2013年6月28日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

とある港町にやって参りました。

川沿いの船溜まりを歩いていると…
茶白さんが向こうからやってきます。

尻尾を立てて歩いてくる茶白さん。

あれ?マーブル模様の茶白…君はもしかして…

『ハズレのおっさん!久し振りだね♪』

そのニカッと笑ったお顔!
やはり昨年の夏、さらに今年の3月にお会いしたストーカー猫さんですね!

『♪ハッズレ ハッズレ ハッズレのおっさん♪』

やはりその歌を歌いますか!

ならば…
指でも出してみましょう。

同行の某N氏が、ですが。

さすが某N氏。
指を見ただけでも猫好きってわかりますね♪
って…わからへんわからへん!

『指は要らないから撫でてよ』

擦り寄ってくる茶白さん。

『早く!』

んじゃ、撫でさせて頂きますね♪
写真は撮りませんでしたが、茶白さんをいっぱい撫でさせて頂きました♪

『もっと撫でて欲しいなぁ』

今度は、指…いや、”手を見ただけで猫好きとわかる”某N氏に撫でてもらう茶白さん。

鈴カステラがラヴリー♪

おっと、ここに来た目的は茶白さんだけではないのでした。
本来の目的地に移動しましょう。

茶白さん、また会いに来るから、その時もハズレのおっさんの歌を歌ってね。

『えー?行っちゃうの?』

ストーキングしてくる茶白さん。
後をくっついてきますが…

ここまで来たら毛繕いを始めてストップ。

どうやらご飯を貰う場所が決まって、縄張りもここまでになったようですね。
ストーキングされないのは寂しいような嬉しいような、複雑な気持ちですが…
縄張りが決まったのは良いことです。
ご飯をくれる皆さんに可愛がられてくださいね♪

さて、すぐ近くの目的地に向かいます。
今回は営業しているかな?
すでに匂いが漂っているから大丈夫でしょうけど。
どこに行くか?
それは次回のお楽しみ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

松山庭園美術館のチビ黒マメちゃんの兄弟猫さんが里帰りして来ました。

白黒の子です。

名前聞くの忘れちゃった。

まずは育ての母のモモちゃんとご対面。

そして比木画伯とご対面。

久し振りの松山庭園美術館に、ちょっとおどおどしていた白黒ちゃん。

チビ黒のマメちゃんとも最初は距離を置いていたのですが…

そこは仔猫同士。
しばらく見つめ合った後…

遊び始めます!

じゃれあう2匹。

温かい目で見つめる画伯。

『よーし、行くぞ~っ!』

サロンの中を走り回る2匹。

『ここまでおいで~っ♪』

『つかまえた!』

『あ、これも面白そう』

『まだまだ遊ぶよ!』

なかなか電池が切れない2匹。
走り回りながら、じゃれあっています。

これでも遊んでみるかい?

ストラップを揺らしてみましたが、興味ない様子。

ストラップなんかよりも仔猫同士の方がいいようです。

まだまだ遊び続ける2匹でございました。

テーブルの下を覗いてみると…

あれ?いつのまにかうーちゃんがくつろいでいます。

『このユラユラしてるの頂き!』

仔猫には人気がなかったストラップも、うーちゃんには大人気!

『えいえいえい!』

ガシガシガシ

夢中で遊び続ける、うーちゃんなのでございました。

おっと、そろそろ駅に向かう時間です。
名残惜しいですが、美術館を後にするとしましょう。

比木ご夫妻、スタッフの方々、猫実珈琲店さん、猫さん達。
ありがとうございました!
そして佐竹茉莉子さんのおかげで、常連さんのように我が物顔で猫さん達の写真を撮らせて頂きました。
佐竹さん、ありがとうございました。

松山庭園美術館で開かれている、猫ねこ展覧会2013は今週末までです。
猫ばかりの作品を、そして美術館の猫さん達に会いに、ぜひお出かけください。

さて、我々は八日市場駅から電車に乗り込みます。
このまままっすぐ帰る自分たちではございません。
次に向かうのは…
次回のお楽しみ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村