2013年2月22日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

とある公園。

柵の間から茶白さんが顔を出していました。

お?遊んでくださるのかな?

花壇の中に行っちゃった。

あれ?

その体勢は…

『ふぅ…』

『おっと、一言言っておかなくちゃ』

『あれは座ってただけだからね。花壇に何やらしてたんじゃないよ』

はいはい、わかってますよ。
座っていただけですよね。キバッていたんじゃないですよね。

『うん、わかっているならよろしい』

向こうに行ってしまった茶白さん。

『ふぅ、スッキリした』

出す物出した後は、塀の上でご休憩なさるのでございました。

あっ!今日は2月22日で猫の日でしたね!
何か企画しようとしてたのに、豆本作りですっかり忘れてた。
まぁ毎日が猫の日みたいなものだから別にいいか。
いいよね。うん。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

以前、電器屋さんで豆本のキットを購入しまして。
試作品をいろいろ作って遊んでいたのですが…
今回、一つの作品として完成させました!

豆本・ナッちゃん。

ご存知、立石の丸吉玩具店さんの看板猫・ナツキチくんのミニ写真集(8p)です。

中はこんな感じ。

完成品を丸吉玩具店さんに進呈して来ました。
ナッちゃん、豆本作ったよ♪
『うん、いい出来ですね』

『ありがとう』

気に入って頂けたようです。

『俺を呼んだか!?』
呼んでないけどやってきた純平くん。
ほら、ナッちゃんの豆本だよ~

『なんだよ、ナツキチの豆本かよ』

『俺の本は?』

ゴメン、純平くんのはまだ作ってないのです。
次回作の予定なのでお楽しみにね♪

『俺の本を早く作れ~っ!』

怒ってバリバリ爪を研ぐ純平くんでございました。

さてさて、この豆本・ナッちゃん。
浦安・猫実珈琲店さんで開催中の豆本展に急遽途中参加させて頂きました!

2/5~2/28までの豆本展。
残り1周間での参加でございます。

猫実珈琲店さん、豆本展のパンフレット。

こんな感じで、いろんな方々の豆本が展示されています。

展示品は一段づつテーブルに持って行けるので、お茶をいただきながらゆっくりと豆本を楽しめます。

常連の豆本作家さん達に混じって、自分の豆本も展示して頂きました。
猫実珈琲店さんのブログ・花猫便りで豆本・ナッちゃんを紹介してくださっています。
ありがとうございます!

左中央にデーンと居るのは、秋山はなさんのキャラクター・ハナネコさん。
いい感じにほろ酔い加減のハナネコさん。
自分はハナネコさんが大のお気に入りでございます♪

過去の豆本展に展示された豆本も読めます。

細川貂々さんの『タネがひとつぶ』は面白かったなぁ。

一段づつテーブルに持って行き、美味しいコーヒーと美味しいケーキを頂きながら豆本を読む贅沢♪

この贅沢を味わいに、ぜひ猫実珈琲店さんに足をお運びください。

豆本展の会期は28日まで。
猫実珈琲店さんは月曜と第4日曜がお休みの為、24日・25日はお休みです。
28日までの会期だと、ナッちゃんの豆本を見に行けない。そんな方も大丈夫!
ナッちゃんの豆本は豆本展が終わった後でも、店内に展示して頂く予定です。

周辺の猫散歩をして、猫実珈琲店に立ち寄って…
ついでに豆本・ナッちゃんを手にとって楽しんで頂けると嬉しゅうございます。

ちなみに豆本はこれからも作成していく予定。
ご機嫌取りの為にも、次は純平くんを作らなくちゃね。
まぁのんびり作るつもりなのですぐには出来上がらないとは思いますが…
純平くんも気長に待っていてくださいませ♪

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
PVアクセスランキング にほんブログ村