1月, 2017 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

2016年の大晦日。
阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんに来ております。

相変わらず福袋の横から離れない茶たろうくん。

くっついていても、開けてもらえるのは年が明けてからですよ!

『どうしてもダメなの?』

『早くあの袋に入りたいのに~っ!』

駄々をこねる茶たろうくん。
お目当ては中身じゃなくて袋みたいですね。

『ワシは中身が欲しいんじゃけどのう』

続いてイチローくんもママさんにおねだり。
でも「年が明けてからね」と言われると…

『やっぱしダメか』

結構素直なイチローくん。

『んじゃ、年が明けたら一番に欲しいんじゃ』

甘えた目つきでママさんに訴えます。

『約束したんじゃ』

イチローくん、とても優しい目ですねぇ。
自分にもそんな目を見せてくださいませんか?

『ろっちさんにゃぁ見せちゃりなぃんじゃ』

あ…冷めた目になっちゃった。

冷たい目で見られて冷えちゃったので、温かいそばめしを頂くとしましょう。

『ねぇ、ろっちさんが何か食べているけどボク達には無いの?』

『お年玉はもうちょっと我慢するから、おやつをくださいな』

茶たろうくん、必死にねだっていますねぇ。

ねだったかいあって、カツオ節をもらう猫さんズ。

きれいに平らげました♪

さて、2016年抱っこ納めと参りましょうか。

まずは茶たろうくん。

『2016年最後のサービスだよ』

ありがとうね。

『はい、ここまで!』

茶たろうくんが飛び降りたので…

続いてイチローくん!
『なんじゃ?やっぱり抱っこするんか?』

目が点になっちゃっています。

『しょうがなぃんじゃ。ちょっとだけ我慢しちゃるわ』

2016年の猫の助での呑み納め。
イチローくんに締めていただいたのでございます。

猫の助さん、ありがとうございました。
2017年も宜しくお願い致します!

さて、まだ年が明けるまで時間があります。
最後の最後、呑み納めはあのお店にするとしましょうか。
大晦日の猫散歩、まだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2016年大晦日の猫散歩。
呑み納めにやってきたのは…

阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんです。

お邪魔する前、猫さん達にお年玉を…とペットのコジマに寄ったら、すでに福袋を販売していたので、それを持って訪問。

茶たろうくん、早速寄ってきました。

『これ、ボク達へのお土産だよね?』

はいそうですよ!

『美味しそうな物いっぱい入ってる!』

そうですね、入っていますけど…
お年玉ですからね。年が明けてから貰ってくださいね。

では、茶たろうくん、2016年もお世話になりました。
乾杯!

あ…福袋に夢中だよ。

『なんじゃ?ワシ等へのお土産か?』

イチローくんもやって来て興味津々。

『おかん、早(はよ)ぉ開けてつかぁさい』

期待した眼差しのイチローくん。

『早く早く~っ!』

茶たろうくんも目をキラキラさせていますが…
何度も言いますけど、お年玉ですからね!
年が明けてから開けてもらってくださいね。

さて、にしんの甘露煮を頂いて…

ジャーマンポテトも食べちゃいましょう♪

食べて呑んで一息ついて、猫さん達は?と見てみると…

イチローくんは社長室でお休みになっていました。

イチローくん、2016年もお世話になったね。

2017年もよろしくね!

と、撫で撫で。

『一つ目と抱っこが無けりゃぁよろしゅうしちゃるよ』

なかなか難しい注文です。

ま、そう言わずによろしく頼みますよ。

イチローくんを撫でて席に戻ろうとすると…

『お年玉、早くちょうだい!』

茶たろうくんがゴロンゴロンして、お年玉をおねだり。

『ワシもお年玉欲しいんじゃ!』

イチローくんもやって来てゴロンゴロン。
でもね、何度も言いますけどお年玉は年が明けてから。
後数時間我慢して下さいね!

『つまんないよ~』

不満そうな茶たろうくんのお顔を見ながらグラスを傾け…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨年大晦日の猫散歩の様子をお届けしております。

とある公園にやってまいりました。
ここにも猫さんがいらっしゃるはずですが…

お会い出来ました!

美形のキジ白さんです。

ポーズを取ってくれたキジ白さん。

『ご飯の人…じゃないよねぇ』

はい、残念ながら違います。

『じゃぁここから見てるだけにしようっと』

茂みの中から自分を見つめるキジ白さん。
出てきてくださらないので立ち上がると…

おや?向こうの駐車場に茶白さんと白さんの姿が見えます。

『なになに?何やってるの?』

茶白さんがニャーニャー鳴きながらこちらにやって来ます。

『もしかしてご飯の人?』

いや、ご飯の人では…

『早くご飯をくださいな!』

だから、ご飯の人じゃないんですよ。
ほら。

『どれどれ…あ、お酒の匂いしかしないや』

茶白さんをかまっていると、いつの間にかキジ白さんが足元に来ていました。

『やっぱりご飯の人なの?』

いや違うんですよ。

ほら、お酒の匂いしかしないでしょ?

『そっか、ご飯の人じゃないのか…って撫でないで…』

『あ…なかなか気持ちいい…』

『喉も撫でてね』

はいはい、撫で撫で…

『気持ちいいけど、これでご飯があればねぇ』

ご飯の人はもうすぐ来ると思いますから、待っててくださいな。
お世話される方以外、ご飯あげるわけにはいけないのでね。

キジ白さんにご挨拶して立ち上がると、茶白さんの姿はすでになし。

散歩を続けましょう。
遊歩道ではキジ白さんに走り去られ…

食堂に頭を突っ込んでお食事中の猫さんのお尻を見て…

木の陰からはキジさんに睨まれ…

猫さんにお会い出来るものの、じっくりと写真を撮らせていただけないお散歩。

ここの猫さんなら!と思った場所は不在。

残念。
ここの猫さんは人懐っこいから会いたかったんだけどなぁ。

気がつけば数時間8キロほど歩いてしまいました。
銭湯で湯納めをして、2016年の呑み納めをするとしましょうか。

呑み納め、まず向かったのは…
次回のお楽しみということで。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の猫さんとお会いした後、少し歩いた場所。
猫溜まりのお宅にやってまいりました。

白黒さんが室外機の上で日向ぼっこしています。

その近くでは、また別の白黒さんがぬくぬく。

おや?室外機の白黒さんが歩き出しました。

『やぁ、こんにちは!』

『何しに来たんだい?』

猫さんの写真を撮りに来たんですよ。

ついでに撫でさせてくださいな♪

撫で撫で撫で…

『う~ん…』

お尻も撫で撫で♪
『う~ん…』

『あんたお酒臭いよ』

一通り撫でられたら行ってしまった白黒さん。

『どうだった?』
『お酒臭かったよ』

『そんなにお酒臭かったの?』

おや?キジさんもいらっしゃったのですね。

『ちょっと行ってみようっと』

キジさん、こちらに出てくるようです。

『わざわざ確かめに行かなくてもいいのに』

『どれどれ?』

ちょっと離れた場所に座るキジさん。

『うわっ!ここまで酒臭さが匂ってくるよ』

いやいや、今日はまだ呑んでいないんですけどねぇ。

『お酒の匂いが染み付いているんだね。それ以上近寄らないで』

キジさんにそっぽ向かれたので…
移動するとしましょうか。

前回の神社猫さんにご挨拶して…
『ご飯の人じゃないなら挨拶に来なくていいよ!』

あ、すみませんねぇ。

モカモカさんは?と探してみると…

枯れ葉のベッドで、ぐっすりとお休みになっていたのでございました。

さて、猫散歩を続けましょう。
と言ってもしばらく猫さんにはお会い出来ず。
とある公園でやっと猫さんにお会い出来たのですが…
その様子は次回で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2017年も明けましたが…実は2016年の大晦日にも猫散歩をしております。
今回からその様子をお届けしていくとしましょう。

まずはとある駅を降りてすぐ、猫さんの姿を見かけました。

モカモカのキジ白さん。
以前にもお会いしたことがある猫さんです。

『おい、写真撮られてるぞ!』

反対側から麦わらさんが現れました。

ニャーニャー鳴く麦わらさん。
先にこちらにモデルになって頂きましょうか。

『こっちよりもキジ白の方が絵になるぞ!』

ニャーと鳴いて去って行ってしまった麦わらさん。

では、モカモカのキジ白さんにモデルになって頂きましょう。

なかなかのモカモカっぷり。
たてがみがライオンのようですねぇ。

ライオンさん、ごきげんいかが?
指を出してご挨拶してみます。

『酒臭い指近づけるな~っ!』

猫さんの為に開けていると思われる場所から中に入ってしまいました。

『大晦日だからって朝から呑みやがって…』

いやぁ、まだ呑んでいないんですけどねぇ。
昨日のお酒が手についていたのかな?

キジ白さんが隠れてしまったので麦わらさんを探します。
あ…神社にいらっしゃいましたよ。

『今年いっぱい猫に会えた事を感謝していきなさい』

そうですね。感謝してお参りしていきましょう。
カランカラン…
鈴を鳴らしたら、麦わらさんビックリして姿を消してしまったのでございました。

その近く、屋根で寝る黒白さんを発見!

角度を変えて…

なんだかよくわかんないですね。

真横から見てみましょう。

枯れ葉のベッドで日向ぼっこして眠る黒白さん。

気持ち良さそうにお休み中です。

起こさないようにそっと立ち去るとしましょう。

この近くには別の猫スポットがあります。
次回はそこの猫さんにお会いした様子をお届けしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

北品川駅を降りて猫散歩。
お腹も減ったなぁ、なんて歩いていると…

黒猫さんの姿を見かけました。

ゴロンゴロンと転がっています。

『ふぅ』

転がって一息ついた黒さん。

『おや?』

こっちに気が付いたようです。

『どうやらお客さんのようだね』

え?お客さん?

『お腹へってるんでしょ?お店はこっちだよ』

案内してくださったお店はカレーハウス。

ちょうどお腹も空いていたことですし、カレーを頂くとしましょう。

え~っと…カツが食べたいですね。
中華風カツが乗った八ツ山カレーを頂きましょう。

カツが揚がるまでの間、猫さんの写真を撮らせていただきます。

お名前は闇千代さん。

黒い体に合ったお名前ですね。

では、指を出してご挨拶してみましょう。

『え?これ…なぁに?』

後ずさりしていく闇千代さん。

なんか警戒されてしまった感じですねぇ。

『ほら、カレー出来たから食べなさいよ』

闇千代さんの写真を撮っていると、八ツ山カレーが運ばれてきました。

では、頂きましょう♪

『美味しいですか?』
1601rvs01-10
はい、サラサラのルーは自分好みで美味しゅうございました。

『ゆっくりしていってくださいね』

カレーを食べていると、またパトロールに出かけていった闇千代さん。
猫さんとカレー、相乗効果でとても美味しい思いをさせていただいたのでございました♪

ロビンソンクルーソーさん、カレーの辛さは無制限に選べます(有料)
でも、自分は辛いだけのカレーよりも普通の味わい深さを感じられるこのカレーの方が好きかな。
あくまでも自分の好みですけどね。

闇千代さん、猫びよりの次号にも登場するとか。
楽しみですね!

なお、今回の写真。
数回訪問した物を合わせた物であることをお断りしておきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
ロビンソンクルーソーカレーハウス
東京都品川区北品川1-25-6
営業時間 [月~金]11:00~22:00 [土、日・祝]11:30~21:30
無休
参考 食べログ

新年2日の初詣猫詣。
最後に訪問したのは、立石の丸吉玩具店さん。

「今年もよろしくお願いします」
お店に入ると、レジ台に大きな猫さんが!
純平…あれ?

違った、サンペイくんでした。
新年早々アホの顔を見てしまったよ。

『今アホって言ったでしょ?』

いえいえ、言っていませんよ。

サンペイくんを撫でてごまかす自分。

これぞ「新年アホ増しておめでとうございます」ですね!

『またアホって言われたような気がする』

気のせい気のせい!
ごまかして他の猫さんにもご挨拶。

棚の箱ではコバナちゃんがお休み中ですね。

今年もよろしくね。

『ボクも店番していますよ!』

あっ!キンちゃん。

今年もよろしくお願いしますね。

撫でていると…

『よいしょ』

膝に乗ってきたキンちゃん。

『ろっちさんの初膝乗りはボクがもらったからね!』

そう、今年の初膝乗りはキンちゃん。
ところで純平くんはどうしたんでしょう?

『純平はアホだから、ろっちさんが来たのに気付かずにコタツで寝てるよ』

そっか、コタツに負けちゃったんですね。自分。

『いまアホって言ったでしょ!』

君の事じゃないよ。
アホって言葉に反応しないでくださいな。

『ホント、サンペイもアホだねぇ』

キンちゃん、し~~~~っ!

『アホって言うやつがアホなんだぞ~~~っ!』

ほら、走って行っちゃった。

『年が変わっても相変わらずだねぇ』

膝の上で寝ちゃったキンちゃん。

しばらくすると起きて…
『やっぱりおかあさんの膝がいいなぁ』

店主の晴美さんの膝に移動。

『ろっちさんの膝は固くてさぁ』

筋肉質ですみませんねぇ。

『でも…やパリ暖かい方がいいや』

結局ストーブの前の定位置に戻り毛繕いするキンちゃん。

その頃、サンペイくんは…
カゴに入って丸くなっています。

これはアレですね?
アホンモニャイトって物体ですね!?

『アホって言うやつがアホ…むにゃむにゃ』

あ、なんかうなされてる?
いやいや、いい夢見ているんでしょう!

丸吉玩具店さん、猫さん達。
今年も頻繁に通うと思いますので、よろしくお願いします!

今年の初詣猫詣はこれで終了。
お会い出来た猫さんは少なかったけど、それでも皆さんにご挨拶できたし、御神籤は大吉だったし。
今年もいい年になりそうです!
皆様、本年もよろしくお願いいたします。

あ、今日は朝だけの更新なのでよろしくお願いいたします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

地下鉄を乗り継いで…
やってきたのは猫さんでおなじみのこの神社。

こちらも参拝客が多い神社。
猫さんも多いけど、人が多いと隠れてしまいますからねぇ。
お会い出来るかな?

発見!

小さなお稲荷さんの横に黒さんがいらっしゃいました!

毛づくろい中の黒さん。

『なんだ?初詣客じゃないのかい?』

初詣に来たんですが、猫さんにも会いに来たんですよ。

『初詣と一緒に猫にも会いに?変わった人だねぇ』

まぁ、よく言われますけどね。

『あっちにも黒が居るから会ってきなよ』

あっちもいらっしゃるんですか?
ありがとうございます。

『こっちは毛繕いで忙しいからね』

体よく追い払われたような気もしますが…

黒さんに教えてもらった方を見ると、確かに別の黒さんが!

ガレージの上で日向ぼっこしています。

『暖かくて気持ちいいねぇ』

ホントに気持ち良さそうな黒さん。

そのままお休みになってしまったのでございます。

他に猫さんは居ないかな?
境内を歩いていると…

おや?富士塚・浅間神社のお社に黒い影が見えますね。

もしかして猫さん?
ズームして見てみましょう。

やっぱり黒猫さんです!

これはありがたいですねぇ。神々しくもあります。
でも…残念ながら紫陽花の季節以外は富士塚に登れません。
遠くから浅間神社(と黒さん)にお参りして神社を後にするとしましょう。

『他の猫には会えたかい?』

はい、2匹だけですけどお会い出来ましたよ。
ありがとうございました!
お食事中の黒さんに挨拶して移動。

続いてやって来たのは、この神社。

この神社猫のコウちゃんは昨年夏から姿を消してしまいました。

でも、まだクリちゃんがいらっしゃいます。

くりくりお目々のクリちゃん。

ベンチの下でご飯の人を待っているのでございました。
この神社の写真はこれだけ。

時間的にももう1か所行けますね。
やって来た神社では…

犬さんにはお会い出来ましたが、猫さんにはお会い出来ず。

裏のお店の猫さん達も、日が陰ったからか奥に入ってしまっていたようです。
残念。

今年の初詣猫詣、あまり猫さんにお会い出来ず終了。
コース取りが悪かったかなぁ?
おっと、初詣は終わったけれど猫詣は終わっていません。
例年2日にご挨拶に行っているあのお店に向かうとしましょう。

初詣猫詣、もう一回続きます。

 

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

エネルギーを補給した後、やって来たのは小さな神社。

いつもはお社の回りに猫さんがいらっしゃるのですが…
今回は見かけませんね。

近くの植え込みを見てみると、いらっしゃいました!

キジ白さんがお昼寝中です。

『お昼寝中ってわかってるなら邪魔するなよ』

はいはい、邪魔しませんよ。

奥では黒さんが毛繕い中。

『毛繕い中ってわかってるなら邪魔するなよ』

はいはい、邪魔しませんってば。

横では白さんが、枯れ葉のベットでお昼寝中。

さらに黒白さんもいらっしゃいますね。

黒白さん、こちらにやって来ました。

その側にはサビさんがお昼寝中。

ちょっとサビさんにご挨拶しましょう。
『くんくん…』

『これはチューハイ3杯呑んできた匂いだね』

ご名答!

『さらに…想像と違った玉子サラダも食べてきたね?』

サビさん、よくわかりますね!
もしかして占い師?

『あんたが言わせているだけだろ?』

別のサビさんが叫びながら走っていきました。

そして奥まで行ってひなたぼっこ。

離れた所では、三毛さんがお食事中です。

『想像していた通りんカリカリを貰ったんでね。美味しく頂いているよ』

三毛さんの奥に居た白黒さん。
工事用の通路に移動。

おや?白黒さんは二匹いらっしゃったのですね。

通路でのんびり過ごす猫さん達。

暖かい日差しを受けて、寝正月を決め込むのでございました。

ここの猫さん達、お元気そうでよかったです!
穏やかなお正月、のんびりと過ごしてくださいな。

さて、次の神社に向かいましょうか。
その様子は本日17時の更新で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

地下鉄を乗り継いで、2つ目の神社にやってまいりました。

この神社も沢山の猫さんがいらっしゃるのですが…
参拝客多いしどうかなぁ?

あっ!黒猫さん!

違った。切り株でした。
去年もやったな、このネタ。

なかなか猫さんにお会い出来ません。
境内を2周くらいして、諦めて移動しようかと思った時!

キジ白さんが出てきてくださいました!

境内をパトロールするキジ白さん。

『やっぱり人が多いから隠れようっと』

参道を横切って…

ピョン!

塀の向こうに隠れてしまったのでございます。

その塀の向こうのお寺では、別のキジ白さんが日向ぼっこ。

人が来ない場所で、のんびりとしていたのでございました。
今回、猫さんの写真はこれだけ。
後は放浪写真になるのでご了承くださいませ。

猫さんにお会い出来たので移動します。
お気に入りの階段を降りて…

春の小川暗渠をちょっとだけ冷やかして…

地下鉄で移動。
やって来たのは元帥の神社。

こちらでは猫さんにお会い出来ず。
でも植え込みにきれいなお水が入った器があったので、まだお世話されているようです。

人でごった返す表通りを避け、暗渠を通って駅に戻ります。

またまた移動してやって来たのは、将軍の神社。

猫ハウスは不在。

こちらに住んでいた猫さん。
昨年虹の橋を渡ったそうですが、まだ白い猫さんがご存命のはず。
あたりを探してみましたが、お姿を拝見できず。
残念。

このあたりは地形の起伏が楽しい所。

V字谷を楽しんだりしながら歩きます。

続いてやって来たのは、猫神社とも呼ばれる赤坂の美喜井稲荷神社。

こちらの飾りが猫に見えると言う事ですが…

猫に見えない事もないけど…

お稲荷さんだから、狐…でしょうなぁ。

狛狐さんは修理に出されるようです。

でも、ここは狐ではなく猫さんと信じて参拝。

説明板を読んでみましょう。

ふむふむ…
蛸を食べてはいけないとな?昨日食べちゃったよ!
まぁ猫さんに蛸は毒だからねぇ。
やっぱりここは猫神社かな?
今年も頭を?マークいっぱいにして神社を後にします。

その後、2つほど神社を回りますが猫さんにお会い出来ず。
お腹が減ってきたので、大きな駅に移動。

24時間営業の食券式居酒屋さんでエネルギー補充するとしましょう!

サクッと呑んだり、新年早々グダグダになってる方がいらっしゃっていい感じです。

おや?玉子サラダがありますねぇ。
頼んでみましょう。
マヨネーズたっぷりだといいなぁ。

??????

想像と違った物が来ました。
うん、確かに玉子サラダですが…
確かにマヨネーズたっぷりですが…
酔いも冷めてしまい、不思議な玉子サラダを食べる自分なのでございました。

さて、エネルギーも補充したし、小さなお社の猫さん達にご挨拶に行くとしましょうか。
続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PVアクセスランキング にほんブログ村