6月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

前回ワンちゃんとお会いした路地。
その路地を歩いていてふと横を見ると…
猫さんが道の真中にいらっしゃいます。

近づいてみると、他にも2匹猫さんがいらっしゃいました。

左の猫さんは背中が黒くて他は茶色なんですね。

道の黒さんはマンホールの間で待機。

あ、お家の方に行っちゃった。

もうすぐご飯なのでしょう。
邪魔しないように立ち去る事にしました。

黒さんズとお会いした路地の裏。
二本くらい裏だったかな?
2匹のサビさんとお会いしました。

『ご飯かな?』

近寄ってくるサビさんズ。

『あれ?』

座って待機しちゃいました。

『お姉ちゃん、このおじさん…なんか変だよ?』

『あ、顔にハズレって書いてある』

『なんだ…おじさんハズレかぁ』

『ハズレのおじさんは早くあっち行ってちょうだい』

美人サビ姉妹(多分)にハズレハズレと連呼されてしまいました。
ガックリ。

『いつものおじさんまだかなぁ』

ハズレのおじさんから離れてご飯を待つサビさんズでございました。

明日は5月分でもご紹介した広場に行った様子をお届けします。
5月とはまた違った猫さん達にお会いできたのでございまですよ。はい。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

街中に戻って参りました。

石碑の横に猫さんがおやすみ中です。

瞑想している猫さん。

うん、悟りきったお顔ですね。

『カメラを持った人間が来ると眠りの妨げになると悟ったのさ』

イカ耳で悟りを語る猫さんでございました。

すみません、今回写真の繋がり上、猫さんの写真はこれだけです。

細い路地を通ります。
塀から何か覗いていますね。三毛さんかな?と思い近寄ってみると…

ワンちゃんでした。

凄く人懐っこい子で、柵の隙間から撫でてあげると顎を塀に乗せて気持ち良さそうにして下さったのでございます。

今回は短いですがここまで。
次回はこの近くの路地で見かけた黒さんズ&サビさんズをご紹介します。
今日も18時更新。よろしくです。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

また町の方に戻ります。

細い路地を覗くと…
黒白さん発見!

あぁ…姿を消しちゃった。

黒白さんの居た向う側には別の猫さんが座ってらっしゃいました。

何かを見つめてらっしゃる様子。

こちらに気がついて移動し始めました。

猫さん、ちょっとだけお顔を。
『ん?』

『これでいいかな?』

振り返ったお顔は…
なかなかの美猫さんでございました。

ちょっと歩いて草むらを覗くと…
あ、前々回にお会いした茶白さん。
おやすみ中お邪魔しました~。

この茶白さん、後でまたまたお会いすることになるのです。

おまけ

夢に出てきそうなパンダ像。

見た時は笑いながら写真撮ったけど、後から見ると…怖いなぁ。

今回はここまで。
明日は碑の横でおやすみしていた猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

すぐ近くに大きな川があり昔は漁師町だったからか、この街には船宿が結構あります。

そのうち一軒の軽トラ。
猫がいっぱい♪

前の週ふらついた時にこの駐車場に猫缶が置いてあったので目をつけておいたのです。
再訪問してみると…
猫さん発見!

麦わら三毛さんのようです。

ちょっとこちらを警戒しているかのような麦わら三毛さん。

あまり近づかないようにしておきましょうか。

お店の前に回ると別の猫さんがいらっしゃいました。
麦わらさんですね。

更にもう一匹。キジさんもいらっしゃいます。

麦わら三毛さんもお店の前に現れました。

『今からご飯なのです』

カリカリを貰う麦わらさんとキジさん。

あれ?お皿が3つあるのに三毛さんのご飯がありませんよ?

三毛さんはカリカリじゃなくて缶詰じゃないと食べないそうです。

『ごちそうさま!』

ご飯が済むと3匹はバラバラにパトロールへ。
いつもこんな感じだそうです。
船が出ている時は釣り客が帰ってくると魚を貰いに集まってくるとか。
この船宿には家猫さんもいらっしゃるので、船が戻ってくる頃に行くとお会いできるかもしれませんね。

次回は路地でお会いした猫さんを2匹ご紹介。
構ってもらえなかったのでお姿を見かけただけでしたが…
18時更新、よろしくです。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

通りを渡って大きな川の方に向かいます。

その途中の路地を覗いてみると…
茶白さん発見!

空き地にたたずむ茶白さん。

誰か待ってるのかな?

いや…ただホゲ~っとしてるだけのようでございました。

ホゲ~っとしてる邪魔をしちゃいけません。
茶白さんにはあまり近づかずお別れしたのでございます。

その近く。車の脇にキジ白さんがいらっしゃいました。

毛繕いなさっている様子。

はむはむはむ…

ペロペロペロ…

ゆっくり近寄って行くと…
気が付かれて車の下に逃げこんじゃいました。

車の下を覗きこんでみると…
ここでも毛づくろいなさってらっしゃったのでございます。

この2匹の猫さんは、また後で登場します。
覚えておいてくださいね。

今日はここまで。
明日は船宿の外猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫Theネコシリーズ、6月頭に訪問した際の写真をお届けします。
この日も沢山の猫さんにお会いしたので、お会いした猫さんをほぼ順番通りにご紹介していきます。

駅を降りて、とある喫茶店に向かいます。
その途中…

第1猫さん発見!

アパートのバルコニーの下でおやすみ中の黒さんです。

眠そうな目でこちらを振り向いてくれた黒さん。

『居眠りの邪魔するなよ~』
って感じでこちらを見た後、再び眠りに落ちていったのでございます。

黒さんにお会いした後は喫茶店で休憩。
いやね、この日は朝から猫散歩しておりまして。ちょっと一休みしたかったのですよ。
休憩させて頂いた喫茶店は、本物の猫さんは居ないのですが猫好きには有名なお店。
いずれこのブログでもご紹介させて頂きます。
珈琲が凄く美味しかった♪

喫茶店を出ると、すぐ近くのお宅の前に三毛さんがいらっしゃいました。

名前はミーちゃん。

通りかかる方みんなに可愛がられているミーちゃん。

でも…何故か自分にはいいショット撮らせて下さいませんでした。
また行ってミーちゃんに「いい写真撮らせてください」ってお願いしなくちゃいけませんなぁ。

今回は少ないけどここまで。
次回は路地で見かけた茶白さんと長毛キジ白さんをご紹介しますね。
今日も18時の更新です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫Theネコ、5月分の4回目でございます。

細い路地をふらついていると、猫さんの姿を見かけました。

猫さんもこちらに気がついて警戒している様子。

『嫌な気配を感じる…』

『お前か!』

『逃げっ!』

ピョンと隠れた猫さん。

隠れたあたりに行ってみると…
♪どんなに上手に隠れても、可愛い尻尾が見えてるよ。

奥に入りきれなかったようで、バックで出てくる猫さん。

『お前が急に近づいてくるから焦っちゃったじゃないか!』

隙間に入り込んで、自分を睨むのでございました。

 

この街、ちょっと歩いただけでこれだけの猫さんにお会いしました。
地名に猫が付くのは伊達じゃない!?

コミュニティバスのバス停。
上手いこと猫の文字だけ残っていたのでパチリ。

昔は漁師町だったので、細い路地もかなり残っているし古い銭湯も残っていたりして、いつまでも歩いていたくなる街でございました。
この街、更に詳しい猫情報も頂いたので翌週また訪問してしまいます。
明日からは翌週・6月上旬に訪問した際の猫さんの写真シリーズがスタート。
なんと11回シリーズでございます!
1日に2回更新していきます。あと1週間近くこの街の猫さんにお付き合いくださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫Theネコ5月シリーズ3回目。
今回(つーか、いつもだけれども)写真の色がまちまちなのは『カメラが違うんだな』『色を合わせるの面倒だったんだな』と思って見てくださいませ。

地図を見て気になった広場にやって参りました。

黒猫さんが2匹いらっしゃいます。

手前の猫さんは首輪付き。
奥の猫さんはゴロンゴロン始めました。

ゴロンゴロン猫さんを見つめる首輪の猫さん。

ところどころ白いんですね。

カメラのストラップを振ってみると…
首輪の猫さんが食いついた!

夢中になって遊んで下さってます♪

『これ楽しいね!』

喜んでいただけてこちらも嬉しゅうございますよ♪

ストラップで遊ぶ猫さんを遠くで見つめるゴロンゴロンしてた猫さん。

首輪の猫さんはストラップに夢中。

夏に向けてムダ毛の処理もバッチリのようです!

『あの紐みたいなの、そんなに面白いのかなぁ?』

興味津々の黒さんですが、近寄ってくることはありませんでした。

ストラップで遊ぶ猫さんの近くには白黒猫さんもいらっしゃいました。

こちらも和風の首輪がお似合いの猫さんですね。

『お世辞なんていらないよ』

なんて言いつつもポーズを取ってくれた白黒さん。

知らない人には近づかないように言われているようで…
奥へと消えていったのでございます。

その頃黒さんズはと言うと…
睨み合ってました。

お友達どうしじゃなかったのかな?

広場を後にして街歩きを続けます。
次回も路地でお会いした猫さんをご紹介しましょう。
今日も18時に更新です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫Theネコ、5月シリーズ第2回。
今回は猫さん詰め合わせでございます。
場所がわかっている方は、いつものように『このルートで歩いたのか』『あそこで猫さんに出会ったのか』とニヤニヤしながら見て下さいませ。

実はここ、地名に”猫”が付く土地。

街を歩けばそこに猫の文字!

猫の文字だけではありません。
猫の看板も!

目が真っ黒なのがちと怖い…

この看板を撮っていると『ニャーニャー』鳴き声が聞こえます。
どこに猫が居るんだろう?
キョロキョロ見回しておりますと…

ドスン!
お隣の屋根に猫さんが飛び降りてきました。

お店の2階に入りたいのか?それとも恋猫が居るのか?
じっと見つめる猫さん。

『はっ!人が見てる』

『どうしようかな…』

しばし悩んだ後、奥へ姿を消していったのでございます。

線路沿いに戻って来まして。
広い道を渡ったところで、また猫さんの鳴き声が聞こえました。

呼んでいたのは塀の上の黒白さん。

写真を撮って欲しいのかい?それとも遊んで欲しいのかな?

『違うよ~』
って感じの黒白さん。

指差しだしたら塀から降りて行っちゃった。
どうやら『早くご飯くださいよー』ってお家の人にアピールしていたようですな。

少し歩くと川。
漁師町だった頃はこの川に船がいっぱい浮かんでいたようです。

その川沿いの遊歩道を歩いていると…
対岸に猫さんの姿を見かけました。

どうやらご飯待ちのご様子。

『あんたの事は待ってませんよ!』

そんな目をまん丸にして言わなくても…

耳をお家の方にむけながらもこちらを警戒する猫さん。

近寄りたかったけど…
対岸から見るだけで我慢しておきましょう。

今回はここまで。
明日は広場で見かけた猫さん達の写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月末、とある街を訪れました。
タイトルに5月-1とあるのは6月の頭も訪問したから。
(また行く予定ですが)
今回から5月末、6月頭と2週に渡って街歩きをした様子をお届けします。

実はここ、昨年の9月にも訪れているのです。
前回お届けした場所が目的で来たのですが、その時は残暑厳しい日のお昼とあって、猫さんには全くお会いできず。
でもこの町は猫の街でもあるという情報を頂いて、ようやく最訪問した次第でございます。

駅の近くを流れる川。

この川、駅近辺は暗渠になってまして。
「おおっ!暗渠だ♪」
と、まず反応。

上は親水公園になってるんですな。

その親水公園…と言うか、駅裏の高架下で一服してますと…
猫さん登場!

自転車置き場管理猫さんでしょうか?

一仕事終えたようで、自転車置き場から離れていきます。

『ここからはプライベートタイムだから』

自転車置き場のお仕事を終え休憩中の猫さん。

毛繕いを始めます。

『プライベートタイムだって言ってるだろう!』

猫さんに睨まれてしまったので、写真はこのくらいにしておきましょう。

でも隙間からパチリ。

しっかり気づかれておりました。

5月分は4回に分けてお届けします。
6月分は整理中なので何回になるかはまだ不明。
10回くらいになるのではないかと。
長期シリーズになりますが、よろしくお付き合いくださいませ。

今日も2回更新、次は夕方にお届けしますね!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村