪しすぎて寝ていられないね』

起きてこちらをチェックする黒さん。
『怪しいけど無害そうなおっさんだな』

『仕事の邪魔されると面倒だから、向こうのチェックの仕事しようっと』

そっぽ向かれちゃいました。

一方キジトラさんは…

指を出すと臭いを嗅いで下さったのですが…

『くさ~~~っ!』

そんな臭かったですか?

『怪しいけど無害そうで指の臭いおっさん、もう行っていいよ』

もうちょっと猫さんの写真撮りたいんですけど…

『しょうがないなぁ』

一応ポーズを取って下さったキジさん。
でも尻尾を巻いてないのはやる気の無さの現れか?

そのまま、お家の前で見張りを続けるキジさんでございました。

黒さんは場所を変えてお休み…いや、見張りをしてらっしゃいました。

んじゃ、お仕事頑張ってください。
と、この場を離れようとすると…

別の猫さんの影が!
結構まん丸してた猫さん。

追いかけたけど、車の陰に隠れちゃってお顔は拝見できなかったのでございます。

今回はここまで。
18時更新の次回は、オッドアイの白さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続き。
暗渠歩きを続けます。

暗渠は銭湯の横を通っていきます。
燃料と思わしき木々を積んだトラックの向こうに…

三毛さんがいらっしゃいました。

こちらも美猫さんです。

耳カットされて、このあたりの方にお世話されているんですね。

あ、すみません!近寄りすぎたようです。

隙間に入ってこちらを睨む三毛さん。

最後にちゃんとこっちを見て写真撮らせて下さったのでした。

この暗渠、猫さんにお会いできただけではなく、歩いていても非常に楽しい暗渠でした。

開けられるのかどうか微妙な位置のマンホール。

マンホールの上にブロック塀が乗っかっています。
こちらは完全に開けられません。

非常に危なっかしいけど、上ってみたくなる階段。

いや、楽しゅうございました♪

ここで小雨が降ってきたので慌てて戻る事にします。

あ、また会ったね♪

前回のキジ白さんです。

『わたしゃ会いたくなかったよ』

すぐに隠れて行っちゃったキジ白さん。
雨だけじゃなくて、キジ白さんにも2回ふられてしまった自分でございました。

今日はここまで。
次回はこの近くでお会いしたキジさんと黒さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるターミナル駅からちょっと離れた住宅地。
猫さんの姿を探して街歩きをしていると、細い暗渠を発見!
(発見とは言っても暗渠歩きの諸先輩方がすでに記事になさっています。場所がわかっちゃうからリンクは張りませんが)

こう言う暗渠を歩くと、猫さんにお会いできる事が多いのです。
お会いできなくても暗渠というちょっと変わった空間を歩く満足感が得られます。
入り込んでみました。

ビンゴ!
向こうにキジ白さんが座ってらっしゃいます。

ズームで近寄ってみます。

あ!逃げられちゃった。

結構離れていたから大丈夫だと思ったのに…
残念。

ん?なんか左側に気配を感じます。

別のキジ白さんが塀の上からこちらを伺っていました。

逃げたキジ白さんと似てますね。兄弟かな?

じわじわ近寄らせて頂きます。

なかなかの美猫さんですねぇ。

近寄りすぎたか、ちょっと避難したキジ白さん。

じっと見てると視線をそらされてしまいました。

と思ったら、また見つめられた。

そんなに見つめられると照れるなぁ。

『なんか勘違いしていない?』

『おっさん、どっか行ってくれって思って見てただけだから』

プイッ

あっち向いて…
そのままこちらから見えない場所に隠れられてしまいました。
美猫さんだっただけに、もうちょっと見つめ合っていたかったのですが…
どうやらふられちゃったようです。

ふられちゃったので先に進みます。
18時更新の次回は、この先でお会いした三毛さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村