2014年3月11日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

某所、かつては1.5キロほどを縄張りとして君臨していたボス。

震災以降、自分が関わってきた馴染み猫さんのうちの一匹。

この地域の工業組合連合会さんが、猫を減らすために不妊手術代を助成して下さり、ボスも何回かトライした後に無事去勢されました。

今では心も体もまん丸になっています。

もともと人には慣れた猫でしたが、今では自分から擦り寄ってくるくらい丸くなりました。

このボス、推定10歳くらい。
歯が抜けて歯茎に炎症を起こし、ご飯が食べられないくらいになっていましたが、これも某工業組合連合会さんのご協力により治療・投薬をしております。

今ではモリモリご飯を食べるボス。

去勢前は、子分達がご飯を食べた後に残ったご飯を食べていたボスですが…
今はみんなと一緒に食事します。

『あの頃はワシも意気がっていたもんさ』

そしてボスは…

ついに膝乗り猫さんに♪

『この膝は立石の若い者に独占させるにはもったいないからねぇ』

膝に乗りご満悦のボス。

使いこなした肉球も、しっかり見せてくれます。

『でもなぁ、ボスの座はまだ譲ったわけじゃないんだよ』

『わかってるな!』

わかってますわかってます!

たまに来る他所者は追い払い…

子分達を可愛がるボス。

茶白さん、しっかりボスを慕っていますねぇ。

お気に入りの猫ハウスから顔を出すボス。

最近は、手からご飯を食べてくれるようにもなりました♪

色んな意味で丸くなったボス。

不妊に関わった以上、やっぱり長生きして欲しいと思います。
ボス、そして他の猫達。
これからもよろしくおねがいしますね。
そして、とてもお世話になっている某工業組合連合会さん。
ありがとうございます!これからもよろしくお願い致します。

被災地でも被災者でもありませんが、この猫さん達と深く関わるようになったのは、やはりあの日がきっかけでした。
震災とは関係ないけど…でも震災がきっかけであった事は確か。
だからこそ、3.11は忘れることが出来ません。

みんなが「出来る事をやろう」と、出来る事をやり始めたあの日。
あの日の事、あの日からの事を忘れてはいけません。
「今自分が出来る事は何か?」
それはまず…忘れない事。

忘れないで下さい。あの日の事を。
そして、あの日からの事を。
まだ終わってはいません。

2011年3月11日に発生した東北関東大震災におきまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さま及びそのご家族の方々に心よりお見舞い申し上 げます。

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

3年前のあの日。
自分は夕方から仕事とあって、お昼は猫散歩をしていたのでした。

その時お会いしたサビさん。

黒さん。

三毛さん。

別の三毛さん。

もう一匹三毛さん。

この写真を撮った後、電車に乗り…
電車に乗っている時に揺れたのです。

幸いその電車は駅に差し掛かっていたので、ホームまで移動して運転終了。
電車からホームに降りる事が出来、歩いて職場へ向かいました。
今でも電車に乗っている時の揺れを思い出します。

あの日から、3年。
でも…あの日を忘れられません。

今日は午後にも更新します。

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PVアクセスランキング にほんブログ村