11月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

前回ご紹介したサバ白さん。
移動し始めたので後を付いて行ってみると…

キジ白さんにご挨拶しています。

『ねぇねぇ、ハズレのおっさんが後くっついてきたよ』

『あぁ、あれはハズレでもいいハズレだから心配しなくていいよ』

ハズレの中でもいいハズレと悪いハズレがあったんだ!
これまた初耳です。

『ふ~ん、いいハズレなのかぁ』

『さて、いいハズレのおっさん。別の猫も紹介するけど…付いてきてくれるかな?』

いいとも!
(書いていて…非常に恥ずかしくなってきちゃいました)

通りを横切ってキジ白さんが来た先には…

お友達の猫さんがいらっしゃいました。

『八っつぁんや、いいハズレのおっさんを連れてて来たぞ』

いや、もうハズレはやめてくださいな。

『では、ワシはこれで』

『ちょっとご隠居!こんなおっさん置いて行かないでくださいよ』

『しょうがないねぇ。寝たふりしてやり過ごそうっと』

んじゃ自分も騙されたふりして、すぐに立ち去るとしましょう。

見事な八の字眉毛さん。ありがとね。

そういえばサバ白さんは?

瞑想中でした。

ポリポリと体を掻いた後…

『いいハズレのおっさんなら、一回くらいポーズとってあげるよ』

最後はモデルになって下さったのでございました。

今日はここまで。
明日はこの町でお会いした別の猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

初めて降りる駅、初訪問の街です。

駅前の商店街をうろついていると、空き地にサバ白さん発見!

まだ若い感じですね。

おや?こっちにやってきますよ。

慎重に歩を進めるサバ白さん。

何か期待しているのかな?

『ん?』

足を止めちゃいました。

『この顔は、噂のハズレのおっさんだな!?』

む…猫の世界でそんなにハズレのおっさんが噂になっていたとは初耳です。

『ハズレのおっさんじゃぁ媚び売る必要ないな』

『顔の写真も撮らせてやんないよ』

『早くハズレって気がついたボクは偉いなぁ』

保護色状態で隠れるサバ白さんでございました。

しまった。
ここでプラチナストラップを出していれば、サバ白さんの評価も違ったかもしれなかったなぁ。
と気がついたのは、写真整理している時でございましたとさ。

朝の部はここまで。
夕方の更新では、サバ白さんの近くに居た別の猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある団地。

茶トラさんが上を眺めています。

杭の上に登って眺めても、何も落ちてこない様子。

しばらくして離れた場所で横になっていた茶トラさん。

『ん、あんた去年も来た人だね。確か何もくれなかった…』

あぁそうですよ。ハズレのおっさんですよ、っと。

『今年もハズレのおっさんに邪魔されたか』

『おっさん無視して…さぁ夢の続き続き』

1年ぶりにお会いした茶トラさん。昨年と同じような対応されてしまったのでございました。
まぁ、お元気そうで何よりでした。
実は一昨年もお会いしているのですがね。
次はまた来年…にならないように、お顔を見に行くように致しましょう。

今回は写真少ないですがここまで。
明日は初訪問のとある街でお会いした若いサバ白さんをご紹介するとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある運河沿いの猫さんに会いに行ってみました。

以前にもお会いした猫さん、元気な姿を見せてくれました。

おや?こっちにやってきますよ。

足の匂いを嗅ぐキジ白さん。

こっちの方もチェック。

自分のズボンにはいろんな猫さんの匂いがついていますからね。
気になるんでしょう。

あれ?一通りチェックしたら戻って行っちゃった。

段差に顎を乗せてお休みになるキジ白さん。

あらら、気持ちよさそうですねぇ。

今度は段差に頭をスリスリ。

これまた気持ちよさそう。

思わず手が出てしまいました。

『ふあぁ~~~っ』

あ、撫でちゃいけなかったかな?

『気持よかったからもっと撫でなさい』

良かった♪
喜んで撫でさせていただきますよ♪

これまた気持ちよさそうなお顔をしてくださいました。

手をそっと引くと、そのままお休みになったキジ白さん。

お休みになったとばかり思っていたら…

『もっと撫でなさい!』

わかりましたから暴れないでください!

こんな感じでいいですか?

『うんうん、気持ちいいですぞ』

そのまま本当に眠ってしまったキジ白さん。

起こさないようにそうっと写真を撮りつつ…

離れた自分でございました。

以前の時もそうだったけど、このキジ白さんはいいキャラしてますねぇ。
また馴染みの猫さんが増えてしまった、ろっちさんでございました。

今回はここまで。
夕方の更新は写真少なめでお届けしますがご勘弁くださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

海の近くの公園にやってまいりました。

トコトコ歩く白黒さん発見!

白黒さんが繁みに入っていった辺りを覗いてみると…
まったりとくつろいでらっしゃいました。

反対側から白黒さんの様子を撮れないかな?と回りこんでみると…
じっとこちらを見る白黒さん。

どうやらくつろいでいた白黒さんと歩いていた白黒さんは別猫のようです。

こちらの白黒さんのお鼻は黒。

くつろいでいた白黒さんのお鼻はピンクでしたからね。

『なんだ、ご飯の話じゃないのか。鼻の話か』

隠れちゃった鼻黒さん。
覗きこんでみましょう。

『こんな場所にカメラを突っ込むとは猫迷惑な奴』

『しょうがないからちょっとだけポーズとってやるよ』

手前の葉が緑のフィルターになって、ほんわかした雰囲気に。

『はい、これで終わり』

更に奥にお隠れになった鼻黒さん。

鼻ピンクさんは?
相変わらずまったりとされています。

くつろいでいるのをこれ以上お邪魔しちゃいけませんな。
遠くから白黒さんズにお礼を言って、この場を離れたのでございます。

今日はここまで。
次回は運河の側のキジ白さんの登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

船が行き交う近く。
大きな茶白さんがいらっしゃると聞き、やってまいりました。

いらっしゃいました!
繁みの中でお昼寝中です。

背中にお日様を浴びて、ぬくぬくって感じですね。

ごろ~んと横になった茶白さん。

『あんたも一緒に寝るかい?』

寝たいですが…人間はそこに入っちゃいけないですからねぇ。

『ならばお日様はボクが独り占め』

スポットライトが当たったように、お日様の光の中でお休みになる茶白さんでございました。

もっと近くでお顔を拝見したかったので、別の日にまた行ってみました。

この日は植え込みの外にいらっしゃいます。

こうして見ると…うわさどおり大きな猫さんですねぇ。

ごろ~んとしてくれた茶白さん。
近くで見ると…更に大きい!

『大きいけど可愛いだろ?』

『君のハートを狙い撃ち!』

ズッギューーーン!
って言えばいいのかな?

コロンと回って…

『あなたのハートも狙い撃ち!』

いや、そっちには誰も居ませんが。

ちょっと足を舐めた後…

モフらせてくださいました♪

お腹全開の茶白さん。

手と比較して、どれだけ大きいかお分かりになるかと。

『今日のモフモフサービスは終了!』

そのまままた横になり…

この日もお日様を独り占めしてお休みになる茶白さんでございます。

ちょうど世話されている方がいらっしゃったので、お話を伺う事が出来ました。
この茶白さん、とある事情でここに残されていった猫で、ご婦人はそれから7年間お世話をされていらっしゃるそうです。
呼び名は『ちゃみ』(一回聞いただけなので違うかもしれません)男の子。
ボランティアの方が不妊手術してくださり、それ以降やはり大きくなっちゃったとの事。
去年の秋までは『黒潮』と言うメスも居て、二匹仲良く暮らしていたのですが、去年の秋に姿を消しちゃったそうです。
『この子は毎朝、私の顔を見ると「おはよう」って言ってくれるんですよ』
『この子はめったにお腹触らせないのに…優しい人の事はわかるんだねぇ』
いやいや、おかあさんと一緒に居るから安心してるだけですよ。なんてお話しておりました。

このご婦人はかなりの猫好きで、以前はお宅で猫を数匹飼っていたそうです。
買い物に行く時は、ご主人がいつも『お前が買い物に行くと、猫が家の中で暴れてうるさいから早く帰ってこいよ』と言われたとか。
「それって、ご主人自身が奥さんいないと寂しいから照れ隠しに言っていたんじゃないですか?」
『違うのよ!本当に猫と相性悪かったのよ。だって主人はネズミ年だから!』
綺麗にオチをつけて下さったのでございました♪

しみじみとした後に大笑い。
ご婦人にお礼を言って、茶白さんとお別れしたのでございます。

今回ここまで。
次回は海沿いの公園でお会いした猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の土手から路地を歩いていると…

猫さん発見!

『見つかっちゃったかぁ』

『でも今日は眠いからモデルになんないよ』

てな感じで、植え込みの中に隠れた茶白さん。

歩き出そうとしたら、門の隙間から茶白さんの姿が見えました。

『今度来た時はモデルになてたげるからね。またね』

尻尾をくるりと巻いて、しっかりとモデル座りをしてくれていた茶白さん。
あまりにも可愛いので一歩近づいたら…
予想通り繁みに隠れて行っちゃったのでございます。

今回、写真少ないけどここまで。
明日はふくよかなの茶トラさんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある川の土手。
何度か訪問したことのある猫溜まりに久々に行ってみました。

三毛さんの後ろ姿が見えます。

『なんだ?』
って感じで振り向く三毛さん。

♪ふりむかないで~ 東京の三毛~
あ、それはもういい?
そうですか。

角度を変えて撮ってみます。

なんか迷惑そうなお顔をしてらっしゃいますが…
気にしないでおきましょう。

更に前から。

見下ろしている構図ばかりなのは、フェンスがあって近寄れないからです。
近寄れないからこそ悠々としてらっしゃるんですねぇ。

三毛さんを撮っていると、視界の隅で動くものが。
草の隙間から見てみると…
チビちゃんがいます。

茶白さんは白黒の子の上に顎を乗せているみたいですね。

目が合っちゃった♪

フェンスの下から覗きこんでみましょう。

『うちの子に何か用ですか?』

うわっ!お母さんの三毛さんに睨まれてしまいました。

『何か用ですか?』

『用ですか?』

突然現れたおっさんにびっくりしているような皆さん。
すみませんねぇ。さっさと離れますから。

下敷きになっている白黒さんのお顔が拝見できなかったのは残念ですが、暗くなってきていることだし、この場を離れるとしましょう。

と、立ち上がったら、また別の三毛さん発見。

こちらに気づかずくつろぐ三毛さん。

何故か三毛さんばかりにお会いした、この場所でございました。

今回ここまで。
次回はこの近くでお会いした茶トラさんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある住宅地の路地。
麦わらさんの姿が見えました。

植木の横で座ってらっしゃいます。

麦わらさん、ちょっと振り向いてくださいな。

♪ふりむかないで~ 東京の猫~

大きな目が印象的ですね。
(毛の艶じゃないんかい!ってツッコミ禁止)

もうちょっと暗くて、瞳が大きかったら引きこまれてしまいそうです。

あくびをした麦わらさん。

もう一度振り向いてくれて…

路地の奥に消えていったのでございます。

いやもう、目が印象的な麦わらさんでございましたね。
またお会いしたいなぁ。

今日はここまで。
次回は土手で見かけた親子をご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

休日恒例の朝の猫散歩。
全く行った事のない街を歩いてみました。

土地勘のない街を歩く時は、まず地図でざっと道を頭に入れ行く方向を決め、そちらに向かって歩きながらも体の引き寄せられる方向に寄り道していきます。
「あっちに猫が居そうだな」とか「何か面白い物がありそう」「いい建物がありそう」「暗渠がありそう」
長く街歩きをしていると、そう言う”街の匂い”を感じて本能的に体が反応してくれるのです。
と、かっこ良く描いていますが…
路地に入りまくって歩く距離が長くなるから、猫に出会える確率が高くなっているってだけなんですけどね。

この日もそんな感じで歩きまわり、ちょっと入った路地で猫さん発見。

『おや?いつもの人じゃないね』

『いつもの人まだかなぁ。もう朝ご飯の時間なのに』

『あ!もしかして、あんたが朝ご飯持って来たのかい?』

『では、朝ご飯前の体操!』

ごろ~んごろ~んごろ~ん

『あれ?いつもだとこうやってる間にカリカリの音がするんだけど…』

『なんだ、おっさんハズレか』

『体操して損しちゃった。ハズレのおっさんには用はないよ。じゃぁな』

『あ!食べ物!』

『ゴミだった』

車の周りを一周した黒白さん、隣のお宅の入り口をじっと見つめ続けるのでございました。

こちらの玄関にご飯の容器があったから、いつも食事をもらっているのでしょう。
早く朝ご飯にありつけるといいね。

黒白さんとお別れして少し歩くと…
今度は黒さんにお会いしました。

『お?ご飯の人かな?』

『違った、ハズレだ』

『ご飯の時間に来るなよ、紛らわしいなぁ』

『さて、もうすぐのはず。早く出てこないかな』

黒さんもご飯の容器が置いてあるお家の前で、玄関が開くのをじっと見つめるのでございました。

今回ここまで。
夕方の更新は、美猫麦わらさんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村