Cat's Meow Books | 街を歩けば そこに猫 - Part 5のブログ記事

6月下旬の週末。
三軒茶屋駅から紫陽花と世田谷線を見ながら歩いて…

取り寄せていただいた本を購入しにCat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんへ。

「ねこのすしやさん」KORIKORIミニ原画展開催中の店内。

お箸と箸置きを購入してしまいました♪

猫店員さん達は…

ぐっすりお休み中ですねぇ。

では自分で購入した本の紹介。
初老の娘と老婆と老猫

松本英子さんのエッセイ漫画で読み応えありです。

本の紹介してたら起きてくるかな?と思ったさつきさんは…
やっぱり熟睡中。

安定の牙出しですねぇ。

あおいさんも爪とぎの上で熟睡しています。

猫店員さんを眺めながらビールを呑み干したし…
この日はこのくらいでキャッツミャウブックスさんを後にしたのでございました。
ちなみに…12時前からの昼呑みでございました♪
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月中旬の週末。
猫本を購入しにCat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しました。

 

本を購入して猫店員スペースに移動します。

なつめさんとさつきさんは猫店員専用デスクでお仕事中。

この日はいっぱい購入してしまいました。
猫びより最新号、細村さんと猫のおつまみ2巻銀河鉄道の夜・四次稿編第3巻
そして取寄をお願いした、円筒分水を取り上げた絵本・どうぶつみずそうどう

『えんとうぶんすい?』

はい、あおいさん。

円筒分水ってのは、用水の水を公平に分配する為の装置なんですよ。

用水や水の流れが好きな人にはたまらない絵本です!

『よくわかんない…』

ま、そうですよね。

あおいさんは爪とぎの上に移動。
いつの間にか、さつきさんが起きてきて椅子の上に乗っています。

『聞く前に買った本の紹介しちゃったでしょ!』

睨まれてしまいました。
さつきさんが寝ているから先に紹介しちゃいましたよ。

さて、お客さんも増えてきました。
ビールも呑み干したし移動するとしましょう。

『ありがとうございました。お気をつけて』

新猫店員さん達もかなり馴染んできたようですね。
これからもよろしくお願いします!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月上旬の週末。
やってきたのは三軒茶屋。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔します。

奥の猫店員スペースには新猫店員さん達も勢ぞろい。

椅子の上にはおなじみの、さつきさん。
その下には新猫店員の、なつめさん。
爪とぎの上に居るのは新猫店員の、あおいさん。

皆さん、これからよろしくお願いします!

猫店員さん達に乾杯♪

『なつめが上に行っちゃった』

なつめさんはキャットウォークに移動です。

なつめさんをジッと見つめるさつきさん。

あおいさんは爪を研ぎ始めました。

そこにやってきた人間店主に撫でられます。

気持ち良さそうに撫でられる、あおいさん。

『さつきも撫でて欲しいなぁ』

はい、では腰ポンポンしましょう!

あ、バランス崩しちゃった!

『あんな感じで接客すればいいのかな?』

さつきさんを見つめるあおいさん。

爪とぎから移動してお客さんにご挨拶です。

ポーズも取ってくださいました♪

でも、まだまだ見習い店員ですから…
自分からご挨拶するのは遠慮しておきましょう。

『ところで…今日はどんなご本を買ったのですか?』

今日はですね。
自律神経の科学“です。

小泉さよさんがイラストなんですよ~

と、本の紹介もしてビールも呑み干したことだし…
そろそろ移動するとしましょう。

『ありがとうございました。新猫店員もこれからよろしく』

はい、さつきさんもこれまでと同じようによろしくお願いしますね。

『ありがとうございました。お気をつけて』

あおいさんにもご挨拶して退店したのでございます。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

キャッツミャウブックスさんを出て三軒茶屋駅に向かって歩いていると…
あれ?見かけないラッピング電車が!

「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」 40周年記念らピング電車だそうです。

8/31まで運行されているそうです。
招き猫電車も走っていますから、三軒茶屋での猫さんの楽しみがまた増えましたね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しました。

奥の猫店員スペースに入ると…
『いらっしゃいませ』

さつきさんがさっそく椅子に乗ってご挨拶してくださいました。

『今日はどんなご本を買われたのですか?』

今日はですね…
BOOKSのんべえ お酒で味わう日本文学32選

日本文学を出てくるお酒から紹介すると言う、本好きお酒好き向けの本です。

吾輩は猫であるも紹介されているから、一応猫本でもあると思うのです。

『腰ポンポンは気持ちいいね』

さつきさん…
やっぱり人の話を聞いてないですねぇ。

そしてこの日もジッと上を見つめるさつきさん。

『降りてこないかなぁ』

え?誰が?

『まだ見習いだからね…』

実は見習い店員を迎え入れたばかりのキャッツミャウブックスさん。
連休中はまだ下には降りてこず人馴れ中。

『今度来た時に紹介するね』

はい、さつきさん。
お願いしますね。

では…
猫店員専用デスクで転がるクマゴローさんにご挨拶して…

キャッツミャウブックスさんを後にするとしましょう。
(本を購入した上で許可を得て店内・さつきさんの写真を撮影しています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4/29祝日。
三軒茶屋のCat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しました。

猫店員専用デスクでクマゴローと一緒にくつろいでいた猫店員さつきさん。

『今日はどんなご本を買われたのですか?』

椅子によじ登りながら聞いてきました。

今回はね、親父と猫を購入しましたよ。

ツイッターが評判となり、ついに本になったほのぼの物語。
面白くてビール呑みながら一気に読んじゃいましたよ!

って…あれ?
やっぱり話を聞いちゃいませんね。

さつきさん、椅子から降りて…
ずっと上を見つめています。

とても上が気になる、さつきさん。

上を見つめたまま動きません。

再び椅子に乗っても…

やっぱり上を見つめたまま。

さつきさん、もう帰りますね。

上を見つめ続けるさつきさんにご挨拶して、猫店員スペースから出ます。

この日は三郎店長の命日

三郎店長にキャッツミャウブックスさんと巡り合わせてくださったことを感謝しながら手を合わせます。

さつきさんが上を見上げていたのは…
もしかしたら店長が虹の袂から帰ってきていたのかもしれませんね。
三郎店長、みんなと一緒にお店を見守っていてくださいね。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月下旬の日曜の夜。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しました。

この日は”仁尾智猫短歌集 いまから猫のはなしをします“発売記念イベント。
仁尾さんの短歌とお話が大好きなので参加しました!

『皆さん、いらっしゃいませ』

参加者の方々をお迎えする、さつきさん。

仁尾さんのトーク開始。
さつきさんは猫店員専用デスクで聞き入っています。

仁尾さんの本の企画の作り方や、実際に出版された本になっていく過程をじっくり説明してくださいました。
聞いてて、仁尾さんは猫や短歌だけじゃなくて”本”も好きなんだなぁ、と感じましたね。
ねぇ、さつきさん。

『すぅ…』

熟睡されていました。

参加者が選んた短歌の解説では、やはり仁尾さん独特の「猫たちへの思い出」短歌に集中。
その解説がまた仁尾さんらしくて楽しかったですねぇ。
自分は写実的な短歌の解説をお願いしました。

『ねぇ、まだ終わらないの?』

さつきさんが起きてきました。

さつきさん、仁尾さんのイベントで時間オーバーするのは当たり前ですよ!
『そうだけどさぁ』

爪をバリバリ研ぐ、さつきさん。

『ちょっと椅子に座らせて』

え?

『座らせてもらうわよ』

強引に椅子に乗ってきた、さつきさん。
しばらく同席しながらイベント終了です。

『仁尾さんのお話、面白かった?』

はい、とても楽しかったです!
ニンゲン店主・安村さんとの掛け合いは、やっぱりたまりませんねぇ。

『じゃぁまたイベントにも参加してね』

もちろんですよ!
予定よりも1時間押してイベント終了。
まぁ想定内ですけどね。

虹のたもとにいらっしゃる皆さんにご挨拶してキャッツミャウブックスさんを後にしたのでございました。

楽しかったです!
また仁尾さんのイベント中心に参加させていただきますね!
(許可を得て店内・さつきさんの写真を撮影しています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月中旬の休日。
取寄をお願いした本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやってまいりました。

ニンゲン店主にご挨拶して…
読太さん、他の虹の橋の袂にいらっしゃる店員猫さん達に手を合わせます。

奥の猫店員スペースに入ると…
『いらっしゃいませ!』

さつきさんが椅子によじ登ってきました。

さつきさん、その椅子は自分が座るはずだった椅子なんですけどねぇ。

なんて言いながら腰ポンポン♪

『今日はどんなご本を買われたのですか~っ!?』

はい、今日はですねぇ。
取寄をお願いしていた”とりま、風呂いかね?3巻“です。

『猫本じゃないじゃん』

猫本ではないですが…
銭湯愛に溢れたいい漫画です。
でも銭湯漫画って、あまり続かないんですよねぇ。

『猫本よりもニッチだもんね』

そうなんですよねぇ。

『さつきもキレイにしなくちゃ』

毛づくろいを始めたさつきさん。

『よいしょ』

猫店員専用デスクに移動しました。

『本を取り寄せてくれるのはありがたいけど…』

『やっぱり猫本屋では猫本を買いなさいね!』

専用デスクから見下された自分。
はい、とお返事して…
そろそろ帰るとしましょうか。

『え?もう帰るの?』

閉店時間も近いですからね。

美味しいご飯を貰ってくださいね!

さつきさんを撫でさせていただいて…
キャッツミャウブックスさんを後にしたのでございました。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月上旬の休日。
やってきたのは三軒茶屋。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔します。

奥の猫店員さんスペースに入ると…
『いらっしゃいませ』

さつきさんがキャットウォークからご挨拶。

『今日はどんなご本を買われたのですか?』

上から聞いてくる、さつきさん。

今日購入したのはですねぇ。
もっと素晴らしきお菓子缶の世界

お菓子缶を紹介している本で猫モチーフのお菓子缶の章もあってね。
ニンゲン店主に猫本認定して貰った本です。

裏表紙にはSNSで人気(だった)の看板猫さんのお菓子缶が出ててね。
差し入れに持ってきたんですよ!

(この時に「炎上しているあそこですね」と炎上を知ったのでした)

『ふ~ん…』

なんか…いつも以上に話聞いていませんね。

そして…しきりに二階を気にするさつきさん。

『いけない。お仕事お仕事』

本棚を降りてきた、さつきさん。

いつもなら椅子によじ登ってくるのですが…
やっぱり上を気にしています。

床に降りたものの自分は目に入らないような感じです。

さつきさん、すぐにキャットウォークに上がって…

また二階を気にしていたのでございました。

この日の夜。
読太さんが虹の橋の袂へ
さつきさんは猫店員としてのお仕事しつつ読太さんの事を気遣っていたのでしょうね。
読太さん…安らかに。
さつきさんもニンゲン店主も大変な時にご対応頂きありがとうございました。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

3月上旬の休日。
またまた取り寄せをしてもらった本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんやってまいりました。

奥の猫店員スペースに入ると…
さつきさんはすでに椅子の上に待機中。

『今日はどんなご本を買われたのですか?』

寝転がって聞いてきた、さつきさん。

今日はですね。
猫びより・春号にゃっぷる 特任編集長は旅猫ニャン吉!、そして…

取り寄せをお願いしたババンババンバンバンパイア4巻です!

『今日は大ジョッキじゃないんだね』

そっちをツッコんできますか!
生ビールサーバーが不調だそうでして。
水曜日のネコを頂きましたよ♪

『それはいいから撫でてください』

なんかもう…いつものパターンですねぇ。

と言いながらも撫で撫で。

撫で撫で撫で撫で♪

『ありがとう。展示も見ていってね』

前回と同じような流れになってしまってますが…

仁尾智さんの『いまから猫のはなしをします』刊行記念イベント
“一輪の花を自分に買うように短歌を一首選んでほしい”
を楽しみましょう。

『お気に入りの短歌カードは購入できるからね』

店内に掲示されている短歌カードをじっくり見て…
“ぬ””く”そしてシークレットを購入。

こんな風にお気に入りの短歌を持ち歩けるのもいいですね。
(短歌カードはヴァーチャルショップでも販売されています)

キャッツミャウブックスさん、今回もありがとうございました!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

3月上旬の休日。
取り置きしてもらった本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんやってまいりました。

奥の猫店員スペースに入ると…
『いらっしゃいませ』

さつきさんがご挨拶してくださいました。

『今日はどんなご本を買ったんですか?』

はい、今日はですね。
福猫屋 お佐和のねこかし“です。

江戸時代を猫カフェを舞台にした福猫屋の2冊め。
今回は猫さらいや虐待に対するお話。
旗本の大殿様も出てきたりシて面白いですよ♪

『近くでよく見ようっと』

ジャンプして椅子に乗ってきた、さつきさん。

『腰ポンポンしてください!』

本を近くで見に来たんじゃなかったんかい!
と、ツッコミつつポンポン。

あ…椅子の上でゴロンとなっちゃった。

さつきさん、落ちますよ!

『落ちないもん』

椅子の上で踏ん張っていたさつきさんですが…

床に落ちちゃいました。
『もっと撫でモフしてください!』

羽化の上でも撫で撫でモフモフ♪

『あのね、展示も見ていってね』

この日はミヤザーナツさんの「ただいまねこ」出ました記念展が開催中。

ラフ原画などをじっくり見させていただきます。

『紙版画の版も見た?』

はい、拝見しました。
凄いですねぇ。
前回の坂本千明さんも紙版画だったし、この一ヶ月で紙版画の凄さがわかった気がします。

『ミヤザーナツさん在店中だからお話聞くといいよ』

ありがとうございます。

 

著者のミヤザーナツさんに紙版画のお話を聞いたり、猫のお話を聞いたり。
ボランティアのお話もちょっとしたりして楽しい時間を過ごさせていただきました。

その間の椅子に乗って、さつきさんもお話に混じってくださいました。

もちろんサイン入りの”ただいまねこ“も購入。

お盆にはみんな「ただいま」って帰ってきてくれるのかな?
その時は馴染みだった看板猫さんのお店に行っても自分にも挨拶してくれるかな?
なんて思いながらキャッツミャウブックスさんを後にしたのでございます。

キャッツミャウブックスさん、さつきさん、ミヤザーナツさん。
ありがとうございました!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村