2月, 2018 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事
『入会希望者かい?受付は別の窓だよ』

いや、別に入会するわけではないのですが…
でも窓口とやらに行ってみましょうか。
窓がちょっと開いた場所。
白さんがいらっしゃいました。
『入会希望者ですか?』

入会するわけではないのですが、猫さんがいらっしゃるので覗いてしまっていたのです。
『ジムに来れば体も引き締まるし…』

体は仕事と街歩きで結構絞れてるつもりですけどね。
『その指でポンと拇印してね』

え?入会するなんて言ってないですよ!
あわてて指を引っ込める自分。
『さぁ!』

リアル招き猫状態の白さん。
猫さんは気になりますが、ジムに通うためにここまで来るのはちょっと無理なのですよ。
『そうなの?残念。でも気になったらまた来てね』

勧誘上手な白さん。
思わず入会を考えてしまいましたが…
窓から猫さんを眺めるだけにしておきましょう。
うん。
それにこの街はお酒を飲みに来る街だしね♪
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
『これは不吉だ!』

指を避けて塀から飛び降りちゃった黒さん。
これはいつもの事ですが…
お酒臭くて不吉?
なんだ?
頭のなかに?マークがいっぱいのまま歩き出すと…
『お酒臭いよ~!』

別の黒さんが走って茂みにジャンプ!
『お酒臭いのは不吉だからなぁ』

こちらの黒さんも『お酒臭いのは不吉』って言っていますねぇ。
黒さん、なんで不吉なんですか?
『昔から”お酒臭いのは不吉”って言うでしょ』

う~ん…聞いた事ないなぁ。
黒猫さんが不吉って言う間違った言い伝えなら聞いた事ありますが。
『黒猫は不吉じゃないよ!』

ええ、それはよ~くわかっていますよ。
『あぁ…やっぱりお酒臭い。不吉だ…』

隠れてしまった黒さん。
なんで不吉なんでしょうねぇ?
近くにいらっしゃった別の黒さん達に聞いてみましょう。

黒さん達、お酒臭いのって不吉なんですか?
『酔っぱらいは吐いたり床に転がったりするでしょ?だから不潔』

なるほど。納得!
って…
酔っ払っても綺麗にしてるし、吐くまで呑まないし、朝から呑んでいないから(この日は)、お酒臭くないですよ!
『でも、やっぱりお酒臭いよ』

立ち去って行った黒さん。
お酒臭くないはずなんだけどなぁ。
でも、不吉とか不潔とか言われないように、いい酔っぱらい方しないとね。
そう誓った自分なのでございました。
(お酒を呑まないと言う選択は無し)
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
とある公園。
階段に座る猫さんがいらっしゃいました。

下にもう一匹いますね。
では、下に居る猫さんの様子を見てみましょう。

地面の匂いを嗅いでいます。
『これは…枯れ葉かぁ』

枯れ葉の匂いを嗅ぐ猫さん。
葉っぱごとに匂いが違うんですかねぇ?
『なに見てんだよ!』

いやぁ猫さんを見るのが大好きなんでね。
『こっちは見られるのが嫌いなんだよ!』

水を飲んだ後、隠れてしまったのでございます。
では、さっき走っていった猫さんの方を追いかけてみるとしましょう。
まだ遊歩道にいらっしゃいました。

『こっちは見られるのが嫌いなんだよ!』

こちらの猫さんも茂みに隠れてしまいました。
で…結局、自分が猫さん達に茂みから観察されてしまったのでございます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
朝に立ち寄った、とある公園。
三毛さんがいらっしゃいました。

『あれ?ご飯の人…じゃないね』

はい、ご飯の人ではありません。
指を出す人です!

いつも通り、猫さんとお会いすると指を出す自分。
『朝からお酒臭い指の匂い嗅いじゃったわ』

顔を背けてしまった三毛さん。
そんなにお酒臭いかなぁ?
自分で指の匂いを嗅いでいると…
白黒さん、自分の指…お酒臭いですか?
『え?くんくん…』

あ、匂いを嗅いでくださいました。
これは大丈夫そう…
『なんか体もお酒臭い感じ』

毛繕いをする白黒さん。
いや、指から体まで匂い付きませんよ。
『そう?お酒の匂いが気になるんだけど』

自分は気になりませんけどねぇ。
『お酒呑む人は自分の匂いに気が付かないもんだよ』

スタスタ歩いていってしまった白黒さん。
『お酒の匂いを振りまかないように、どこかに言ってくださいな』

はい、朝からお酒臭いおっさんは立ち去るとしましょう。
ってお酒臭くないから!
ホントに!朝はね。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
大雪が降った週の休日。
三軒茶屋近くのCat’sMeowBooksさんにおじゃましております。
『おやつタイム、終わっちゃったの?』

キャットウォークの上でガッカリするチョボ六さん。
『なんで美味しい物の後に、お酒臭い指の匂い嗅がなくちゃいけないの!』

またまた拒否られてしまいました。
『あれ?まだおやつ食べられなかったことイジケてるの?』

え?誰に向かって言ってるんですか?
鈴さんの視線のを追ってみると…
『おやつ…』

まだガックリしているチョボ六さんがいらっしゃいました。
『おやつ~~~~っ!』

出遅れた悔しさを爪とぎにぶつけるチョボ六さん。
今度自分が「おやつあげる権」を使う時はちゃんとあげますから!
『そっかぁ、続けて貰えないんだね』

そう、またのお楽しみで。
鈴さんもお休みになったようです。

そろそろ移動するとしましょう。
そうそう、発売されたばかりのsimicoさんの本を購入して、と。

simicoさんは昨年8月に閉店した猫の助さんで知り合った漫画家さん。
猫さんがつなぐご縁は、まだまだ広がっていきます♪
Cat’sMeowBooksさん、店員猫さん達、今回もありがとうございました!
またお邪魔します!
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
本日猫の日!
と言う事で、今日は猫さんの写真いっぱいご紹介…
って、いつも紹介していますなぁ。
なんてボケるのは置いておいて…
猫の日にご紹介するのは、昨年の8月8日世界猫の日にオープンしたCat’sMeowBooksさん。

1月、雪が降った週末におじゃまいたしました。
ご挨拶して奥の古書&カフェスペースに入ると…

猫店員の鈴さんが爆睡中。
『ここは呑み屋じゃなくて本屋ですからね!』

目を覚ました鈴さんにツッコまれてしまいました。
おや?『ニャーニャー』と大きな鳴き声が聞こえますよ?
ニンゲン店長の安村さんが三郎店長を連れてきてくださいました!

15歳の三郎店長。
目が大きい印象的な猫さんです。
三郎店長、はじめまして!

これで5匹の店員猫さん全猫にお会いする事ができました。
安村さん、ありがとうございます!
『店長、一緒にお仕事するの?』

三郎店長を見上げる読太さん。
『やっぱり店長室でのお仕事に戻るんだ』

抱かれて二階に戻っていった三郎店長を見送る読太さん。
『おやつ!』

来店されたお客様がクラウドファンティングのリターン「猫におやつをあげる権」を使用。
一緒におやつを物色する読太さん。
ペロペロ舐める読太さん。

やっぱり変な顔。
ちゅ~るを一本を2匹で分け合って、おやつタイム終了。
『おやつの匂いがしたけど…』

チョボ六さん、遅いですよ!
おやつタイム終わっちゃいましたよ。
たまたまご一緒させて頂いたおかげで、猫さん達のおやつタイムの写真が撮れました。
ありがとうございました!
と言いつつ…
自分も持っているんですよねぇ。

いつ使おうかしらん?
と悩みながら…
後編に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
週末の呑み散歩猫散歩。
やってきたのは鶯谷駅南口。
飲み屋街の奥にある、家庭料理・順子さんです。

近隣の猫さん達を地域猫としてお世話して、保護活動もしている女将さんのお店。
数年前から猫居酒屋として有名でして。
ようやく訪問することが出来ました。
お食事メニュー。

お通しは650円。高く感じますが…
特製おでん、またはおすすめ料理2品選べるので、席料+お料理と考えると納得。
先に別のお店で呑み食いしてきたのもあって、おでんをいただきました。

そして猫さん。
カウンター奥の席にいらっしゃった看板猫のヒメちゃん(8歳)

入店時、他にも猫さんがいらっしゃったのですが…
皆さん隠れてしまいました。
ヒメさんは人馴れしていて、しっかり看板猫の役目を務めてらっしゃるそうです。

指を出してご挨拶した後…
常連さんが来ると隠れていた猫さん達がじゃれつく光景も見られるそうです。
今回は短い時間でしたが、次回はゆっくりとお邪魔しようと思います。
順子さん、ごちそうさまでした。またお邪魔します。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
・店舗情報
家庭料理 順子
ホームページ
参考・食べログ
東京都台東区根岸1-3-21
03-3871-5329
営業時間 10:30~24:00
定休日 月曜
交通 JR山手線・京浜東北線、鶯谷南口から徒歩2分
1月の休日、一週間の疲れを癒そうと小岩の友の湯さんで一風呂。
その後、猫さん達と遊んでおります。
『偉いけど、撫でなくていいから』

あぁ、そうですか。
ガックリ。
グレさんは下段でフロントをじっと見つめています。

何を見ているのかなぁ。
『思い出しただけで舌が出ちゃう』

思い出して舌なめずりするモーリさん。
『我慢しなくちゃね』

ご飯の事を考えながら毛繕いするモーリさんでございました。
さて、そろそろ移動するとしましょうか。
ゴンタくん、またね。

ちょっと悪い顔しているゴンタくんにご挨拶。
ケージでくつろぐ大人猫さん達にもご挨拶して…

友の湯さんを後にした自分。
今回もお湯に猫さんに癒やされました!
いつもありがとうございます。
またお邪魔します!
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
1月の休日、一週間の疲れを癒そうと小岩の友の湯さんで一風呂。
その後、猫さん達と遊んでおります。
『この音は…ご飯だね!』

どうやらご飯の準備が始まった様子。
『ご飯の用意ができたのかな?』

グレさんも身を乗り出してきました。
『リードよりもまずご飯だよね』

ゴンタくんも立ち上がってご飯の準備。
そしてお食事開始です。

お食事の間に、絡まっているリードを綺麗にしてあげましょう。
あれ?ゴンタくんの分をクリリンさんが食べちゃっていますよ!

ゴンタくん、大丈夫なの?
『ゴンタ兄ちゃんは優しんだよね』

ヤンチャだったゴンタくんも、すっかりお兄ちゃんになったのですねぇ。
ケージの方では大人猫さん達がモグモグ。

猫さん達のお食事光景を見ながら…
後編に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村






























































































最近のコメント