振替休暇を取った平日。
電車に乗って降り立ったのは…
新下り線ホームが運用されたばかりの京成立石駅。

改札を出て仮下り線ホームを見ながら踏切を渡ります。

まだ旧駅舎は残されています。

この駅舎の見納めはいつになるんだろう?
と思いながらもつ焼き屋さんの行列に並びます。

入店。
シンキはすでに売り切れだったので…
焼酎梅割りにレバーボイルとアブラ一本ずつお酢、煮込みアブラのとこでスタート。

ハツナマをお塩でいただきます。

平日のお楽しみのハツ♪
お塩でいただいて、レバーボイルを塩に付けたり、ハツナマをお酢に付けたりと味のバリエーションを楽しみます♪

煮込みの鍋の前の席。

梅割りをお代わりします。

焼き場が混んでいるようなので、合間にオシンコショウガ乗っけてお酢だけでをいただきましょう。

カシラ塩が焼きあがりました。

噛むとジュワッと出てくる肉汁がまた旨い!

平日しか楽しめないレバーボイル。

今度は2本いただきます。

続いてレバー素焼きお酢。

ボイルしたレバーと焼いたレバーの食感の違いを楽しみます♪

アブラ塩よく焼きにブドウ割を半分。

平日の宇ち入り、堪能しました!
ごちそ宇さまでした!

もつ焼きを楽しんだ後は丸吉玩具店さんにご挨拶。
『最近平日に来ることが多いな!』

夜勤だとねぇ。土曜の午前飲みはなかなか難しいんですよ、純平くん。
純平と丸吉玩具店さんとしばしお話しして…

駅舎の向こうに夕焼けを見て…

晩酌をしに移動するのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

2025年2月22日 今日は猫の日!

『猫の日、おめでとう!』

『猫の日、おめでとう!』

『猫の日、おめでとう!』

『猫の日、おめでとう!』

『おめでとうございます!』

『おめでとう!』

『おめでとう!』

『可愛いちゃいろのは毎日が猫の日!』

『可愛いちゃいろ大明神を毎日称えるのです!』

ちゃいろさん、なんかちょっと違うような…

そして虹の橋の向こうからも…

『猫の日おめでとう!』

『おめでとう!』

『最後は俺様から!猫の日おめでとう!』

これからも、もっともっと猫さん達が幸せに暮らせますように!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

12月上旬の週末。
武蔵新田はやちゃんちで店長猫バサラさんを横に猫呑みを楽しんでおります。

『ママは何を用意しているのかしら?』

ママさんを見つめる店長猫バサラさん。

ママさんが持ってきたのはサンタ服!

サンタ服を着せられたバサラさん。

『可愛い?』

はい、可愛いですよ!
目がちょっとうつろになっていますが。

ここでママさんがネコジャラシを揺らします。

見つめるバサラさん。

『そこね!』

『えいっ!』

『捕まえたっ!』

立ち上がって捕まえたバサラさんですが…

『逃げられちゃった』

座ってネコジャラシを目で追い続けるバサラさん。

可愛いですねぇ。

足のクリームパンも可愛い!

『あ~動きにくかった』

サンタ服を脱がしてもらったバサラさん。

バサラさんもサンタ姿も堪能したし…
そろそろ帰りますね。
「バサラ、お見送り!」

バサラさんを抱き上げるママさん。

『今年はまだ来るんでしょ?』

はい。
年の暮れのご挨拶にお邪魔する予定ですよ。

『ホントに来るのかしら』

ちゃんと来ますからそんな目で見ないでください!

『じゃぁまたね』

はい、またよろしくお願いします。

『ママ!寒いから早く中に入ろうよ~』

ママさんを催促するバサラさん。
お見送りありがとうございました!

 

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

12月上旬の週末。
武蔵新田はやちゃんちで店長猫バサラさんを横に猫呑みを楽しんでおります。

毛繕いも終わってくつろぐバサラさん。

チジミ(チーズ味)が出来上がりました♪

チジミなんだけどピザみたいでボリュームもあってオススメな一品です。

横を見ると、バサラさんはまた毛繕い。

またまた伸びた足に指を出してプニプニ♪

今回は気にせず肉球を触らせてくださいました♪

毛繕いの後はおやつタイム。

ママさんからおやつを貰って…

カリッ!

鼻にシワを寄せて食べるバサラさん。

『美味しいわ!お代わり!』

バサラさん、あまり食べすぎないようにしてくださいね。

『その言葉、しっかりお返しするわ』

睨まないでくださいよ~

『ママ!バサラにおやつのお代りは?』

デリバリーのお弁当を作りに行ったママさんに呼びかけるバサラさん。

『ここにまだ残っているじゃない』

『勝手に食べるわけにいかないから…』

自分をチラッと見るバサラさん。
わかりましたよ。

『わかったみたいね』

テーブルから降りてきたバサラさん。

自分の手からおやつを食べます。

カリッ!

やっぱり鼻にシワを寄せて食べるバサラさん。

『満足満足』

満足してお休み体勢に入りましたが…

『あれ?ママが何か用意してる』

ママさんを見つめるバサラさん。
さて、ママさんは何の用意をしているのでしょうか?

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

12月上旬の週末。
晩酌にやってきたのは武蔵新田はやちゃんちです。

お店に入る前に窓から中を覗いてみると…
『ろっちさん、なにやってんの?』

店長猫バサラさんと目が合ってしまいました。

中に入ります。
『いらっしゃいませ』

窓際からご挨拶してくださったバサラさん。

瓶ビールを頂いてバサラさんに乾杯。

『ご注文は?』

オーダーを聞きに来てくださったバサラさん。

『OK!アレとアレね!』

椅子から飛び降りて…

『ママ!ろっちさんのオーダー聞いたからね!』

『ママ!聞いてる?』

ママさんに催促するバサラさん。

『もうすぐ出来るって』

バサラさん、ありがとうございます。

この日注文したのはハーフサイズのシーザーサラダ。

もう一品、唐揚げ!

ビールを呑み干したのでお酒をハイボールに変更しております。

横を見ると…
バサラさんは外のチェック?

『異常無しね』

外のチェックも終えたバサラさん。

毛づくろいを始めました。

ピンと伸びた足を激写!

さらに指でプニプニしちゃったりして♪

『勝手に肉球触るんじゃないの!』

バサラさんに怒られてしまいました。

お詫びにハイボールのお代りを注文して…
次回に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

12月上旬の週末。
江古田の赤茄子さんで昼猫呑みを楽しんでおります。

肉球ロードでくつろぐノンちゃん。

平べったくなってお休み中です。

そんなノンちゃん。
「ちょっとはお仕事しなさい!」
下に降ろされます。
『せっかく寝てたのに』

『ではちょっとだけお仕事しましょう』

猫居間のソファーに座ってモデルになるノンちゃん。

そのまま毛づくろい。

タビちゃんはその前のテーブルでセッティングのお仕事?

『お仕事終了です!』

あれ?ノンちゃんが肉球ロードに上がって行ってしまいました。
仕事終わるの早っ!

定位置に戻ったノンちゃん。

『ここに居て下から見上げてもらうのもお仕事です!』

まぁねぇ。
お仕事と言えばお仕事ですねぇ。

タビちゃんはソファーに移動してお休み。

チーちゃんはお客様にご挨拶して回っています。

接客のお仕事が終わってカウンター席に移動したチーちゃん。
『そろそろ飲み放題時間終わりですよ』

もうそんな時間ですか。
楽しい時間はあっと言う間ですねぇ。

『帰るの?』

客席に移動していたタビちゃん。
はい。帰るとしましょうか。

『今日もいっぱい呑んでいたから、電車でこんな風に寝ちゃダメよ』

寝ない自信は無いですが…
お昼だから乗り過ごしても帰れます!

『変な自信ですねぇ』

ノンちゃんに突っ込まれてしまいました。

『では、こんな風に寝て帰ってください』

いや、電車でそこまで横になって寝ませんけどね。

『ありがとうございました!』

最後はチーちゃんに見送られて赤茄子さんを後にしたのでございます。

赤茄子さん、今回もありがとうございました。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

12月上旬の週末。
江古田の赤茄子さんで昼猫呑みを楽しんでおります。

『最後のカリカリはタビちゃんが貰えるのよね?』

はい。
差し上げますよ!

『いただきます!』

おやつを食べ終わったタビちゃん。
店内をパトロールして…

カウンターの椅子に落ち着きます。

ビニール袋に乗るタビちゃん。

『乗っているんじゃなくて入っているの!』

本猫はビニール袋に入っているつもりのようですが…

『全然入ってませんね!』

ノンちゃん、そうですよねぇ。

ナイスツッコミと指を出して…

そのまま撫で撫で♪

チーちゃんはマコちゃんの写真の前でお休みになっていましたが…

『ろっちさん、グラスが空いているじゃないですか』

起き上がって自分のテーブルを見つめるチーちゃん。

『飲み放題の時間はまだありますから呑んでくださいよ』

そうですね。
ではターキーのハイボールをいただきましょう。

『ピザも焼きあがったようです』

追加で猫顔ピザもいただきます。

食べながら横を見ると…

チーちゃんはカウンターに移動。
お水を飲み始めていました。

コップからお水を飲むチーちゃん。

美味しそうに飲んでいますねぇ。

思わず自分もハイボールをもう一杯頼んでしまいます。

『ごちそうさまでした』

お水を飲んだ後はカウンター席に移動してくつろぎます。

そろそろ飲み放題時間も終わり。
皆さんにもう一回りご挨拶するとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

12月上旬の週末。
江古田の赤茄子さんで昼猫呑みを楽しんでおります。

『カリカリのおやつを貰いましたね?』

見つめてくるチーちゃん。

ノンちゃんは肉球ロードで、すでにおやつを貰っています。

貰ったおやつ。
まずはタビちゃん、いかがですか?

『いただきますよ』

鼻にシワを寄せてカリッと食べるタビちゃん。

『チーちゃんにもください!』

チーちゃんも近づいてきましたが…
糖尿病のチーちゃん。
さっき他のお客さんからおやつを貰っていましたからね。
指で我慢してくださいな。

『指なんかお腹の足しになりません!』

憮然とするチーちゃん。

『ところで…何を呑んでいるんですか?』

これはですねぇ…

『この香り…ジャックダニエルのハイボールですね?』

当たりです!
さすがチーちゃん!

上を見上げれば…
相変わらず肉球ロードに鎮座するノンちゃん。

『おやつですか?』

ノンちゃん、さっきおやつ貰っていたじゃないですか。

指を出すと…
『指はお腹の足しになりません!』

さっき同じセリフをチーちゃんから聞いたような…

しょうがないですね。
おやつを差し出すと…

すぐに食べ始めたノンちゃん。

『美味しいですねぇ』

『お代りです!』

『まだまだ持っているんじゃないですか?』

見下ろしてくるノンちゃん。

では…
手を伸ばしてもう一粒。

『うみゃぁ~っ!』

なぜか名古屋弁で叫ぶノンちゃん。

『まだ持っていますよね?』

上から睨みつけますが…
残った分はタビちゃんにあげるつもりなので!

肉球ロードから手を下すと…
『チーちゃんはいい男ですねぇ』

チーちゃんが自信が写った写真を見てうっとりしていたのでございました。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

12月上旬の週末。
昼猫呑みにやってきたのは江古田。
赤茄子さんにお邪魔します。

店内に入ると…
カウンター席にチーちゃん。

タビちゃんはソファーで毛づくろいをしています。

ノンちゃんは安定の定位置、肉球ロードでくつろいでいますねぇ。

マコちゃんが虹の橋を渡って1年。

店内にはお客さんから贈られたマコちゃんの写真でいっぱいになっていました。

この日もプレミアム飲み放題90分コース。
まずは生ビールを貰ってタビちゃんに乾杯!

2種の前菜。

2代目赤茄子さんの和風のお料理は美味しいんですよねぇ。
味付けが優しくて割烹のような美味しさ。

続いてポテト&ナゲットが出てきました。

つまみながら一杯やった後…

改めてタビちゃんにご挨拶です。

寝ているタビちゃんを撫で撫で。

顎を上げて撫でられるタビちゃん。

チーちゃんはカウンター席からこの様子を見ています。

チーちゃんにも指を出してご挨拶。

そのまま喉を撫で撫で♪

『ノンちゃんにもご挨拶してあげてください』

見上げるチーちゃん。

では肉球ロードのノンちゃんに…
『今はご挨拶要りません』

あ…そうですか…

この日は自分と同じジャンル・猫呑みブロガーゆるげんさんも偶然いらっしゃいました。
ゆるげんさんにご挨拶するチーちゃん。

指の匂いを嗅いで接待していました。

さて、お酒をビールからハーパーのソーダ割に変えて…
タビちゃんを眺めながらのんびり呑むとしましょう。

プレミアム飲み放題コースだとハーパーやターキーなどバーボンも呑めるのでおススメですよ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

1月の第2日曜日。
お邪魔したのは川口のカフェ・ド・アクタさん。

アクタさんで毎月第2日曜に行われる小林拓真さんの定期liveです。

『いらっしゃいませ!』

看板猫ネロくんがご挨拶してくださいました。

『今日はお客さんちょっと少ないですけど…』

そうなんですか。
三連休の中日ですもんね。

『楽しんでいってください!』

はい。
ネロくん、ありがとうございます。

『ライブの前に腹ごしらえです』

ご飯を食べるネロくん。

『準備できたみたいですね』

食事の後は準備チェックです。

『拓真お兄ちゃんも準備OKみたい』

liveスタート!
オープニングソングの”黒猫のネロ”に合わせてネロくんも参加!

一緒に歌ったネロくん。

満足したのか、この後は居住区に戻ってお休みになってしまいました。

この日のライブも楽しかった!
一緒に歌って、ライブ後のお茶会でいっぱいお話しして素敵な時間を過ごしました。
小林拓真さん、カフェ・ド・アクタさん、ありがとうございました!

毎月第2日曜に行われる小林拓真さんのlive。
3月は9日に開催。
お客さんは1歳から80歳前後までと幅広いので気にせずにお越しください!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村