2014年5月16日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

オリジナルラベルの日本酒を作って、やってきたのはこのお店。

杉並区阿佐ヶ谷近く、本天沼にある、広島お好み焼き・猫の助さんです。

早速お土産の猫の助ラベルの菊水本醸造生酒を!

こんな風にプリントされるのです♪

「可愛い!こんなの飲めない!」
と、マスターとママさん。
いや、これは食べ物じゃなくて缶にプリントされているんですから、飲んだ後も缶が残りますよ!
と言うと…冷静に
「そうですね、ならさっそく飲みましょう!」
カパッと缶を開けるマスターとママさん。
う~ん…そう言う所好きだなぁ♪

『ボクにお土産はないんですか?』

お酒のおすそ分けを頂いていると…
茶たろうくんが睨んでいますよ。

ごめんなさい。猫さん達にはお土産ないんですよ。

『本当ですか?この中とか…怪しいなぁ』

自分のバッグの匂いを嗅ぐ茶たろうくん。

『この中からいい匂いがするんですけどねぇ』

残念!今日は猫さんの為の物は何も入っていないんですよ。

『ちぇっ!つまんないの。面白くないよね、お兄ちゃん!』

え?お兄ちゃん?
イチローくんも近くにいるんですか?
探してみると…

いらっしゃいました!
椅子の下に隠れています。
『ろっちさんはお土産を持って来とらんのに、一つ目を持ってくるから困ったもんじゃ』

イチローくん、まだカメラのレンズが怖いようです。

『ろっちさんがボク達にお土産持ってこなかったから…代わりに何かちょうだい!』

ママさんにおやつをねだる茶たろうくん。

イチローくんと茶たろうくんに、おやつが振る舞われます。

喜ぶ2匹。
今度来る時は人間用よりも猫用のお土産を忘れないようにしないといけませんねぇ。

『ねぇねぇ、この袋の中は何が入っているの?』

茶たろうくん、別のお客さんが持ってきたお土産に興味津々のようです。

そんな茶たろうくんを眺めながら一杯二杯やっていますと…
ママさんがイチローくんを抱いてきてくださいました♪

『おかん、わしゃぁろっちさんは好きじゃが、あの一つ目が嫌いだって言ぅとるじゃろう!』

自分が構えたカメラを見て、ママさんに抗議するイチローくん。
ママさんの腕から降りて行っちゃいました。

続いて茶たろうくんも抱っこ♪

ママさんのお陰で、2匹の猫さんたちにもちゃんとご挨拶出来たので満足♪
しばしマスターとママさんとお話しながらグラスを傾けます。

ふと、猫さん達はどうしているのかな?
と見てみると…

ソファーでくっついて寝てる!

ホント、この二匹は仲良しですねぇ。

ソファーで同じポーズでくっついて…

二匹でハート型になってくつろぐ、イチローくんと茶たろうくんなのでございました♪

猫さんが作るハートに癒やされながら…
明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

JR秋葉原駅からちょっと北へ。
神田青果市場跡の高架下に昨年オープンしたCHABARA
この中にある菊水酒造のお店で日本酒のオリジナルラベルを作れると聞き、やってまいりました。

あ、今回は猫さんの写真は全くございません。
ご了承願います。

日本酒や焼酎、ワインのオリジナルラベルを作れるお店は、実は多くあるのです。
楽天などで検索してみるといっぱい出てきます。
が…このお店では、菊水の生酒缶に直接写真をプリントしてもらうことができるのです!
こんな感じで。

この機械でプリントしてくれるそうです。

(お店の方の許可をとって撮影しております)

SDカードなどに写真のデータを入れていくと、右側のパソコンで取り込んでプリントしてくれます。
プリントした写真でも、スキャナーで読み取ってもらえるらしいです(未確認)

ラベルを作れるお酒は4種類。

純米大吟醸・5000円、純米吟醸・3000円、本醸造・1714円、本醸造生酒缶・667円。
菊水さんのサイトでは、酒瓶にオリジナルラベルを作ってくれるサービスもあるので、ここはやっぱり生酒の缶にしましょう。

上のチラシの上部を拡大した写真がこちら。

プリント時間は、約2時間かかるとのこと。
混雑していたらもう少し時間を見ておいた方がいいようです。
今回は2種類のラベル2缶をお願いしましたので、ちょっと余裕を見て2時間半後の受け取りにしました。

出来上がったラベルはこちら!

と言っても、見えませんね。
これは次に行くお店のお土産にしたので、どんなプリントになったかは18時の更新をお楽しみに!

ちなみに菊水の生酒缶はスーパーやコンビニでも販売されていますが、プリント用のお酒はCHABARAの菊水のお店・KAYOIGURA限定とのこと。

667円(税込みで720円)でオリジナルプリントのお酒が贈れる。
これはなかなか良いプレゼントですよ♪
みなさんもオリジナルラベルの日本酒を作ってみてはいかがでしょうか?

さて、出来上がったラベルのお酒を持って次のお店にごあいさつに伺いましょう。
次はどのお店か?ラベルはどんな写真をプリントしたのか?
18時の更新をお楽しみに!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村