12月, 2014 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

2014年も今日一日。

今年の振り返りは、まず個人的な事から。
3月に父が他界しバタバタしまして。
その後パート的だった仕事をフルタイムに変更し、職場の移転・業務の拡大もあって、今年後半はとても忙しく猫散歩どころではない状態。
ブログの更新も滞ってしまい、更新を楽しみにしていた皆様にご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。
実は忙しすぎたので、まだ年の瀬って実感がないんですよねぇ。
年明けには引っ越しますので、仕事の忙しさもあって年度末くらいまでまだブログの簡単更新があるかもしれませんが、ヌルイ目で見守ってくださいませ。

猫さんに関しては、まず別れから。

1月に虹の橋を渡った、猫の広場近くのお店の看板猫だったハルコさん。
1311smi05-03
通り沿いの箱に入って、通行人を和ませていた猫さんでした。
合掌。

この近くの喫茶店の看板猫・三毛猫ラブさんも4月に虹の橋を渡りました。
いつか会いに行こうと思っていたのに、お会いしないままだったラブさん。
人気者だったそうです。
ご冥福をお祈りします。

稲田堤の川茶屋・たぬきやさんのミーちゃんも4月に虹の橋を渡りました。
1309tnk1-04
こちらもお店に来る方々に愛された猫さん。
ご冥福をお祈りします。
ミーちゃんが居なくなったたぬきやさんですが、今は…
ちょっと情報が入っているので、なんとか時間を作って呑みに行ってみるつもりです。

記事にしませんでしたが、丸吉玩具店さんがお世話しているマイトくんも虹の橋を渡ったそうです。
1211mry4-08
いつもリンコちゃんにくっついていたマイトくん。
今はテツ会長やナッちゃんと一緒に遊んでいることでしょう。
マイトくんにも色々思い出を作ってくだいました。
ありがとうございました!

別れがあれば出会いもある。
今年も沢山の方々と出会い、いろんなお店におじゃまして親しくさせて頂きました♪

新橋の家庭料理てまりさん。
1408tmr03-06
以前から訪問したかったお店だったのですが、4月に初訪問して以来ちょくちょくおじゃまさせて頂きました。
とても居心地が良くて…
いつも閉店まで居てしまってすみません。
そして、仕事が忙しくて年の瀬のご挨拶も出来なくて申し訳ないです。
年明けには必ずおじゃまします!

てまりさんにおじゃまするようになってから、週末の昼は立石で呑んで丸吉猫さんズと触れ合って、電車一本で新橋に移動。
夜はてまりさんで呑むと言うハシゴ酒のパターンが出来ちゃった…
と言うのは内緒にしておきます。

そして今更ですが、広島お好み焼き・猫の助さん。
P2320699
今年は猫の助さんのお陰で、猫のご縁が広がりました!
ありがとうございます!
週末は猫の助さんがお昼から営業しているおかげで、猫の助さん→赤茄子さんと言うハシゴ酒のパターンが出来てしまったと言うのも…
内緒にしておきます。

 

他にもいろんな人、いろんな猫さんとの出会いがあり、おかげでこの一年無事ブログを更新し続けることが出来ました。
実際の出会いだけでなく、ネット上で交流させていただいた方々にも感謝いたします。
お名前を上げるとキリがないので省略させて頂きますが、リンク張って下さった方、コメント頂いた方、そして見てるだけの方々にも厚く御礼申し上げます。
見ていただいている。それだけでブログを続けて行けます。
本当にありがとうございます!

今年もあと僅か。
当ブログを見て頂いた方々のおかげで、無事2014年を締めくくる事が出来ました。
来年もお会いした猫さん達をいっぱい紹介して、面白い文章で楽しんで頂けるように精進いたします。
写真は…来年もちょっとだけ精進いたします。

って、この部分は昨年の記事を転載したんですが…
ん?転載?
あっ!思い出した!今年最大の事件を!
(最大なのに忘れるなよ)
当ブログ、今年最大の出来事と言えば、7月13日に2012ビューと言う驚異的な数字を叩きだしたこの事件
自分は著作権表示を一応写真に入れているのですが、その部分を避けてトリミングされるとは。
はぁ…
まぁ、長いことブログをやっているといろんな事もあるものですなぁ。

他にもいろいろあったような気もするけど…
この辺で一年を締めくくるとしましょう。

では皆様。
今年一年”街を歩けば そこに猫”をご愛顧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください!

明日、元旦の更新はお昼頃の予定です。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

 

とある公園。

土のうの上で、茶白さんがくつろいでいました。

『ん?カメラを持っている人が来たね。何の用だい?』

立派な体格の茶白さん。
写真のモデルになっていただけませんか?

『はぁ?なんだって?』

声が小さくて聞こえませんでしたか?
写 真 の モ デ ル に な っ て く だ さ い !

『モデルかぁ…』

毛づくろいしながらお返事してくれた茶白さん。

『う~ん…』

『もしかしてモデルになったら、本に載ったりして有名になって…』

『各地から美味しい貢物持った人がいっぱい来たりして?』

『高級缶詰もいっぱい食べられたりして!』

いや、凄く期待している所申し訳ないですが…
“街を歩けば そこに猫”と言う、アクセス数が少ないブログですし…
本にも載らないから、猫さんが有名になる事はないと思います。

『なんだよ、ガッカリ。んじゃモデルにならないっと』

『有名になる妄想していたら緊張して喉乾いちゃった』

歩き出した茶白さん。

数多い通行人の間を縫って歩いていきます。

(半袖の人が多いのは、そんな季節の写真だからです)

水が貯めてある所で、伸び上がって水を飲み始めた茶白さん。

美味しそうにお水を飲んでいます。

「美味しい缶詰を貰えるかと思った夢を、水で流しているんだよ』

『で…モデルにならないと言ったのに、なんで撮っているんだい?』

いや、もうこれは猫さんを見つけた時の習性と言いますか…何と言うか…

『こっちにはそんな習性関係ないね!ぬか喜びさせやがって』

最後は自分にお尻を向けて、ふてくされる茶白さんなのでございました。

今年の通常猫写真更新はこれで終了。
明日は今年を振り返り、元日は恒例の新年のご挨拶。2日は、これまた恒例の当ブログ2014年ランキングをお届けする予定です。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある飲食店街。

三毛さんが道の真中で、ゴロゴロ転がっていました。

『ニンゲンが居ない路地でゴロゴロ転がるのは気持ちいいわね』

ゴロンゴロン…伸び~…

この三毛さんを…
離れた場所から見つめる黒さんがいらっしゃいました。

『あぁ三毛ちゃん。頃が姿も可愛い♪』

『なんか見られてる気がするわ』

『誰も来ない場所に移動しましょう』

にゅるん

三毛さん、お隠れになってしまいました。

『あぁ…三毛ちゃんが隠れてしまった…』

『あんたが三毛ちゃんを見ていたから隠れちゃったんだぞ!』

え?そんな事ないと思いますが。
黒さんも見ていたじゃないですか。

『いや、あんたが見ていたのが原因だ!』

『フン!』

梯子の上を移動していった黒さん。

そのまま梯子の上でふて寝のようです。

『お前が見ていたせいで三毛ちゃんが…』

諦めが悪い黒さん。
三毛さんが隠れたのを、まだ自分のせいにしているのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回と同じ、飲食店街の路地。

相変わらず扉の上と下でくつろぐキジさんズ。

『ん?背後で何やら動く気配が…』

茶トラさんが高い場所に飛び乗ったのでした。

『ボクも上がる!』

茶トラさんに続いて、キジさんも高い場所に登ります。

『さ、あっちに行くよ!』

歩き出したキジさん。

『おい、早く行けよ』

後ろから茶トラさんが催促します。

『そんなに急かさないでよ』

茶トラさんに急かされても動こうとしないキジさん。
どうしたのでしょう?

『だってさ…』

『あっちで待ち構えているのが居るんだもん』

キジさんが向かう方には、別のキジさんがくつろいでいます。
『邪魔しないからさっさと来なよ』

『だってそこに居られちゃ行けないよ』『ほら早く!』

『通り道開けたよ』『んじゃ、行くからね』

『よいしょ』

電線をくぐり抜けて屋根の上に移動したキジさん。

『登ったよ!茶トラさんも早く来なよ』『よ~し、今行くからな』

高い場所に登ってゴキゲンのキジさん。

そのまま軒の上を駆け抜けます。

『あれ?茶トラさんが来ない』

『お~い、ここまでおいで~っ!』

更に高い場所に登ってくつろぎ始めたキジさん。
茶トラさんは…途中で隙間に姿を隠してしまいました。

『まぁいいや。ここでのんびりしようっと』

足と尻尾を垂らしてくつろぐキジさん。

その足の肉球を…

下から眺めてニヤニヤする自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある飲食店街。

猫さん達がくつろいでいるところに遭遇しました。

手前は尻尾の長いキジさん。

真ん中はボスって感じの茶トラさん。

向こうには尻尾の短いキジさんがいらっしゃいます。

お食事の後だったようで、まったりと過ごす猫さん達。

他に猫さんが居ないか見まわっているうちに、尻尾の短いキジさんが屋根の上に登りました。

屋根の上で毛づくろいするキジさん。

『こっち側でのんびりしようっと』

屋根の上、入口の前。
上と下でキジさんズがくつろぎます。

あれ?茶トラさんはどこに行ったのでしょう?

『パトロール終了!異常なし!』

茶トラさん、パトロールに行っていたのですね。

『今日も平和だ。みんなも元気だしな!』

茶トラさん、やっぱりボスみたいですねぇ。

『ボスが居るから、ボク達は安心してくつろげるんだよ』

『こうやって、のんびりと毛づくろいできるのもボスのおかげ』

『のんびりと寝られるのも…ボスの…むにゃ…』

あれま、安心して寝ちゃいましたか。

寝ちゃった所なんですが…
安心しきっている尻尾の長いキジさん。
指の匂いでも嗅いでみませんか?

『え?ちょっとだけだよ』

くんくんと指の匂いを嗅いでくれたキジさん。

そのまま指をペロッと舐めてくださいました♪

親指もペロペロ。

そのまま喉を撫でさせていただくと…

『気持いいねぇ。これもボスのおかげだね!』

撫で方がいいんじゃないのですね?
何でもボスのおかげにしてしまうキジさんなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月から急に忙しくなった仕事も、一応今日で今年の仕事納め。
一応と言うのは、明日も出勤だからなんですが…

『あと2日、がんばりな』
P2280646
猫さんに励まされて、今日も頑張ってきます。

昨日は日が変わる前に帰れたから、今日はもっと早く帰れそう!
と言う訳で、年末で相変わらず忙しいので、今日も簡単更新でご簡便でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

おなじみスカーフ猫のミーちゃん。

赤いスカーフを巻いて、赤と白の毛布でクリスマスバージョン?

心優しき沢山のサンタさんにお世話されているミーちゃん。

いい夢見てね。
ハッピークリスマス!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。

黒さんが建物の脇にいらっしゃいました。

『早朝は歩く人も少なくて、猫がくつろぐにはいい時間だよな』

『って言ってたら…目の前に立って目障りな人だね』

『ここはひとつ、知らんぷりをしてやり過ごそう』

そんな…やり過ごさないでくださいよ。
移動しませんからね!

『この人、目の前から動かないよ。困ったねぇ』

まぁまぁ、そんな困らないで。

ちょっと指の匂いでも嗅いでみませんか?

『え?この指の先の匂いを嗅げと?』

はい、嗅いでみてくださいな。
と指を近づけて…

撫でちゃいます!

『おおっ!これはなかなか!』

黒さん、いきなり撫でられながらも、ご満足いただけたようです。

『あいつは見知らぬ人に撫でられて…何やってんだ』

黒さんをなでている様子を、ちょっと離れた場所から黒白さんが見ていました。

黒白さんも撫でられてみませんか?

『え?撫でる?』

『う~ん…どうしようかなぁ』

『やっぱりやめておくよ』

黒白さんは見知らぬ人には近づかない主義みたいですね。

『撫でてもらえばいいのに~』

『こんなに気持ちいいよ!』

とろけ顔をしてくださった黒さん。

『そんなに気持ちいいのか?』

黒白さんが近づいてきましたよ♪
さ、撫でさせてくださいな!

『う~ん…』

『やっぱりやめとく』

ガクッ。

『なんだよ~。撫でてもらいなよ~。気持ちいいよ!』

『オイラは必要以上にニンゲンに媚びないのさ!』

ちょっと離れて座り、クールさを魅せつける黒白さんなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。

『大変だ!遅れる!』

白黒猫さんがピョンと塀に飛び乗り…

乗り越えて…

角を曲がって奥へ行ってしまいました。

もしかしたら、懐中時計を見ながら走ってきたのかな?
なんと思いながら、路地に目をやると…

『大変だ!遅れる!』

今度は茶白さんが走ってきました。

『遅れる!遅れる!』

遅れると叫びながら走ってきた茶白さん。
残念ながら懐中時計を見ながら、では無いようですねぇ。

ピョン!

階段をジャンプする茶白さん。

スタッ!

最上段に見事な着地。

さらに2段ジャンプ!

『よいしょ』

塀を乗り越えて…

角を曲がっていきます。

その先がどうなっているのか?
覗きこんでみましょう。

『どうにか間に合ったみたいだね』

『いやぁ彼女が離してくれないくてさぁ』

聞いてもいないのに、言い訳をして照れる茶白さん。

『ボス!これで全員揃いました!』

『うむ、これから今日の会議を始めるが、その前に…』

『猫じゃないものがこの会議に混じっておる!』

『え?猫じゃないものが居るって?』

なんと!猫じゃないものが混じっているそうです!
どんなものなんでしょう?
ちょっと怖くなってきました。

『あんただよ!』

『猫会議にはニンゲンは参加できないんだ。さ、覗くのはやめておくれ』

急ぐ猫さん達を追って、不思議な猫の国に迷い込めたかと思われた自分。
グルグル回る猫レースを見る事もなく、タマゴ型の猫さんに会える事もなく…
さっさと追い払われてしまったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

よいしょっと柵をくぐって出てきた三毛さん。
1208skrd01-12

『さ、撫でていいよ』

喜んで撫でさせていただく自分♪

『お~…なかなかいい撫で方するねぇ』

気に入っていただけたようです。

『次は首ね』

はい!喜んで!

『みんなから無視されたけど、アタシに構ってもらえて嬉しいだろ?』

うんうん。
とても嬉しゅうございます♪

『んじゃ、次はモフらせてあげるよ』

ごろ~んと横になった三毛さん。

これまた喜んでモフらせて頂きます♪

モフモフモフ…

『あぁ…気持ちいいねぇ』

気持よくて後ろ足を伸ばす三毛さん。

ついにはこんな格好になってしまいましたよ♪

『あぁ、気持ちいい♪あんたもアタシも満足だねぇ』

はい!大満足でございますよ!

『うん、それは良かった』

『では、このくらいでやめておこうか』

柵の中に戻っていった三毛さん。

え?もうちょっと構ってくださいよ~。

『アタシは満足したんだよ!物足りないなら、最初の猫達に構ってもらいな!』

三毛さんに構ってもらって満足していた自分でしたが…
最後はやっぱり追い払われてしまったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村