2013年7月26日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

全開からの続きです。
違った。全開だったのは前回の自分です。
いかんいかん。
こういう言葉遊びを始めると、取り留めが無くなってしまうので…
猫さんの写真に行きましょう。

再び路地を覗いてみると…
猫さん達が集まっています。

『あれ?さっきのおっさんが見てるよ』

『まだ全開なのかな?見に行ってみようっと』

ふくよかな三毛さんが、こちらにやってきます。

『なになに?全開のおっさんなの?見たい見たい!』

茶トラさんも歩き始めました。

『あ、ファスナー閉めてるよ』

『なんだ、全開じゃないのか。つまんない』

『戻ろ戻ろ』

戻って行く三毛さんと茶トラさん。
危なかった…
ハズレのおっさんに続く”全開のおっさん”との呼び名が猫さんの間に定着してしまう所でした。

路地の真ん中に戻った猫さん達。

2匹の茶トラさんは、鏡に写ったように座っていますね。

『また全開になったかな?』

一緒に振り向いた茶トラさん。
だ・か・ら!
もう閉めたままになってますって!

『なんだ、つまんない』

一緒に向こうを向いた茶トラさん。
綺麗にシンクロしているのでございました。

この全開のおっさんネタ…
じゃなくて、この路地の猫さん達。
もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。

茶トラさんが道ばたでたたずんでいます。

『おや?変な顔したおっさんが来たね』

『あ…この変な顔したおっさん…開いちゃってるよ』

え?開いちゃってる?
何が?

尋ねようと思ったら、門の中に避難しちゃった茶トラさん。

奥には別の猫さんも居らっしゃいますね。

『ねぇ茶トラさん。このおっさんだぁれ?』
『知らないけど…このおっさん…開いたままなんだよね』

『うわ~っ…本当に開けたままだ!』

だからぁ、何が開いてるんですか?
聞いてみようと思ったけど、2匹の猫さんは隠れてしまって答えてくれません。

ん?背後に気配を感じます。
振り返ってみると…
別の茶トラさんと三毛さんがいらっしゃいました。

『うっわ~っ!このおっさん、全開だよ』

目をまん丸にして驚く茶トラさん。
今度は全開ですか。
いったい何が?

『これだけ言ってもまだわからないのかい?』

あ、この三毛さんは見覚えがあります。
以前にもお会いしていますね♪

で…全くわからないので、何が開いているのか教えて下さいよ。

『社会の窓が全開なんだよ!プププッ』

え?え?え?
これは…大変失礼いたしました!

恥ずかしくて、慌ててファスナーを締めながら路地を後にします。

路地を出ると、すぐの建物の前に3匹の猫さんが居らっしゃいました。

『よし、そろそろだろうから偵察に行ってくる!』

黒さんが歩き出します。
何を偵察に行くんでしょうね?
残った猫さん達に聞いてみましょう。

『もうすぐご飯の時間だからね。黒さんはご飯が出てるか見に行ったんだよ』

なるほど。
ご飯の偵察なんですね。

『ところであんた。開いてるよ』

え?まだファスナーしまっていませんでしたか?

『いや、口がポカンと開いている』

猫さんを見ていたら、思わず口が開いてしまったようです。
これまた失礼いたしました。

『ご飯は出てないけど、みんな集まってるよ』

黒さんから報告が入りました。

ファスナーもちゃんと閉まっているのを確認したことだし、猫路地をもう一度覗いてみるとしましょう。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村