9月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

ようやくシリーズ最終回。
港から大きな駅に向かっています。

電柱の脇に、茶トラさんと三毛さんの姿が見えました。

近寄ってみると…塀の上にも三毛さんがいらっしゃいます。

塀に上ってきた三毛さん。

さっきから塀に乗ってる三毛さんは…お腹が…

『ん?なにか言った?』

『お腹がどうとか聞こえたけど?』

いえ、綺麗な三毛さんだなぁって。

『ホントかなぁ』

ホントですよ。
八の字の茶色い眉が可愛いですね。

懸命に話を逸らしていると…
電柱の脇に居た茶トラさんも上がって来ました。

招き猫を付けた綺麗な茶トラさん。
もっとご挨拶をしたかったのですが…
ご飯の時間が来たようで、皆さん塀の向こうに降りて行っちゃったのでございます。

もうちょっとで駅。
商店街が始ったあたりの神社で黒さんの姿を見かけました。

フェンス越しに目が合いました。

神社にお参りして、黒さんにもお参りしてきましょう。

神社の脇に座る黒さん。

しばしポーズを取って下さったのですが…

近寄ると奥に行っちゃった。

奥でお休みになる、まん丸お目々の黒さん。

この街の放浪。最後に綺麗な黒さんにお会いして締めくくったのでございます。

以上、今シリーズは今回で終了です。
一週間お付き合いくださってありがとうございました。

ありがとうございましたついでにもう一つ。
“街を歩けば そこに猫”の前身”鉄道に乗って猫に会いに行こう!”を開設したのが09年9月14日。
当ブログは4年目に突入致しました。
ここまで続けて来られたのも見てくださる皆さんのおかげ。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

シリーズもようやく終盤です。

帰りは大きな駅から電車に乗る事にして、路地散歩しつつ港町から駅に向かいます。

車の横にタイヤが落ちているのを発見!

いや、猫さんでした。

ついこの前にもこのネタやったな…

サバ白さんかな?

暑くて動く気がしないのか、近寄っても睨むだけ。

やる気無さそうに伸びています。

さすがに近寄りすぎたか、ちょっと警戒態勢。

お腹の毛が薄いですね。避妊手術の跡かな?

『お腹の事はあんたには関係ないから、ゆっくり寝かせてくれ』

そんな感じで見つめるサバ白さん。

ちょっと離れたら…
ぐてーっと伸びてお休みになっちゃったのでございました。

次回はようやくシリーズ最終回。
駅に行く間にお会いした路地猫さん達をご紹介して終わりとなります。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

焼き鳥屋さんの屋台前に集まっていた猫さん達に遊んで頂きました。
そろそろご挨拶をして移動するとしましょう。

カメラを向けるとポーズを取って下さった麦わらさん(名前はしょこたん)

ん?この茶白さんはさっきお会いしませんでしたね。

もうちょっと早く出てきてくれたらもっと撮れたのに…

車の前ではチビさん(茶マーブル)がゴロンゴロンしています。

茶白さん(名前はチャップリン)はそっぽ向いてご挨拶。

一休和尚…いや、ボスのアッシーは念仏を唱えています。

最後はシェーのポーズで見送ってくださいました。

んじゃ、猫さん達またね。
今度来る時は屋台が開いているといいな。開いていなくても猫さん達に会えるからいいけどね♪

と、この場所を離れた自分でございました。

今回、本当のシリーズ名は『焼き鳥屋さんに集う猫に会いに行く』でございました。
長いので”港の猫”に変えちゃいましたけど。

さて、船溜まりの風景を楽しみつつ駅に向かうとしましょう。

あれ?あそこに居るのは…
ストーカー茶白さんじゃないですか!?

『あ!カモ発見!』

ヤバイ!気付かれた!

『なんだ、さっきのハズレのおっさんか』

何も貰えなかったのを覚えていたようで。
帰り際にはストーキングされずに済んだのでございました。

このシリーズ、まだ続きます。
明日は駅に向かう途中でお会いした猫さんをご紹介。
あと2回、お付き合いください。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

港の方を一回りして、焼き鳥屋台に戻って来ました。

やはり屋台は開いておりません。

『やっぱり今日はお休みみたいね』

『おじさんもせっかく来たのに残念だったね』

駐車場の隅では茶マーブルさん(名前はチビ)が開店待ちで疲れちゃって寝ています。

『あ~あ、今日は休みかぁ』

『おじさん、せっかく来たんだから遊んでいってよ』

『ねっ』

遊ぶのはいいんですが…
目がすごく怖いんですけど!

『怖くないよ~』

『ほら!』

いや、怖いって。

『怖がりのおっさんだなぁ』

あ、可愛くなった。

ポーズを取ってくれるチビさん。

『怖くないでしょ?撫でてくれ!』

自分の前でゴロンと横になるチビさん。

しょうがない、ちょっとお付き合いしましょう。

『気持ちいいぞ~~~~っ!』

『ふぅ、満足満足♪』

いい表情をして下さったチビさんでございました。

焼き鳥屋さん、やはり今日はお休みのようです。
ここの猫さん達にご挨拶をして帰るとしましょう。

18時更新の次回は、焼き鳥屋さんに集う他の猫さん達にご挨拶した様子をお届けしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

夕時の漁港

漁港横の建物で猫さんを発見!

あ、行ってしまう!

ちょっと待って!

『ん?呼んだ?』

『ちょっと近寄ってみようかな』

三毛さん、こっちにやって来てくださいます♪

『で、何の用なの?』

写真撮らせてくださいね。

『写真ねぇ』

ちょっと考え込んだ三毛さん。

『いいわよ』と準備運動。

伸びをして…

網の方に行きます。

『こんな感じでどう?』

自分がどれだけ美猫か解ってるって感じでポーズをとってくださる三毛さん。

指を出したらクンクン匂いを嗅いでくださいます。
そのまま撫でさせて頂きましょう♪

指を舐めてくれる三毛さん。

いやいや、いい猫さんですねぇ。

と思ったら…
『もう撫でなくていいよ』

『撫でなくていいってば』

お顔が段々不機嫌に…

撫でるポイントが違っていたみたいですね。
失礼しました。

三毛さん、このまま網の上でお休みになりたいご様子。

もう構って欲しくはないオーラが出てましたので、三毛さんとお別れしたのでございます。

建物の脇には、三毛さんの為に綺麗な水が用意されています。

可愛がられているんですね。
いかにも港のマドンナ、って感じの三毛さんでございました。

さて、もしかしたら焼き鳥屋さんが開いているかもしれません。
もう一回屋台の方に行ってみましょう。
明日は屋台前の猫さん、再登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

シリーズ7回目。

今度は港の方をうろついてみます。

橋の下の桟橋…と言うか用具置き場。
先の方に何か見えます。

角度を変えてみましょう。
猫さんがお休みになっていますね。

茶白さんがお昼寝しています。

風が通って気持がいいんでしょう。

狭い桟橋の付け根は釣り人でいっぱい。
その間を通って行くには釣り人さんのご迷惑になりますね。
遠くから眺めるだけにしましょう。

しばらくするとチビちゃんも来てお休み。

茶白さんも向きを変えています。

近づこうと思えば近づけたのですが…

この寝顔を見ていると、近づいて起こしちゃうのは忍びない。

遠くから写真を撮るだけにしておきましょう。

いかにも漁港の風景って物を見られて、満足な自分でございます♪

次回はこの近くでお会いした美形三毛さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

屋台の近くのアパートの前に茶白さんがいらっしゃいました。

まん丸顔の茶白さん。
目が合っちゃった。

塀の上にピョンと飛び乗り…

横の茂みに行っちゃった茶白さん。

『ここなら入って来られないだろう』

満足そうなお顔でお休みになられたのでございました。

今回ここまで。
本当は前回に入れたかったのですが、写真が多くなりすぎちゃったので、この茶白さんだけ独立してお届けしました。

さて、ちょっと漁港の方を見に行ってみますか。
次回は、用具置き場で熟睡する猫さんの写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

シリーズ5回目をお届けします。

この港町にやってきた本当の理由。
それは、美味しいという噂の屋台の焼き鳥屋さん。
夕方に開店するその焼き鳥屋さんには、漁師だけではなく猫も集まってくるというのです。
屋台で猫を見ながらビール片手に美味しい焼き鳥!
なんて素敵なんでしょう♪

あ、ガレージの中に焼き鳥の提灯が見えます。
あそこのようですね。

手前に猫さんがいらっしゃいます。
聞いてみましょう。
焼き鳥屋さんはここですか?

『焼き鳥屋?』
ポクポクポクチーン

いや、それは普通両手の指を頭に向けるんでしょ?
あなた足で頭押してますよ。

『今日はまだ屋台出てないよ』

う~ん…もう出てる時間のはずなのに。
お休みなのかな?

『慌てない慌てない。一休み一休み』

ちょいとお歳を召した感じの一休和尚でございました。

場所はここで合っているはずなのですが…
やはり今日はお休みのようです。

一匹の猫さんが毛繕いしているだけ。

と思ったら、反対側の駐車場から茶マーブルさんが出現。

体の毛並みは綺麗なのに、顔はワイルドな茶マーブルさん。

首輪も…
それ、犬の首輪なんじゃない?

ちょいと脇に目をやると…
道路の脇を歩く麦わらさんと、それを見つめる茶白さんが。

麦わらさんは行ってしまったので…

茶白さんにちょっと近づいてみましょう。

あ、美猫さんですねぇ。

横になってお休みする茶白さん。

この猫さん達も屋台の開店待ちのようです。

屋台の前に目をやると、また別の猫さん出現。

チビちゃんですね。

チビちゃんも焼き鳥屋さんの常連なのかな?

『今日は遅いねぇ』
って感じで屋台を見る茶マーブルさん。

麦わらさんも戻って来ました。

『あれ?今日はまだ?』

猫さん達も集まって来ましたが、お店が開く気配はありません。
もしかしたら遅れてるだけなのかも。
ちょいと一回りして、また戻ってくるとしましょう。

今回はここまで。
次回はこの近くに居た猫さんのご紹介。
回数調整も含んでいるので、ちょいと短めでお届けしますがご勘弁くださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

シリーズ4回目。

船が見え始め、潮の香りがしてきて、港が近くなってるのを感じます。

ちょっと路地に入り込んでみます。
茶白さん発見!

『あ!来た!』

鳴きながら茶白さんが近寄ってきます。

『今日のご飯は何ですかぁ?』

ごきげんな所悪いけど、君の待ってる人じゃないよ。

『え?』

『違う!ハズレのおっさんだ!』

『♪ハズレハズレ ハズレのおっさん』

そんなにハズレって連呼しないでください。

『でもホントはハズレじゃないんでしょ?』

『何かくれるよね?』

じーっ

じーーーーっ

いや、ホントに何も持ってないから。

『またまたぁ』

『ほら、そこに隠し持ってるって!』

『何もくれないといじけて泣いちゃうから』

いや、君さっきからうるさいくらいニャァニャァ鳴いてるじゃないですか。

『あ、そっか』

やはりいじけるのはポーズだけだったようです。

んじゃ、自分はそろそろ移動しますからね。
いつもの人にご飯貰ってくださいね。

『やだ!おっさんがハズレじゃないの証明するの!』

後をくっついてくる茶白さん。
困ったねぇ。

頭をスリスリする茶白さん。

では、ちょっと撫でさせてくれたら考えましょう。

と、手を出すと…

『触られるの嫌い』

くっついてきて『何かくれ』って感じなんだけど、撫でられたくはないようです。

ちょっと離れて一休みの茶白さん。

よし、この隙にお別れするとしましょう。
バイバイ、またね。

『またね、じゃないよ!』

あぁ、またくっついて来ちゃった。
まぁいいや、付いて来るなら付いて来いよ。
半分投げやりになった時…

バイクが通って、茶白さんは車の下に避難。

この隙に距離をとって、茶白さんとお別れする自分でございました。

結構しつこかった茶白さん。
いつもカメラを持ったおっさんに追いかけられている猫さんの気持ちが、ちょっとだけわかった気がします。

さて、この街の港に来たのは単に漁港で猫探しするためではありません。
ちょっとした目的があってやってまいりました。
次回、その目的の場所に到着します!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

公園の三毛さんの写真を撮っていると…
横の駐車場に別の三毛さんが現れました。

『ご飯かな?』

尻尾をピンと立ててやってきた三毛さん。

『違うな。ハズレだ』

自分の顔をチラッと去っていく三毛さん。

尻尾が段々下がっていってます。

本当に素通りして行っちゃいました。

駐車場に戻っていった三毛さん。

車の上でお休みです。

あ、熟睡しちゃってるなぁ。

ジワジワと近寄ってみます。

気持ち良さそうな寝顔だこと。

『はっ!』

『レディの寝顔を覗きこむなんて失礼な!』

車の隅に逃げて行っちゃった三毛さん。

それでも屋根からは降りないのでございました。

振り向くと公園の三毛さんは毛繕いしてらっしゃいました。

さて、橋を渡って港の方に向かいましょう。

次回は茶白さんにストーキングされたお話をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村