5月, 2017 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

GW中の休日、猫散歩の一服にやって来たのは川口のカフェ・ド・アクタさんです。

こんにちは!

扉を開けて店内へ。

出されたお水は猫のグラス♪

コーヒーのカップも猫さん!

内側にも猫さんが隠れていますね♪

コーヒーを頂いた所で、店内を見回します。

アクタさんでは6/10まで、恒例の猫祭り開催中!

猫作家の皆さん手作りのグッズがあちこちに展示販売されています。

お気に入りの猫さんを連れて帰ってくださいね。

さて、アクタさんと言えば看板猫のネロくん。
ネロくんは…

あらら、外で看板猫のお仕事をしていました。

以前はまん丸だったお顔も、今はシュッとした感じに。

もう7歳になるんですもんねぇ。

指を出してご挨拶すると、匂いを嗅いでくれたネロくん。

そのまま頬にスリスリ♪

喉も撫でさせてくださいました♪

『ふんふん…ちょっとお酒臭いねぇ』

手の匂いを嗅ぎながら…

撫でさせてくれるネロくん。

今度は足の匂いをチェックして…

ポリポリポリ。

ありゃ、コロ~ンと転がっちゃいました。

ゴロ~ンゴロ~ン。

転がるネロくん。

キリッとした表情を見せてくれたかと思うと…

またコロ~ン♪

続いて背中を毛繕い。

今度はひっくり返って、両手で耳を掻きます。

『アイスラッガー!』

『ワイドショット!』

ネロくん、ウルトラセブンのファンなんですか?
おっと、このままだとマニアックなネタに走ってしまいそうです。
そうならないように一旦ここで区切って…
ネロくん、後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末、千葉県匝瑳市の松山庭園美術館で開催されている猫ねこ展覧会2017に来ております。

『さ、接客したご褒美を貰おうっと』

キンタロウくん、館長さんにご褒美を貰いに行きます。

お食事開始です。

おや?いつの間にかトラくんもやって来ましたよ。

並んで食べる猫さん達。

『美味しいねぇ』

『たまりませんなぁ』

食べるのに夢中な猫さん達を、来館者達が写真に収めていきます。

『ボクの分はないの!?』

ご飯に誘われて現れた白黒猫さん。

ウーちゃんです。

ウーちゃん、また一回り大きくなったような…

『そんな事より、早くボクの分を!』

慌ててウーちゃんの分も用意する館長さん。

ウーちゃんもお食事開始です。

チャムちゃんと並んでお食事するウーちゃん。

あっという間に完食!

『もう無くなっちゃった』

しばし空になった器を見つめるウーちゃんですが…
お代わりはありません。

『ま、いいや。お昼寝しに行こうっと』

グッズ販売のテーブルの下に潜り込むウーちゃん。

外に出てみてみると…
『お昼寝の邪魔しちゃダメ』

ウーちゃんに睨まれてしまったのでございました。

そろそろ美術館を後にするとしますか。
今回も堪能いたしました。
とは言っても、この日は通い猫さんの虎之介くん・瀬奈ちゃんはお休み。
モミジくん達他の猫さん達も姿を見せてくれず、ちょっと物足りない気分ですが…
今年は7月末までと猫ねこ展覧会の期間も長いので、またお邪魔しに来るとしましょう。

松山庭園美術館の皆さん、猫さん達。
今回もありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末、千葉県匝瑳市の松山庭園美術館で開催されている猫ねこ展覧会2017に来ております。

館内には作品展示だけではなく、作家さんの手作り猫グッズもいっぱい。

毎年、これも楽しみの一つです。

猫さんがモチーフのお菓子も販売されていますよ♪

ラウンジに入ると…
ミーちゃんがお休み中です。

気持ち良さそうに寝るミーちゃん。

ミーちゃんも14歳。
接客疲れが出たようですね。

おや?黒猫さんがお食事をしています。

1歳になったばかりの智尾(ちび)ちゃんです。
大きくなりましたねぇ。

『ごちそうさま』

舌をペロリと出す智尾ちゃん。
ちょっと遊びませんか?

『う~ん…どうしようかなぁ』

智尾ちゃん、自分とは遊ばず…

パトロールに行ってしまったのございました。

おや?次に現れたのは…

キンタロウくんです!

『キンちゃん、こっちで一緒に寝ようよ』

誘うミーちゃん。

キンタロウくん、一緒にゴロ~ン♪

そのまま寝ちゃうのかな?と思ったら…

比木画伯が席を立ったら、すぐに椅子に乗っちゃった。

『ほら、もう一匹登場だよ』

キンちゃんが教えて下さいました。

チャムちゃんの登場です。

人見知りでカメラが苦手なチャムちゃん。

一旦受付に逃げようとしますが…

比木画伯に撫でられると、嬉しそうな表情。

抱っこされてご満悦でございました。

写真撮られてイカ耳になっちゃってるけど。

『これだけサービスしたからご褒美欲しいよねぇ』
『欲しいよね』

お客様にサービスしたキンちゃんとチャムちゃん。
館長さんからご褒美が出されますが…

その様子は次回で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末、千葉県匝瑳市の松山庭園美術館で開催されている猫ねこ展覧会2017に行ってまいりました。

八日市場駅からタクシーに乗って10分弱で到着。

入館前に、まずは駐車場を見回します。
何故かと言うと、猫さん達が駐車場で遊んでいることもあるからなんですよね。

ほら、白黒猫さんがいらっしゃいましたよ♪

福ちゃんです。

大きくなったね!ちょっと遊ばない?
福ちゃんに呼びかけてみましたが…

斜面を登って遊びに行ってしまいました。
残念。

受付を済ましてお庭に入ります。
椅子の下にいらっしゃるのは…

トラくんです。

『はい、入り口はこっちですからね』

トラくん、お客さんを案内して館内に入っていっちゃいました。

では自分も…
あれ?

入口の横に、ミーちゃんがいらっしゃるじゃないですか!

ミーちゃんこんにちは!

指を出してご挨拶して…

撫でさせていただきます♪

気持ち良さそうなお顔をしてくださったミーちゃん。

『撫でるの満足した?中にどうぞ』

入り口に何内してくださったミーちゃん。

あれ?ミーちゃんは中に入らないのですか?』

『私はしばらくお客様を案内するからね。さ、展示見てくださいな』

入り口でお客様を迎えるミーちゃん。
お仕事熱心ですねぇ。

では、展示を拝見するとしましょう。

第1展示場(本館)に入ると、いきなりミーちゃんが!

いや、本物ではないけど、これにはビックリでした。

今回は絵画が多かったかなぁ。

でも、立体造形は力作がいっぱい。

写真でもこんな作品が!

あ、佐竹さんの写真♪

入館時に渡された投票用紙に好きな作品を記入し、私の好きな作品大賞が決まります。
(投票期間は多分5月いっぱい)
どれにしようか迷って、何回も展示の間を行ったり来たり。
うん、これに決めた!
投票を済まして、一旦お庭へ。

この日は浦安の猫実珈琲店さんが出張カフェを出店されていました。

新緑のお庭でコーヒーを頂きます。

ここに猫さん達が出てきてくださったら最高なんですが…
日差しが強いからか、皆さん日陰でお昼寝になっているようで。
コーヒーを頂いた後は、ラウンジでちょっとお話するとしましょう。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月の週末。
久し振りに横浜市西区平沼のカフェ・ド・ノヴァさんにおじゃましております。

長い長~い!

伸ばされるマックスくん。

『もう!早く離してよ!』

抗議するマックスくん。

でもね、これはハーネスを付ける為だったんですよ。

半分は伸ばして遊んでいたみたいだけど。

ハーネスとリードを付けたマックスくん。
外に出て、文字通り看板猫のお仕事開始!

シートの上に乗ってお客さんを招くマックスくん。

実は新聞の上だったりするのですが。

外だと、目が真ん丸になって…

別の猫さんのように見えますねぇ。

『あっお客さんだ!』

『と思ったら違った…』

通行人を見回すマックスくん。

客引きにお疲れになったのか、お水を飲み始めました。

今度は器から直接飲むマックスくん。

いろんな飲み方を見せてくださってありがとね。

と言いつつ、アップでまたパチリ♪

『ねぇ、ちょっと散歩に行きたいんだけど』

え?散歩ですか?

なんとマックスくん、夜のお散歩開始です!

マックスくん。いつもは開店前に、こうやってリードを付けて周辺を散歩しているそうなんです。

尻尾を立てて走るようにお散歩するマックスくん。

一周りしてお店に戻ります。

『お散歩してきたんだよ』

常連さんに報告するマックスくん。

『ふぅ、楽しかった』

隅っこに行ってくつろぎます。

『お付き合いご苦労様』

いえいえ、こんなお付き合いなら、いくらでもさせてくださいな!

『さて、寝床に戻ろうかな』

尻尾を立ててお客さんに挨拶した後…

寝床に戻ったマックスくん。

『じゃぁボクは寝ますから。また呑みに来てくださいね』

こちらこそありがとうございました!

カフェ・ド・ノヴァさん、今回も美味しいお魚、大満足でございました!
マックスくんにもいっぱい遊んでもらったしね。
ありがとうございました!またお邪魔します!

・参考 食べログ

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月の週末。
久し振りに横浜市西区平沼のカフェ・ド・ノヴァさんにおじゃましております。

寝床で一休み中のマックスくん。

おやつを貰っていますね。

『また写真を撮りに来たのですか?』

『ほら、お刺身が来ましたよ。写真よりも食べてくださいね』

マックスくんの写真を撮るのも大事ですが、美味しいお刺身も大事!
言う通り席に戻るとしましょう。

関アジのお刺身♪

平政刺!

イカワタ入り生姜焼き!

これが美味しい!
日本酒が欲しい!白いご飯でもいい!
いやぁ、いいもん食べたわぁ♪

『満足したようですね』

あ、マックスくんが出てきました。

テーブルでくつろぐマックスくん。
『新聞よりも爪とぎが欲しいですねぇ』

なんか催促しています。

『そうそう、これこれ!』

ガリガリと爪とぎ。

そしてまたお休み。

『う~ん…どうも具合が良くないなぁ』

『こっちに載った方がいいかな?』

今度は爪研ぎに乗ってくつろぎます。

『また写真を撮るのに夢中になっていますね?何か食べたら?』

またマックスくんに睨まれてしまいました。

では、締めに麺類を…
隠れ人気メニューでもある、ナポリタンを頂きましょう!

このナポリタン。
昭和の喫茶店のナポリタンって感じで美味しいんですよね。
パスタじゃなくてスパゲティって感じ。

あれ?マックスくんが入り口の方に行きますよ。

付いていってみましょう。

またお水を貰っていたのでした。

今度は上から落ちる水を直接飲むマックスくん。

いろんな飲み方をするんですねぇ。

そして抱きかかえ…
いや、伸ばされるマックスくん!

長~く伸びたマックスくんを見ながら…

後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある週末の晩酌。
久し振りに…と言うか、今年初めてになっちゃいました。
やって来たのは、横浜市西区平沼のカフェ・ド・ノヴァさんです。

『いらっしゃいませ!』

お店に入ると、看板猫のマックスくんがご挨拶してくださいました。

『お久しぶりですねぇ』

すみません。冬の間は忙しすぎて…

『もっと通ってくださいね!』

マックスくんに怒られてしまいました。
はい、もっと来るようにします。

『うん、わかればよろしい』

許してもらえたようです。

『さ、今日のおすすめはこれだよ』

マックスくんが示してくれた、本日のおすすめ。

さて、何を頂きましょうかねぇ。
アレとアレとアレと…

『マスター!注文入ったよ!』

注文を通してくれたマックスくん。

『料理が来るまで、お通しで一杯やっていてくださいな』

はい、わかりましたよ♪

この日のお通しは、ナメコとエノキの大根おろし和え。

焼酎の水割りをチビチビやりながら、お料理を待つとしましょう。

『どれ、ボクもご相伴…』

あ、マックスくん!
そのお水はいけません!

横にマックスくん用のお水が用意されました。

そのお水を飲むマックスくん。

おや?大関の樽酒ですか!

『これはね、こうやって飲むと美味しいんだよ』

手に水をつけて…

舐めて水を飲むマックスくん。
『ん?』

『この味は…女将を呼べ!この海原マックスにこんな酒を飲ませるのか!』

フン、馬鹿な男だ。
水と酒の味の違いもわからないのか。

『初期の美味しんぼごっこはヤメてくださいな』

あ…すみません。

『ボクは奥で休みますから、勝手にやっててください』

呆れて寝床に行ってしまったマックスくん。

追いかけようかと思ったのですが…
お料理が来たので、頂きながらお酒を飲むとしましょう。

白エビの唐揚げ♪

ホタルイカの沖漬け♪

いやぁ、顔が自然とほころんでしまいます!
たまりませんねぇ。

さて、マックスくんはどうしてるかな?
次のお料理が出てくるまで、またご機嫌を伺いに行くとしましょうか。

と言う所で中編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるお店の横の猫溜り。
この日も茶白さんとハチワレさんが日向ぼっこしていました。

あれ?ハチワレさんが向こうに歩いていきます。

何でだろ?と思ったら…

お食事をする為でした。

お食事の邪魔をしちゃいけませんね。

では、発泡スチロールの箱に入った茶白さんをパチリ♪

綺麗なお花を前に被せてみましょう。
『なんかよくわからない写真になっているぞ』

ええ…そうですねぇ。
まだまだ精進が必要です。

おや?ハチワレさんが出てきてお水を飲み始めましたよ。

飲み終わったハチワレさん。
お花と一緒に写真撮らせてくださいね。

パシャパシャ!

こちらのハチワレさん。以前モフらせて頂いたことがあるので…

指を出してご挨拶♪

『酒臭っ!』

あれ?行っちゃいました。
まだ呑んでないから、そんな酒臭くないと思うんだけどなぁ。

ハチワレさん、茶白さんの横に行き…

毛繕い開始。

『のんびりしているんだから、放っておいて欲しいねぇ』

気持ち良さそうに日向ぼっこする猫さんズ。
これ以上はお邪魔のようですね。
猫さん達のお元気なお姿を見られただけで十分。
お店を離れた自分でございました。

写真が少ないので、近くでお会いした猫さんもご紹介。

近くの路地でお会いしたキジ白さん。

門をくぐって行きます。

ちょっと覗いてみましょうか。

『ごろ~んごろ~ん♪』

とってもリラックスしていますねぇ。

『ん?』

あ、気付かれちゃった。

『リラックスしている所見られちゃった!』

慌てて立ち上がるキジ白さん。

『もう…失礼な奴だなぁ』

キジ白さん、足早に奥へ行ってしまったのでございました。

この後、黒猫路地も覗いたのですが…
珍しく猫さん達は出てらっしゃいませんで。
来月またお会いしに行く事にして、この街を後にしたのでございます。

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月上旬、猫の広場に遊びに来ています。

広場の桜は咲き始め。

桜の花を見るにはいいけれど、猫さんと一緒に撮るにはちょっと物足りません。

『ボクも物足りないんですけど…』

まろくんがイカ耳で見上げてきていました。

『はい、またかまってくださいな』

目の前でゴロ~ンとする、まろくん。

しょうがないですねぇ。

この日3回目のモフモフ開始です。

モフモフモフ♪
『あれ?』

ん?どうしたの?
まろくんが見つめる方を見てみると…

おくさんことスミレさんが登場です。

『あ、こんにちは!』

自分の方にやって来たスミレさん。

ゴッツンとご挨拶してくださいました♪

そのまま撫でさせていただきます。

撫で撫で撫で♪

スミレさん、捨て千代母さんにもご挨拶。

『ねぇ、もっと撫でてくださいな』

はい、了解であります!

撫でていると…
スミレさんもゴロ~ンとしちゃいました。

では、モフらせていただきますね!

モフモフモフ…
あ、また黒い影が…

『ボクもボクも!』
カメラを置いて、スミレさんとまろくん両方を撫でる自分でございました。

あぁ、今回もいっぱいモフらせていただきました。
大満足です。

そろそろ広場から移動するとしましょう。

スミレさん、ありがとね。

元気でね。
と、撫で撫で。

何故かスミレさんを中心に集う猫さん達にご挨拶をして…

広場を後にしたのでございました。

猫さん達ありがとうございます。
また来月お会いしましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月上旬、猫の広場に遊びに来ています。

捨て千代母さんの写真を撮っていると乱入してきた、まろくん。
モフモフモフ♪

『気持ちいいですよ~っ!』

まろくん、牙が出ちゃってますよ。

『そんな事は気にせずに、もっと撫でてください』

はいはい、撫で撫でモフモフ…

『首輪のとこも…そうそう』

要求が多いですねぇ。
ま、気持ち良さそうなお顔を見れるから満足ですけども。

『今度は頭ね』

はいはい。
撫で撫で撫で…と。

『おや?』

顔を上げた、まろくん。

急に立ちあがって移動してしまいました。

相変わらず気まぐれですなぁ。

まろくんから開放されたので、今度はミッキーさんにご挨拶しましょう。

指の匂いを嗅いでくださったミッキーさん。
そのまま撫でさせていただこうと思ったら…

ゴッツン!

また、まろくんが体当りしてきました。

『ミッキーよりもボクをかまって~っ!』

ミッキーさんも呆れ顔。

しょうがないので、またまた撫で撫で。

『しょうがないってなんだよ!』

ツッコミを入れてきた、まろくん。

しばらく撫でられた後は、毛繕い開始です。

足をペロペロ。

大事な所もペロペロ。

『ふぅ』

一息ついたようです。

そこに捨て千代母さんがやって来ました。

まろくんの毛づくろいをしてあげる捨て千代母さん。

この親子はホント仲良しですねぇ。

一緒に毛づくろいする二匹。

仲睦まじい。
なんて見ていると…

まろくんが立ち上がりました。

あ、また自分の方に来るんだろうなぁ。

そう思いながら、捨て千代母さんをパチリ。

まろくんがぶつかってくるのを待ちながら…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村