2013年11月2日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

とある神社に来ております。
が…結構長居をしてしまいました。
そろそろ移動するとしましょう。

猫さん達にご挨拶を、と辺りを見てみると…
薄三毛さんがお神輿の横に居らっしゃいます。

『ここのお神輿はねぇ…』

あ、解説はいいですからね。
それにしても薄三毛さん、説明板の近くが好きですねぇ。

『神社の案内係だからね♪』

では、今度来た時にも、また説明お願いしますね。

『うん、いっぱい説明してあげるよ』

美系キジ白さんもありがとうございました。

と、美系キジ白さんに挨拶したら…
その近くに銀色猫さんが!

なんと、最後に新しい猫さんが出現ですよ。

『急にカメラ向けられても困っちゃうなぁ』

『えーっと…どんなポーズがいいんだろう?』

『こんな感じでいい?』

何も言わずともモデルになってくださった銀色猫さんでございました。

『ふぅ、緊張した』

撮影の後は、リラックスして毛づくろいする銀色猫さん。
もうカメラ意識しなくてもいいですからね。

『そう?』『そうだよ、自然体が一番!』

横で自然体でくつろぐ美系キジ白さんでございます。

参道を歩いていると、最初に会った黒さんにもお会い出来ました♪

黒さん、もう帰りますね。

『あぁ気をつけてね』

『何のお構いもしなかったけど、あんたもお構い無かったね』

最後に何か出てくるかと、ハズレのおっさんを見つめる黒さん。

しょうがないですね。
では…

指でもいかが?

『いらん!』

速攻で向こうに歩いて行ってしまった黒さんでございました。

この神社、何度か訪問しておりますが、この日は大当たり!
猫さんにいっぱいお会いできて大満足だったのでございました♪

本当に、今日も明日もありがとう!
頼りにしてるよ、肝っ玉猫さん!
でございましたよ♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社に来ております。

石碑の裏の白黒さんとお別れして一休みしていると…
あ、あそこにも猫さんが居らっしゃいますね。

キジ白さんが参拝客を出迎えています。

神社猫のお仕事、お疲れ様です!
参拝客をお迎えして…偉いですねぇ。

『実はこの猫神様を拝んでくれる人を待っているんだけどね』

『なかなか拝んでくれないんだよなぁ』

猫神様?
なるほど、その胸のワンポイントが鈴になっていてお参りする時に鳴らすんですね?
ちょっと鳴らしてみましょうか。

『ガラガラ…』

『カラン♪』

おおっ!鈴が鳴りました!
ならばお参りしましょう!
パンパン!

『フン!猫神様へお供えもしな者の方に向いてやんないよ』

この猫神様には何をお供えしようか悩みますねぇ。
シ◯バかモ◯プチか…
まぁ、どっちも持っていませんけども。

『なんだよ、あんた。猫神様に対してもハズレかよ!』

ハズレの参拝客に呆れた猫神様。
歩き出します。

灯籠の横の大きな木の側で立ち止まりました。

『あそこに猫神様のお供えにちょうどいい獲物が…』

最近の猫神様は、お供えを待つのではなくて自分で確保するようです。

でも…
確保できなかった猫神様。
灯籠の横に陣取ります。

『早くお供え持って来てくれる人が来ないかねぇ』

ハズレのおっさんは無視して、いつものお供えくれる人をじっと待つ猫神様でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村