看板猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 28のブログ記事

2021年元日。
初日の出を拝んでブログ更新してから立石にお出かけ。
今年は元日から営業されていた丸吉玩具店さんにやってまいりました。

あけましておめでとうございます!
ご挨拶しながら丸吉玩具店さんに入ると…
純平くんはストーブの前で熟睡中。

お焦げは…無いですね。
ホッとしたような残念なような…

『あけおめ!ことよろ!』

すぐに起きてきた純平くん。

『今年の猫初めは当然俺様なんだろうな!』

純平くん、すみません。
すでに別の猫さんとお会いしてしまいました。

『なんだと?2021年の猫初めは俺様と年末に約束しただろう!』

そんな記憶ないなぁ。

『年取ってボケたのか?』

年取ってボケるのはそっちも同じ…

『まぁいいや。よいしょ』

さっそく膝に乗ってきた純平くん。

『まさか初膝乗りまで他の猫で済ましたんじゃないだろうな?』

いやいや、初膝乗りは純平くんですよ!

『うんうん、この膝は俺様のものだからな!』

撫でられて満足そうな純平くん。

満足して一旦レジ台に移動します。
『さ、ブログを見ている皆様に俺様の可愛い写真をお届けしなさい』

え?変顔じゃなくて可愛い写真ですか?

『そう、まずは横顔』

はいはい。パチリ。

『正面もな。皆さんは俺様の変顔よりも可愛い顔が見たいんだから』

そうですかねぇ?
変顔の方が受けると思うんだけど。

『何を言う!そんな奴には…また乗ってやる!』

またまた膝に乗ってきた純平くん。

『う~ん…気持ちいいなぁ』

ほらほら、変顔になってますよ!

『可愛い変顔だからいいのだ!』

ところで純平くん。
『ん?なんだ?』

そろそろ移動しようと思うんですが。

『俺様を置いてどこに移動しようっていうんだ!』

バリバリする純平くん。

『フン!どうせツルツルのお風呂で初湯を楽しんで猫浴するんだろ?』

よくおわかりで。
立石から小岩の方に行くバスが、昨年30分に1本になっちゃったから時間調整が難しいんですよ。

『ま、いいや。向こうの猫たちにもよろしくな』

はい、よろしく伝えますね。

今年は元日も営業していた丸吉玩具店さん。
お年玉を握りしめた子供や親子連れでお客さんがいっぱい。
やっぱり凧が売れていたそうです。

丸吉玩具店さん、純平くん、元日からありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします!

さて、バスに乗って移動して初湯を楽しみに行きましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月中旬の平日。
健康診断の後に昼呑み。
その後、丸吉玩具店さんにお邪魔しております。

レジ台で毛づくろいする純平くん。

ペロン♪

変顔写真いただき!

左手も変な姿勢でペロペロ舐めて…

『さて、また…』

また…なんでしょう?

『膝に乗るぞ!』

再び膝に乗ってきた純平くん。

くつろいでいますねぇ。

『さぁ、また俺様を撫でなさい!』

はいはい。
撫で撫で撫で…

『気持ちいいなぁ』

うっとり顔の純平くん。

『ちょっと寒くなったからストーブの前に行くぞ』

膝の上からストーブの前に移動した純平くん。
そこに行くのはいいけど、焦げないように気を付けてくださいね。

『焦げ?なんだそれ?』

ほら、いつもストーブに近づきすぎてお焦げ作っているでしょ!

『そんな物作ってないぞ!』

『何をバカな事言っているんだ?撫で係は』

あれ?

『純平はおバカで鈍いから、お焦げ作っているのに気が付かないんだよ』

『なんだと?アホにバカって言われたくないね!』

『アホって言う奴がアホ…むにゃむにゃ…』

お決まりのフレーズを言う途中で寝ちゃったサンペイくん。

『まぁいいや。俺様も寝ようっと』

棚に入っていった純平くん。

そのままお休みのようです。

自分の撫で撫でにも満足したようですから、移動するとしましょう。

丸吉玩具店さん、ありがとうございました。
寒くなりましたが、皆さんお元気でお過ごしください!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月中旬の平日。
午後イチに健康診断を受診して、その後はお休み。
となれば、当然立石に足が向かいます。

久しぶりに平日のモツ焼き屋さん。

平日しか味わえない部位をいただきます。

いろいろもっと食べたいけど…
自分で決めた2000円縛りでおかず7皿と梅割り3杯で終わり。

ごちそうさまでした!

昼呑み後は丸吉玩具店さんに向かいます。
こんにちは!
あれ?

サンペイくんは不思議な寝相で寝ていますねぇ。

『あ、ろっちさん。こんにちは』

まん丸お目々で寝ぼけながらご挨拶してくださったサンペイくん。

『純平はすぐに出てくるよ』

サンペイくんの写真を撮っていると…

『撫で係!平日なのに来るなんて聞いてないぞ!』

純平くんが出てきました。

『さぁ早く俺様を膝に乗せなさい!』

さっそく自分の足に手をかけてくる純平くん。

膝に乗ってご満悦の表情です。

『うんうん、気持ちいいねぇ』

ヒゲをビンビンに前に出し撫でられる純平くん。

『たまら~ん!』

変な顔になってしまっています。

『変な顔ではない!』

はいはい、可愛いんですね。

『先に言うなよ…』

膝の上の撫で撫でを堪能した純平くん。

レジ台に移動します。

あれ?純平くん。
すぐ近くにあるのは…

『ん?ハサミだけど?』

純平くんとハサミ…
馬鹿と鋏は使いようってやつですね!

『ハハハ…上手い事言うなぁ』

『って誰がバカだって?』

あ、気がついちゃった。

『だ・れ・が、バカだって?』

それは言うまでもなく…

『バカって言う奴がバカなんだからな!』

ガリガリと爪を研ぎ始めた純平くん。

そんな純平くんを眺めながら…
後編に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月下旬の週末。
紅葉と猫さんを楽しみに松山庭園美術館に来ております。

マルちゃんがご飯を食べていると教えていただき、受付を覗きます。

ちょうどご飯を食べ終わったマルちゃん。

『まだ物足りないなぁ』

スプーンを舐めるマルちゃん。

『もっと食べたいなぁ』

キレイにキレイに舐め続けます。

マルちゃんに押し負けた館長さん。
新たな缶詰を開けてあげました。
『やった♪』

マルちゃん、ご飯を食べ終えたら受付からどこかへ。

自分はまたまたお庭を散策。
離れにはケンちゃんとうーちゃん。

ケンちゃん、外に出てきてまたモデルになってくださいました。

おや?スタッフの方の飼い猫さんが登場です。

シャンティちゃんで良かったかな?

指を出すと匂いを嗅いでくださいましたが…

『お酒臭~い』

思いっきりイカ耳になってしまいました。

お庭を歩くシャンティちゃん。

茂みの匂いをクンクン。

そこにうーちゃんとケンちゃんもやってきました。

『今日は温かいから気持ちいいね』

お庭でくつろぎながらシャンティちゃんを見つめる、うーちゃん。

こんな場所での香箱が見られるのも松山庭園美術館ならではですねぇ

「智尾(ちび)ちゃんが来ましたよ」
館長さんが教えてくださったのでサロンへ。

クリスマスツリーと智尾ちゃんをパチリ。

智尾ちゃん、液状おやつを貰います。

智尾ちゃんは液状おやつを舐めるのではなく、噛んで出すタイプのようですね。

おやつの後は毛づくろい。

ペロンといい表情を見せてくださいました♪

「この子と紅葉の写真を撮ってもらいたいんだけど、なかなかチャンスがなくて…」
と館長さん。
黒猫さんと紅葉はまた映えるでしょうからねぇ。
自分も狙っているのですが、なかなか智尾ちゃんもマメちゃんも紅葉の近くには来てくれないんですよね。

さて、そろそろ帰るとしましょうか。
『お帰りですか?お気をつけて』

ご挨拶してくださった、うーちゃん。

『ありがとうございました』

ケンちゃん、こちらこそ。
いっぱいモデルになってくれてありがとう!

今年はちょっと早かったかな?って感じの紅葉でしたが、十分楽しませていただきました。
松山庭園美術館の皆さん、ありがとうございます。
またお邪魔いたします。
次回は来年の猫ねこ博覧会かなぁ?
比木画伯、館長さん、スタッフの皆さん、猫さん達、お元気でお過ごしください!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月下旬の週末。
紅葉と猫さんを楽しみに松山庭園美術館に来ております。

離れに入っていった、うーちゃん。

そこには…

ケンちゃんがいらっしゃいました。

『うーちゃんも来たんだ』

ご挨拶するケンちゃん。

そのままスタスタ通り過ぎます。

うーちゃんは香箱を組んでまったり。

外の様子を眺めながらくつろいでいます。

あ、ケンちゃんと入れ替わるように外に出ていっちゃいました。

『一緒にくつろごうと思ったのに』

ケンちゃんは座卓の下で、うーちゃんを見つめています。

『あっちに行っちゃった』

『いいや、ここでのんびりしようっと』

窓際でくつろぐケンちゃん。

うーちゃんは奥で毛づくろいをしています。

ケンちゃんは香箱を組んでまったり。

自分は離から出てお庭を散歩するとしましょう。

チャムちゃんは相変わらず日向ぼっこしています。

あ、ちょっとだけ移動しました。

近づいて、くつろぐチャムちゃんのお顔をパチリ。

窓に映る紅葉がまた綺麗ですねぇ。

チャムちゃんの写真を撮っていると、どこからか猫さんの唸り声が聞こえます。
どこでしょう?
声を頼りに駐車場に出てみると…

マメちゃんが車の下で唸っていました。

唸り合っていたのは智尾(ちび)ちゃん。

しばし見つめ合っていた二匹。

マメちゃんは斜面を降りてスタスタと歩いて行ってしまったのでございました。

さて、どうしましょうかねぇ。そろそろ帰りましょうか。
と思ったら、比木画伯が「マルがご飯食べていますよ」と声をかけてくださいました。
では、ちょっと見に行ってみましょう。

もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月下旬の週末。
紅葉と猫さんを楽しみに松山庭園美術館に来ております。

本館のサロンで迎えてくださったのはケンちゃん。

指を出してご挨拶してみますが…

『興味ないね』

プイッと横を向かれてしまいました。

うーちゃんは比木画伯にピッタリとくっついています。

おや?ケンちゃんが外に出ていくようです。
付いて行ってみましょう。

入り口で毛づくろいをするケンちゃん。

『いいお天気だね』

日差しを受けながら…

また毛づくろい。

そんなケンちゃんに、また指を出してみますが…
『興味ないって言っているでしょ』

またプイッとそっぽ向かれてしまいました。

歩き出したケンちゃん。

紅葉を楽しむように歩いて行きます。

茂みを確認。

紅葉の下を歩いていきます。

ケンちゃんの写真を撮りながら自分も一緒に歩きます。

一休みしてモデル座りをしてくださったケンちゃん。

反対側からもパチリ。

あれ?うーちゃんも外に出ていましたね。

『よいしょ』

階段を降りて歩いてくる、うーちゃん。

指を出してみますが…

全く興味を示してくださいませんねぇ。

草の匂いを嗅ぎながらお庭を歩く、うーちゃん。

『よし、あっちに行こう』

うーちゃん、離れのお部屋に入っていきました。

ここでくつろぐのかな?

うーちゃんの後を追いかけて自分も離れに入って見る所で…
次回に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月下旬の週末。
GoTo Cat!とちょっと遠出。
総武本線八日市場駅で下車して、そうさ観光物産センター匝りの里レンタサイクル(電動)を借りて…

松山庭園美術館にやってまいりました。

自転車を降りると…
黒猫さんの姿が見えました。

すぐに走り去ってしまいましたが。

まだちょっと早かったかなぁ?
赤と緑が入り混じった紅葉を眺めながら受付に向かいます。

入館料を払ってお庭を散策。

天気のいい日だったので紅葉が映えてますねぇ♪

おや?本館の縁側でご飯を食べている猫さんがいらっしゃいますね。

チャムちゃんです。

18歳になるチャムちゃん。
すっかりお年寄りになってしまいました。

食事後は日向ぼっこ。

指を出してご挨拶してみますが…

匂いを嗅いでくださいましたが興味無さそう。

日差しを受けながら、お休みになってしまいました。

続けてお庭を散歩していると…

別の猫さん発見!

マルちゃんです。

ここでお水を飲んでいたのかな?

マルちゃん、歩き始めました。

紅葉を楽しむようにお庭を歩くマルちゃん。

『ここがキレイだよ』

ご案内してくださっているようですねぇ。

そのままお庭の奥に姿を消したマルちゃん。

『さぁ、本館の展示を見ていってください』

うーちゃんが現れて案内してくださいました。

『どうぞお入りください』

では、うーちゃんに案内されて本館に入るとしましょう。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月下旬の週末。
立石のモツ焼き屋さんで昼呑みを楽しんで…

丸吉玩具店さんに戻ります。
『撫で係、遅いぞ!』

さっそく膝に乗ってきた純平くん。

『うんうん、たまらんなぁ』

ヒゲをビンビンに前に出して撫でられる純平くん。
モツ焼き屋さんに行く前もそんな顔してたよねぇ。

『撫で係の膝の上は何度乗ってもいいからね』

何度も乗られたら、こっちはたまらんのですが…

『あぁ…気持ちいい…』

聞く耳持たずの純平くんは膝の上を堪能。

『さ、ちょっと仕事するか』

レジ台に移動した純平くん。

『さぁ、可愛い俺様を撮りなさい』

あれ?仕事ってお店番じゃなくて…

『モデルに決まってるだろ!』

モデルねぇ。
しょうがないからシャッターをパシャパシャ。

あ、珍しく可愛いショット!

『珍しくとはなんだ!』

『また膝に乗って欲しいのか?』

こっちに来てしまいました。

いやいや、そろそろ移動しますからね。

熟睡しているサンペイくんにご挨拶して…

丸吉玩具店さんを後にするとしましょう。

『次は銭湯だろ?』

よくおわかりで。

『向こうの猫にもよろしくな』

はいはい。
よろしく言っておきますよ。

丸吉玩具店さん、今回もありがとうございました。
皆さん元気でお過ごしください!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月の週末。
いつもどおり昼呑み&猫さんを楽しみに、やって来たのは立石。
まずは丸吉玩具店さんにご挨拶します。

サンペイくん、こんにちは!

糖尿病に腎臓尿、肺炎も患っているサンペイくん。
でも数値は良くなってきていているそうです。

『撫で係!サンペイの解説はいいから俺様を構いなさい!』

でもね、いつもアホな様子しかお皆さんに伝えていないから…
アホだけど高齢猫で、頑張って長生きしてるよって。

『うん、それはわかるけど…今は俺様を構いなさい!』

純平くん、近い近い!

あれ?体が茶色になっているのはもしかして…

今年の初おこげですか?

『俺様の新しい模様に文句をつけるな!』

あ、やっぱり初おこげだったようです。

おこげ…いや、新しい模様を見せながら膝に乗ってきた純平くん。

『うん、やっぱりこの場所が一番だ!』

『ほら、俺様の可愛い顔を撮りながら撫でなさい!』

はいはい、撫で撫で。

『こっちの角度からもな!』

はいはいはい。
撫で撫で撫で…

『たまらんなぁ』

ヒゲをビンビンに前に出してご満悦の純平くん。

ちょっと変顔になっちゃってますね。

『変顔ではない!可愛いのだ!』

はいはい。
変顔で可愛い純平くん。
そろそろ昼呑みに行きますからね。

『え?もう行くのか?俺様は満足していないぞ!』

満足していない純平くんを膝からおろし…

熟睡しているサンペイくんにご挨拶して、モツ焼き屋さんに向かいます。

この日はある程度の部位があったので満足♪

焼酎梅割り3杯と7皿で、これまたいつもどおりの2000円。

ごちそうさまでした!

『早く戻って俺様を撫でなさい!』
なんか聞こえてきましたね。
しょうがないから丸吉玩具店さんに戻るとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月上旬の週末。
立石のモツ焼き屋さんで昼呑みした後、丸吉玩具店さんに戻ってまいりました。

『お?戻ってきたな、撫で係』

箱で寝ていた純平くんがすぐに目を覚ましました。

『モツ焼きは美味かったか?』

はい、美味しゅうございましたよ♪

『俺様とモツ焼きと、どっちが目的で立石に来てるんだ?』

さっそく膝に乗ってきた純平くんに聞かれますが…
そりゃ純平くんですよ(棒読み)

『うんうん、そうだよな!』

ゴキゲンな顔になりました。

『しかしまぁ…たまらんなぁ』

とても変顔の純平くん。

『そう…そこそこ!』

変顔のオンパレードですねぇ。

『変顔ではない。かわいいのだ!』

あ、そうでしたね。

かわいいかわいい(棒読み)

あれ?サンペイくんが店頭にいますよ。

久しぶりに外から看板猫さんがいらっしゃる風景をパチリ。

『たまには客引きしないとね』

仕事熱心なサンペイくんですが、裏の公園に捨てられていたのが15年前。
推定17~8歳の老猫さんですから無理をしないでくださいね。

『俺様もちゃんと仕事してるんだぞ』

お店に戻ると純平くんがレジ台に座っていました。

え?なんのお仕事を?
『見てわからないか?』

わかりませんねぇ。

『電卓片手に在庫計算だよ!』

どう見ても寝転がっているようにしか見えないですけどねぇ。

『あとは俺様の可愛さでお客さんをメロメロにしてオモチャを買わせるんだ』

いや、オモチャを買いに来る客は純平くんには興味ないのでは?

『俺様の魅力でお店に来るんだよ!』

そういう事にしておきますから睨まないでください。

『撫で係は俺様の可愛さに気づいてないなぁ』

と言いながら毛づくろいを始めた純平くん。

さて、そろそろ立石から移動するとしましょうか。
サンペイくんにご挨拶して撫で撫で。

『次は銭湯か?あっちの猫にもよろしくな』

はい、よろしく言っておきますね。
覚えていたら。

丸吉玩具店さん、いつもありがとうございます。
またおじゃまします。
皆さんお元気でお過ごしください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村