3月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

土塁の公園から地図で目をつけた場所に移動中。

ふと横を見ると、駐車場を白黒さんが歩いています。

車の間に入っていく白黒さん。

覗きこんでみましょう。

軽自動車の脇で休憩されていました。

『ん?見かけない人だね』

『この顔ハズレだな…逃げた方がよさそうだね』

塀の上に飛び乗った白黒さん。

そのまま奥へと歩いて行きます。

トコトコトコと…

焦げた鈴カステラを見せつけて…

奥へと消えていく白黒さんでございました。

思いがけず猫さんにお会い出来ました♪
まさに街を歩けばそこに猫!
ここからもうちょっと歩けば目をつけた場所。
さて、猫さんはいらっしゃるのでしょうか?
それは…
明日のお楽しみ♪

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

3/20春分の日。
何処かに放浪しに行きたいな。どこに行こうか?
去年は春分の日にあっちの方に行ったなぁ。
今年も行ってみようか、うん。そうしよう。

自宅から私鉄に乗ってJRの駅へ。
そこからJRに乗れば一本で目的の駅までいけるんだけど、時刻表サイトで検索してみたら、ここからさらに私鉄を乗り継いだ方がJRよりも210円も安い!時間はかかるけど。
往復で420円も違えば安いビールが一本飲めるではないか♪
と、乗り継ぎ乗り継ぎ。

目的の駅に到着して、JRの券売機でまず購入したのがこの切符。

写真は思いっきり改ざんしております。
一応念の為に言っておきますが…
ろっち駅なんて駅はありませんし、記載されている駅もありません。
街を歩けばそこに猫パスなんて物もありませんから、JRの駅窓口で写真見せて
「この切符ください」
なんて言わないように!

前置きが長くなりました。

まず、切符を購入しておいて、電車に乗らず街をうろつきます。

昔、お城の門だった場所。
今は土塁が残る公園で猫さん発見!

室外機の上でくつろいでらっしゃいます。

『写真撮るの?ちょっと待って』

ペロペロペロ。

腕をペロペロ。

『はぁ~』

反対側もペロペロ。

足もペロペロ。

『よし!綺麗になった!』

『可愛く撮ってね』

はい、可愛く撮れました♪

でも茶白さん、タイトルが”土塁の上の猫さん”なのです。
これでは”室外機の上の猫さん”に訂正しなくちゃいけません。
せっかくいい場所にいるのですから、土塁の上に移動しませんか?

『初対面なのに注文が多いなぁ』

『こっちだね?』

ブツブツ言いながらも移動してくれます。
いい子だねぇ。

ピョン!

『こんな感じでどう?』

良い感じです♪

では、正面から。

いいお顔をしてらしゃいますね。

だけど…
背景ももうちょっと工夫したいなぁ。

『注文が多い人だねぇ』

石垣の前に移動してくださった猫さん。
いい写真が撮れました♪
ありがとう!
お礼を言おうとしたら、石垣から降りて建物の影に隠れていったのでございました。

早速猫さんにお会いできるとは幸先が良い♪
この放浪では沢山の猫さんにお会い出来るような気がします。
土塁の公園を後にして、地図を見て目をつけた「猫が居るんじゃないかな?」って場所に行ってみるとしましょう。

春分の日放浪。
まだ写真の整理も済んでおらず、全体でどのくらいの回数になるかまだわかりません。
1週間以上続くかもしれませんが…
よろしくお付き合いくださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久しぶりにこの神社にやってまいりました。

ベンチで神社猫のコウちゃんがお休み中です。

『またカメラ持った奴が来やがった』

『のんびり休んでいるんだから…』

『邪魔するなよな!』

わかりました。邪魔しませんからアップで一枚。

でもしっかり邪魔されてると思ったようです。
ベンチから降りたコウちゃん。

手を出してみると、臭いをかいでくれました。

『この匂いは危険だ!』

え?え?何が危険なの?

『さ、もう寝るから邪魔しないでね』

何が危険なのか教えてくれずに寝床に入っていくコウちゃん。

屋根付きの寝床に入って行き…

ごろん。

『もう邪魔するなよ!』

『ぐぅ…』

そのままお休みになってしまったのでございました。

昨年、虹の橋を渡ったシロちゃんの跡を継ぎ、しっかり神社猫を勤めるコウちゃんでございました。
でも…
何が危険だったんだろう?

明日からは新シリーズ、3/20の猫放浪記が始まります。
かなりの長期シリーズになりそうな予感が…

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お花見日和の土曜日。
丸吉猫さんズと桜のコラボを撮りたいな、と立石に出かけました。

まずはナッちゃんと遭遇。

あらら?そこに居るとは珍しいですね。

『お店がまだ開かないから、ここで待ってるの』

『喉渇いちゃった』

移動するナッちゃん。

お花屋さんでお水を頂いてきたようです。

実はまだナッちゃん用のお水が用意されていなくて
『僕のお水が無いですよ』
と、お店の奥まで催促に行っていました。

そして開店に備えて身だしなみチェック。
『うん、今日もいい男だ♪』

ナッちゃんが身だしなみチェックで動かないので、裏の公園に行ってみましょう。

公園のベンチではリンコちゃんが悩殺ポーズ。

『ふにゃぁ~』

公園の常連さんに撫でられて、溶けてしまっているリンコちゃん。

あ、ナッちゃんが公園にやってきました!

ナッちゃん、もう少し向こうに行って、桜をバックに写真を撮らせてください!

『桜よりもお店が大事だからなぁ』

おもちゃ屋さんのシャッターが開く音がして、ナッちゃんお店に走って行っちゃいました。

公園の方を見ると…
マイトくんがお花見中?

近寄ってみましょう。

この日も撫でさせてくれたマイトくん♪

自分も丸吉玩具店さんの店番猫さん達だけではなく、公園の猫さん達にもようやく受け入れてもらった感じがします♪

マイトくん、桜をバックにこっち向いてくださいませんか?

『あ~聞こえんなぁ』

君はウイグル獄長かい!

桜をバックにしたマイトくんは、自分の腕が悪くていい写真が撮れなかったので…
地面に落ちた桜の花びらとマイトくんを撮ってみました。

さて、丸吉玩具店が開店したようだし、お店に行ってみましょう。

おおっ!テツ会長!
おはようございます。

店頭にまで来て陣頭指揮しているとは珍しい。

『最近はサンペイ達がサボり気味だからね。会長自ら頑張らないとね』

ご高齢ながらも第一線で頑張るテツくん。
実は先日、食欲が無く食べた物も戻し、店主の晴美さんは
「もうそろそろなのかなぁ」
と覚悟を決めかけたそうです。
でも病院に行ってきて、戻ってきたら食欲も復活!
いつもの元気なテツくんに戻ったとか。
まだまだ長生きしてくださいね!

あれ?ナツキチくんが居ません。
どこだ?
探してみると…

お店の横で、ナッちゃんのファンの方からカリカリを貰っていました。

最近、ナッちゃんの食べる姿を良く撮ってる気がするなぁ。

『さ、お仕事お仕事』

おやつを食べ終わって仕事に戻るナッちゃん。

お店に戻ったナツキチ営業本部長に、最近のお勧めを聞いてみましょう。
『そりゃキョウリュウジャーだよ!』

『お店にキョウリュウジャーのおもちゃも揃っているからね!』
しっかり営業されてしまいました。

営業した後は…お昼寝。

『出来る男はしっかり休む事も大切…ムニャムニャ…』

タオルをかけてもらって、気持ち良さそうに眠るナッちゃんでございました。

この日、丸吉猫さんズでお会いできたのはナッちゃんとテツくんだけ。
順平くんは熟睡したままで、珍しくお店で話し声が聞こえても出て来ず。
サンペイくんは晴美さんがお店に連れてきてくれたのですが…
自分の顔を見るなりお店の奥に走って行っちゃった。
いつもアホアホって書くのが気に食わなかったのかもしれませんなぁ。
そしてカケちゃんは、どこかへパトロールに出かけていたのでございます。
さすが用心棒!

桜と丸吉猫さんズのコラボは撮れなかったけど、ナッちゃんの寝姿にホンワカ癒された今回の訪問でございました♪

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるお寺。

三毛さんがいらっしゃいました。

何かをジッと見つめています。

三毛さんの視線の先には…

茶トラさんが居たのでした。

近づいてくる茶トラさん。

『あれは…諸星あ◯る!』

『面倒(not終◯郎)なのが来たから見つからないように、そ~っと…』

『あっ!三毛ちゃん待って~っ!』

『ねぇねぇ、住所と電話番号教えて!』『キャーッ!』

『おじょうさ~ん!』

あっという間に走って行ってしまった猫さん。
この後、茶トラさんに電撃が落ちたかどうかは…
知らないっちゃ。

あ…茶トラさんだからテンちゃんネタにした方が良かったな。
ちょっと後悔。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある坂の街を散歩します。

坂道の階段、コンクリートに残る足跡。

下の足跡は犬っぽいけど、上のは猫かな?
乾き切らないコンクリートの上を歩くなんて、猫の方が可能性高いから猫の足跡にしておきましょう。

小さな階段のある小道。

この階段を上がり、角を曲がったら…

黒さんがひなたぼっこしていました。

『あ~あ、気持よく寝ていたのに』

『人が来ちゃったよ』

日陰へと移動していく黒さん。

『で…あんたは何しにきたのかな?』

猫さんを探しながら路地散歩です。

あっ!黒さん、ヒゲが一本だけ白いんですね!

『変な所に気づくなよなぁ』

『待っていても何も出て来ないみたいだから…じゃぁね』

黒さん、塀にピョンと飛び乗り…

奥に行ってしまったのでございました。

階段のある小さな路地。
こんな場所で猫さんにお会いできたので、路地好き猫好きとしてはたまらないのでございました♪
いや、猫さんとはどこでお会いしてもたまらないのですけれどもね。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

麦わらさんを撫でていると、キジ白さんがやって来ました。

『何やってるの?』

桜と猫さんを見に来たんですよ。

『あぁ、今年も綺麗に咲いたね』

はい!キジ白さんそのまま!
桜をバックにパチリ♪

『え?モデルになるの?』

『こんな感じでどう?』

『いいモデルになれた?』

はい、良い感じですね♪
今度はベンチに乗ってみましょうか。

『注文多いなぁ…』

と言いながらも、ベンチに乗ってくれるキジ白さん。

『良い感じで撮れた?』

うんうん、とても良い感じですよ♪

『次は…もっと綺麗にしてから…』

毛づくろいした後に…

パチリ♪

向きを変えてパチリ。

コンデジしか持っていなかったから、逆光ではいまいちですなぁ。

『モデルするの疲れちゃった』

『ご褒美にちょっと撫でてくださいな』

このキジ白さんも人懐っこい猫さん。

しばし撫でさせていただくと…
目を細めて気持ち良さそうにしてくださったのでございました。

で…君、いつの間に耳カットされたの?

仕事の合間の束の間の時間。
猫さんと桜を楽しんだ自分でございました。
まぁ…花よりニャンコでございましたけどね。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

東京の桜が満開宣言された昨日。

仕事と言うか作業の合間に行きつけの公園へ。

この公園のソメイヨシノも満開と言って良いくらい咲いています。

満開の桜の木のもと、ベンチでは麦わらさんがお休み中。

と、思ったらすくっと後ろ脚を上げて…

右へ左へ毛繕い。

もう1匹、別の麦わらさんもやって来ました。

桜の木の下、お休みする麦わらさんズ。

ベンチの上の麦わらさんは3回目の春。
下の麦わらさんは2回目の春。

ベンチの上でのんびり毛繕いする麦わらさん。

『ねぇ、おあ花見でしょ?何か持ってきてないの?』

あいにく今日は何も。
やはり猫さんは花より団子なんですね。

『あんたは花よりニャンコだろ!』

去年と同じオチを使ってしまう自分でございました。

『ま、そう言う話はいいから…いつもの様に撫でてくださいな』

撫でられるのが大好きな麦わらさん。

しばし桜を楽しみながら、麦わらさんを撫でさせていただいたのでございました。

麦わらさんを撫でていると、今度はキジ白さんがやって来ました。
と言う事で、夕方の更新ではキジ白さん編をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。

向こうに猫さんのような物が見えます。

近寄ってみましょう。

黒さんが、道ばたでたたずんでいるようです。

『お?来たかな?』

『違った、いつもの人じゃないや』

反対側からも見てみます。

どっしりとしゃがんだまま動かない黒さん。

これは撫でさせてくれるかな?と手を出してみると…

『ご飯くれる人じゃないと撫でさせないよ』

ゆっくりと移動する黒さん。

ちょっとだけ移動してまたしゃがみ込みます。

『あんたがそこに居ると、いつもの人が来ないからさっさと行っておくれ』

黒さんに追い払われてしまう自分でございました。

黒さんにお会いしたのは坂の上の住宅地。
今度は坂を降りて行ってみると…

三毛さんの姿を発見しました♪

『あっ!知らない人が来た』

『どうしようかな』

『こっちに逃げようかな』

『でも…こっちはジャリジャリしていて足が痛いし…』

『向こうに逃げようっと!』

茂みの中に隠れる三毛さんでございました。

三毛さんが出てきたお宅のガレージには猫用の器が数子置いてありまして。
そのお宅で可愛がられているようですね。
他にも猫さんがいらっしゃる感じですから、また歩いてみなくては!
そう思いながらこの路地を後にしたのでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地を歩いていると…

正面の崖の上を歩いている白黒さんを見かけました。

白黒さん、のっそりと歩いて…

白い鈴カステラを見せつけて、木の影に行ってしまったのでございます。

白い鈴カステラに見とれて…いや、見とれてはいません。
白黒さんが隠れるのを見届けて、ふと右に目をやると…

行き止まり路地に黒さんの姿が。
『見つかった!逃げろ~っ!』

走りだす黒さん。
塀の上からキジさんが
『黒さん、何慌ててんの?』
と見つめています。

『知らないおっさんが来たんだよ』『知らない人?』

『こいつか!』

黒さんに続いて、キジさんも慌てて姿を消してしまったのでございます。

それを屋根から見ていたのがハチワレさん。

『猫には、そ~っと近づかなくちゃ。いきなりカメラ向けるから逃げられるんだよ』

ではハチワレさんには、そ~っと近づいて写真撮らせていただきましょう。

『そうそう、そうやって徐々に距離を詰めるのさ。でも私ゃ逃げるけどね』

この写真を撮った直後、ハチワレさんは屋根の向こうに逃げていっちゃったのでございました。

いつ来てもこの昭和の風景が残る行き止まり路地でお会いできる猫さん達。
お元気で居てくださいね!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村