« 前の記事:立石の猫・12月(4)
次の記事:立石の猫・12月(6) »
« 前の記事:立石の猫・12月(4)
次の記事:立石の猫・12月(6) »
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック
コメントする
検索
最近の投稿
- リラックスした後はお見送り ~正月のはやちゃんち・後編~
- 獅子舞バサラさんにご挨拶 ~正月のはやちゃんち・前編~
- 旅行の締めは、いつもの酒場・後編
- 旅行の締めは、いつもの酒場・前編
- 3月の北陸旅行3日目 やっぱり金沢の用水巡り
- 3月の北陸旅行2日目 金沢の夕方も水路歩き
- 金沢・喫茶岸の看板猫アヤメくんとミルクちゃん 後編
- 金沢・喫茶岸の看板猫アヤメくんとミルクちゃん 前編
- 金沢の活版印刷・尚榮堂さんの看板猫すみれさん 後編
- 金沢の活版印刷・尚榮堂さんの看板猫すみれさん 前編
- 金沢で墓参り&水路と暗渠散歩
- 3月の北陸旅行初日・金沢の晩
- 小松で猫関係のお店巡り
- 福井・御誕生寺の猫さん達 その6(終)
最近のコメント
- ムギちゃんにも液状おやつ ~4月のスナック仔猫さん・その2~ に sachi より
- 《訃報》北千住の看板猫なるとクン 虹の橋を渡る に 匿名 より
- 増上寺で猫さん探し ~11/23の猫撮放浪その5~ に わこ より
- 7月の立石詣 に 匿名 より
- 仲良し に ろっち より
立石の有名なもつ焼き屋に行ったついでに、周辺をぶらついたところ、たまたまこのスポットを見つけました。〝師匠〟らしき猫やチビちゃんたちひなたぼっこしていました。可愛かったです
>港区の猫好きさん
いらっしゃいませ。
有名なもつ焼き屋と言うと…『レバー素焼き若焼きお酢かけて』『アブラ少ないとことハツ一本づつ、お酢かけて』などの呪文が飛び交うあのお店ですね?
自分もあのお店に行ったついでに猫を愛でるのが習慣になっています。
最近”師匠”が痩せてきてるのが気にかかってるのですが…
チビの中で一匹人に慣れすぎているのがいて、抱き上げることが出来ますので可愛がってあげてください。
立石猫シリーズはしばらくアップしていなかったので、そろそろ1~3月の立石猫を公開しなくては!
お楽しみにしていてください。
Comment feed