4月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

公園を出てしばらく歩くと…

向こうから猫さんが歩いてくるのを発見!

『あっ!向こうからニンゲンが歩いてくるのを発見!』

『気になるけど…ちょっと回避しようっと』

回り込みながら歩いてきたキジ白さん。
まだ若い猫さんのようです。

植え込みからこちらを観察しています。

続いてキジさんもやって来ました。

麦わらさんと言った方がいいかな?

麦わらさんも警戒しながら歩き…

キジ白さんの後ろに待機。

キジ白さん、やんちゃそうな猫さんですね。
ストラップで遊んでくれるかな?

食いついて来ました♪

『これ、なかなか面白いぞ!』

そのまま撫でさせてくれるかな?

あ、警戒されちゃった。

でも、ストラップでは遊びたいご様子。

じゃれさせてあげましょう。

ストラップを急に引っ張ると…
『あれ?おもちゃはどこに行っちゃった?』

覗きこむキジ白さん。

『私も遊びたかったのになぁ』

2匹とも、もっとストラップで遊びたいご様子。

では…
これで遊びたいんですね?
と、指を差し出してみます。
『そうそう、これで遊びたかったんだよ』

ガシガシガシ。

『って、これ指じゃん!ストラップじゃないじゃん!』
1303khj6-15
キジ白さん、ナイスノリツッコミ!

『アホな事やってないで、私にもストラップで遊ばせてよ…』

『ねっ!』

麦わらさん、それはツッコミではなくパンチになっていますよ。

パンチを出されてはしょうがありません。
麦わらさんにストラップで遊んで頂きます。

夢中になる麦わらさん。

ぐいっと引っ張ってカジカジ。

『あっ向こうに行っちゃった』

『今度はボクが頂き!』

『あっ、行っちゃった』

多分兄妹のこの2匹。
夕暮れ時にいっぱい遊んでいただいたのでございました♪

さて、満開の桜並木を通って次のスポットに移動するとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ヅラさんやハチワレさん達とお花見を楽しんでいると…

色っぽい目のキジ白さんが現れました。

桜が咲き始めの頃にモデルになって頂いたキジ白さんです。

『やっぱり桜の下で一番映えるのは私だからね』

この日も落ち着いてモデル猫さんをしてくださいました♪

『なんか賑やかだね。ごはんかな?』

あっ!サビ”性格の悪い”母さんが登場です。

古株の三毛さんもお顔を見せてくださいました。

でも…この二匹は桜の方に行ってくれません。

反面、キジ白さんはベンチの上でしっかりモデル猫中。

『青空だったらもっと良かったのにね』

そうですね。
でも、今年はこの不安定な天候のおかげで桜を長く楽しめたのだから。
曇りでも桜と猫さんがいらっしゃれば十分ですよ。

角度を変えてキジ白さんをパチリ。

今度はベンチから降りた姿を。

『おや?サビ母さんとにらみ合いですか?』

キジ白さん、戦闘準備!?

いや、撫でてくださいとこっちにやってくる準備でした。
キジ白さんをしばし撫でさせて頂きます。

それを見ていたサビ母さん。
『ご飯じゃないなら、私ゃもう行くからね』

立ち去ろうとするサビ母さん。
待って!
サビ母さんもなんとか桜をバックに!

『しょうが無いわね』

毛繕いのポーズではありますが、ちょっとだけモデルをしてくださったサビ母さんでございました。
こののサビ母さん、性格が良くてよかった♪

さて、キジ白さんにもご挨拶をして公園を後にするとしましょう。

次回は、この近くでお会いしたまだ若い猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、ヅラさんと遊んだ後。

今度は白黒さんが現れました。

この白黒さんはハチワレさん。

なかなかお会い出来ないけど、小さい時から知っているハチワレさんです。
もうすぐ3歳になるね♪

ベンチの上には、麦わらさんがいらっしゃい…

あ、飛び降りるなよ。

『撫でて撫でて♪』

この麦わらさんは撫でられるのが大好き!
ハチワレさんと一緒に生まれた兄弟だから、麦わらさんももうすぐ3歳。

ハチワレさんは桜の下を散策中。

今度はキジさんが出てきました。

このキジさんもハチワレさんと一緒の兄弟。
小さい頃はサバっぽかったのですが、茶色が強くなっちゃった。

桜の木の下。
ハチワレさんとキジさんの兄妹でお花見かな?

『ゆっくりお花見したいのに…邪魔なんだよ!』

久々にお会いしたのに、そんな目で見ないでくださいよ。

『まぁまぁ、そう言わないで』

キジさんが間に入ってくださいました。

『しょうがないなぁ。でもモデルになんかなってやらないよ』

『フーンだ』

向こうに歩いて行ってしまったハチワレさん。

あ、進路変更。

なんだかんだ言いつつも、桜の下でポーズを取って下さるのでございました♪

『モデルならこっちの方がいいよ』

はいはい、キジさんも忘れていませんよ。
と、パチリ。

この兄妹猫さん達。
約3年前に生まれた、”性格の悪い”サビ母さんの子供たちで5匹兄妹でございました。
サバ1号さんと呼んでいた子も居たのですが…残念ながら昨年から姿を見なくなりました。
そしてもう1匹いた三毛さんは… シマポン。さんのお宅でクロエとして可愛がられています
(参考記事:祝!チビ&チビチビ三毛、飼い猫に!)
この子達のチビ時代を見たいと言う方は、こちらをご覧くださいませ。

この公園の猫さん達、ほぼ耳カットされたので仔猫の姿はもう見られませんが、大きくなった猫さん達は近隣の事業所の方々や公園に来る方々に可愛がられています。
来年も元気な姿で、お花見に付き合ってくださいね!

なんか締めになっちゃいましたが…
次回も、この公園のお花見猫さんの写真です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

桜が満開の日。
とある公園にやって参りました。

自分たちの間で、ヅラさん(本名不明)と呼ばれている猫さんがお散歩中。

何でヅラさんかと言うと…
頭の黒い部分が…ムニャムニャ。
まぁそう言う訳です。

とても人なつっこいヅラさん。
離れて写真を撮るのがなかなか難しいくらい。

すぐ近くの事業所でお世話されているヅラさん。
首輪つけてもらったんだね。

桜を撮るカメラマンにくっつくヅラさん。

ryanさん、ヅラさんが擦り寄っていますよ。
写真撮らなくていいんですか?

「さっきいっぱいモデルになってくれたからいいんです」
あぁそうですか。

『腕のいいカメラマンに撮ってもらおうと思ったのに…こっちで我慢するか』

近寄ってくるヅラさん。

しばし撫でさせて頂いた後は…

公園の桜を満喫しているようです。

お花見をしながら、お散歩するヅラさん。

道路脇の土手に上がっていっちゃいました。

ヅラさん、そっちに行くと車がいっぱいで危ないよ。

『んじゃ、そっちに行く~』

土手を歩くヅラさん。

満開の桜の下の猫さんと言うのは、とても素敵なのですが…

こちらはヅラさんが道路の方に行かないかドキドキしています。

あ、降りてきてくれた。
良かった。

降りてきてくれたヅラさんをしばし撫でさせて頂いて…
ヅラさんは事業所へと帰って行ったのでございました。

次回の夕方の更新も同じ公園。
今度はハチワレさんの登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

都心の飲食店街にやって参りました。

サビさんがお散歩中です。

こちらに気付いたサビさん。

ダーッと走って…

隙間に入ってひと睨み。

お顔をじっくり拝見したかったのですが…
隙間の暗い場所にうつむいたサビさん。
しっかりとお顔を拝見できなくて残念なのでございました。

サビさんの反対側では…
キジ白さんがお休みしています。

熟睡するキジ白さん。

あれ?そのお姿はもしかして…

以前お会いしたスカーフ猫さんではないですか!

今日はスカーフしていないんですね。

『まだ仕事モードに入っていないからね』

何のお仕事?と猫さんに聞くのは無粋というものでしょうか。

指を差し出すと匂いを嗅いでくれたので…

この日も撫でさせて頂きました♪

気持ち良さそうに…

気持ちいいよね?

『ん?あぁ…気持ちいいよ』

寝ている所を邪魔されたので、撫でられてもイマイチのご様子。

すみませんでした。
もう邪魔はしないので、ゆっくりおやすみください。

『んじゃ、おやすみ~』

再び眠りにつく、スカーフの無いスカーフ猫さんでございました。

今日はここまで。
明日は、お花見猫さんの写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

自分がチビキジさんと遊んでいると…
ポンちゃん@寄り目くんは、お気に入りの箱に入っちゃいました。

そして毛繕い。

『今日はもうくつろぐから遊んであげないよ』

良い感じの寄り目なのに…
遊んでくれないんですか。寂しいなぁ。
では、ゆっくりお休みくださいな。

寄り目くんの場所から立ち上がると、今度は三姉妹のサバ白さんが登場です。

『撫でろ!』

はいはい、撫でさせて頂きましょう♪

『モフモフしろ!』

はいはい、モフらせていただいますよ♪

『かじらせろ!』

はいはい、かじって…
って…昨日も同じ事書いたような…
デジャヴ?

キジ白さんとは違って、思いっきりかじる事無くモフらせてくれるサバ白さん。

サバ白さんをモフりながら横を見ると…

チビキジさんとキジ白さんのバトルが始まっていました!

カーン!
さぁゴングが鳴ったぁ~っ!

『さっきはよくもボクのストラップで遊んでくたな!』

いや、君のストラップじゃないから。
あれは自分の物です。

『こうしてやる!』

キジ白さんを押し倒すチビキジさん。

チビキジさん、馬乗り!
猫乗りと言った方がいいのかな?

キジ白さん、フロントネックロックで対抗します。

ネックロックから抜けだしたチビキジさん。

マウントポジションを取った~っ!

チビキジハンマーを連打!

そして、そのままフォール!

カウント1…2…3!
決まった~っ!
◯チビキジ(7分23秒チビキジハンマーからの体固め)キジ白×

『世代交代!これからは俺達の時代だ!』
『ちょっとちょっと!今の3まで入ってないよ!』

抗議するキジ白さん。
いや、しっかりカウント3入りましたよ!

『ほう!勝ったか!』

ポンちゃん@寄り目くんも、思わず見入っていたようです。

『チビキジ、やったわね!』

白さんもお食事を忘れて見入っていたご様子。

『チビキジ、なかなかやるなぁ』

おちょぼ口のリリーちゃんも感心しています。

敗猫のキジ白さん。
花道をトボトボ引き上げていきます。

コメントは?
『特にありません』

ではチビキジさん。
最後の締めをお願いします!
『猫好きの皆さ~ん!愛してま~~~~す!』
1303ttis7-23

『あ~面白かった』

試合を見入っていたサバ白さんも帰途につくのでございました。

試合も終わったし、自分も帰るとしましょうか。

3月の居酒屋路地猫さん達シリーズは今回で終了。
また来月初旬をお楽しみに!

夕方の更新では、別の区の居酒屋路地猫さん達をご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

チビキジさんに指をかじられた後…
またまたキジ白さんにかじられる自分。

『この指、美味しいよ~♪』

そうですか、美味しいですか。
撫でられて喜んでらっしゃるのではないのですね。
ちょっと複雑な気持ち…

指をかじられて痛くなったので、今度はチビキジさんと遊ぶとしましょう。

揺れるストラップを見つめるチビキジさん。

『えいっ!』

チビキジさんは立ち上がって飛びついてくるから、遊び甲斐がありますねぇ。

しばし遊んだら…
『向こうでお姉ちゃんが遊んで欲しそうにしてるよ』

ん?キジ白さんかな?

キジ白さん、道のど真ん中で暇そうに体を掻いています。

んじゃ、ちょいと遊んでみましょうか。

ストラップを揺らすと…
食いついてくるキジ白さん。

ガシガシガシ!

立ち上がってかじっています。

『あっ!逃げた!』

『捕まえたぞ!』

必死に遊ぶキジ白さん。

そのキジ白さんを見つめるチビキジさん。
『それ…ボクが遊んでいたおもちゃなのになぁ』

『取り戻して来よう!』
『まぁ待て!そんな焦るな』

ポンちゃん@寄り目くんがチビキジさんを押しとどめます。

『お兄ちゃんがおじさんにストラップで遊んでくれるように言ってあげるから』

『いい子で待っているんだぞ』『うん♪』

『と言う訳で、チビキジと遊んでやってよ』

『頼んだよ!』

そんな良い寄り目っぷりで頼まれてはしょうがありませんな。

しばし写真を撮らずに、ストラップでチビキジさんと遊ぶのに熱中するのでございました。
あ、間違えた。
ストラップに熱中するチビキジさんと遊んであげたのでございました。

居酒屋路地猫さんシリーズ。
もう一回続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

別の日、またまたこの居酒屋路地に来てしまいました。

チビキジさんが自転車の影でお休み中です。

『あ、おっちゃん。また来たの?』

『んじゃ、遊んでもらおうかな』

はい、遊んであげますけど…ちょっと待って下さいね。
ホワイトバランスの調整をしなくては。

『お兄ちゃん、あの人…ホワイトバランスとか猫に関係ない事言ってるよ』

なにやらポンちゃん@寄り目くんに報告するチビキジさん。

『ホワイトバランスやらはどうでもいいから、早く遊んであげな!』

あ、はい。
調整も終わったので、遊ばせて頂きます。

『早く早く!』

もう…
そんなに急かさないでくださいよ。
と、プラチナストラップを取り出します。

『わ~い♪』

食いつくチビキジさん。

立ち上がって両手で掴もうとしています。

おっと!
ひっくり返っちゃうよ!

『そんなヘマしないも~ん』

『えいえいえい!』

『あっ!逃げやがった!』

この日もプラチナストラップに夢中になって遊んでくれるチビキジさん。

自分もチビキジさんに夢中になっていると…
横から何やらツンツンされます。
誰かな?と思ったら、三姉妹のキジ白さん。

『撫でろ!』

はいはい、撫でさせて頂きましょう♪

『モフモフしろ!』

はいはい、モフらせていただいますよ♪

『かじらせろ!』

はいはい、かじって…
って、痛いよ!

キジ白さんをモフる自分をチビキジさんが見つめています。
チビキジさんにも指を差し出してみると…

君もかじるんかい!

手で抑えてカジカジ。

上から見てもカジカジ。

『この味は…行列のできるもつ焼き屋の味だな♪』

もつ焼き屋さんに行った後だからでしょうか?
指をずっとかじり続けるチビキジさんでございました。
痛いからこの辺にしておいてね。

と言う所で次回に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

しばらくすると…

チビキジさんとポンちゃん@寄り目くんは、向い合ってお休みになっちゃいました。

熟睡するポンちゃん@寄り目くんと…

チビキジさん。

なんかね、こう…
ボーッと見続けていたい光景ですなぁ。

チビキジさんは足伸ばしちゃってるし。

猫さんの寝顔って、なんでこんなに見続けていたくなるんでしょうねぇ?

おや?ポンちゃん@寄り目くんが起きちゃいました。

寝起きのポンちゃん@寄り目くん。

まぁまぁの寄り目っぷりです。

チビキジさんは相変わらずお休み中。

『さぁて…うるさいからおっさんとちょっと遊んでやるか』

おや?久々に遊んでくださいますか!

プラチナストラップを揺らすと…
見つめるポンちゃん@寄り目くん。

なかなかの寄り目っぷりです♪

『このストラップはもう飽きたよ』

『他のおもちゃを出せ~っ!』

『おや?』

ストラップに反応してくれないので、枯葉を揺らしてみると…

食いつくポンちゃん@寄り目くん。

『これはなかなか楽しいよ♪』

寄り目っぷりも、かなり良い感じです♪

この枯葉でしばらくポンちゃん@寄り目くんに遊んでいただいたのですが…
ピンボケブレブレ写真ばかりで、使い物になる写真はありませんでした。
申し訳ない。

ポンちゃん@寄り目くんと遊んでいる間も、チビキジさんはお休みのまま。

『お~い、遊び疲れたから俺は建物の影に行くからね』

ポンちゃん@寄り目くん、チビキジさんに一言言って…

隙間へと消えて行ったのでございます。

あ…隙間に入ると瞳が大きくなって、寄り目が目立って可愛いなぁ。

残されたチビキジさん。
寝起きでボーっとしています。

『ボク…何してたんだっけ?』

低血圧なのか、起きてもボーっとしたままのチビキジさんでございました。
ぼーっとした様子が可愛いので、遠くからまた見続けてしまったのは秘密にしておきましょう♪

今日はここまで。
明日は、また別の日にこの路地を訪れた時の様子をお届けしていきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

一回りして居酒屋路地に戻ってくると…
寄り目くんは箱から出てお休み中。

そうそう!
寄り目くんの本名はポンちゃんだそうです。
でも、寄り目くんと言う名称も捨てがたいので…
当ブログでは、ポンちゃん@寄り目くんと呼んでいきますね。

ポンちゃん@寄り目くんの奥では、チビキジさんがお休み中。

ポンちゃん@寄り目くんはお休みしたままですが…

目を開けてくださいました♪

う~ん…
寄り目具合がイマイチですねぇ。

『何やってるの?』

チビキジさんもやって来ました。

『寄り目寄り目ってうるさいんだよなぁ』

ちょっとうんざり気味のポンちゃん@寄り目くん。

二匹揃って毛繕いを始めました。

『眠いから遊んであげないよ』

遊んでくれる気配がないポンちゃん@寄り目くん。

でも、ちょっとだけ撫でさせてくださいましたよ♪

しばらくしたら…
チビキジさんと一緒に丸まって寝ちゃった。

チビキジさんは、ポンちゃん@寄り目くんと気が合うのか、くっついている事が多いようです。

仲良くお休みする二匹。

『もう…パシャパシャうるさいよ~』

シャッター音がうるさかったですか?
ごめんなさいね。
でも撮り続けます。

チビキジさんは奥に行っちゃいました。

ポンちゃん@寄り目くんは、壁に寄りかかって気持ち良さそうなお顔をしています。

あんまり気持ち良さそうなので…
また撫でちゃいました♪

撫でてもお休みしたままのポンちゃん@寄り目くん。

ヒゲがほっぺにくっついちゃっています。
本当に眠くてしょうがないんですね。
しばし寝姿をじっくりと拝見してしまった自分でございました。

今回はここまで。
次回は、起きた寄り目くんの様子をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村