他の看板猫さん達 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

本日の一枚写真は、庫-kho-さんの看板猫のぶにゃがさん。

とても目ヂカラのが強くて、でも人懐っこい看板猫さんでした。

いっぱい撫でさせてもらっちゃった♪

庫-kho- Facebook

のぶにゃがさんのInstagram

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今日の一枚写真は大森南の花屋さん鈴花園さんのタマさん。

『いらっしゃいませ』

お花と一緒にお客様を向けるタマさんでした。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の週末。
新宿をフラフラ散歩してカフェ・アルルさんの前を通りかかると…
看板猫・次郎長さんがいらっしゃいました。
『お一人様、入れますよ』

週末は行列のアルルさんですが、ちょうど空席があったので久し振りにお邪魔します。

オムライスを頂きましょう。

食べていると…

もう一匹の看板猫・石松さんが足元にやってきました。

石松さん、自分の向いの席へ。

『よいしょ』

クッションに乗って相席してくださいました♪

実は猫さんのクッションがあったので石松さんが来てくださるのではないかとこの席に座ったのです。
狙い的中です!

香箱を組んでくつろぐ石松さん。

リラックス体勢に…

そのままお休みになった石松さんですが…

暫く経つと毛づくろいを始めました。

念入りに毛づくろいする石松さん。

このまま毛づくろいの様子を見ていたいところですが…
入り口の行列が伸びてきたようです。
そろそろ次の方に席を譲りましょう。

『ありがとうございました』

店頭で営業していた次郎長さんにご挨拶して…

あれ?指には興味無いですか。
残念。

久し振りに次郎長さんと石松さんにお会いできて良かったです。
いつも行列のアルルさん。
またタイミングが合えばお邪魔しますね。
ごちそうさまでした。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

JR武蔵野線南越谷駅、東武伊勢崎線新越谷駅を降りてバスに乗り大相模不動尊バス停で下車。
越谷大相模不動尊大聖寺にやってきました。

山門を入ってすぐ左側。
虹だんごという団子屋さんがあります。

そしてこちらには看板猫さんがいらっしゃるらしいのですが…

ベンチの下でお休み中の黒猫さんを発見!

ジジさんです。

お休み中のところをパチリ。

肉球も撮らせていただきました♪

虹だんごさんのお団子は食事も持ち帰りも可能。

生醤油だんごとラムネを頂きます。

団子はもちもち。
生醤油が焼かれて香ばしくてとても美味しい!
これはビールが欲しくなりますねぇ。
(近くに酒屋さんがあるのでビール購入して…いや、境内でビールは不謹慎ですね)

虹だんごさんにはもう一匹看板猫さんがいらっしゃいます。
探してみると…
発見!

隙間でお休み中です。

キジ白のキキさん。

『暑いからお相手しませんよ』

ちょっとだけ目を開けてくださいましたが…

お休みになってしまいました。

お昼寝の邪魔をしないようにそっと離れてベンチに向かうと…

ジジさんが向きを変えて香箱を組んでいます。

目が合った所をパチリと撮らせていただいて…

虹だんごさんを後にするとしましょう。

美味しいお団子をいただけて看板猫さんにもお会いできました♪
機会があればまたお邪魔したいですね。
虹だんごさん、ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
虹だんご
ホームページ ジジさんキキさんのInstagram
埼玉県越谷市相模町6-442
048-988-0248
営業時間  9時半より17時頃まで(売り切れ仕舞い)
定休日 火曜
交通 JR武蔵野線南越谷駅、東武伊勢崎線新越谷の北口ロータリーからバス10分。大相模不動尊下車すぐ。

8月の連休。
与野本町の看板猫が居る蕎麦屋さん・大むらさんにお邪魔しております。

天ざるうどんが出来上がりました♪

カラッと揚がった天ぷらが美味しい!
うどんは武蔵野うどん系ですね。

親子丼も美味しい!

でも…カツ丼の方が良かったかもなぁ。
次回はカツ丼セットにしましょう。

『いかがですか?』

ペタ郎くん、とても美味しいです!

『それは良かったです』

『とても美味しかったって!』

女将さんに報告して…

 

撫でられるペタ郎くん。

コンちゃんは入口横のテーブルでくつろいでいました。

親父さんに腰ポンポンしてもらって、うっとりするコンちゃん。

ポンポンポン♪

ペタ郎くんは床に移動。

しきりに何か訴えています。

お散歩に行きたいようですが…

「まだランチタイム始まったばかりだからね」
と言われ…

ガッカリするペタ郎くん。

さて、そろそろ移動するとしましょう。
『お会計ですか?』

はい、お願いします。

『ありがとうございました』

こちらこそありがとうございました。

ペタ郎くんもありがとね。

最後にひと撫でさせていただいて…

大むらさんを後にしたのでございます。

大むらさん、ごちそうさまでした。
またお邪魔しますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
そば処 大むら
Twitter(ペタコンちゃんねる) Youtube(ペタコンちゃんねる)
埼玉県さいたま市中央区本町西3丁目1−27
048-853-6363
営業時間  11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 水曜
交通 JR埼京線・与野本町駅西口から徒歩約10分

8月の連休。
足を伸ばして与野本町へ。
看板猫が居る蕎麦屋さん・大むらさんにやってまいりました。

『いらっしゃいませ』

ご挨拶してくださったのはコンちゃん。

自分も指を出してご挨拶します。

奥には茶白のペタ郎くんがいらっしゃいますね。

ペタ郎くんにも指を出してご挨拶。

そのまま撫でさせていただきました♪

気持ち良さそうに撫でさせてくださったペタ郎くん。

『ごゆっくりどうぞ』

ありがとうございます。

『ご注文は?』

そうですねぇ。

まずは生ビールと…
天ざるにミニ親子丼のセットをお願いします。

『ご注文入りました!』

生ビールを頂いて喉を潤します。

『お客さんがいらっしゃましたよ』

新しくお客さんが来たことを知らせに行くペタ郎くん。

コンちゃんは高い所に上がってしまいました。

のんびりと毛づくろいです。

ペロッ♪

そのままくつろぐ体制に入ったコンちゃん。

店内には、お客さんが書いた絵や写真が飾ってあります。

缶バッジもあるんですね!

ペタ郎くんとコンちゃんを眺めながらお料理を待って…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
そば処 大むら
Twitter(ペタコンちゃんねる) Youtube(ペタコンちゃんねる)
埼玉県さいたま市中央区本町西3丁目1−27
048-853-6363
営業時間  11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 水曜
交通 JR埼京線・与野本町駅西口から徒歩約10分

5月の週末。
ドリームジャンボ宝くじを購入しようかなぁと思い立ち…
京葉交差点宝くじセンターにやってまいりました。

窓口には看板猫マコちゃんがいらっしゃいました♪

幸運のかぎしっぽでお客と福を招くと言うマコちゃん。

『どういう組み合わせで購入ですか?』

連番20枚とバラで10枚、残った千円でスクラッチを下さいな。

『はい、ちょうど一万円分ですね』

マコちゃん、その幸運のかぎしっぽで当ててくださいね!

マコちゃんにお願いして…

京葉交差点宝くじセンターを後に。
気になる結果は…
末等しか当たっていませんでした。
でもマコちゃんに会えただけでも幸運だよね!
と自分に言い聞かせるのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休二日目の猫放浪。
行田からの帰り道、武蔵野線に乗って新秋津駅下車。

数分歩いた所にある古本らんだむさんにやってまいりました。

“猫がいます”の張り紙。
そして…

ガラスの向こうには黒猫さんが!

看板猫ラムネくんです。

お店に入ると入り口上の特製ベッド(?)に移動していたラムネくん。

許可を頂いてパチリ♪
(本棚用の踏み台を使用させてくださってありがとうございます)

『なに?この人…』

って感じのラムネくん。

指を出してご挨拶してみます。

『看板猫にご挨拶よりも本棚見てよね』

そうですよねぇ。

何冊か気になった本を購入して入り口へ。
ラムネくんはお立ち台で外を眺めていました。

『本棚見ました?』

はい、気になった本をなんさうか購入しましたよ!

帰り際にもう一回、指を出してみますが…

やっぱり興味がない様子。

外を観察するほうが楽しいみたいですね。

ラムネくんにお会いできて本を購入できたから、それだけでも寄り道した甲斐がありました。
外からラムネくんをパチリと撮って…

新秋津から移動するとしましょう。

古本らんだむさん、ありがとうございました!
またお邪魔しますね。

ラムネくんは夕方の方が店頭に出ている確率が高いそうです。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
古本らんだむ
twitter Instagram
東京都東村山市秋津町5丁目25-94
営業時間  10:30~22:00(日曜は21時まで)
定休日 水曜日
交通 JR新秋津駅から徒歩約3分

5月の連休2日目。
行田市の前玉神社に参拝しております。

きなこDXさんにお会いできて、おみくじは大吉。
これは他の猫さんにもお会いできるんじゃないかな?
探してみると…

いらっしゃいました!

さくらさんですね♪

くつろいでらっしゃる所をパチリ。

奥に回ってご挨拶してみますが…

指には興味なさそうですねぇ。

鉢に入り込んだ、さくらさん。

丸くなった所を参拝者に撫でられます。

「撫でられたくなかったのに…」

さくらさん、そんな感じで社務所へと移動して行ってしまいました。
ちゃんとご挨拶できなかったけど、さくらさんのお顔を拝見できただけでも良しとしましょう!

前玉神社の猫さん達。
またお会いしに来ますね!
いや…参拝に伺います!

前玉神社を出て、レンタサイクルを5分程走らせ…
行田湯本天然温泉・茂美の湯さんに入浴します。

ツルツルの重曹泉は入浴感がすごい!
湯船もいっぱいあって、のんびりと温泉を楽しめます。

これで平日750円、休日850円は安いなぁ。
通いたくなる温泉です。

そして茂美の湯さんには看板猫とのさんがいらっしゃるのですが…

とのさんは「どこかで寝てる」との事でお会いできず。
「新しい子もいるんですよ」とフロントの方がおっしゃっていたので、またぜひ訪問しなくては!

ちょっと遠征しても、やっぱり猫さんとお風呂がメインの自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の連休二日目。
JR高崎線・行田駅を降りて駅前の観光案内所でレンタサイクルを借ります。

レンタサイクルに乗って約30分。
前玉神社に到着です。

レンタサイクルは1日使用。
シティサイクル500円、クロスバイク 800円、電動アシスト1,000円。
JR行田駅からならケチらずに電動アシストを借りるのをおすすめします。
30分乗るのは結構きついですからね。

前玉神社の境内には猫型絵馬がいっぱい。

古墳の上にある本殿に参拝します。

社務所には猫のお守りも並んでいます。

そして奥にいらっしゃったのは…

きなこDXさん!

眠そうなきなこDXさん。

ご挨拶しても大丈夫と許可を頂いて…
まずは指を出してご挨拶。

そのまま撫でさせて頂きます♪

気持ちよさそうなお顔をしてくださった、きなこDXさん。
お会いできて嬉しゅうございます♪
ありがとうございました。

さて、猫おみくじをひきましょう。

きなこDXさんの所から選んでみましょう。

大吉!

小さな猫さんのお守りも入っていました♪

きなこDXさんにお会いできて、おみくじ大吉。
もっといい事あるかな?
境内をもうちょっと散歩してみると…

続きは次回で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村