路地猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 10のブログ記事

とある路地。と言うか暗渠。
茶白さんがいらっしゃいました。

隅っこで香箱を組んでのんびりしていますね。

『なんか知らない人が来たけど…

『近寄ってこないだろうから放っておこう』

『って、あんたいつの間にこんな近くに!?』

『もう、動くの億劫なのになぁ』

指でご挨拶しようと思ったら、立ちあがった茶白さん。

暗渠を歩いて姿を消したのでございます。

茶白さんがいらっしゃった側には、お水とご飯の容器が。

ご飯待ちの邪魔をしてしまったようです。
茶白さん、ごめんなさい!

近くの路地。
今度はキジさんが座っているのを見かけました。

『ん?ご飯かな?』

『ジ~~~ッ』

『違った、ご飯の人じゃない!』

走って隠れてしまったキジさん。

『ご飯待っていたんだから邪魔しないでよね!』

キジさんに怒られてしまった自分でございます。

お会いした二匹の猫さん。
夕方のご飯待ちの邪魔をしてしまってすみませんでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
すっかり顔なじみとなった白黒猫・さくらさんに遊んでもらっています。

『さ、また撫でてね』

いいですけど…
もうホールドしてガシガシしないでくださいね。

『うん、しないから早く』

自分の手を引っ張る、さくらさん。
では撫で…

『捕まえたっ!』

うわっ!やっぱりホールドするじゃん!

慌てて手を引っ込めます。

『何で手を引っ込めるの?』

う…そんな目で見られると…
しょうがないです。
覚悟を決めて手を出すと…

ガッシリとホールドされてしまいました。

しばし、撫で撫でガシガシ!

『ふぅ、満足したから一旦休憩』

今度はポイって感じで、自分の手を押しやるさくらさん。

座って休憩する姿をパチリとさせていただきます。

『さて…』

しゃがみこんださくらさん。
もしかして…?

『はい、また撫でてね』

え~っ?

では今度はホールドされないように喉を撫で撫で。

『ほら、そこじゃないでしょ』

あ、手が出てきた。
嫌な予感。

『ほら、捕まえた!』

やっぱりホールドされてしまいました。

さて、そろそろ次の路地猫さんに会いに移動するとしますよ。

さくらさん、ありがとうございました。

『え?まだ行っちゃダメだよ』

付いてきたさくらさん。

『ほら、もっと遊んでよ~』

ゴロ~ンとするさくらさん。

でも、もう手が痛いのは…ねぇ。

ゴロンゴロンし続けるさくらさん。

しょうがないので、この後ちょっとだけ撫でさせていただきました。

さて、さくらさん。
こんどこそ移動しますね。

『ふぅ、楽しかったよ。またね!』

最後は見送ってくださった、さくらさん。
ありがとね。
また会いましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
二匹の猫さんがくつろいでいるのに出会いました。

おや、さくらさんではないですか。
キジ白さんも何度かお会いしている猫さんですね。

キジ白さん、早速撫で…
『撫でられたくないよ!』

あ、そうですか。

『撫でていいよ~っ』

さくらさんが近づいてきてくださいました♪

指をクンクン。

んでスリスリ♪

ペロリン♪

さくらさん、首輪がまた新しくなったようですね。

名札ではなくカプセル付きになっています。

『そんな事はどうでもいいから、もっと撫でてよ~』

ゴロ~ンとしたさくらさん。
では、モフモフ…

『わ~い♪』

さくらさん、痛い痛い!

自分の手をしっかりホールドしてかじり始めちゃいました。

ガシガシガシガシ!

『ふぅ、楽しいねぇ』

ええ、楽しいですねぇ。
ちょっと痛いけど。

『痛かった?』

ペロッと指を舐めてくださった、さくらさん。
舐める前にホールドを解いてくださった方が嬉しいのですが…

『ヤダよ~』

と、またガシガシガシ!

『ふぅ、面白かった♪』

『ちょっと休憩』

ようやく自分の手を離してくださった、さくらさん。

では、今度はキジ白さんを…
『え?』

『撫でさせてなんかやんないよ~』

あらら、走って行っちゃいました。
では、またさくらさんに構っていただくとしましょうか。

と言う所で後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街。
駅に向かって歩いていると、茶猫さんの姿が目に入りました。

これは撮影しなくてはいけません。
電車の時間を気にしながら、足を止めてパチリ♪

『あれ?写真撮っている人が居る』

『う~ん…どうしようかなぁ』

『どうしようかなぁぁぁぁぁ~』

考えこんでゴロ~ンとしちゃった茶猫さん。

目の前でゴロ~ンとされたらたまりません。
思わず手を出してしまいました。

『あれ?モフられてる…』

『ちょ…ちょっと待って!』

飛び起きて歩き出した茶猫さん。

ビックリさせちゃったかな?

『うん、ここがいいね』

日向に移動して、またゴロ~ンとしちゃいました。

『あれ?どうしたの?モフらないの?』

どうやらお日様にあたりながらモフモフされたかったようです。

では遠慮無く…

モフモフモフ♪

『なかなか気持ちモフり方するね』

満足いただけたようです。

『次はね、喉を撫でてよ』

はい、喉ですね。

撫で撫で撫で…

撫でていると顔を擦りつけてくる茶猫さん。

んでまたひっくり返っちゃいました♪

『ほら、またモフってよ~』

はいはい、モフモフモフモフ♪

『うんうん、気持ちいいですよ~っ!』

と、茶猫さんも気持ち良さそうなのですが…
そろそろ電車に乗らなければいけません。

『え?猫撫でているから遅れるって連絡すればいいじゃん』

いや、もう「猫と会ったので10分程遅れます」って連絡はしてあるんでね。
さらに遅れるわけには…

『そうなの?気を付けて行ってね』

ゴロンゴロン転がりながら見送ってくださった茶猫さん。
後ろ髪を引かれながらこの場を後にした自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回は用水歩きから始まります。

金沢市内には用水が張り巡らされており…
こんな暗渠もいっぱい。

暗渠から開渠。開渠から暗渠という風景もよく見られます。

そんな用水を歩いていると…
送水口の向こうにキジさんを発見!

朝のひなたぼっこでしょうか?

もうちょっと近くでお顔を、と一歩踏み出すと…

キジさん、暗渠の上の物置の影に隠れていったのでございました。

別の用水に向かって歩いている途中。
道の上に座る猫さんの影を発見!

近寄ってお顔を!と思ったら…

猫さんも歩き出しました。

チラッとこちらを見て曲がっていった猫さん。

慌てて追いかけましたが、猫さんは姿を消してしまったのでございました。

次は小さな用水に挟まれた道。
黒さんが座っているのを見かけました。

『知らない人が見てるなぁ』

『でも近づいてこないならいいや』

虫で遊んでいる黒さん。
こちらは無視ですか。

『無視してないよ。近づいて来ないでね』

はい、近づきませんよ。
でもしゃがんでパチリ。

『あ、動いた!』

いや、だるまさんがころんだしてるんじゃないですから。

『動いたから、今度はおじさんがオニね!』

いつの間にかオニにされてしまった自分。
気が付いたら、黒さんは姿を消してしまったのでござます。

さて、金沢でお会いした猫さんはここまで。
今回もいっぱい猫さんにお会いできて満足♪

食べ物も、金沢おでんや…

回転寿司。

ブリのお刺身。

と、満足してまいりました♪

帰りの新幹線では、スーパーで買った地物入りのお寿司を食べて…

ホタルイカの丸干しをおつまみに飲みながら帰京したのでございます。

と、金沢遠征シリーズは今回で終わりですが、金沢だけが今回の目的地ではありませんでした。
もう一つの目的地があったのですが…その様子をお届けするのはちょっと延期いたしまして。
次回からは「猫ねこ展覧会2016」が開かれている松山庭園美術館にお邪魔した様子をお届けしていきます!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

観光客で賑わう名所。
人がまだ居ない早朝に訪問してみました。

あっ!猫さん発見!

走っていくサビさんを追いかけます。

路地に入って…

自転車のチェック。

『なんか見ている人が居るなぁ』

ようやくお顔を見せてくださいましたよ♪

『顔見せるつもりはなかったんだよ!』

サビさん、この後側溝に潜り込んでしまったのでございます。

サビさんが走り出てきた辺りを見てみると…
別の猫さんがいらっしゃいますねぇ。

『ごちそうさま!』

どうやらお食事中だったようです。
こちらは薄サビさんでしょうか。

『さて次は…』

歩き出した薄サビさん。
どこに行くのでしょう?

水を飲みに来たのでした。

『食事の後はお水も取らなくちゃね』

『ふぅ、サッパリした♪』

お水を飲み終わった薄サビさん。

路地を歩いていきます。

どこに行くのかと思ったら…
こちらも側溝に潜り込んでしまったのでございます。

他に猫さんは?と探してみると…
発見した途端、側溝に潜り込んでしまった猫さんがいらっしゃいました。

右側の発泡スチロールの上でくつろいでいたんですけどねぇ。

溝を覗き込んでみましょう。

『ありゃ、見つかっちゃった!』

『せっかく隠れているんだから覗かないでよ』

『ホントにもう…』

ここの猫さん達、溝の中が隠れ家になっているのでしょうか?
水が流れてきたらどうするのかしらん?

なんて思いながら歩いていると…
室外機の上に座っているシャムっぽい猫さんとお会いしました。

『日差しが気持ちいいねぇ』

ウトウトするシャムっぽい猫さん。
あなたは溝に隠れないんですか?

『こんな気持ちいい日差しを浴びているのに、なんで暗いとこに行かなきゃいけないの』

ごもっともでございます。

『ここなら、あんたも近づいてこれないしね。ぐぅ…』

朝日を浴びて…
思わず眠ってしまったシャムっぽい猫さん。
でも、この猫さんが居らっしゃったのも溝の上だったのでございます。
みんな溝好きだな!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

早朝の飲み屋街。
茶トラさんが座っていました。

『うわっ!知らない人が来た!』

慌てて隠れる茶トラさん。

ちょっとお顔を見せてくださいな。

『こんな顔見てもしょうがないよ』

と言いつつもポーズをとってくださいました。

『こんな年寄りよりも、あっちの三毛を撮りな』

お歳を召した感じの茶トラさん、元気で過ごしてくださいね。
とご挨拶をして、茶トラさんの言う方を見てみると…

送水口の奥に三毛さんがいらっしゃいます。

なかなかの美猫さんですねぇ。

送水口のハンドル部分から覗いてパチリ♪

『何をしてるんだか』

いや、なかなか素敵なシュチエーションですから!

『ところであんた、知っているのかい?』

何をですか?

『送水口は消火用に水を送り込む所。ここから水は出ないんだよ』

そうなんですか!
三毛さんに教えてもらい、ちょっと賢くなった気分の自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
座っているハチワレさんとお会いしました。

『見かけない奴が来たな。チェックしてやろう』

歩き出したハチワレさん。

『う~ん…このおっさん…』

自分を観察します。

『面白い顔!ププッ』

笑わないでください!
こちらは面白くもなんともありませんよ。

『あぁすまなかったね』

ハチワレさん、足早に歩き出し…

駐車場に入っていきます。

そしてナンバープレートのチェック。

『このプレートはいいなぁ』

ナンバープレートのどこがいいんでしょうねぇ?

『上の方もたまらん!』

ハチワレさん、首が長い!

『ここの匂いがまた…』

思わず手も出ていますねぇ。

さらに、下側の匂いも嗅ぎます。

『いやぁ、堪能したよ』

堪能したのはいいですが…
何が楽しかったのですか?

『ニンゲンにはこの楽しさはわからないよ』

自分を一瞥。

駐車場の奥に歩いていきます。

そして塀の上へ。

さらにピョン!

ハチワレさん、木の影に隠れてしまったのでございます。

猫さんの行動はよくわかりませんねぇ。
でも、わからないからこそ写真を撮ってしまう訳でして。
今回もよくわからないまま猫さんの写真を撮り続けてしまったのでございましたよ。
はい。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
塀の上にサビさんの姿を見つけました。

奥に移動しようとするサビさん。

ちょっと待ってくださいな!

指を出してみると匂いを嗅いでくださったサビさんですが…

『今忙しいから構ってあげないよ』

顔を背けられてしまいました。

ピョン!
更に高い所に登ったサビさん。

道路の見張りを開始。

『あっちも…』

『こっちも…異常ないわね』

防犯カメラと一緒に街を見つめるサビさんなのでございました。

サビさんとお別れして少し歩くと…
今度は黒さんとお会いしました。

『何?見かけない人だね』

はい、猫さんの写真を撮っているんです。

『ふ~ん。写真だけ?』

『ホントはご飯を横取りしに来たんじゃないの?』

滅相もない!
猫さんのお食事の邪魔はしませんよ!

『んじゃ、邪魔しないで早くどこか行ってよ』

お食事中だったらしい黒さん。
自分をじっと見つめてどこか行けと催促。
ごめんなさいと謝って、足早に立ち去る自分でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
猫さんの姿を見かけました。

フサフサなキジ白さんです。

『んんん~~~~~っ!』

伸びをしたキジ白さん。

ゴロ~ンと横になります。

『ふぅ、気持いいねぇ』

『写真撮っているのが、ちと気になるけど』

あ、気になさらないでくつろいでくださいな。

『ま、いいか』

ゴロンゴロンし始めたキジ白さん。

『あっ!足が引っかかっちゃった!』

『と…取れない!』

『よいしょ、よいしょ…』

スポッ!

無事足が抜けたようです。

『あ~ビックリした!』

そのポーズにこっちがビックリですよ。

『こんなこともあるんだねぇ』

いや、それはこちらのセリフです。

こんな場面を見せてくれる猫さん。

もしかしたら撫でさせてくださるかもしれません。

指を出してみましたが…

『撫でさせてなんかやらないよ!』

イカ耳で思いっきり拒否。

『ベーッだ!』

舌を出されてしまいました。

『さてと…』

『準備運動終わり!そろそろご飯の時間だな』

キジ白さん、ご飯待ちに玄関の前に移動したのでございます。
で…足を引っ掛けたのは準備運動だったの?本当かなぁ?
猫さんに聞いても答えてくださらないのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村