7月, 2016 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

とある街を猫散歩。

おや?あそこに猫さんがいらっしゃいますよ♪

『ん?ご飯の人かな?』

茶白さんがこちらに歩いてきます。

『う~ん…いつもとは違う人みたいだけど…』

『何か出てくるかもしれないから、もうちょっと観察してみるか』

『じ~っ…』

『うわっ変な顔!このおっさん、ハズレだな』

そんな…ひどい言い方しなくても…

『近くで見なくても変な顔ってわかるじゃん』

こちらの猫さんにもひどい言われよう。

『ま、変な顔でも猫を愛する気持ちは伝わってくるけどね』

そうでしょう!そうでしょう!

『このおっさん、変な顔って言われて喜んでいるよ』

いや、喜んでいるのは変な顔って言われたからじゃないんですよ。

『あんた、ホントは焼き鳥食べに来たんだろ?』

おや、よくおわかりで。

『なんだ、それならそう言えよ』

『ほら、こっちだよ』

案内してくださる茶白さん。
でも、焼き鳥屋さんの場所はわかっているんですけどね。

という訳で、1年ぶりに屋台の焼き鳥屋さん訪問♪

ここの焼き鳥はほんと美味しいんですよ♪

『そろそろお裾分けの時間だな』

さっきの猫さんがやって来ました。

『お裾分け♪お裾分け♪』

こちらの猫さんとも1年ぶりに再会。
まだまだお元気そうで安心しました。

『焼き鳥…あれ?見かけない人が居るなぁ』

おすそ分けを求めて集まってきた猫さん達ですが…
常連さんがまだ来ていないので、遠巻きに見つめているようです。

『こっちに入って待とうっと』

ガレージに入ってお休みする猫さんも。

1年ぶりの焼き鳥屋さんでしたが、猫さん達も女将さんもお元気で何よりでございました♪
これからも元気で過ごしてくださいね!

ただ一つだけ残念なことが。
この近くの港のマドンナがこの春に虹の橋を渡ったとか。
綺麗な三毛さん、皆さんに愛されていたようです。
安らかにお休みください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久し振りに、とある公園を訪ねてみました。
この公園の記事は、当ブログで一番アクセスが有った記事。
(アクセスが多かった原因はこちらなんですけれども…)

見覚えある水飲み場。
今回は茶白さんではなく、黒白さんがいらっしゃいます。

黒白さん、水飲み場に乗りませんか?

もしかしたら、無断転載…
いや、無断転用…
いや、引用されて有名になるかもしれませんよ!

『有名になんかならなくてもいいよ』

黒白さん、スタスタ歩いて建物の影に隠れてしまいました。

『ふふっ、嫌われちゃったね』

あれ?別の猫さんがこの様子を見ていたようです。
では、こちらの猫さんにモデルに…

『なる気はないよ。あっちにも猫がいるから写真撮れば?』

え?あっち?

どれどれ…

砂場のブルーシートに石が乗っているだけですが…

石じゃなかった!猫さんでした!

ブルーシートの上で熟睡する猫さん。

でも「砂場にネコを入れないでください」って書いてあるのに良いんですか?

『入れるんじゃなくて、入ったんだからいいんだよ』

日本語って難しいです。

『入りたいけど…どこから入ればいいんだろ?』

砂場の向こうには、別の黒白さんがいらっしゃいますね。

『上からかなぁ』

どうやら砂場に入りたいようですが…

『いいや、あっちに行こうっと』

諦めちゃった黒白さん。

『おや?あれは…』

蝶をジッと見つめます。
もしかして狩り?

『飛んでいっちゃった』

単に見つめていただけだったのでございます。

『面白い事が起きなくて残念だったね』

黒白さんに気を使われてしまった自分。
でもね、沢山の猫さんにお会いできたから、それで満足ですよ♪

『そうか、満足したなら、もう帰った帰った』

給湯器の上の猫さんに追い払われてこの公園を後にした自分でございました。

「ネコのエサを放置してはいけません」

餌やり自体は禁止されていないって訳ですね。
公園の猫さん達、地域の方に見守られて元気に暮らしてくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある飲食店街。
猫さんが顔を出しているのを見つけました。

ここです。
茶白さんが座ってキョロキョロしていますね。
『知らない人が来ちゃった』

『ちょっと隠れようっと』

飲食店街の細い路地に入って行った茶白さん。

『うわっ!追いかけてくるよ~っ!』

『ここまで来れば大丈夫かな?』

う~ん…大丈夫じゃないと思いますよ。

『もっと遠くに逃げなきゃ!』

『ここまで来れば大丈夫かな?』

『あ…まだ付いてくるよ!』

『ご飯の人待っていただけなのになぁ』

茶白さん、フェンスをくぐって奥へ行ってしまいました。
ご飯待ちの邪魔をしてしまったのなら…ゴメンナサイ!

茶白さんに逃げられて…
しばらく歩き回っていると、今度は二匹の猫さんとお会いしました。

『知らない人が来たね』

『なんか間抜け面だし…どうみてもご飯の人じゃないね』

『でも、もしかしたら何か出てくるかもしれないよ』

『じ~っ…』

『やっぱりハズレだ』『ハズレだね』

『朝ごはんが出てくるの待っているんだから、ハズレのおっさんはお引き取りください!』

こちらもご飯待ちの邪魔をしてしまったようです。
ハズレのおっさんは、足早に立ち去るのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
猫さん達の姿が見えました。

白黒さん二匹、黒さん二匹がくつろいでいます。

どうやら夕方のご飯待ちのようですね。

『おや?見かけない人が来たぞ』

『ご飯まではまだ時間あるから…』

『暇つぶしに相手してやるか』

白黒さん、自分の方にズンズン歩いてきました。

そして出した指にゴッツン。

人懐こい猫さんですね♪

『さぁ、撫でてよ』

はいはい、喜んで撫でさせていただきますよ♪

撫で撫で撫で…

『あれ?みんなどこ行っちゃった?』

白黒さんを撫でていると、他の猫さん達の姿が消えていました。

『なんだ、こんな所に居たの?』『自転車が来たからさぁ』

『あ、また知らない人が来た!』

黒さん達、植え込みに逃げ込みます。

『ボ…ボク達は暇つぶしにおじさんの相手なんかしないからね』

『みんな臆病だからね。代わりに相手するから…』

『また撫でてよ!』

はいはい、撫で撫で撫で♪

『いっぱい撫でてくれてありがとう!』

『さ、そろそろご飯の時間だよ♪』

『今日はまだ出て来ないなぁ』

『もしかしたら…このおっさんが居るからじゃない?』

『あ、そうかも!』『きっとそうだよ』

『という訳で、ご飯が出て来ないのでさっさとどっかに行ってください』

ホントに暇つぶしに相手してくれただけなのね。
でも、猫さん達のご飯が出てこないと大変なので…
この場を立ち去る自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
バイクの横にハチワレ猫さんがいらっしゃいました。

『見かけない人が来たなぁ』

『目を合わせないようにしようっと』

ハチワレさん、そう言わずにちょっとカメラ目線いただけませんか?

『しょうがないなぁ。これでいい?』

座ってモデルになってくださったハチワレさん。
ありがとうございます。

『ふぅ、写真撮られるのは緊張するねぇ』

お疲れ様でした!

では続いて指の匂いを…
『どれどれ?クンクン…』

『酒臭っ!』

いや、今日はまだお酒呑んでいませんが…

『そんな酒臭い指、相手してらんないよ』

そう言わずに!
酒臭くないはずなんでもう一度…
『指出しても、もう匂い嗅がないから!』

『ほら、仕事のジャマだから行った行った!』

ハチワレさん、自転車置き場の見張り番のお仕事をするようで…
邪魔な自分は追い払われてしまったのでございました。

別の日。
またこの路地に来てみると…

サササッ!
ハチワレさん、自転車の隙間を通って車の下へ。

『また酒臭い指のおっさんが来たな』

いやだから、今日もまだ呑んでいませんってば。

『呑み過ぎで指に匂いが染み付いているんだよ』

『今日は車の点検で忙しいから、行った行った!』

この日もあっさりと追い払われてしまった自分なのでございました。

この路地、以前「おとうさん」と呼ばれた猫さんが居た場所。

おとうさんが虹の橋を渡って3年経ちますが、その後すぐにここに住み着いたそっくりなハチワレさん。
おとうさんの血筋なのかもしれませんね。
この場所には、おとうさんの写真と共に猫草やお水が用意されています。
オフィス街だけどお世話する方がちゃんといらっしゃいます。
耳カットされたハチワレさん。
元気で過ごしてくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある週末。
晩酌はこちらで…と、やって来たのは横浜平沼のカフェ・ド・ノヴァさんです。

扉を開けると、マックスくんが出迎えてくださいました!
『いらっしゃいませ。久し振りですね』

すみません、二ヶ月ぶりの来店となってしまいました。

『もっと来てくれないと困りますねぇ』

ごめんなさいごめんなさい!
マックスくんに会いたくてたまらなかったんですけどね。
なかなかこちらの方に来ることが出来なくて…

『あっ、お客様だ!いらっしゃいませ』

言い訳を無視されてしまいました。

ま、いいや。
まずは生ビールを頂きましょう。

付け出しがまた美味しいんですよねぇ♪

さて、今日は何を食べようかな…

マックスくん、何がおすすめですか?

って、お食事中でしたか。

『いや、失礼しました。注文決まった?』

はい、これとこれとこれを…

『マスター!お願いします!』

しっかりお仕事するマックスくん。
偉いですねぇ。

注文を取った後は、しばし待機するマックスくん。

『おや?それは何ですか?』

お土産の”ねことあめ”ですよ!
逆さになっちゃったけど。

『ふっ、ボクより可愛い猫の写真は無いようですね』

なぜか勝ち誇ったような顔をするマックスくん。

『さ、まず一品出てきますよ』

岩牡蠣が出てきましたよ♪

プリップリで美味しいですねぇ♪

『うちの魚介類は美味しいでしょ!』

美味しいですけど…
マックスくん、そこで爪研ぎしたらマズいのでは?

あ、どうやらお水が欲しいと言っていたようです。

水差しからお水を飲むマックスくん。

落ち着いて一休み。

マックスくんに相手してもらいながらグラスを傾ける自分。

『ふぅ、そろそろ一休みしようかな』

マックスくん、自分の相手に飽きたのか、この後奥への引っ込んでいってしまいました。

マックスくんに相手してもらえないのは寂しいけど…
その代わりにお料理を楽しみましょう♪

マグロ上刺盛り♪

タコの唐揚げ♪

他にも何品か頂いて大満足!
看板猫が居るお店って、不思議と料理が美味しいお店が多いんですよねぇ。

さて、そろそろ帰りましょう。
棚の奥で寝ていたマックスくんにご挨拶して…

あ、起こしちゃったみたいです。
マックスくん、ごめんね。
そしてありがとう!

カフェ・ド・ノヴァさん、相変わらずの繁盛ぶりでして、続々とお客さんが入店。
魚料理は注文を受けてから捌くので時間がかかりますが、待った分の満足さはあります。
とは言え、あまりお客さんが多すぎるとお客さん自体を捌き切れないので…
訪問される方は電話して席が空いているか聞くか予約しておいた方がいいかもしれませんね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

横浜市、京急線黄金町駅近くの純喫茶TAKEYAさん。
こちらに看板猫さんがいらっしゃると聞きやってまいりました。

中が伺えず入りにくい入り口ですが…
えいやっ!っと勇気を出して入店。

中は長いカウンターとテーブル席。
結構広いです。
カウンターが満席だったので、テーブル席に座ります。

あっ猫さん!
でも猫さんは一旦奥へ。
残念。

さて、何を頂きましょうか。
メニューを…
あれ?

テーブルにあったのはメニューではなく、TAKEYAさんの歴代看板猫さんの写真でした!

思わず見入ってしまいましたが…
マスターに「ナポリタンがおすすめだよ」と声をかけていただきましたので、そのまま注文。

ケチャップ味たっぷりの昭和のナポリタン。
レトロなお店によく合うお味ですねぇ。

食後には、生クリームを乗せたコーヒーを頂きます。

スパゲティとコーヒーがセットで650円。
このボリュームでこのお値段。お得ですねぇ。

食べているうちに他のお客さんが帰って行き…
気が付けば猫さんが近くに来てくださっていました。
『いらっしゃいませ』

看板猫のモモちゃん(11歳♀)です。

生まれつき左後ろ脚が無いというモモちゃん。

ハンディを感じさせず、ピョンとカウンターに飛び乗ります。

マスターを見つめるモモちゃん。

『あれ?食事済んだの?』

はい、ごちそうさまでした!

モモちゃんに指を出してご挨拶してみます。

匂いを嗅いでくださいましたが…

やっぱりマスターの方が良いようでして。
寝転んでマッサージを受けるモモちゃん。

気持ち良さそうに撫でられています。

『気持ちいいですねぇ』

『あんたも少しなら撫でていいよ』

では遠慮無く♪

撫で撫で撫で。

気持ち良さそうなお顔をしてくださいましたよ♪

『でも、マスターに撫でられた方が気持ちいいけどね』

レトロな純喫茶には猫さんがよく似合いますねぇ。

マスターも話題豊富な方で、猫のお話だけではなく、この辺りの移り変わりなどいっぱいお話してくださいました。
外から見ると入りにくいですが、中に入るととても居心地がいい喫茶店。
モモちゃんの毛並みもフワフワで、撫で心地がとても良かったです♪

TAKEYAさん、ありがとうございました!
またおじゃまさせて頂きます。

・店舗情報
TAKEYA 神奈川県横浜市中区末吉町4-86
営業時間 8:00~17:00
基本的に無休

交通 京急・黄金町駅、横浜市営地下鉄・阪東橋駅から共に5分程度

リンク
食べログ TAKEYA

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

代休をとった日にも呑んだくれ。
最後にやってきたのは、新橋の家庭料理てまりさんです。

まずは生ビールを頂いて…

お料理を何品か頂き、ゆっくりと過ごします。

おや?コツブちゃんが出てきましたね。

何を見ているんでしょう?

コツブちゃんの視線の先では…
猫さん達がお食事中でした。

モンちゃん、パンチ、トンちゃん、チマくん。
みんな一つのお皿からご飯を食べています。

そこに常連さんから、チマくん用にとお刺身の注文が入りました。

マグロのお刺身に誘われるチマくん。

最初は女将さんの手から一切れずつお刺身をもらっていたのですが…

「面倒くさいねぇ」と女将さん、器をそのままチマくんの前に置いちゃいました!

マグロ山盛りを食べるチマくん。

なんちゅう贅沢な食べ方!

ニンゲンでもなかなかそんな食べ方できませんよ。
羨ましい。

マグロを食べた後は、箱に入って一休みのチマくん。

気持ち良さそうなので…
思わず手を伸ばして撫でちゃいました♪

おや?コツブちゃん。
今度は何を見ているのかな?

マスターが持っている、おやつを見つめていたのです。

おやつを自分に分けてくださったマスター。
『あ、おやつがこっちに来た』

『早くちょうだい!』

手にしがみついてくるコツブちゃん。

はいはい、あげますよ。

手から食べてくださいました♪

『ねぇ、もう無いの?』

はい、おやつですからね。
もう無いんですよ。

『そっか…でも美味しかった♪』

コツブちゃん、満足してくださったようです。

この日は2時間半ほどおじゃまして…
雨が上がったし、帰るとしましょう。

チマくん、またね…
って寝てるよ。

今回はお料理の写真を載せませんでしたが、お料理に会話に、そして猫さんに楽しませていただきました!
てまりさん、いつもありがとうございます!
またおじゃまします!

てまりさん、実は公開していない写真が溜まっているので、いづれまとめて公開させていただきますね!

以上、平日に休んでも呑み歩くのは同じと言う、代休呑んだくれ日記でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

代休をとった日にも呑んだくれ。
雨が小降りになったので、電車を乗り継いでやってきたのが…

西新宿の裏路地にある根本酒店さんです。

こちらはお酒屋さんのガレージで購入したお酒を呑める”角打ち”ができるのです。

「立ち飲み部」と部活になっているようです。

体験入部させて頂きましょう♪

限定発売されたばかりの、サッポロ赤星缶で一杯♪

つまみは焼き鳥の缶詰で。
このお店は駄菓子も置いてあるので、それで一杯二杯も可能です♪

ビールケースで作られた簡易テーブルで呑んでいると…
猫さんが登場!

こちらのお店の看板猫・ハナちゃんです。

『いらっしゃいませ!』

こんばんは、ハナちゃん。
お会いしたかったですよ!

指を出してご挨拶してみますが…

『お酒臭い!』

いや、ここは皆お酒呑んでいるから、お酒臭くない指の人なんでいないでしょうに…

でも、ちょっとだけ撫でさせてくださいましたよ♪

ご挨拶の後は、奥に行ってご飯を食べるハナちゃん。

食事の後は、常連さんが揺らすネコジャラシで遊び始めます。

便乗して写真を撮らせていただきました♪

熱中するハナちゃん。

立ちあがってエイッ!

『今度はこっち?』

狙いを定めて…

『エイッ!』

スカッ…

『今度は捕まえたよ!』

『あ、行っちゃった…』

『もう離さないからね!』

『えいえいっ!』

遊びはじめたら止まらないハナちゃん。

常連さんのおかげでハナちゃんの写真がいっぱい撮れました!
ありがとうございました!

さて、また雨が降ってきたようです。
雨宿りで一杯なのか、仕事が終わった方々が次々と入ってきます。
立ち呑み部体験入部を終えて、移動するとしましょう。

ハナちゃん、またお会いしに行きますね!
その為には平日休まなくては…う~ん…

・店舗情報
根本酒店 東京都新宿区西新宿3-9-27
営業時間(ネット情報による) 立ち飲み17:00~21:00(17:30からとの情報もあり)
お店の休みは日曜。立ち飲みは土曜も休みのようです(未確認)

交通 最寄り駅は京王新線・初台駅 徒歩7分程。

リンク
食べログ 根本酒店

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

代休をとった平日。
立石の丸吉玩具店さんにおじゃましております。

棚の奥で寝ていたキンちゃんが目を覚ましたようです。

外に出かけようとするキンちゃんですが…

ゲリラ豪雨で大雨!
アーケードの中にも吹き込んできています。

『お出かけするのや~めた』

戻ってきたキンちゃん。

レジ台に乗ってくつろぎます。

そのキンちゃんを撫で撫で♪

撫で撫で撫で♪

もう片方の手では、また膝に乗って来た純平くんを撫で撫で。

撫で撫で撫で。

しかし膝の上が暑いですなぁ。

『ボクもろっちさんの膝に…』

ちょっと乗ってきたキンちゃんですが…

『純平が邪魔で暑いからいいや』

レジ台に戻ります。

そして純平くんもレジ台へ。
『純平、次はどっちがろっちさんの膝に乗るか、じゃんけん…』

『ボクの勝ち!』

膝に乗ってきたキンちゃん。
純平くんに比べて軽いこと!

膝に爪を立ててしがみつくキンちゃん。

ちょっと痛いですよ~

しばらくすると、またまたレジ台へ。

二匹揃って扇風機の風で涼んでいます。

『よし、膝が空いたから今度は俺様の番!』

三度膝に乗って来た純平くん。
あ…暑い!

『ボクも乗ります!』

あらら、キンちゃんまで乗ってきちゃいました。

『しょうがないなぁ、キンちゃんに膝譲ってあげるよ』

純平くん、レジ台で偉そうなポーズ。

キンちゃんは膝の上で気持ち良さそうにしています。

『雨の日は膝の上に限りますね』

そうなんですか?
まぁキンちゃんなら重くないし暑くないから歓迎ですけどね。

片手でキンちゃんを撫でながら、もう片方の手では純平くんのお腹をモフる自分。

そんな自分を離れた場所から見つめるアホ。

雨が強かったので長い時間丸吉玩具店さんに居座ってしまいました。
そろそろ移動するとしましょう。

『え?行くのか?』

はい、純平くん。またね。

『久々の平日休みだからって呑み過ぎるんじゃないぞ!』

はいはい、呑み過ぎないようにしますよ。
って、なんでこれからまだ呑むってわかってるのさ?

と、純平くんに見送られ丸吉玩具店さんを後にしたのでございました。
さて、電車に乗って西に向かいましょう。
次に訪問するのは…
次回のお楽しみというとこで!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村