看板猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

8月のお盆休み。
当然のように立石へ。

いつものもつ焼き屋さんに並びます。

やった!空いてる!

まずはビールとタンナマでスタート。

ハツが残っていたので塩で焼いてもらいます。

カシラも残っていました!

素焼きお酢でいただいて…
一緒にガツとアブラ一本ずつお酢も食べちゃいましょう!

お酒を焼酎梅割りに切り替えて…

レバー素焼きお酢。

アブラミソよく焼きが焼きあがったタイミングで…

煮込みアブラのとこを貰って…

焼いてサクッとしたアブラと煮込みのトロっとしたアブラの食感を一緒に味わいます♪

最後はシロ塩よく焼き。

ごちそ宇さまでした!

昼呑みの後はポテトチップブックスさんへ。

路地猫さがしBOOK おるねパネル展を楽しんで…

店内に隠れた猫4匹を探します。

なかなか難しかったけど、オリジナル缶バッジをゲット!

下町イラストレーターこっけさんのグッズを一杯購入。

丸吉玩具店さんに移動して自慢したのでございました♪
おわり!

『おい!俺様は!?』
挨拶したけど写真撮るの忘れちゃったよ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

振替休暇を取った金曜の晩。
金曜の夜はCafe BAR営業の大泉学園駅・Cafe Mo.freeさんにお邪魔しています。

ご飯を食べるナツ先生。

『グラスが空いているじゃない。何呑むの?』

そうですねぇ。
改めてメニューを眺めます。

よし、先生!このお酒を!
あれ?

『注文はマスターに言ってね』

ナツ先生は爪とぎベッドでくつろいでらっしゃいました。

カメラからスマホに持ち替えて…
撫で撫で♪

スマホだったら向けても大丈夫なんですよねぇ。

さて、頼んだお酒はこれ!

クリームソーダ!

しっかりとお酒です。

炭酸で割るとアルコール度が低くなるので、お酒とは思えない感じ。

クリームソーダそのものですねぇ。
乗っているアイスクリームも美味しいし!

ふと見ると先生がマスターに甘えていましたが…
『カメラだとダメよ』

すぐに椅子に移動してしまいました。

椅子に移動したナツ先生をスマホでパチリ。

『それだと怖くないね』

甲箱を組んでくつろぐ先生。

『ちょっとだけなら撫でていいわよ』

指を出すと…
今度は匂いを嗅いでくださった先生。

撫でさせてくださいました♪

気持ちよさそうなナツ先生。

満足しました!
そろそろ帰るとしましょう。

『ありがとう。またね』

見送ってくださった先生。
やっぱりカメラよりもスマホの方が警戒しないんですね。

モフリーさん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

振替休暇を取った金曜の晩。
やってきたのは大泉学園駅。
Cafe BAR営業目当てにCafe Mo.freeさんにお邪魔します。

店内に入ると…
看板猫ナツ先生は椅子でお休み中。

指を出してご挨拶。

無視されているようですが…

撫でさせてくださいました♪

床に降りたナツ先生。

店内をパトロールです。

スマホから一眼に切り替えて写真を撮っていると…

『カメラは嫌いなのね』

隅っこに行ってしまったナツ先生。

また指を出してみますが…

カメラに緊張してしまって指を無視。

さらにカウンター下の隅っこに行ってしまいました。

『早く注文しなさいよ』

先生に怒られてしまいました。

席に座って…
グレンフィディックのハイボール。
そしてバッファローチキン・ウインナー・プチケーキの3点セットをいただきます。

チキンとウインナーはもちろんですが、プチケーキがまたお酒に合うのです♪

あれ?ナツ先生がカウンターに来ました。

ご飯を食べ始めたナツ先生。

ナツ先生も肴にしてグラスを傾け…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんで開催していた写真展
「黒猫ネロと看板猫の仲間達」
長いと思っていた展示期間もあっと言う間に最終日を迎えました。

協力してくださったお店にご挨拶して回ってからアクタさんへ。

この日、二代目赤茄子の茶々さんが見に来てくださったそうです。
ありがとうございます!

そして…
アクタさんに手伝っていただいて写真を撤収。
ひっつき虫は意外と簡単に取れて壁を傷つけず便利でした。

壁一面に貼ってあった写真を全部取り外しました。

『お疲れさまでした』

撤収作業が終わった頃、ネロくんの登場です。

指にスリっとして労ってくださったネロくん。

『アンナにいっぱいあったボクの写真が無くなりましたね』

『ちょっと寂しいです』

ネロくんもさみしがってくださいますか。
でもたくさんの方が来てくださったのもネロくんのおかげですからね!

『最後に…ちょっと待ってください』

毛づくろいを始めたネロくん。

『これでいいです。最後に記念写真と行きましょう』

ネロくん、案内はがきと一緒に記念写真♪

ネロくんとアクタさん、そしてみなさんのおかげで無事写真展を終了することが出来ました!

感想ノートにもたくさんのコメント、ありがとうございました!

ちなみにノートの裏にはこんなシールを貼っていました。

気が付いた方少ないだろうけど。

今回の写真展は反省点がいっぱい!

まずは、欲張りすぎて写真が多すぎた事。
写真の整理にも時間がかかってしまい準備期間が足りませんでした。
やはり展示には設計図を書いてどれくらいの写真を展示するか考えなくてはいけません。
何も考えないとこんな壁一面埋め尽くした状態になってしまいます。
でもそれが好評だったので…
まぁいいか。

グッズを作る時間がなかったのも反省点です。
ネロくんのポストカードや缶バッジ、カレンダーも作りたかったけど力尽きていました。
自分一人でいろいろやってしまったのですが、周りの方々も巻き込んでグッズや展示を考えるべきだったなぁ。

でも…
見に来てくださった皆さん、見に来れないけど応援してくださった皆さんのおかげで無事写真展を終える事ができました!
ありがとうございます!
次の写真展企画をお楽しみに!
え?

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんで開催していた写真展
黒猫ネロと看板猫の仲間達

あれ?店頭にネロくんがいらっしゃいますよ。

小雨降っているのに店頭パオロールをしていたんですね。

『ろっちさん、待ってましたよ!』

ネロくんに指を出してご挨拶。

一緒に店内に入ります。

『今日もお客さんがいっぱいですね!』

そうなんですよ。
最終日前日とあってもう見に来る人はいないだろうと思っていたのですが…

本拠地常連の妖怪猫吸い氏、立石から来てくださった相互フォロワーさん。
呑み仲間の呑んだくれ一家、スナック仔猫さん常連のSさん。
たくさんの方々が見に来てくださいました。

『今日は看板猫さんの写真を撤収するんですよね』

皆さんに手伝っていただいて看板猫さんの写真を撤収。

そして翌日は…
いよいよ写真展最終日です!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんで開催していた写真展
黒猫ネロと看板猫の仲間達

第4週の週末も在店。
そろそろ新しく見に来る人はいないだろうと思っていたら…

暗渠仲間のIさん。
そしてプロレス観戦仲間だった姐さんが来店してくださいました!
姐さんとは約15年ぶりの再会。
SNSでつながっているとこう言う事もあるんですねぇ。

プロレス姐さんに、暗渠のどこがおもしろいかを説明していると…
『どこがおもしろいんですか?』

聞き耳を立てていたネロくん。

『お水は隠れているのではなく、流れているのを飲むのがいいんです!』

トイレに入ってお水を飲み始めたネロくん。

いっぱいお水を飲んだ後…

『では、ドアの向こうに居るボクを暗渠のように思ってください』

すぐに居住区に戻って行ったのでございました。

この後、姐さんと過去話で呑んだくれ。
楽しゅうございました♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんで開催していた写真展
黒猫ネロと看板猫の仲間達

休日出勤の振替休暇を取った平日。
アクタさんに在店です。

『今日はお客さん来るな?』

さすがに平日は写真展目当ての方は来なさそうですねぇ。

『とりあえず腹ごしらえして待ちましょう』

『ご飯をください!』

ママさんに要求して…

ご飯を食べるネロくん。

『ごちそうさまでした!』

伸びをするネロくん。

入口に歩いていきます。

『次はパトロールです』

外を見つめるネロくん。

扉を開けると…
外に出まずはガリガリと爪とぎ。

『次はこっちです』

看板の前を歩いて…

路地のチェックです。

『異常は無さそうですね』

パトロールが終わりアクタさんの入口に佇むネロくん。

自分と一緒に中に戻ったネロくんですが…

『お部屋でお休みしましょう』

おやすみの為に居住区に戻って行ったのでございました。

この日は写真展のお客様の来店はありませんでしたが…
アクタさんで定期的にイベントを開催されている小河千夏さんにお会いすることが出来ました!
アクタさん、いつも素敵な出会いをありがとうございます!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんで開催していた写真展
黒猫ネロと看板猫の仲間達

第3週末も三連休初日。
『今日もたくさんの方が来られるのかな?』

来てくださるといいですねぇ。

看板猫ネロくんを撫でながらお客様を待ちます。

この日はかつしかわんにゃんくらぶさんが来店。
ママさんと会話が盛り上がっていましたねぇ。

昔からの暗渠仲間のUさん。
暗渠&猫仲間の写真家Nさん。
猫の広場の座布団係1号さん。
上司も見に来てくださったのは嬉しかったなぁ。
看板猫仲間&吞み仲間のYさんも見に来てくださいました。

『今日もいっぱい来ていただきましたね』

うん。
ネロくんのおかげです。

『そうです。ボクが主役ですから!』

この日も自分が主役!と写真の前に座るネロくん。

写真をバックにパチリ♪

ネロくんの写真に囲まれてご満悦でしょうか?

お客さんをもてなした後はご飯タイムです。

『ろっちさんはこれから呑みに回るんでしょ?』

はい。
せっかく看板猫呑み仲間が来てくださいましたからね。
行ってきます!

と、ミルチさんとてまりさんを回ったのですが…
それはまた別の機会にご紹介。

自分の在店時以外に来てくださった方も感想ノートに記載いただきありがとうございます!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんでいよいよ開催となった写真展
黒猫ネロと看板猫の仲間達

三連休初日となった第2週目の週末もたくさんの方に来店くださいました!
まずは新橋てまりさんの常連さん。
猫写真話に花が咲きました!

続いてミルチさん。
「うちの子が可愛い!」
と、ミルチさんの写真だけ見て慌ただしく退店。

スナック仔猫さんも見に来てくださいました!
ちょうどネロくんが出てきてスナック仔猫さんをもてなしてくださいました♪

そして自分の猫師匠と看板猫師匠も来店!
猫師匠の道ばた猫さんとは数年ぶりにお会いしましたが相変わらずパワフルでお元気!
看板猫師匠とはSNSでの長いお付き合いですがお会いするのは初めて。
楽しくワイワイと過ごさせていただきました♪

賑やかな店内。
ネロくんも登場です。
『ボクが主役ですよ!』

そう言わんばかりに写真の前に立つネロくん。

『お花キレイですね』

お花の匂いをクンクン。

ネロくん、そこに居ると…
ちゃいろさんとのツーショットに見えますね!

『ちゃいろさんは可愛い。僕はカッコいいです』

シャッターチャンスをお客さんに振りまくネロくん。

『皆さん、感想ノートに署名だけでもお願いしますね』

そうですね、皆さんに一言描いていただけると嬉しいです!

『ここに書くんですよ』

ネロくん。
ノートの上に乗ったら皆さん書けませんよ!

『書き方のお手本です』

いや、ネロくん。
何も書いていないでしょ!

この場の主役になって写真を撮りまくられるネロくん。

満足して感想ノートの上でお休みになったのでございました。

この日もたくさんの方々に見に来てくださっていっぱいお話しさせていただきました。
ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

毎月第2日曜日は川口のカフェ・ド・アクタさんで小林拓真さんの定期ライブ。
二日連続でお邪魔します。

『準備ができたみたいですよ!』

ママさんに報告するネロくん。

小林拓真さんのライブが始まりました。

さっそくライブに参加するネロくん。

 

端の方で見てみたり…

コーラスに参加したり。

『次は客席で盛り上げますよ』

お客さんと一緒にライブを楽しむネロくん。

この日は自分の誕生日。
小林拓真さんがバースディーソングを歌ってくださいました!
そしてお客さんと大合唱。
とても感動的な誕生日となりました!
ありがとうございます!

ライブ後、ネロくんと何やら語り合う小林拓真さん。

反省会でしょうか。

この後、茶話会で皆さんとお話し。
写真の事も少しお話させていただきました。

『ろっちさんの誕生日にボクの写真展でのライブ。盛り上がりましたね』

ネロくんも大活躍でしたね!

ありがとうございました。

ネロくんを撫でさせていただいて…
とても幸せな誕生日を過ごさせてもらったのでございました♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村