2月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

大きな玉ねぎの前を横切って北側の門から向の神社に向かいます。

大きな鳥居のこの神社。

この神社の奥の方に猫さんがいらっしゃいました。

もう一匹走り抜けていく猫さんも見かけたのですが、こちらの猫さんに集中しましょう。

尻尾をくるりと上げたキジ白さん。

どこかを一心に見つめています。

あ、目を閉じちゃった。

伸びをしてあっちに行ってしまいました。

別の日、またこの場所に行ってみるとキジ白さんは木の横で毛繕い。

前回と同じポーズで何をか見つめています。

物静かに座り続けるキジ白さん。

また毛づくろい。

この好きにちょっと近づいて…

アップで一枚。

瞑想に入っちゃったキジ白さんでございました。

(2011/12中旬、12/02上旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お城の御苑の北側にある公園にやってまいりました。
まぁここもお城の中ではあるんですけどね。

早速猫さん発見!

ハチワレ白黒さんですね。

ポーズを取って下さいました♪

移動し始めたハチワレさん。

どこに行くんですか~?

追いきれませんでした。

ストーキング失敗。

公園に入ると…
警備員さんと猫さんが一緒にやって来ました。

この公園の警備猫さんでしょうか?

『ん?怪しいおっさんがいるな』

『こういう時は…』

『逃げるに限る!』

臆病な警備猫さんでございました。

警備猫さんの場所を一旦離れて振り返ると…
あ、また猫さんが出てきてる。

警備猫の茶トラさんではなく、マーブル猫さんでした。

この杭の上がお気に入りなんですかねぇ?

ポリポリと体をかいた後…

茂みへと姿を消していったマーブルさん。

行き先にはしっかりとお家が用意されておりました。

お会いできたのはこの3匹。
ここも暖かくなったらまた来なくちゃいけませんね。

♪千鳥ヶ淵 月の水面 振り向けば~
♪屋根の上に光る玉ねぎ~っ!

次回は千鳥ヶ淵…には行かないで、この公園の北側の門を出て向かいの神社に向かいます。

(2011/12中旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるお城にやってまいりました。

自転車とランナーがいっぱい。

このお城(の一部)には無料で入ることができます。
月曜と金曜はお休み。

実はこの御苑には何度か来ているのですが、新たに猫さんがいらしゃるという情報を仕入れ再訪問でございます。

城住まいの高貴な猫さんはいらっしゃるかいな?と歩きまわっていると…
あ!苑内整備の方が猫を撫でています!

背中をポンポンされて気持ち良さそうな猫さん。

近づいて写真撮れないか聞こうとしたら、急にお仕事が入ったらしく整備員の方は自転車に飛び乗って走りさってしまいました。
猫さんがいらっしゃる場所は立ち入り禁止区域なので、ズームで頑張って撮ってみます。

せっかく遊んでいたのに取り残された猫さん。

こっちに来ないかな?と呼んでみますが…
さすが高貴な場所にいらっしゃる猫さん。
おっさんのナンパには引っかかりません。

石垣に向かって歩き出します。

あ、気持ち良さそうに寝ちゃった。

猫さんに近寄れなかったのは残念。
今度お会いしたらすぐに整備員の方に聞いてみなくちゃね。

苑内を歩いていると、またまた猫さん発見!

今度は茶白さんです。

関係者以外立入禁止区域を良い事に、のんびりと過ごす茶白さん。

この看板が~~~~っ!

場所が場所だけに中に入るのは無謀です。
おとなしく望遠で撮ったのでございました。

この御苑にいらっしゃった猫さん。
やんごとなき猫さんらしく健康そうで毛並みもツヤツヤなさっておられました。
他にも数匹いらっしゃるとの情報があるので、暖かくなったらまた行ってみようと思いますです。

さて、ピラミッドみたいな天守台跡を見て…

北側の門からこの御苑を出るとしましょう。

(2012/2月上旬撮影)

次に向かうはこの北にある公園。
でも2月訪問時は猫さんにお会いする事が出来なかったので、12月にお会いした猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回、猫さんの写真はごく僅かなのでご勘弁。

教養学部の横にある公園…
と言うか、洋館にやって参りました。

旧前田侯爵邸の洋館
石川県金沢市出身の自分にとって、前田家は”うちの殿様”
来たかった場所の一つです。

中は無料で見学できます。
建物好きの方にもぜひお勧めしたいスポットです!
洋館の正面やテラスに猫さんがいると最高だったんですけどねぇ。
残念ながら現れませんでした。

洋館だけでなく和館もありまして。
こちらもなかなかのものでございます。

ただ…雪吊りは江戸南部式(下に輪っかを作って縄を結ぶ)じゃなくて、兼六園式(枝に直接縄を結ぶ)にして欲しかったなぁ。

前田家と言えば梅鉢の紋なんですが、和漢や洋館で波紋の姿を見ることが出来ず…
どこかにないかなぁ?と探していると、庭…と言うか公園の奥の灯籠にようやく梅鉢の紋を発見!

紋はここにしかないのかしらん?
ちょっと残念。

と、がっかりしているところに猫さんが歩いて来ました。

お立ち台に登る猫さん。

ポーズをとってくれるのかな?と思ったら…

そのままスタスタと奥に消えて行っちゃいました。

ご近所猫さんのパトロールコースだったのかもしれませんね。

渋谷区→目黒区と歩いた今回のシリーズはここまで。
殿様の洋館の次はお城。
次回はお城の猫さんをご紹介しましょう。

(2012/1月上旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある大学の構内にやって参りました。

2年前にこの大学の専門課程キャンパスの猫さんをご紹介しております。
今回は教養課程のキャンパスを訪問した次第でございます。

ちなみにタイトルはこのキャンパスに伝わる言葉。
文IIは猫よりも暇だと言われていたんですね。
最近はそうでもないようですが。

構内を散策していると…
第1猫さん発見!

この猫さん、すぐに隠れてしまってしっかりとは撮れませんでした。

続いて黒猫さん発見!

睨まれて…

こっちを睨んだまま影に隠れてしまいました。

さらにテラスにいるさび猫さん発見!

ジワジワと近づいてみます。

『ん?』

『んんん?』

逃げの体勢に入ったかな?と思った途端、テラスの下に逃げて行ってしまいました。

構内で見かけた猫さんはこの3匹だけ。
みんな警戒心が強くて近づくことができませんでした。

ここの猫さんもボランティアさんの活動のおかげでかなり減ったそうです。
この子達が最後の世代になるといいですね。

次回、この隣の公園に向かいます。

(2012/1月上旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

沢山の黒白さん達とお会いした街から西に向かい目黒区へ。
途中のちょっと大きな公園にも寄ってみたのですが、残念ながら猫さんにはお会いできませんでした。

目黒区に入ってしばらく歩くと…
猫さん発見!
小さな公園に入って行きます。

おや?先客の猫さんがいらっしゃっいますね。

白い靴下の猫さんはスタスタと奥へ消えていっちゃいました。

キジ白さんは入口辺りでひなたぼっこ。

あっち向かないでお顔見せて下さいよ~

『こうか?』

ありがとうございます。

人には見つかりにくいけど日当たりの良い場所でのんびりするキジ白さんでございました。

キジ白さんとお別れしてちょっと歩いた時。

フェンスの向こう側にキジ白さん発見!

さっきのキジ白さんがパトロール開始したのかな?

違うキジ白さんでした。

でもよく似てるから血縁はありそうですねぇ。

お休みする場所を探しているようなキジ白さん。

保護色になって見つかりにくいけど日当たりのいい場所で一服されたのでございました。

このすぐ西には大きな施設が。
次回はその施設内でお会いした猫さん達をご紹介します。

(2012/1月上旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ちょっと前に公開予定でしたが、あまりのラブラブぶりに公開日をバレンタインにしようと決めた記事でございます。

塀の上に黒さんとキジ白さんがいらっしゃいました。
もしかしてデート中かな?

ここで問題です。
クロさんとキジ白さんの間にできた三角形の面積を求めなさい。

『あんた何変なこと言ってんの?』

いや、単なる独り言です。

『変なおっさんだねー』『ねー』

ラブラブな二匹ですなぁ。

塀の下から見上げてみました。

さらに低い所から見上げてみました。

『何やってんだ?』って感じで見下されておりますが…

『変なおっさんは無視無視!』
チュッ♪

『羨ましい?』

『羨ましいでしょ?』

『ラブラブだもんねー』『ねー』

『ここからは二人の時間だからどこか行ってね』

一人でもつ焼き屋に呑みに来て、ついでに猫の写真撮ってるおっさんは、ラブラブの猫さんズに追い払われてしまったのでございます。

(2011/11月下旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回前々回と猫さんにお会いした場所から一本入った通り。

駐車場の隅に猫さんが佇んでいました。

この駐車場の管理猫さんですか?

ペロリと舌出す黒白さん。

今日の報酬待ちのようですね。

『おや?』

『おおっ!』

管理猫の報酬を持って来られたのでしょうか?

『いや、車のチェックだよ』

『まだ勤務時間だからね』

『ぐぅ』

勤務時間に寝ちゃったらダメですよー。

この場所から全く動かず、通る人には撫でられっぱなしの黒白さんでございました。

早く勤務が終わって報酬貰えるといいね。

この街のシリーズは今回でおしまい。
何気なく立ち寄ってみた場所でしたが、思いがけず沢山の猫さんにお会いすることが出来ました♪
異様に白黒率が高かったこの街。
また猫散歩しに来ようと思いますです。
でも…ホテルが多いから写真撮る時は注意しなくちゃですね。

(2012/1月上旬撮影)

次回、ここから西に向かいます。
おっと違った!バレンタイン企画ラブラブ猫さん写真があったんだった!
ラブラブ猫さんを今日の夕方に公開。
西に向かって目黒区に入りお会いした猫さんは明日ご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の白黒さんズの場所からちょっと歩いた駐車場。

2匹の猫さんがひなたぼっこしていました。

目線をくれたキジ白さん。

お日様の光を浴びて気持ち良さそうですね。

おっと、近寄りすぎたのか移動し始めました。

落ち着いた場所は室外機の上。

このマットは猫さん専用なのでしょうか?

正面から見るとこんな感じ。

やはりマットは猫さん用においてあるみたいですね。

でも…隅っこじゃなくて真ん中にいればいいのに…と思ったのですが

今は隅っこが日が当たるからここにいるみたいです。

室外機の横には発泡スチロールのケースがあり、猫さんがお休み中です。

昼寝の邪魔するなって感じで睨まれてしまいました。

ふと振り返ると、三毛さんもいらっしゃいましたよ♪

見つかっちゃったって感じでスタスタ歩き出す三毛さん。

茂みに隠れて一服なさっておられました。

『ごはんじゃないならあっち行け』

そんな感じで睨む三毛さんでございました。

次回は駐車場の管理猫さん。

(2012/1月上旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫さんの姿を求めてさまよい歩きます。

ふと振り向くと、黒白さんがこちらにやってくるのを発見!

すぐに茂みに隠れてしまった黒白さん。

『何だお前は?』

『ごはんの人じゃないならあっち行け!』

牙を向かれてしまいました。

気がつくと別の黒白さんが足元にいらっしゃいました。

このあたり白黒の猫さんしか居ないのかなぁ?

なかなかワイルドな感じの黒白さん。

この辺のボスって感じでしょうか。

『シェ~~~っ』

『変なアフレコするんじゃない!』

怒られてしまいました。

この黒白さん、人懐っこい猫さんでして。
モフモフさせて頂きました♪

モフモフしている様子を見つめる最初の黒白さん。

どうやらこちらの黒白さンはモフモフよりもムシャムシャの方がいいようですね。

『急にこっちに振るな!』

ビックリ顔で慌てて隠れる黒白さんでございました。

足元の黒白さんとも思う存分モフモフさせて頂いたのでお別れ。
このあたりをもうちょっとぶらついてみます。
すると…
次回に続きます。

(2012/1月上旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  
PVアクセスランキング にほんブログ村