2014年6月1日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

千葉県匝瑳市の松山庭園美術館におじゃましております。

サロンに入って行くと…
キンタローくんがいつもの椅子でお休みしています。

ホントこの場所がお気に入りなんですね。

サロンの椅子には、うーちゃん。

そこにトラちゃんがやって来ましたが…
トラちゃん、まっすぐ外に行ってしまいました。

あれ?うーちゃんの横に紙がありますね。
なになに?
この猫キケン!

えっ!?うーちゃんってキケンな猫さんでしたっけ?
本当に危険な猫さんなら知っていますけど…あの猫さんみたく危険じゃなかったような。

実はうーちゃんが熟睡していたので、誰にも邪魔されずに眠れるように館長さんが「キケン」と言う紙をかいて置いていたのでございました。

そうだよね、うーちゃんはキケンじゃないもんね。

早速、撫でさせていただく自分。

『撫でるよりも先に、展示を見て来なさいな』

うーちゃんに注意されてしまいました。
後ろ髪を引かれますが…猫ねこ展覧会の展示作品を拝見するとしましょう。

館内には絵画、彫刻、写真。
猫に関するいろんな作品が展示されています。

うわっ!この作品なんて生きているようですよ!

『誰が展示作品よ!』

すみません、さすがにわざとらし過ぎましたね。

『今から展示作品の解説してあげるからちょっと待っててね』

毛繕いをしているのは、松山庭園美術館のHPトップの写真にも乗っている、みぃちゃんことみるくちゃん。

ポリポリポリポリ…

えーっと、みぃちゃん。
解説はまだですか?

『あ、まだ待ってたの?忘れてた』

ガクッ。

忘れていたなんて…モフモフの刑だ!

『こら!展示作品に手を触れたらダメ!』

さっき自分で『展示作品じゃない』って言ってたのに!

『ほら、この作品の解説してあげるから』

はいはい、しっかり解説してくださいね。

『何その態度!ちゃんと聞きなさい!』

あ、すみません。
ちゃんと聞きますから、解説お願いします!

『んじゃ、こっちの作品から解説するからちゃんと聞きなさいよ』

作品解説をしてくださる、みぃちゃん。
そのみぃちゃんに、ちょっかいを出しながら解説を聞く自分でございました。

松山庭園美術館の猫さん達、明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

総武本線・八日市場駅からフラフラ寄り道しながら歩くこと1時間ちょっと。
松山庭園美術館に到着しました。
(駅からまっすぐ美術館を目指せば、徒歩でも40~50分で到着します)
1405mty00-01

この日は猫実珈琲店さんが、出張カフェをされていました。

ご無沙汰してしまってすみません。とご挨拶。
「今日も歩いて来られたのですか?」
はい、歩いてきました♪
いつもびっくりされるんだけど…なんでだろう?

まずは喉の渇きを癒やしましょう。
猫実珈琲店さんのアイスコーヒーをいただきます♪

一息ついて、お庭を散策。

あれ?向こうのガラスに何やら物体が見えますね。

猫さんがガラスにくっついて寝ています。

「他の子はウロウロしてたのに、この子だけはお店を開いてからずっとここで寝ているんですよ」
と、猫実珈琲店さん。
寝ているのを邪魔しては悪いですね。

でも…やっぱり気になって、反対側(建物内)の垂れ幕越しに見てみます。

のんびり寝てらっしゃる様子。

常連さんが「あら、トラちゃんが寝ているじゃない」

垂れ幕をまくってくださったので、便乗してパチリ♪

常連さんが「トラちゃん♪」と呼ぶと、起き上がってやってきてくださいました♪

お客さん達の注目を浴びるトラちゃん。

銅が長~い!

『皆さん…いらっしゃいませ』

眠そうなお顔でご挨拶してくれたトラちゃん。

さっそくお客さんに撫でられます。

そして、自分のカメラのストラップに食いついたトラちゃん。

『これは楽しいですね!』

去年はみぃちゃんうーちゃんに遊んでいただきましたが…
今年はトラちゃんが!
やはりプラチナストラップは猫さんに大人気なんですね!

『これ、そんなに人気なの?』

はい!都会の猫には大人気です!

『んじゃ、千葉の猫は遊んじゃダメなんだ』

いやいや、そんな事はないですよ!
センスがいい猫さんに大人気なんです♪
さすが、トラちゃん!センスがいい!

『え?そう?』

はい!
だから、もっと遊びませんか?

『う~ん…お客さんの相手してた方が楽しいから、もういいや』

ガクッ。

とまぁ、ストラップで遊んでいる間もお客さんには大人気でして。

しっかりモデルになっていたトラちゃんなのでございました。

いやはや、トラちゃんが出来てきてくださったおかげで、周りのお客さん達と猫談義で話が弾んでしまいました。
これも猫好きならでは、ですね♪
トラちゃん、ありがとうございました!

さて、展示をゆっくり拝見するとしましょう。
他の猫さんにもお会いできるかな?

夕方の更新に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PVアクセスランキング にほんブログ村