2012年9月27日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

前回の親子が居た向かい側。

サバ白さんがボンベを枕にくつろいでいます。

お世話をしている方の話では、この辺りを仕切っているボス猫さんとの事。
ご挨拶をして、がんばって写真撮らせていただきましょう。

あまりこちらには興味無さそうなボス猫さん。

『あっちにも猫が居るから見てこいよ』

言われた方を見ると、白黒さんがお散歩中。

こちらを一瞥して、スタスタと行ってしまいました。

ボス猫さんの近くでは、キジ白さんがお休み中。

額に西武鉄道の旧シンボルマークをつけています。

ここは西武沿線じゃないのに!

『あんた、ブツブツうるさいよ』

ボスに怒られてしまいました。

そのボスは、扉の前に移動してまたお休み。

『ここでゆっくり寝るから邪魔をしないように』

そう言いながらも、周りに目を光らせるボス猫さんでございました。

今日はここまで。
明日は、この近くの駐車場の管理猫さんの登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある駅前飲食店街。

柵の向こうで、仲良く並んでいる猫さんを見かけました。

三毛さんと白黒チビちゃん。

親子なんでしょうね。

『変な奴が来た。お母さんはボクが守るぞ!』

睨みつけるチビちゃん。勇ましい!

『ご飯待っているんだから邪魔しないでくださいね』

あ、はい。邪魔しないようにします。

再び待ちの態勢に入る親子。

チビちゃんは、ろっちさんに恐れをなして向こう向いちゃいました。

一旦この猫さん達とお別れして、一回りしてからまた見に行ってみました。

ちょうどお食事タイム中。

お母さん三毛の向こうにいらっしゃるのも三毛さんのようです。

子供が食べるのを見守る三毛さん。

ご飯も食べるけど、まだまだおっぱいが恋しいチビちゃん。

食後は自分で毛繕い。

目が合ったらお母さんの後ろに隠れてしまうのでした。

ご飯をあげていた方は、この辺りでお店をやっていた方。
再開発があるので数カ月前に立ち退いたそうです。
立ち退いてからも『猫が待っているから』と毎日ごはんをあげに来て辺りを掃除されているとのこと。

『前は猫が好きでも嫌いでもなくて、お店の余り物やってただけだったんだけどね。
ある日、余り物やりに行ったら、後ろ片足の肉がそぎ落ちてる猫が居たんですよ。
こりゃ大変だって獣医さんに連れて行って治療してもらって。
獣医さんに「これだけの怪我なんだから元の場所に戻しちゃダメだよ。室内で飼わなくちゃ駄目だよ」って言われて、しょうがないから飼い始めて。
もう7年、一緒にいますよ。そうなったら、ここの猫もせめてご飯だけでもって思ってね』

お話を聞かせてくださいました。
この地域も、そろそろ再開発の工事が始まるので、ボランティア団体と協力して保護活動をしているとの事。
『もう工事が始まってなきゃいけないんだけど、まだ立ち退いていない人もいるし。何とか間に合いますよ』
明るくお話してくださいました。
「大変でしょうけどがんばって…」と言おうとしたら…
『あなたも写真がんばってね。他の子達も撮って行ってあげてね』
うわっ!先にがんばってって言われちゃったよ。
すっかり恐縮してしまい、丁寧にご挨拶させて頂きこの場を後にした自分でございます。

猫がいるのが当たり前の街、または当たり前だった街で、昔から猫の世話をしてる方々は皆さん明るくて強い人ばかり。
そんな人達にお会いする度に、いつも勉強させて頂いています。
自分が猫の写真を撮るのは、猫さんを通してその街の表情が見えるからなのかもしれません。
猫さんに…そしてブログを通じて知り合った皆さんにも、いろいろ勉強させてもらっています。
ありがとう。

珍しく語ってしまいましたが…
このブログは、自分がお会いした猫さんを紹介していくだけのお気楽ブログです。
見る方も力を抜いて『次はどんな猫さんが出てくるかな?』と、お気楽に見て頂けると嬉しゅうございます。
あ、今思いついたんだけど…これは4年目に突入した記念メッセージと言うことで。

さて、がんばって他の猫さん達の写真も撮っていきましょう!
次回から4回ほど、この辺りの猫さんをがんばって撮った写真をお届けしていきます。
がんばってこの程度の写真かい!ってのは、思っていても言わないでくださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村