2014年1月19日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

ミッキーさんにくっついて、猫の広場に戻ります。

広場では…
マロくんがどまんなかでゴロンゴロンしていました。

広場のど真ん中で転がるマロくん。

『あいつはゴロンゴロンするのが大好きだよなぁ』
自分の横に座ってマロくんを見つめるミッキーさん。

せっかく横に座ってくださっているのですから、撫でさせて頂きます♪

『あ~あ、今度は追いかけっこだよ。まだまだ男の子だねぇ』

ミッキーさんが見つめる方を見てみると…
チーマくんとマロくんが追いかけっこしています。

『あれ?チーマはどこに行っちゃった?』

マロくん!横に居ますよ!横!

と、マロくんにツッコんでいると…

ぶーちゃんも広場にやって来ました。

『ねぇ、まだ座らないの?』

『早くそこに座ってよ』

ぶーちゃん、自分が座るのを待っているようです。

はいはい、わかりましたよ。
広場の段の所にあぐらをかいて座る自分。
ぶーちゃんを撫でようと手を出すと…

その手をかいくぐって駆け寄ってくるぶーちゃん。

タタタタタッ!

小走りで走り寄って来て…

膝の上にピョン!

あっという間に膝に飛び乗ったぶーちゃん。

『あぁ…やっぱりこの座布団はいいわねぇ』

自分の膝に乗ってご満悦のようです。

この猫の広場に来たら、ぶーちゃんを膝に乗せるのがお約束になってしまいましたなぁ。

でも、それだけ馴染んでくれるのは嬉しい事です♪
と、喜んだ所で次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

12月も忘れずに、2回も猫の広場を訪問しました。
まずは上旬編をお届けしていきましょう。

広場に入ると…
あれ?猫さん達が居ません。
いや、植え込みの前に黒い物体が!

多分マロくんでしょう。
マロくんに違いない!

そう思って近づくと…

やっぱりマロくんでした♪

『なんだ、浮かれてる変なおっさんだなって思ったら、ろっちさんじゃないですか』

マロくん、今回は撫でさせてくれるかな?
指を出してみます。

匂いを嗅いでくれたマロくん。
そのまま撫でようとすると…

『ボクはそんなすぐに撫でさせるような安っぽい男ではありませんよ』

茂みに隠れてしまいました。
ガックリ。
以前は甘えん坊ですぐにモフらせてくれる安っぽい男の子だったのに…
男の子から男になってしまったのでしょうか?
なんて、おっさんが拗ねちゃっても気持ち悪いだけですから、男同士、成長を喜ぶことにしましょう。
うん。

『ハイごめんなさい、通りますよ』

あっ、ちょちょさんだ!
ちょちょさん、擦り寄って来もせず、ただ単に通り過ぎただけ。
またまたガックリ。

他の猫さんは裏の路地にいらっしゃるのでしょうか?
ちょっと覗きに行ってみると…

空き地の向こうに、独特な尻尾を持った黒さんの姿が見えました。

黒さん、給湯器にピョン!

続いて、右側の塀に…

ピョン!

そのまま塀の上を歩いて隠れてしまいました。
曲がった独特な尻尾が印象に残った黒さん。
お名前付いているんでしょうかねぇ?

さらに横の塀にはキジ白さん。
軒の上には黒さんがお休み中です。

『にゃぁ』
足元から声がしたので見てみると…

捨て千代母さんがいらっしゃいました。

『こんな格好で失礼しますね』

いきなり毛繕いを始めた捨て千代さんですが…
毛繕いというよりも、エアロビクスのように見えますなぁ。

ガサガサッ!
今度は上から物音が。

キジさんの姿が見えます。

『見つかっちゃった!』

塀の上を逃げていくキジさん。
なんだ、ぶーちゃんじゃないですか。

『ぶーちゃん、この人ろっちさんじゃない!いつも撫でてくれる人だよ。こんにちは!』

横に座っていたチーマくんがご挨拶に来てくださいました。

『あぁ、ろっちさんか。膝の上の印象しかないからわからなかったよ』

ぶーちゃん、自分の膝の上の心地よさしか覚えていないようです。

『ボクはちゃんと撫でてくれたの覚えているよ!』

うんうん、チーマくんは優しいねぇ。賢いねぇ。

『さ、みんな!広場に行くぞ!』

奥から歩いてきたのは、このあたりの重鎮・ミッキーさん。

では、自分もミッキーさんにくっついて広場に戻るとしましょう。

続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村