検索
最近の投稿
- じゃれるムサシくん ~5月の路地裏の猫さん・中編~
- スリスリ撫で撫でムサシくん ~5月の路地裏の猫さん・前編~
- 抱っことご褒美 ~5月のスナック仔猫さん・後編~
- 皆さんを撫で撫で♪ ~5月のスナック仔猫さん・中編~
- キーちゃんに乾杯! ~5月のスナック仔猫さん・前編~
- 皆さんを撫で撫で♪ ~GWの赤茄子猫さんズ・後編~
- ご挨拶して乾杯! ~GWの赤茄子猫さんズ・前編~
- 甘えるナツ先生 ~7月のCafe Mo.free(モフリー)さん・後編~
- 甘えたいナツ先生 ~7月のCafe Mo.free(モフリー)さん・前編~
- 降りて来なかったちゃいろさん ~5月上旬のミルチさん~
- これで終り?とモモタロウくん ~船橋・紅梅湯さん~
- ふれあいパーク八日市場のベルさん
- 錦之助くんを撫で撫で♪ ~5月の松山庭園美術館・その5(終)~
- お庭のミーちゃん、紅丸くん、錦之助くん ~5月の松山庭園美術館・その4~
最近のコメント
- ムギちゃんにも液状おやつ ~4月のスナック仔猫さん・その2~ に sachi より
- 《訃報》北千住の看板猫なるとクン 虹の橋を渡る に 匿名 より
- 増上寺で猫さん探し ~11/23の猫撮放浪その5~ に わこ より
- 7月の立石詣 に 匿名 より
- 仲良し に ろっち より
久々に行ったら賑やかなことになっていて、驚きました。
シャーッ!のサビ母さんまで人に慣れたようで、足にまとわりついてきたのにはビックリしましたが、なでようとしたら猫パンチで引っかかれました。何なんでしょう、アイツは(笑
それはそうと、本所吾妻橋のわ○ばでタマ刺しなんぞに初挑戦した帰りに近くの大横川親水公園をブラついたら、たまたま猫集会を開催中でした。
ベンチに座ったら、何かもらえると思ったらしく、10匹以上に囲まれました。端から見たら、街灯の薄明かりの中で、気味悪い光景だったかもしれません。
>港区の猫好きさん
お久しぶりです。お元気そうで何より。
あの公園は隣の工場の隙間に子猫たちが出てきて大賑わいになっています。
その代わり、チビ茶白(濃&淡)の姿が見えなくなってちょっと寂しくもあるのですが…
出てきたチビ達については、自分のとこで大田区を順に見ていただくか、←のトラックバックやリンクにある『ネコ特盛り!』さんを見ていただくのがわかりやすいかと。
サビ母さんがスリスリしてきましたか!
それだけで驚きです。
自分はサビ猫さんに猫パンチされたことないですが、茶白倒産には猫パンチされたことあります。
本所吾妻橋の『わか◯』は、まだ行ったことない店です。
刺しが美味いそうなので行ってみたいですねぇ。
あのあたりでは『◯い』に行ったことがあるのですが…美味いけど時間がかなり取られる店なので評価は難しいですねぇ。
そして猫集会、羨ましいです。
ただ夜更けに10匹以上の猫に囲まれるというのは…ある意味怖いですねぇ(笑)
こんばんわ~。暗渠の緑道の記事も教えていただいて(けっこうあちこちいってらっしゃいますね~)、それから拙ブログも読んで頂いて、ありがとうございました!
ところでわたしはこの人工島の猫さんたちのトリコで、ちかぢか絶対会いに行くぞ!といういきおいです。チビ三毛の「かめはめは」のくだりなんて、絶品でしたし!・・・ていうかじつは一度トライしていて・・・、そのうちウチで記事にするとき、ろっちさんのところを引用させていただいてもよろしいでしょうか。。。暗渠好きに猫好きは多いような気がしています。
>namaさん
いらっしゃいませ~
namaさんのブログの食べ歩き情報(違う)最初の方からジャンル別に楽しんで読んでいます。
自分のとこの引用、トラックバック、リンク、大歓迎です!
別に連絡もいりませんので、どんどん使ってください。
暗渠を歩く(街歩きもですけど)と猫さんを結構見かけますからね。
自然と眼に入る物はそう嫌いにはならないはずです。
自分も最初は単に乗り鉄だったのですが、乗り継ぎの待ち時間に街歩きをするようになり→変な建物や看板が眼に入るようになり→猫が眼に入るようになって被写体として面白いと思うようになり→猫を探しに乗り鉄するようになると言う本末転倒の道を歩んでおりますです。
人工島のある大田区は、旧運河の埋め立てや堀の埋め立て・川の埋め立てなどあるので、ついでにいろいろ歩いても面白いかもしれませんね。
埋め立てが多くて暗渠が少ないのが難でしょうけれども…
ちなみに『かめはめ波』自分もお気に入りの一枚&コメントです。
こんにちは~。KHJ、最高でした!!!ちかぢかレポしようと思います、が、記事がたまっているのでいつになるやら。。。ろっちさんには大感謝です!KHJが近所だったら良かったのになぁ、としみじみ思いました。
わたしのブログは、食べ歩き情報で合ってますよ(暗渠にハマる前は、食べ歩きやお取り寄せの日記ばかり書いてました)ww そういえばカテゴリを最近増設したので、過去のものまでうまく反映されておらず、鉄カテゴリにも結構漏れがあったりしますがお許しください(さっきできるだけ修正しましたが)。
ろっちさんの本末転倒の道、とってもおもしろいですwなにより猫さんが本当にかわいいから、現在のスタイル、素晴らしいです!わたしも、最初は暗渠をたどるメインだったのに、最近は牧場跡メインとか、ラムネ工場メインとか、横にそれ始めております。。それもまた良いですよね!
大田区、やや遠いので頻繁にはいけませんが、面白そうな場所が多いです。陸地のほうの起伏や池もけっこう良さげなんですよね・・・ちびちびと行こうと思います。では、また~~!
>namaさん
行ってきましたか!
このブログの常連さんになった方々、皆さんあの場所が癖になっちゃってるみたいです。
KHJが近所だったら…ハードディスクがチビ達の写真で膨れ上がって大変な事になっちゃいますよ!増設しなくちゃ…(←大変な事になっているらしい)
横にそれていくのも楽しいんですよねぇ。それたのを強引に本筋に結びつけちゃうのもまた楽しかったりしてね(笑)
ラムネ工場とか、食べ歩きとか凄く楽しんで読んでます。
なかなかコメント書けませんけど…今度はちゃんとコメントも書かせていただきますね。
あ、池もいいですねぇ。
水源となってる池はかなりいい!
(↑なんかトリップしちゃったらしい)
Comment feed