6月, 2014 | 街を歩けば そこに猫 - Part 5のブログ記事

猫の広場に遊びに来ています。

チーマくんを撫でようとしたら…
『ここは場所が悪い』と移動しちゃいました。

『うん、ここがいいや。ここで撫でて♪』

はいはい、んじゃ撫でますね♪

顔を擦りつけてくるチーマくん。

『やっぱりあっちで撫でられるより、こっちの方が気持ちいいなぁ』

場所によって撫でられて気持ちいいとかあるんですねぇ。

『そうだよ!お日様があたっていた方が撫でられても気持ちいいもん♪』

とても良いお顔をしてくれたチーマくん。

そのままゴロ~ンと横になってしまいました。

『写真ばかり撮っていないで、ちゃんと撫でてよね』

はいはい、撫で撫でモフモフさせて頂きますよ。

モフモフモフ

『もっと喉の所も!』

はい、撫で撫で撫で

『気持ちいいですよ~』

うっとり顔のチーマくん。

『気持いいのだーっ!』

お顔だけでなく、体全体で気持ちよさを表現してくださいました。

『あぁ…気持ちいい…』

『顎の下も撫でてね』

了解であります!

『お礼に舐めてあげる』

ひっくり返ったまま、手を舐めてくれたチーマくん。

『ふぅ』

満足してくださったようです。

『どうもありがとう!』

満足したチーマくん。
お母さんの捨て千代さんの所にご報告。

『いっぱい撫でてもらって気持ちよかったよ♪』

さて、チーマくんをいっぱい撫でさせていただいたし、そろそろ広場を後にするとしましょうか。
みんなありがとね。
広場から出る自分を、捨て千代さんが見送ってくださって…

くださらなかったのでございました。

この日もぶーちゃんにお会いできなかったけど、たまたま出てこなかっただけでお元気のようです。
今度またぶーちゃんを膝に乗せに行かなくちゃね。

5月の猫の広場シリーズはこれで終わり。
明日からは、マイナビニュースの載って大忙しだったあのお店の猫さん達をお送りしましょう。

あ、今日は1回更新でご勘弁。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の広場に遊びに来ています。

前回の終わりで捨て千代さんが、チーマくんが居るよと案内してくださいました。

チーマくんはどこに?と思って見回すと…
チリンチリン♪

マロくんがやってきちゃった。

『ん?あそこにチーマが居るな』

『ちょっとからかってやろうっと』

歩き出したマロくん。

この広場、紫陽花も綺麗ですねぇ。

まだ咲き始めだけど、見頃の頃はマロくんの姿が映えそう。

マロくんが歩いて行った方では…
チーマくんが爪とぎをしていました。

それをじっと見るマロくん。

『マロに見られていたら爪とぎやりにくいじゃないか』

『あっち行こうっと』

チーマくん、向こうに行っちゃった。

では、横になっているマロくんを撫で…
あれ?
マロくん、植え込みの中に入っちゃったよ。

しょうがないから、チーマくんの方を見ると…
またまた捨て千代さんと仲良くしています。

『マロはマイペースで、撫でられる時と、そうじゃない時があるからさ』

『無理にマロを撫でないで…ボクを撫でてよ!』

チーマくん、撫でて!と催促してきました。

んじゃ、撫でさせていただきましょう♪

撫でるとすぐにゴロ~ンとしたチーマくんですが…

なんかご不満そうな表情。

撫でられながらこんな表情をするチーマくんを見るのは初めて。
撫で方…良くないですか?
オロオロしてしまう自分。

『撫でられるのはいいんだけど、場所がいまいちなんだよなぁ』

どうやら撫でられる場所がご不満だったようです。
この後、移動して思う存分モフモフさせていただいたのですが…
その様子は明日お届けするということで。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月下旬、猫の広場におじゃましたのですが…
捨て千代さんとチーマくんにしかお会いできなかったので、その翌週また訪問してしまいました。

広場に入ると…

猫さんがいらっしゃいません!
この日は午前中(と言うか朝)に訪問したのですが、とても暑い日。
こんなに暑かったら猫さんも朝から涼しい所に行っちゃっているよねぇ。

でも諦めずに、裏の路地に入ってみると…
ん?バイクの影に猫さんがいらっしゃいますよ!

この尻尾は…
マロくんじゃないですか?

反対側から見てみます。

やっぱりマロくんですね♪

おしりの方から、そっと撫でちゃいましょう♪

ふふふ♪マロくん撫でるの久しぶり♪

『勝手に撫でちゃダメだよ!』

マロくんに睨まれてしまいました。

『撫でるのなら、本猫の許可を得てもらわなくちゃ!』

マロくん、怒っているようですが…
逆光で表情がわかりませんよ。

『こっち側ならいいかな?』

はい、そっち側なら表情がわかります♪

『いや、もっとよくわかるように移動して…勝手に撫でないよね!』

自転車の横に移動して、自分を牽制するマロくんなのでございます。

マロくん、昨年末から近づいては来てくれるんだけど撫でさせてくれないんですよねぇ。
またモフモフ出来るのはいつの日になるのか…

『マロばかり見てるんじゃないわよ!』

おや、いつの間にか捨て千代さんが現れましたよ。

『草を食べてから相手してあげるからちょっと待ってて』

ムシャムシャ草を食べる、捨て千代さん。
待てというなら待ちましょうか。

えーっと…もういいですか?
『まだ!』

はい、もうちょっと待ちます。

『ふぅ、お腹がスッキリした♪』

どうやらもういいようですね。
ちょっと待ちくたびれました。

『こっちにチーマがいるから付いてきなさいな』

あじさいの前を横切る捨て千代さん。

『ほら、チーマが来たわよ』

案内してくれた捨て千代さん。
チーマくんが来たならまた撫でさせてくれるかな?
そう思いながら見ていると…
来たのは…

夕方の更新に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月下旬、猫の広場に遊びに来ています。

自分のすぐ近くには、チーマくん。
『今日はぶーちゃん出てこないね。だから…』

そうなんですよ。
ぶーちゃんに膝に乗ってもらおうと思って待っているんですけど、出てこないんですよね。
で…だからって何?

『だから、ボクを撫でてくださいな♪』

はい!喜んで撫でさせて頂きます♪

『う~ん…あんまり気持ちよくない。ぶーちゃんの事考えているんでしょ!』

あぁ、それは否めませんねぇ。
確かにチーマくんを撫でながら、ぶーちゃんが出てこないか待っていたりします。

『それ、ボクに対して失礼だよ!ちゃんと撫でてよ』

ちょっとすねた感じのチーマくん。
失礼しました。
チーマくんの事だけを考えて撫でさせて頂きます!

『うん、とても気持ちよくなってきた♪』

目を細めて、気持ち良さそうにしてくださったチーマくん。
やっぱり猫さんを撫でる時は、その猫さんの事だけを考えて撫でないといけませんね。

そのまま寝てしまったチーマくん。
気が付くと、捨て千代さんも近くで気持ち良さそうにお休み中。

では…寝ている2匹からそーっと離れて、ぶーちゃんが居ないかあたりを回ってみるとしましょう。
(結局ぶーちゃんのことを考えている自分。ひどいなぁ)

近くの空地に、ぶーちゃんは居なかったけど黒さん発見!

マロくんかな?ミッキーさんかな?

それにしては小さい感じですねぇ。

自分のを確認するなり、ヒョコヒョコって感じで歩いて行った黒さん。

どうやら、最近顔を出す用になった前足片方の先が不自由な若い猫さんのようです。
この猫さん、ご飯もちゃんと貰っているし、他の猫さん達とも仲良しだそうなのでご安心を。

黒さんが姿を消したので広場に戻ろうとすると…
チーマくんがバケツのお水を飲んでいます。

チーマくん、すぐ近くにきれいなお水も用意されているのに…

そんな自分の言葉も耳にせず、バケツのお水を飲み続けるチーマくん。

『チーマ、なにやってんの?』

捨て千代さんも、やってきました。

『あ、この路地で私の写真取るならここがいいわ!』

自分が映える場所をご存知の捨て千代さんでございます。

ぶーちゃんやマロくん、コタロウくんやジュピターくんが出てきませんし…
そろそろ広場から移動しましょうか。

『え?行っちゃうの?』
1405smi02-15
ええ、また来ますからその時にまた遊んでくださいな。

『僕達だけじゃ不満なんだね』『まぁそう言うんじゃないよ。ろっちさんも行かなきゃいけない所があるんだから』

そうなんですよ、捨て千代さん。
チーマくんをなだめてくださってありがとうございます。

と、猫の広場を後にした自分ですが…
他の猫さんにもお会いしたくて、翌週またおじゃましたのでございます。
その様子は、明日お届けするとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ほとんど休めなかった連休。
その後の休日も忙しく…気がつけば5月下旬。
猫の広場の皆さんにお会いしに行かなければ!
と、やってました猫の広場。

日差しが強い日の午後。
こんな日は猫の皆さんもどこかに隠れて涼んでいるかなぁ。
なんて思ったけど…

捨て千代さんが顔を見せてくださいました♪

こんにちは!
早速指を出して…

撫でさせて頂きます♪

ぐたーっとなりつつも撫でさせてくださった捨て千代さん。

手を離しても、その体制のまま気持ち良さそうにお休みになるのでございました。

他の猫さん達は?
見回してみると…

鳥居の横にキジさんがいらっしゃいます。

チーマくんかな?

スタスタ歩いて行くキジさん。
この尻尾の長さは…
チーマくんに間違いないですね!

歩いて行ったチーマくん。
捨て千代さんにくっついて一休み。

この2匹、本当に仲がいいですねぇ。

捨て千代さんもくつろいで一休み。

と思ったら、すぐに動き出す捨て千代さん。
どこに行くのかと思ったら…

街散歩のご夫婦にご挨拶。

『お母さんが行ったって事は、何か貰えるのかな?』

チーマくんも後に続きます。

『何も貰えなかった…』

すぐに戻ってきてしまったチーマくん。

『やっぱりここで一休みしてようっと』

『どっこいしょ』

捨て千代さんも戻ってきて、おやすみ体勢。

仲良し2匹は、やっぱり側に居てくつろぐのでございました。

今回ここまで。

今日は2回更新。
夕方の更新では、チーマくんを撫でちゃいます♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

葛飾区の動物ボランティ団体”かつしかわんにゃんくらぶ“さんが開催された、チャリティCafeわんにゃんにお邪魔しています。

「この日里親さん募集した仔猫が居ますよ」
と、2匹の仔猫を見せて頂きました♪

くっついて眠る兄妹。
茶トラさんと、サビさん…大きくなったら縞がはっきりして、麦わらさんになるのかもしれませんね。

大人4人で覗きこんでも全く気にせず、気持ち良さそうに寝ています。

『お顔撮っちゃ嫌ぁ』

あらら、お顔を隠してしまいましたよ。

と思ったら、寝返りうってまたお顔を見せてくださったサビちゃん。

この2匹は4兄妹。
1匹が行方不明になった所を3匹まとめて保護されました。
うち1匹は保護主さんのお宅の子になり、この2匹がこの日里親募集にお披露目されたのですが…
「やっぱり3匹離したくない!」と、保護主さんがみんなまとめて面倒を見ることになったそうです。
兄妹、離れ離れにならなくてよかったね!

眠るチビちゃん達から、そっと離れてリビングに戻ってくると…
きれいなサビ猫さんがいらっしゃいました。

お名前はメイちゃん。
この子が佐藤さんのお宅にやってきたのが、佐藤さんが猫ボランティアを始める切っ掛けになったそうです。

メイちゃん、こんにちは!

指を出してみますが…
メイちゃん、お気に召さなかったようで離れて行っちゃいました。

ガックリしていると、別のサビさんがやって来ましたよ!

お名前はまーちゃん。
サビさんらしく、まん丸お目目がチャームポイントですね。

『知らないおじさんがいる!』『この人、動物好きだから大丈夫だよ』

寝そべるリノちゃんがフォローしてくれたのですが…
まーちゃんも自分から離れて行っちゃったのでございます。

『ねぇ、誰か忘れてない?』

あっ!ぐうちゃん!
居たんですか!
って、忘れているはず無いじゃないですか!

『本当は忘れていたんでしょ?』

えーっとえーっと…
まぁ…聞かないでくだださいな。

『仔猫たちに目移りして、ぐうちゃんの事忘れていたんでしょ?』

えぇ、そうなんですけどね。
それは言わない約束で…

まぁ指の匂いでも!

必死にごまかす自分。

『こんな指じゃごまかされないんだから』

そっぽ向いたメイちゃんですが…
この隙にメイちゃんを撫でさせていただく自分なのでございました。

チャリティCafeわんにゃん。
ちょっとだけ顔出すつもりが、沢山の猫さんとワンちゃんをご紹介してもらい、すっかり長居をしてしまいました。
佐藤さん、猫さん達、ワンちゃん達、ありがとうございました!

リノちゃんもお疲れ様でした!

お客様をいっぱい接待して、リノちゃんかなりお疲れのご様子。
ゆっくりお休みください。

今回の葛飾区の動物ボランティ団体”かつしかわんにゃんくらぶ“さんが開催された、チャリティCafeわんにゃん。
大盛況だったそうです。
自分のブログを見て訪問してくださった方、ありがとうございました!
次回は未定だそうですが、開催される時はまた告知させていただきますね♪

そして帰り際に頂いたチラシ。

猫がいっぱいる場所は猫の楽園ではありません。
人間から見れば、猫がいっぱい居る楽園のようにみえるかもしれませんが、不妊されていない猫がたくさんいる場所では、育たたない仔猫もいっぱい居るのです。
道ばたに出てくる仔猫の影に、育たなかった仔猫がいっぱい居ます。
そんな不幸な猫達を増やさないために、佐藤さん初めかつしかわんにゃんくらぶ“さんは活動されています。

さらに、猫がたくさんいれば、その分だけご近所に糞尿の被害が生まれます。
ただ餌をやるだけでは、猫あっちはあちこちに排泄します。
排泄するのは、観光客や猫の写真を撮る人が「可愛いから」「猫の気を引きたいから」と与えた餌がきっかけかもしれません。
あまり気に掛けない人が多いのですが、猫はよく吐きます。
毛玉だけではなく、食べ過ぎた時、いつもと違うフードを食べた時、吐いてしまいます。
その片付けは誰がやるの?
その時だけのエサやりでも、そこまで考えて猫と接して欲しいと思うのです。

その地域の野良猫が増えること無く、地域の方々が猫が居るのが当たり前になり、住民として猫を迎え入れてくれる。
それが猫の楽園なんじゃないかなぁ。
なんてね。

そんなことを考えさせてくれた、今回のチャリティCafeわんにゃん訪問でございました。

あ、今日は金曜日ですが、1回更新でご勘弁。
明日は2回更新…できるかな?

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

葛飾区の動物ボランティ団体”かつしかわんにゃんくらぶ“さんが開催された、チャリティCafeわんにゃんにお邪魔しています。

今回はバザーも開かれており、日用雑貨に混じって猫雑貨品も販売されていました。

猫の額絵。
押しピンだけの所が結構あるってことは…
多数の方がお買い求めになられたのですね!

なんてバザーの商品を見ていると…
『ようやくお客様も一段落したみたいだね』

白黒ハチワレさんが顔を出してきました。
お名前は、ぐうちゃん。

さっそくダイズちゃんがご挨拶に行きます。

『なに?何だお前?』『こんにちは!』

『小さな犬に挨拶されてビックリしちゃったよ』

一旦別れた二匹ですが…

再び遭遇。
『だから、何の用なの?』

『一緒に遊ぼうよ♪』『う~ん…』

『忙しいから後でね』

ダイズちゃんを避けて行ってしまった、ぐうちゃん。

忙しいって…何が忙しいんでしょうねぇ?

『お客さんの相手するのに忙しいの!ほら、おっさん構ってあげるよ』

うわっ!
急にこっちに来ないでくださいよ。
ピントが合わないじゃないですか。

『相手しなくていいの?』

いや、相手して欲しいですけどね。心の準備が…
ちょっと待って下さい。

『んじゃ、これでも食べて待つとするか』

それは玉ねぎ!
猫さんがそれを食べちゃいけませんよ~っ!

『なら早く相手しなさい!』

だから、急に寄らないでくださいってば!

『本当にもう…ワガママナおっさんだねぇ』

はいはい、ワガママなんですよ。
もうなんとでも言ってください。

さ、準備完了(何のだ?)
ぐうちゃんを撫でさせていただきます♪

すぐにゴロ~ンとしちゃった、ぐうちゃん。

モフモフさせてくださいね♪

『お返しにカジカジしてあげる!』

ぐうちゃん!カジカジはいけません!
ちょっとだけ痛いです。

『カジっちゃダメなの?』

ええ、出来ればカジらないでくださいな。

『んじゃ舐めてあげる』

指を舐めてくれた、ぐうちゃん。
でも…舐めるふりしてカジカジし始めるんじゃないでしょうね?

『そんな事するわけ無いでしょ』

ポンとツッコミを入れてくれた、ぐうちゃん。

『ホントはカジるつもりだったけど…バレちゃったか』

ふふふ、そんな事はお見通しですよ!
と、ぐうちゃんにカジられることなく思う存分モフモフする自分なのでございました♪

ぐぅちゃん、まだ若いから遊んでくれるし、とても人懐っこいし、いい子ですね!
初めて猫を飼うなら、こんな子がお勧めですよ!
まぁ、仔猫も可愛いんですけどね。
でもね、仔猫が可愛いのは保護主さんが一所懸命ケアしてくださっているからってのもあるんですよねぇ。

まだまだ続く、チャリティCafeわんにゃん訪問記。
明日はそんな可愛い仔猫をご紹介しましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6/1日、葛飾区の動物ボランティ団体”かつしかわんにゃんくらぶ“さんが、チャリティカフェを開くと言うので…犬や猫に逢えますよ♪と言う言葉に惹かれ、おじゃましてまいりました。
1405mry54-18

わんにゃんくらぶの佐藤さんのお宅で開かれたチャリティカフェ。

お花がいっぱいのお庭を通っておじゃまします。

チャリティカフェのメニュー。

チャリティなので料金は設定されておらず、自分の気持ち分の代金をお渡しします。

訪問した時間が遅かったので、ケーキがあまり残っておらず、ヨーグルトケーキを頂きます。
あと、アイスティ。

コースターが猫になっていて可愛いですねぇ♪

佐藤さんの愛犬リノちゃんもお迎えしてくれました。

いっぱい撫でさせていただいた後なので、お休み中の写真です。

そして、遊びに来ていたダイズちゃんもご挨拶に来てくださいましたよ♪

『撫でてくださいな♪』

猫みたいなポーズを取るダイちゃん。

はいはい♪モフモフモフ♪

ダイちゃんを撫でていると…

佐藤さんのご主人が仔猫を連れてきてくださいました!
猫が大好きだと言うダイちゃん。
早速仔猫にご挨拶です。

リノちゃんもやってきてご挨拶。

リノちゃんも猫が大好きなんだそうですよ!
仔猫が疲れちゃうので、チビ茶トラちゃんは一旦退席。

代わりにやってきたのは、大きな茶トラのキューちゃん。
佐藤さんの飼猫さんです。

キューちゃんにご挨拶するダイちゃん。

ダイちゃん、本当に猫さんが好きなんですねぇ。

『なに?この犬』

ちょっと困惑顔のキューちゃん。

もしかしてビビってる?

『ビビってなんか無いよ!』

あ、顔そむけちゃった。

『お腹が減っただけだからね』

ご飯を食べるキューちゃん。
その後は…

『あんなに小さな犬がいるなんて…』

びっくり顔でテーブルの下に引っ込んでしまったのでございました。

ボランティア活動をされている佐藤さんのお宅の猫さん達は、やっぱり保護猫さん。
明日は保護されて、先日家族になったばかりの猫さんをご紹介しましょう。

かつしかわんにゃんくらぶでは、3月に行われた水元公園での一斉TNRも企画されています。
その直前の新聞記事…が、もう消えていたので…
記事を転載してあるサイトをご紹介しておきます。
Sippo News 野良猫と共存目指す 葛飾の主婦企画 不妊去勢で増加抑制

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

千葉県匝瑳市の松山庭園美術館におじゃましております。

展示を拝見して、外に出ると…
お庭に何やら黒い影が見えますね。

毛づくろいする黒猫さん。

もしかして、あなたは黒マメちゃん?

『そうだよ♪』

と、ペロリ。

1年前にお会いした時は、まだ小さな仔猫だったけど…

大きくなってモカモカになりましたねぇ。

お庭でくつろぐ大きくなったマメちゃんを…

撫でさせて頂きます♪

ちょっとだけ撫でさせてくれた後、お散歩に出かけたマメちゃん。

『うん、こっちは涼しくていいね♪』

芝生よりも石の方が冷たいからでしょうか?
横になっちゃったマメちゃん。

日陰の階段でベターっとくつろぐのでございました。

黒さんは日差しが苦手だもんね。

ちなみにマメちゃん。
此木画伯が呼んでも、石段の上で全く動かなかったのでございます。

しばらくしてお庭に戻ってきたマメちゃん。

せっかく戻ってきてくれたけど…
自分はそろそろ帰るんですよねぇ。

『あ、そうなの?お帰りはこちらだよ』

案内してくれたマメちゃん。
では、マメちゃんにくっついて、松山庭園美術館を後にするとしましょう。

入り口を出ると…
ちょうどトラちゃんがパトロールから返って来た所。

トラちゃん、ありがとね!
今度来た時も遊んでね!
って言ってみたけど…
トラちゃん、振り返らずにさっさと歩いて行ってしまったのでございます。

そして駐車場には別の猫さんの姿が!

あなたは初めてお会いする、チャムちゃんではないですか?

『今忙しいから相手してあげられないの』

タタターッっと走って行ってしまったチャムちゃん。

『今度来た時は相手してあげるから、また来てね』

そう言って植え込みの中に入っていってしまったのでございました。

今回も展示に猫さんに、いろんな方々とのお話と、いっぱい楽しませて頂きました!
松山庭園美術館さん、ありがとうございました!

松山庭園美術館では、6/29まで、猫ねこ展覧会2014を開催中です。
ぜひおでかけください。
アクセスについては松山庭園美術館のHP、もしくは自分のブログの松山庭園美術館への道のりをご覧ください。

今日も一回だけの更新でご勘弁。
明日は、チャリティカフェに行ってきた様子をお届けしましょうか。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

千葉県匝瑳市の松山庭園美術館におじゃましております。

猫の絵の展示をホワ~ンと眺めていると…

『ここが肉球ストラップを作る会場だよ』

みぃちゃんがお客様を案内してきました。

『でね、この作品は…』

『みんな!みぃちゃんばかり見ていないで、作品をちゃんと見なさいよ!』

『作品を見ない人には、もう解説してあげない!』

あらら、みぃちゃん、向こうに行ってしまいました。

しょうがないから、みぃちゃんの解説無しで作品を楽しみましょう。

写真の展示を見て、ロビーに戻ろうとしたら…

みぃちゃん、新しいお客様に作品解説の真っ最中。

『今度のお客様はちゃんと解説を聞いてくれたわ♪』

満足そうな、みぃちゃん。

『作品を見た後は、サロンで猫談義してくださいね』

サロンに案内してくれたみぃちゃん。
この後、お外にパトロールに行ってしまったのでございました。

サロンでは…
相変わらずキンタローくんがお休み中。

いろんな人に撫でられても全く動じること無く、熟睡するキンタローくんでございました。

さて、物販コーナーを覗いて…
気に入った作品を購入して…

外に出るとしましょう。

外に出ると、お庭に居たのは…

今日は一回更新。
明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PVアクセスランキング にほんブログ村