前回からの続きです。
今回ここまで。
本当は前回に入れたかったのですが、写真が多くなりすぎちゃったので、この茶白さんだけ独立してお届けしました。
さて、ちょっと漁港の方を見に行ってみますか。
次回は、用具置き場で熟睡する猫さんの写真をお届けします。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
前回からの続きです。
今回ここまで。
本当は前回に入れたかったのですが、写真が多くなりすぎちゃったので、この茶白さんだけ独立してお届けしました。
さて、ちょっと漁港の方を見に行ってみますか。
次回は、用具置き場で熟睡する猫さんの写真をお届けします。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
シリーズ5回目をお届けします。
この港町にやってきた本当の理由。
それは、美味しいという噂の屋台の焼き鳥屋さん。
夕方に開店するその焼き鳥屋さんには、漁師だけではなく猫も集まってくるというのです。
屋台で猫を見ながらビール片手に美味しい焼き鳥!
なんて素敵なんでしょう♪
あ、ガレージの中に焼き鳥の提灯が見えます。
あそこのようですね。

手前に猫さんがいらっしゃいます。
聞いてみましょう。
焼き鳥屋さんはここですか?
『焼き鳥屋?』
ポクポクポクチーン

いや、それは普通両手の指を頭に向けるんでしょ?
あなた足で頭押してますよ。
『今日はまだ屋台出てないよ』

う~ん…もう出てる時間のはずなのに。
お休みなのかな?
『慌てない慌てない。一休み一休み』

ちょいとお歳を召した感じの一休和尚でございました。
場所はここで合っているはずなのですが…
やはり今日はお休みのようです。

ちょいと脇に目をやると…
道路の脇を歩く麦わらさんと、それを見つめる茶白さんが。

横になってお休みする茶白さん。

この猫さん達も屋台の開店待ちのようです。
チビちゃんですね。

チビちゃんも焼き鳥屋さんの常連なのかな?
『あれ?今日はまだ?』

猫さん達も集まって来ましたが、お店が開く気配はありません。
もしかしたら遅れてるだけなのかも。
ちょいと一回りして、また戻ってくるとしましょう。
今回はここまで。
次回はこの近くに居た猫さんのご紹介。
回数調整も含んでいるので、ちょいと短めでお届けしますがご勘弁くださいませ。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
最近のコメント