6月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

猫の寮に次の週また来てしまいました。

床下から顔を出すキジさん。

こちらの猫さんはこの日ものんびり構えてらっしゃいました。

黒さん達の姿も見えます。

『よそ者が来るなんて珍しい』
って感じで集まってくる猫さん達。

思い思いの時を過ごしているようです。

キジ白さんも居らっしゃるんですね。

くっつく猫さん。

自分とある程度の距離を保つ猫さんズですが、長毛さんが比較的近くにいます。
ストラップを揺らつかせてみましょう。
乗って来ました♪

ガシガシガシ

『これは…なかなかいいぞ!』

えいえい!

長毛さんとはストラップで遊んでいただいたのでございます。

それを見つめるトリプルドム。

興味はあるんだけど近づいてこない黒さん達でございました。

ここの猫さん達、みんな耳カット済み。
毛並みもいいし元気だし、大事に世話されているみたいですね。

最後にロールシャッハ・テストをやってみましょう。
これは何に見えますか?

奥の黒いのはインクのズレです。多分。

まだまだ猫さん達と遊んでいたいのですが、そろそろ移動します。
川を渡って隣の街へ。
その街もまた猫の街でございました。
と言う所で明日に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

アパート…多分社員寮。
その入口に猫さんがいらっしゃいました。

この寮の管理猫さんでしょうか?

あ、別の猫さん登場。

さらに黒さんと白黒さんが顔を見せました。

ここは猫の寮なのでしょうか?

建物の裏手には、また別の猫さんが。

さっきの黒さんとはまた別の黒さん。

カットされた耳が違うからこの黒さんも別猫さん?

あくびしながら床下から出てきた子はさっきの子かな?

沢山の猫さんが顔を出してきたので、区別がつかなくなってきました。

あ、長毛さんは一匹だけなので見分けつきます。

パーマンマスクの白黒さんも登場。

ジェットストリームアタック!

黒い三連星だと思ったら、実は4匹だったことが後で判明。

『これが本日のオールスターキャストでございます』

足りない気もしますが…
とにかく猫さんがわらわら出てくるので写真を撮りまくった自分でございました。

この場所、翌週にも見に行ってしまいまして。
その様子は後篇で。
後篇は今日の18時更新予定でございます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今日は朝からお昼にかけて猫散歩。
やはり繁華街で猫さんにお会いするには休日の朝に限りますね。
蒸し暑くなりそうだったのでさっさと帰宅して午後は休養。
計20匹くらいの猫さんにお会いして、銭湯でお風呂に入ってビールを呑んで帰宅してお昼寝と言うなかなか贅沢な休日でございました。

さて、新シリーズ開始です。

大きな川にやって来ました。

橋の下でお会いしたのは黒さん。
『お?今日は早いね』

『もう御飯の時間なんだね』

『ほらほら、いつもの様にここに!』

黒さん、ご飯の人と間違えているご様子。

ここにはキジ白さんもいらっしゃいました。
『ん?』

『黒ちゃんよく見ろ。そいつはハズレのおっさんだ』

『え!?ハズレなの?』

『ちぇっ!期待させやがって』

『いつもの場所で待機待機』

『ハズレに構ってやること無いよ』

『そだね。愛想振りまき過ぎちゃった』

ひなたぼっこをしながらご飯の人を待つ二匹でございました。

お水はきれいな物が用意してあったので、ちゃんとお世話されているようです。
耳カットの黒ちゃん達、元気で過ごしてくださいね。

明日はこの近くでお会いした猫さんをご紹介。
思いがけず猫だまりに遭遇してしまったのでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ちょっと予定を変更して小ネタで繋がさせて頂きます。

とある公園の横。工場の敷地内に何故かある風呂。
茶白さんが入浴してらっしゃいました。

『♪旅ゆけば~~~~』

茶白さん、渋いっすね!

『露天風呂は気持ちいいねぇ』

『あんたも入るかい?』

入りたい所ですが…あいだのフェンスが邪魔で行けないのでございました。

横を見るとサビさんが風の通る場所でほっこり。

風呂上りに体を冷ましていたのかもしれません。

新シリーズは次回から!
次回が今日の夜か明日になるかはまだ不明。
昨日雨だったので今日は朝から繁華街散策してくるつもりです。
(この記事は予約投稿です)
疲れていなかったら夜にも更新しますね。
更新されていなかったら、疲れてるか呑んだくれてやる気なくなってるかどっちかだと思って下さいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある小さな公園。
ラクダの後ろに猫さんがいらっしゃいました。

パンを食べていたのでしょうか?
舌をペロリ。

こっちを向いてまたペロリ。

歩きかけて…

またまたペロリ。

ピョンと飛び乗って…

坂道に出てきました。

こちらをちらりと見たキジ白さん。

坂を登っていきます。

追いかけていくと…
最後にポーズを取って下さったのでございました♪

キジ白さんにお別れして、坂を登れば小さな神社。

奥には新幹線♪
以上、久々に電車ネタを引っ掛けたシリーズでございました。
って…全然引っ掛けていないか。

明日からは新シリーズ開始!
まずは、とある島の猫さんをご紹介して、続けて地名に猫が付く場所でお会いした猫さんをズラズラ~っとご紹介していきます!
写真の整理はまだ途中。何回シリーズになるのかまだ未定ですが…
お楽しみに!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

台地と線路の間。
細い路地大好きな自分、楽しみながら歩いております。

あ!猫さん!

一旦こっちを向いてくれた白黒さん。

ぴょん!

『見知らぬおっさんに付き合ってる暇はない!』

隙間に隠れて行っちゃいました。

白黒さんのことは諦めて、坂道を登ります。

グッとくる坂道と階段ですねぇ♪

階段を上がりかけてふと横を見ると…
あそこに居るのは猫さんじゃないですか?

茶白の猫さんと白茶の猫さんが向かい合っています。

あ、茶白さんの負け。

白茶さん。向こうの方に降りていきます。

降りた先には…別の猫さんがいらっしゃるようですね。

戻って来た白茶さん。後ろから別の猫さんも付いて来ます。

『あ…見られてる』

『戻ろう戻ろう』

二匹はまた奥へと消えていったのでございます。

最初の茶白さんを袖にして約束をしていた別の猫さんとデート、って感じでしょうか。
どうせデートするなら眼の前でデートして欲しかったなぁ。
なんてわがままな事思ってしまう自分でございました。

坂を登れば新幹線♪

近くのお寺にはこんな注意書きも。

うん、お墓の中に入るのは確かに危険だ。
墓地で遊ぶのはそう危険ではないけれども。

もうちょっと進めば駅から続く商店街。
その商店街にも猫さんが居るらしいのですが、時間がないのでまた今度と言う事にしまして線路沿いに北上します。
次回はそのまた次の駅との間の小さな神社(というか社)。
その下の公園で見かけた猫さんをご紹介します。
今日も二回更新。18時(今日はちゃんと夕方更新)をお楽しみに。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

予約投稿のつもりが間違えて連続更新してしまった!
えーっと…30分程前にも更新しております。
前記事もお読みくださいませ。

桜がちらほら咲き始めた親水公園。

もう数日で満開。その頃の写真です。

ここも猫さんがいらっしゃることで知られているのですが…

あ、いらっしゃいました!
猫さん、そこじゃ桜が見えませんよ。

『花より居眠りです』

『あんたは花より猫だろ?』

いやぁ…花と一緒に猫さんを撮れると最高なんですけどねぇ。

近くにもう一匹居た猫さん。
こちらも花より居眠りのご様子。

『夕方になって花見客が出てきたら一緒に楽しむよ』

夕方になると今度は花より団子になるであろう猫さんでございました。

この場所、自分はあまり猫さんとお会いできないんですよね。
相性がよくないのかなぁ。
いや、夕方に来ないからかもしれません。
今度は夕方にここに来て近くの立ち飲みおでん屋さんで一杯…
じゃなくて、猫さんにお会いしに来なくてはね。

親水公園から北上していきます。
明日は坂の途中でお会いした猫さんをご紹介。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月上旬。
久々にこのあたりを歩いてみました。

このあたりも歩いていればほぼ猫さんにお会いできる場所。
この日も…

茶トラさんに遭遇♪

トコトコ歩いてきた茶トラさん。

『こいつは何か持ってきたのかな?』

『何も持っていないな。貧相な顔してるし』

『とりあえず…』

『何も持ってない人間はここを通しません』

通らなくても猫さんにお会いできただけで十分でございます。
それに横道だしね。

数メートル離れたお宅の前にも猫さんがいらっしゃいました。

お花に挟まれ番猫をするキジトラさん。

奥の座布団の上じゃなくてお花の横がいいみたいですね。

『で…何か持ってきたのか?』

『何も持っていないか』

『その貧相な顔を見れば…』

そんな可哀想な顔しないでくださいよ。

いつの間にか隣の門前に移って番猫するキジさんでございました。

続けて猫さんにお会いできたのは良かったけど…
貧相貧相と続けて言われるとは思わなかったよ。

この近くに大きな公園があるのですが、残念ながら今回は猫さんにお会いできず。
次回はそのさらに先の親水公園でお会いした猫さん達をご紹介します。
18時更新、すみません、間違えて連続更新しちゃた。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

以前にもご紹介した井戸が残る路地。

公園を横切る白黒猫さんを見つけました。

白黒さんを追いかけようとして…
ん?何か違和感。
繁みの中に視線を移すと…
黒猫さんがいらっしゃいました。

『ちっ、見つかっちゃったか』

黒さん、公園を横切ってパトロールに出かけます。

空き地を眺める黒さん。

物思いにふけっちゃってるようですな。

ふと横を見るとさっきの白黒さんが!

すぐ隙間に隠れちゃいましたが。

その間に黒さんは公園に戻って一休み。

タンポポの綿毛をじっと見つめる黒さんでございました。

パトロールに物思い、いろいろ忙しい黒さんの邪魔をしちゃいけませんな。
このくらいでお別れしたのでございます。

次回からは線路沿いに歩きながらお会いした猫さんを続けてご紹介していきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

宿場町。
メインの旧街道も良いのですが、ちょっと脇に入って歩くのもまた良し。

風情を感じます。

井戸もまだ現役。

そんな路地で白黒さんを見かけました。

長毛の白黒さん。

こっちにやって来ます。

撫でて欲しいのかな?

違った。パトロールに出かけるところだったようです。

『まずはこの花を…』

パクリ!

あ、食べちゃった。

『まっずーっ!』

白黒さん、花を吐き出しちゃってます。

『こっちの草はどうかな?』

『うん、こっちはまずまず』

どうやら猫草パトロールだった様子。
その後は路地でごろ~んと日向ぼっこする白黒さんでございました。

こちらは町会で地域猫活動をやってらっしゃるんですね。

井戸があり猫がいて人が優しい宿場町。
メインストリートもいいですが、ちょっと細い道に入ってみるといろんな物や猫さんに出会えます。
街歩き・猫歩きの楽しい所ですなぁ。

次回もこのあたり。井戸のある風景と猫さん。
18時の更新です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村