看板猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 12のブログ記事

6月も仕事が忙しいながらも立石通い。
いつも通り京成立石駅のエレベーターからモツ焼きの煙を眺めて…

宇ち多゛さんに並びます。

梅割りとタンナマお塩でスタート!

この日はまだおかずが残っていたので…
アブラガツ一本ずつお酢。

アブラ少ないとこ塩で。

外を見ると並びがほとんどありません。
ちょっとゆっくりモードに入りましょう。
お新香ショウガ乗っけてお酢。

そして大好物。
アブラ多いとこミソ良く焼きが焼き上がったタイミングで煮込みアブラのとこも貰います。

焼いたアブラと煮込んだアブラを混ぜ混ぜして…

サクットロッの触感が楽しい♪

続いてレバー素焼きお酢。

最後はシロ素焼き良く焼きお酢で口の中をサッパリさせて…

ごちそ宇さまでした!

昼呑みの後は丸吉玩具店さんにご挨拶。
『撫で係、久しぶりだな!』

5月6月は仕事が忙しくてねぇ。
久しぶりに純平に会いに来ましたよ。

『俺様だけじゃなくて…新顔にも会って来いよ!』

丸吉玩具店さんのご厚意で2階に上がらせて頂きます。
そこには…
家猫修行中の白黒さん。

麦わらさん。

黒さん。

駅近くの再開発地域から保護されて、丸吉玩具店さんで家猫修行中なのです。
お店に出るのは無理かもしれないけど…
早く丸吉さんに慣れて甘えん坊な猫酸になってくださいね!

『俺様も甘えさせろよな!』
はいはい。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の週末。
ドリームジャンボ宝くじを購入しようかなぁと思い立ち…
京葉交差点宝くじセンターにやってまいりました。

窓口には看板猫マコちゃんがいらっしゃいました♪

幸運のかぎしっぽでお客と福を招くと言うマコちゃん。

『どういう組み合わせで購入ですか?』

連番20枚とバラで10枚、残った千円でスクラッチを下さいな。

『はい、ちょうど一万円分ですね』

マコちゃん、その幸運のかぎしっぽで当ててくださいね!

マコちゃんにお願いして…

京葉交差点宝くじセンターを後に。
気になる結果は…
末等しか当たっていませんでした。
でもマコちゃんに会えただけでも幸運だよね!
と自分に言い聞かせるのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休二日目の猫放浪。
行田からの帰り道、武蔵野線に乗って新秋津駅下車。

数分歩いた所にある古本らんだむさんにやってまいりました。

“猫がいます”の張り紙。
そして…

ガラスの向こうには黒猫さんが!

看板猫ラムネくんです。

お店に入ると入り口上の特製ベッド(?)に移動していたラムネくん。

許可を頂いてパチリ♪
(本棚用の踏み台を使用させてくださってありがとうございます)

『なに?この人…』

って感じのラムネくん。

指を出してご挨拶してみます。

『看板猫にご挨拶よりも本棚見てよね』

そうですよねぇ。

何冊か気になった本を購入して入り口へ。
ラムネくんはお立ち台で外を眺めていました。

『本棚見ました?』

はい、気になった本をなんさうか購入しましたよ!

帰り際にもう一回、指を出してみますが…

やっぱり興味がない様子。

外を観察するほうが楽しいみたいですね。

ラムネくんにお会いできて本を購入できたから、それだけでも寄り道した甲斐がありました。
外からラムネくんをパチリと撮って…

新秋津から移動するとしましょう。

古本らんだむさん、ありがとうございました!
またお邪魔しますね。

ラムネくんは夕方の方が店頭に出ている確率が高いそうです。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
古本らんだむ
twitter Instagram
東京都東村山市秋津町5丁目25-94
営業時間  10:30~22:00(日曜は21時まで)
定休日 水曜日
交通 JR新秋津駅から徒歩約3分

5月の連休2日目。
行田市の前玉神社に参拝しております。

きなこDXさんにお会いできて、おみくじは大吉。
これは他の猫さんにもお会いできるんじゃないかな?
探してみると…

いらっしゃいました!

さくらさんですね♪

くつろいでらっしゃる所をパチリ。

奥に回ってご挨拶してみますが…

指には興味なさそうですねぇ。

鉢に入り込んだ、さくらさん。

丸くなった所を参拝者に撫でられます。

「撫でられたくなかったのに…」

さくらさん、そんな感じで社務所へと移動して行ってしまいました。
ちゃんとご挨拶できなかったけど、さくらさんのお顔を拝見できただけでも良しとしましょう!

前玉神社の猫さん達。
またお会いしに来ますね!
いや…参拝に伺います!

前玉神社を出て、レンタサイクルを5分程走らせ…
行田湯本天然温泉・茂美の湯さんに入浴します。

ツルツルの重曹泉は入浴感がすごい!
湯船もいっぱいあって、のんびりと温泉を楽しめます。

これで平日750円、休日850円は安いなぁ。
通いたくなる温泉です。

そして茂美の湯さんには看板猫とのさんがいらっしゃるのですが…

とのさんは「どこかで寝てる」との事でお会いできず。
「新しい子もいるんですよ」とフロントの方がおっしゃっていたので、またぜひ訪問しなくては!

ちょっと遠征しても、やっぱり猫さんとお風呂がメインの自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休二日目。
JR高崎線・行田駅を降りて駅前の観光案内所でレンタサイクルを借ります。

レンタサイクルに乗って約30分。
前玉神社に到着です。

レンタサイクルは1日使用。
シティサイクル500円、クロスバイク 800円、電動アシスト1,000円。
JR行田駅からならケチらずに電動アシストを借りるのをおすすめします。
30分乗るのは結構きついですからね。

前玉神社の境内には猫型絵馬がいっぱい。

古墳の上にある本殿に参拝します。

社務所には猫のお守りも並んでいます。

そして奥にいらっしゃったのは…

きなこDXさん!

眠そうなきなこDXさん。

ご挨拶しても大丈夫と許可を頂いて…
まずは指を出してご挨拶。

そのまま撫でさせて頂きます♪

気持ちよさそうなお顔をしてくださった、きなこDXさん。
お会いできて嬉しゅうございます♪
ありがとうございました。

さて、猫おみくじをひきましょう。

きなこDXさんの所から選んでみましょう。

大吉!

小さな猫さんのお守りも入っていました♪

きなこDXさんにお会いできて、おみくじ大吉。
もっといい事あるかな?
境内をもうちょっと散歩してみると…

続きは次回で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ふれあいパーク八日市場でミーちゃんにお会いした後は買い物。

肉球マドレーヌ・にゃんだっ手を購入。

八日市場駅前のそうさ観光物産センター匝りの里でも購入できますよ。

レジを済ませて奥を見ると…
猫さんの写真が貼ってあります。

こちらのサビさんは以前の通い猫で今は虹の橋の向こうにいらっしゃるそうです。

そして…
しらたま君タイムカードに、しらたま募金箱。

施設に通ってくる、しらたまくんのタイムカード。
そして猫さん達への募金箱だそうです。

募金をして外に出てみると…
猫さんがお食事中でした!

しらたまくんですね!

ポーズを取ってくれたしらたま君。

ご挨拶したいところですが…
近寄るなオーラを出しています。

「驚かさず、そっと見守ってあげて下さい」の張り紙が。

お会いできただけで十分。

こちらに来る楽しみがまた増えました。

元気で過ごしてくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

松山手園美術館を出てレンタサイクルで向かったのはふれあいパーク八日市場
以前お会いした看板猫ミーちゃんはお元気かな?
花・植木見本園にお邪魔します。

いらっしゃいました!

特製ベッドでお休み中です。

広いベッドでのんびり眠るミーちゃん。

熟睡されていますねぇ。

『パシャパシャって何の音?』

あ…起こしてしまいましたか。
すみません。

そっと撫でさせて頂きます。

顔を擦り付けるようにひっくり返ったミーちゃん。

そのまま自分の手を枕にして、お休みになっちゃいました。

しばらくそのままにしていましたが熟睡なさっている様子。

ミーちゃんを起こさないようにそっと手を引いて…

熟睡するミーちゃんをパチリ。

推定16歳の高齢猫さんですが、まだまだお元気な様子。

入り口にはご当地ヒーローソーサマンとの写真も!

地域で愛されているんですね!

大事にされているミーちゃん。
また会いに来ますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休。
千葉県匝瑳市の松山庭園美術館にお邪魔しております。

外に出てミーちゃんを待っていると…
あれ?シロスケくんが本館を覗いていますよ。

入り口をうろついていたシロスケくん。

スルッと本館の中に入って行きました。

入れ替わりに出てきたのはミーちゃん。

『大事な用事を済ませなくちゃ』

お庭をスタスタ歩き…

大事な用を済ませてホジホジ。

そしてお客さんにご挨拶です。

ご挨拶後はお庭でお水を飲むミーちゃん。

紅葉の時期だととても綺麗な写真になったのでしょうねぇ。

なんて思いながらパチリ。

お水を飲み終えたミーちゃん。

お庭の奥に消えていきました。

カフェのテーブルに戻ると…
今度はケンちゃんがお客様の相手をしていました。

あれ?テーブルの舌に茶トラの尻尾が見えますね。

お顔を拝見。
『こんにちは』

ご挨拶してくださったのは錦之介くんです。
美術館で一番の若手。

まだあどけなさが残る茶白さんでした。

ケンちゃんは縁側の簾をチェックしているようです。

『異常ないね』

念入りにチェックしたケンちゃん。

そのまま奥に姿を消したのでございます。

さて、自分もそろそろ移動するとしましょう。

館長さんにご挨拶すると…
「今度は写真持ってきてくださいね」
はい。写真持って会期中にまたお邪魔します。
松山庭園美術館さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休。
千葉県匝瑳市の松山庭園美術館にお邪魔しております。

ラウンジでくつろいでいるのはミーちゃん。

では改めて…
『変な匂いの指は出さないでね』

先手を取られてしまいました。

手を上げたままのミーちゃん。

そのまま毛づくろいのようです。

『あ、いつも来る人だ』

美術館の常連さんにご挨拶したミーちゃん。

腰ポンポンされてゴキゲンですねぇ。

そのままゴロンと横になっちゃったミーちゃん。

これは…誘ってます?

『モフっていいわけじゃないからね』

違ったようです。

またまたゴロンとして伸びるミーちゃん。

撫でさせていただきたいですねぇ。

『しょうがないねぇ。ちょっとだけならいいわよ』

イカ耳になっているミーちゃんに…

そっと指を近づけます。

そのままそっと撫で撫で♪

イカ耳じゃなくなりました!

『なかなか気持ちいいじゃない』

皆さんそうおっしゃってくださるんですよね♪
ありがとうございます。
手を引くと…

『あれ?もう終わり?』

まだいいんですか?
しばらくカメラを置いて撫でさせて頂きました♪

『さて…』

『またお外に行くから先に出ててちょうだい』

ミーちゃん、パトロールに出かけるようです。
では外に出て待つとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休。
千葉県匝瑳市の松山庭園美術館にお邪魔しております。

お庭のテーブルの下に潜り込んだシロスケくん。

コーヒーを淹れる館長さんをジッと見つめて…

尻尾を立てて移動します。

館長さんの足元でくつろぐシロスケくん。
『パトロールに行こうかな』

再び歩き出したので…
指を出してご挨拶してみますが…

全く無視されてしまいました。

スタスタ歩いていくシロスケくん。

またまたテーブルの下に潜り込みます。

『出たり入ったり忙しいね』

この様子を見ていたケンちゃん。

自分もコーヒーを頂いて…

猫さんたちを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごします。

あれ?ケンちゃんもテーブルの下に入っちゃいましたね。
『ミーちゃんが来たよ』

え?
シロスケくんとは違う、くるくる尻尾はミーちゃん!

すぐに本館に入って言ってしまったので、自分も追いかけます。

本館のラウンジにお邪魔すると…
『受付ではタイミングが合わなかったね』

ミーちゃんがご挨拶してくださいました♪

では、こちらからも指を出してご挨拶。
『え?』

『変な匂いがするんだけど』

今日はまだ呑んでないんですけどねぇ。

ご飯を貰ったばかりなのか、舌をペロペロ出すミーちゃん。

チロっと舌を出して…

長い舌をペロリ♪

ラウンジでくつろぐミーちゃんの写真を撮りながら…
次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村