11月, 2019 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

11/17(日)のお昼。
訪問したのは、猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さん。

10/25に発売された、ねこ写真家・関由香さんの写真集「猫と喫茶店
その刊行イベント、「猫と喫茶店」刊行記念〜関由香さんサイン&ふれあい会に参加してまいりました。

まずは写真集を購入して鈴さんと一緒にパチリ。

鈴さんは…
興味なさそうに熟睡していますねぇ。

ほら鈴さん、サインも貰ったんですよ!

返事がない。ただのアンモニャイトのようだ。

店内では「猫と喫茶店」展を開催。

レジスペース、猫店員スペース両方に写真が展示されています。
サイン会&ふれあい会は二組に分かれて写真の解説を受けます。
別の組の解説の間に猫店員さん達をパチリ♪

『関さんのサイン貰ったんだって?』

はい読太さん、いただきましたよ!
猫さんが描かれた可愛いサイン♪

『そのサインだけだと物足りないでしょ?』

いや、そんな事はないですが…

下に降りてきた読太さん。
『えーっと、ペンは…』

『これだね?』

『サインをしてあげたいけど、キャップが取れないなぁ』

いや、キャップ取らなくていいですから。
遊んでどこかに無くなっちゃうでしょ!

読太さん、イベント中は相変わらずいい味を出していまして。
『一緒に写真の解説する!』とレジスペースに出ていこうとするのをニンゲン店主が必死に抑えておりました。

窓際では、さつきさんとチョボ六さんがお休み中。

お休み中の猫店員さん達を横目に、写真を見ながら関さんに解説をしていただきます。

自分がお会いした事がある猫さんの写真もあったりして…

この猫さんは…と関さんと看板猫さん話で盛り上がってしまいました。
関さん、ありがとうございました!
イベントの最初の客が看板猫マニアの濃い客ですみませんでした。

白黒の喫茶店猫さんの写真はどれも素敵。
写真展は12/5(日)まで
Cat’sMeowBooksさんは売上の10%を保護活動団体に寄付していますので、本を買うだけでも猫助けになりますよ!

『今日はビール呑まなかったね。初めてなんじゃない?』

見送ってくださったチョボ六さん。
そうですね、オープン以来初めてCat’sMeowBooksさんでビール呑みませんでしたね。
まぁいつも呑み過ぎなんでたまには…と言うか、この後予定があったのです。
(お店に入るなりニンゲン店主に「ビール呑みますか?」と聞かれて、しばらく悩んだのは秘密にしておきます)

おまけ
Cat’sMeowBooksさんに行く時に世田谷線に乗ったのですが…
その時の電車が招き猫電車でした♪

車内には猫の足跡。

連結部分には鈴のついた首輪。

吊り革は招き猫!

Cat’sMeowBooksさんは世田谷線・西太子堂駅で下車すぐ。
招き猫電車に乗っての訪問も楽しいですよ!

招き猫電車運行時刻表

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11/17(日)のお昼、インスタグラムを見ていたらこんな投稿が。

北千住、100円ショップ・そのうの看板猫なるとクンが虹の橋を渡ったとのお知らせ。
腎臓を悪くして通院生活をしていたようです。

なるとクンを偲んで今年お会いした時の写真をお届けします。

6月上旬にお会いした時。

いつも通り店頭で寝ていた、なるとクン。

気持ち良さそうに寝ていました。

初夏らしく、帽子の横でお休みしてらっしゃいました。

お客さんに撫でられるのがストレスだったらしく、こんな看板も立てられていました。

6月下旬に会いに行った時の写真。

ひまわりのデスプレイに囲まれて熟睡中。

しばらくしてもう一回会いに行くと、向きを変えてお休み中でした。

9月に会いに行った時は店頭にいらっしゃらず、近くの路地でお休み中。

まだ暑い日だったからでしょうか。
地面にペタっとしてお休み中。

目を覚ましてくださったので…

ちょっとだけ撫でさせていただきました。

これが、なるとクンを撮った自分の最後の写真。

お店と言うよりも北千住の看板猫として大活躍だった、なるとクン。
いい猫さんでした。
これまでありがとうございました。
安らかにお休みください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
自動車学校のコース開放イベントで暗渠見学をして…
丸吉玩具店さんに戻ってまいりました。

棚ではサンペイくんが爆睡中。

『やっと戻ってきたな、撫で係』

自分の声を聞いて出てきた純平くん。

『早くそこに座りなさ~い!』

純平くん、そこでガリガリしちゃダメだよ!

『座ったな?』

はい、座りましたよ。

『今日誕生日だろ?俺様が膝に乗って祝ってやるよ』

あ、ありがとうございます!
でもお祝いと膝に乗るのは関係ないのでは?

『文句言うなら、や~めた』

あらら、膝に乗らないんですね。

『うん、暑いから』

レジ台の扇風機の前に移動した純平くん。

『さ、誕生日のお祝いに俺様を撫でさせてやるから!』

お祝いじゃなくてもいつも撫でているような気がしますが…

まぁいいや。
撫で撫で…

撫でられて舌を出す純平くん。

とてもアホな顔になってしまっていますよ!

『なんだと?アホな顔ってのはあんな顔を言うんだよ』

あんなアホな顔…
舌を出して眠るサンペイくんの事ですね。

アホと言われても気が付かず熟睡中のサンペイくん。

『ほら、もっと俺様を撫でていいぞ!』

はいはい。

『誕生日のお祝いだからな!』

だから、誕生日じゃなくてもいつも撫でているでしょうが!

『あぁ…お祝いに撫でさせてやるのは気持ちいいなぁ』

うっとり顔の純平くん。

あ~あ、顎突き出しちゃったよ。

さ、もう満足でしょ?
『まだだ!まだお祝いに撫でさせてやるから!』

もう…お祝いはいいですよ。

と言いつつも撫で撫で撫で。

はい、誕生日のお祝いありがとね。
お風呂に行くからこれでおしまい!

純平くんの頭をポンポンとして丸吉玩具店さんを後にした自分。

この日カケちゃんは奥の部屋で寝たまま。

10/5(土)11時過ぎに虹の橋を渡ったカケちゃん。
まだ元気だった時の最後の写真になってしまいました。
でもね、カケちゃんの事はみんな忘れないよ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月上旬の休日。
とある予定があって立石へ。
メインの行事に参加する前に、丸吉玩具店さんにご挨拶です。

店頭にはサンペイくんが。

サンちゃん、おはよう!

挨拶を無視して毛づくろいをするサンペイくん。

『ぷは~っ!』

顔を上げてご挨拶と思いきや…

『さ、朝のパトロール!』

アーケードのパトロールに行ってしまいました。

『あ、忘れてた』

すぐに戻ってきたサンペイくん。

『ろっちさん、おはよう!』

なぜかスリスリしてきたサンペイくん。
ちょっと撫でさせてもらいましょうか。

『挨拶しただけだよ』

またまた毛づくろいを始めてしまいました。

『なに?不満なの?』

別に不満じゃないけどね。
とてもブサイクな顔になっていますよ!

『ブサイクにブサイクって言われたくないね!』

なに?このアホにアホって言われたような敗北感は。

『ほら、毛づくろいするから邪魔しないで』

邪魔はしませんが…
サンペイくんの手前にある矢印が気になりますねぇ。

この矢印は何でしょう?
『こっちにアホが居るって事だよ!』

いや、それだと矢印が逆でしょう!

サンペイくん、矢印のこちら側で毛づくろいしなくちゃ!

『もう、うるさいなぁ。矢印の方に行くんでしょ?早く行けば!』

アホに追い払われてしまった自分。
丸吉玩具店さんを一旦後にして…

某うどん屋さんで昼呑み♪

うどん屋さんから暗渠を歩いて…

目的地、平和橋自動車教習所に到着!

この日は教習コース開放日で色んなイベントが行われていましたが、自分の目的は…

教習コース内を横切る暗渠!

こんな感じでコースの真ん中を暗渠が横切っているんです!

さらに分岐する暗渠!

並行する暗渠!

毎年9月に行われるコース大開放。
年に一度の自動車学校暗渠、堪能いたしました♪

さて、丸吉玩具店さんに戻るとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

休日出勤の振替休日を取った8月下旬の平日。
新橋の家庭料理てまりさんで晩酌中です。

『ほら、まだ食べたら?』

料理を勧めてくるトラちゃん。

『餃子も焼けたしね』

え?餃子?

なんか自分の分も出てきたので…

いただくとしましょう♪

『いい匂いでお腹が減りましたね』

小上がりで座っていたチマさん。

お食事に行ってしまいました。

その様子を見つめるポンちゃん。

って、いつの間にか膝に乗ってたりします。

『喉を撫でてくださいな』

エリザベスカラー付けているから撫でにくいですが…
なんとか撫で撫で♪

ポンちゃんを撫でながらテーブル下を見ると…
ツブツブさんが座ってらっしゃいました。

『また今日も猫を見てばかり、困った人ですねぇ』

久しぶりにチマさんを困らせてしまいました。

『はい、こっちに戻って呑む!』

コツブさんにも注意されちゃいましたよ。

ポンちゃん、ゴメンね。
席に戻って呑むよ。

『嫌です。膝の上を動きません!』

しょうがないなぁ。
グラスを持ってきてもらってポンちゃんを膝に乗せてチビチビやるとしましょう。

おやおや?ミンチョさんも顔を見せてくださいましたね。

と言う事はもうすぐ閉店時間?

『もうちょっといいですよ』

ハルちゃん、ありがとう!
では、もう一杯呑んで…

小上がりの奥を見ると、ヨチャロウさんが目を覚ましたようです。
『ちょっと、このペットボトルはなんですか?』

いや、手近にマイボトルが無いんでね。

『もしかして…』

はい、そのもしかしてです!

と言う訳で、今回のヤラセ写真は甲斐の天然水2Lペットボトル。

お酒を呑んだらお水も飲まないとね!

『また…困った人ですねぇ』

『さ、閉店ですよ!』

はい、コツブさん。

ヨチャさん、モデルありがとね。

ヨチャロウさんにお礼を言って、お店を後にするとしましょう。

てまりさん、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月下旬の平日。
休日出勤の振替休日で猫散歩呑み散歩。
締めにやってきたのは、新橋の家庭料理てまりさんです。

お店に入ると…

キクちゃんが定位置で丸まって寝ていました。

『いらっしゃいませ!こちらにどうぞ』

エビちゃんにご挨拶してカウンター席へ。

まずは生ビールをいただきます。

お腹が減っていたから、ピーマンの肉詰めに…

酢豚もいただきましょう♪

てまりさん、和風の料理だけではなく色んな料理が美味しいのです!

『美味しいでしょ?』

膝に乗ってきたエビちゃん。

はい、何を食べても美味しいですよね。
と言いながら撫で撫で。

小上がりではコツブさんがお客さんのバッグにじゃれていますね。

『えいえいっ!』

楽しそうにじゃれるコツブさん。

『何が楽しいのかなぁ』

その様子を見つめていたイチくん。

テーブルの足にスリッとしていたので撫でさせていただきます。

『これ、すごく楽しいよ!』

『撫でられる方がいいけどねぇ』

猫さん達の楽しみも色々あるようですなぁ。

『さ、こっちに来て撫でながら呑みませんか?』

ダン吉さんがカウンター席で誘っていたので、席に戻って呑みながら撫で撫で。

ふと入口の方を見ると、ハルちゃんが転がっています。

マスターが「客引きしてこい」と扉を開けますが…
『お客さん、来ないね』

すぐにマスターのもとに駆け寄っていくハルちゃん。

『呑んでる?』

自分に問いかけてきました。
はい、呑んでいますよ~

おやおや?こちらではコツブさんがネコジャラシで遊んでいますよ。

ハルちゃんも興味を持ったようですが…

ネコジャラシを離しません。

コツブさん、壁にかけられたネコジャラシを狙って…

ジャ~ンプ!

『うわっ!凄いね!』

うん、ビックリしましたね!
ビックリして喉が渇いたからもう一杯。
とグラスを傾けて…
後編へと続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月中旬のお盆休み。
新橋の家庭料理てまりさんで常連さんとプチ宴会。

『いらっしゃいませ!』

お店に入ると、椅子に乗ってお迎えしてくれたのはヨチャロウさん。

『いらしゃいませ』

エビちゃんもご挨拶してくださいました。

小上がりのテーブルの上ではダン吉さんがお休み中。

ダンさん、今からそこで宴会なんですけどねぇ。

『しょうがないなぁ』

撫でていたらどいてくださったダン吉さん。
ありがとうございます。

出席者が集まって乾杯!

ポンちゃんが乱入。
一緒に乾杯です♪

尻尾を舐めて剥げてきていたのでエリザベスカラーを付けていたポンちゃん。

アップで撮るとなんか幻想的ですねぇ。

あ、膝の上にエビちゃんがやってきてくださいました♪

エビちゃんを撫でていると…

『一緒に撫でて!』

シーちゃんも乱入!

二匹膝に乗せてビールを飲む自分。

こうして見るとエビちゃんは小さいですねぇ。

テーブルの下ではイチくんがお休み中。

4人での宴会。
美味しいものをいっぱいいただきました♪

さて、てまりさんで呑むからにはいつものヤラセ写真を撮らなくては!
近寄ってきたヨチャロウさんにモデルになっていただきます。

『ヤラセは禁止でしょ!』

呆れるヨチャロウさん。

チマさんはご飯を食べて椅子でお休み。

キクちゃんはいつもの樽の上の盆で丸まって寝ています。

ここが定位置になっていますねぇ。

コツブさんはカウンターと小上がりを往復して接客。

『それ付けていると毛づくろいしにくいよね』

テーブルの下ではイチくんがポンちゃんを毛づくろいしてあげていました。

長い時間呑んでしまい…そろそろ閉店時間。
いっぱい呑んで食べてお話して、楽しい時間を過ごしました!

『ありがとうございました。またよろしく!』

ポンちゃん、ありがとう。
早くカラーが取れるといいね。

『ありがとうございました!』

閉店準備が進む店内。
カウンターでトラちゃんとハルちゃんが見送ってくださいました。

楽しかったです!美味しかったです!
てまりさん、ごちそうさまでした!
あ…妖怪猫吸いが猫を吸っている写真撮り忘れた…

次回も、てまり猫さんズの写真。
8月下旬に訪問した時の様子をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月のお盆休み中。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんでビールを呑みながら本を読み、猫店員さん達にもご挨拶しております。

難易度高いクイズ。
この猫店員さんは誰だ?

鈴さんでした!

読太さんはテーブルの下で入り口を眺めています。

あれ?会議はどうなったのかな?

『とりあえず閉店時間までは我慢するのに決めたよ』

本棚に上がった鈴さん。

そのままキャットウォークのクッションへ。

『ここは居心地いいんだよね』

偉そうに見下ろす鈴さん。

もう一方のクッションではチョボ六さんがくつろいでいます。

いつも動き回るか寝ているかどちらかのチョボ六さん。
久しぶりにきれいなお顔をパチリ♪

『ねぇ、撫でてよ~』

さつきさんが床から誘ってきました。
はいはい、撫で撫で…モフモフ…

『気持ちいい~っ!』

モフられながら大あくびをする、さつきさん。

撫でられた後は毛づくろいです。

鈴さんはキャットウォークで落ち着いたまま。

その鈴さんを見上げる読太さん。

あ、久しぶりに写真としてのいいショットが撮れた気がする。

『あれ?写真撮ってる?』

読太さん、今頃何を?

『ちょっとちょっと』

はい?

『本も買わずビールも呑まず、許可なく写真撮らないでね!』

本買ってますやん!ビール呑んでますやん!許可も貰ってますやん!

『あれ?そうなの?』

はい!
って本に乗ったらまた怒られますよ!

『いや、怒ってたのはこっちなんだけど』

だから、それは誤解ですってば。

『そろそろ閉店ですよ~』

チョボ六さんがキャットウォークをうろつき始めました。

鈴さんは…

福顔でお休み中ですねぇ。
では、そろそろ帰るとしましょうか。

『また来て相手してくださいね!』

はい、さつきさん。
今回もありがとうございました!

『よし、早メシ早メシ…』

読太さんはまた早メシモードに切り替わったようです。
そんな猫さん達にご挨拶して、お店を後にするとしましょう。

Cat’sMeowBooksさん、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした!
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月のお盆休み中。
いつも通り銭湯に入ってから、猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんへ。

横の椅子によじ登ってきた、さつきさんを撫でながら…

風呂上がりのビール♪

今回は本の取寄をお願いはなくフラリと立ち寄ったので、久々日本を物色。
新井素子さんの”ダイエット物語……ただし猫”を購入。

結婚物語からの続きでイラストも以前のままの、さべあのまさん。
新婚物語そのままの文章に楽しく読みました♪
新井素子さんは好きな作家だったのに、最近はちゃんと読んでおらず新刊も知らないまま。
やはり本屋さんに通って本棚を眺めるのは大事だなぁと再認識した次第。
ネットで新刊を探すのもいいけど、本屋さんの本棚で好きな本と巡り合うってのは嬉しいものです。

って、鈴さん。
しっかり膝に乗っていますねぇ。

え~っと、読太さんはどこに居るのかな?

『読太は向こうに居るよ』

どれどれ?

読太さん、キャットウォークのクッションでくつろぐ…

いや、ジッと見つめていました。

『あのクッション、居心地いいんだよねぇ』

新刊ゾーンからも猫さんが見られるようにと8月に置かれたクッション。
猫店員専用デスクだけでなく、店員猫さん達はキャットウォークで寝ている事も多くなったそうです。

さつきさんは入口近くの椅子でくつろいでいますねぇ。

『よいしょ』

伸び上がった鈴さん。
自分の膝から床へ。

『鈴、降りちゃったね』

はい、自分も立ち上がってチョボ六さんにご挨拶。

読太さんにもご挨拶しましょうか。

『いいよ、わざわざ挨拶に来なくても』

まぁそう言わずに。

指を出すと匂いを嗅いでくださった読太さん。

『ビール臭っ!』

そりゃビール呑んでいたんですから当たり前です!

『そんな逆ギレしないで、撫でて落ち着いてくださいな』

すみません、さつきさん。
では撫でさせていただきますね♪

撫でていると、床にゴロンとしちゃったさつきさん。

そのままモフモフモフ♪

『気持ちいいんですよ~っ!』

満足そうに叫んでくださいました。

横では鈴さんが毛づくろい。

その様子を見ながら、さつきさんをモフモフ。

読太さんも降りてきて、モフられるさつきさんを眺めています。

『さて、閉店まであと30分』

『我々の早メシとニンゲン店主のビールの為に、この客をいかに帰すか?』

あ、なんか不穏な会議が始まってしまいました。
この会議を閉店時間まで見守るとしましょうか。
(まだ帰る気はない)

続きます。
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月上旬の休日。
やってきたのは猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さん。
購入した本を読みながらビールを呑んでおります。

膝に乗ってくつろぐ鈴さん。

撫で撫で撫で撫で…

気持ち良さそうなお顔を見せてくださいました♪

爪は…出していないですね。

どうやら必殺技キャットクローを食らわずに済みそうです。

『そう、猫の爪を受けたくなければ心を込めて撫でなさい!』

はい、撫で撫で撫で…

あれ?読太さんが目を覚ましたようです。

と思ったら、また寝ちゃった。

『読太はどうでもいいから撫でなさ~い!』

うわっ!ビックリした。
急に叫ぶから写真がボケボケになっちゃったじゃないですか。

まぁしょうがないですね。
撫で撫で撫で…

満足そうなお顔の鈴さん。

机の下から反対側を見ると、さつきさんが椅子に乗ってくつろぎ中。

あ、キャットウォークを移動してこちらにやってきました。

またまた椅子によじ登ってきた、さつきさん。

撫でさせていただきますね♪

鈴さんは撫でられて満足したのか、膝の上でお休みになっちゃいました。

と思ったら…

『あれ?もうこんな時間じゃない』

顔を上げて時計を見た鈴さん。

『え?ホントだ。もう閉店時間だよ』

読太さんも目を覚ましました。

『閉店時間なのに…こいつはまだビール呑んでるの?』

読太さん、そんな目で見ないでください。

『さ、閉店準備しなくちゃ!』

鈴さん、膝の上で伸びた後に床へ。

『もう閉店だね』

チョボ六さんも2階から降りてきました。

『さ、もうすぐ早メシだ!』『閉店時間、でしょ!』

『ほら、もう片付けしてるよ』『メシはまだ?メシはまだ?』

読太さん、メシにはまだ早いですよ!

『表も片付け終わったみたいだよ』

あ、そうですか。
自分も帰らなくちゃね!

『ありがとうございました!』

見送ってくださった、さつきさん。

『また撫でてくださいね』

はい、また来た時に撫でさせてくださいね。

『お気をつけて!』

鈴さんもキッチリ座って見送ってくださいます。

『こいつが帰れば…多分…早メシ』

読太さんはキャットウォークで…
メシの事しか頭に無いようですねぇ。

『ほら、ご飯の準備してるよ』『ようやく帰るからご飯が食べられるね』

え?何かいいました?

『なんでも無いです!お気をつけて!』

永遠の番頭ゴマシオさんと一緒に見送ってくださった鈴さんとチョボ六さん。

Cat’sMeowBooksさん、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした!
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

Cat’sMeowBooksさんの写真、結構溜まっていますので…
次回からは8月中旬に訪問した時の写真をお届けしていきますね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2019年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村