小田原駅から猫散歩して早川駅から東海道線に乗車。
次の降りたのはこの駅。
・・・あれ?・・・駅舎の写真撮ってないや。
どうも最近鉄成分が薄れていると言うか、鉄の記録を残す気力がなくなっているなぁ。
その分どこに気力が行っているかと言うと、もちろん猫なんですが。
えっと、話を戻しまして。
降りたのは真鶴駅。
駅周辺に猫さんが居るという情報を得て降りてみたのですが…
猫さんが居る痕跡はあるけれど、肝心の猫さんがいらっしゃいません。
どうやらパトロールに出かけている様子。
まぁせっかく降りたのですから、観光もしましょうか。と、ちょうど止まっていたケープ真鶴(真鶴岬)行きのバスに乗りこみます。
乗車時間20分ほど。
バスを降りて建物の裏が真鶴岬。
岬の先端にある三つ岩。

三つ岩に向かって歩き出すと…
猫さん発見!

実は猫さんが居るらしいからここまで来てみたのです。
頭や背中を撫でられるのはいいけど、喉を撫でられるのはあまりお気にに召さないご様子。

S8200を猫モードで手を伸ばして自動シャッター。

見事にカメラ目線でとれました♪
日にあたった黒白さんを撮りたくて、ちょっと移動。

せっかくの日陰が無くなってご不満の様子ですな。
『かまってくれないならもういいや』って感じで横になる黒白さん。

やはり日差しが強かったのか、頭を日陰に突っ込んでお休みになってしまいました。

この黒白さんは岬の接待役のようで、来る観光客に愛想を振りまいておりました。
岬は下まで降りられるのですが、黒白さんに構っていただいていたら下まで降りる時間がなくなっちゃいまして。
まぁ猫さんにお会いできたからいいか、とバス停に向かったのでございます。
ここには他にも猫さんが居らっしゃるようですし、途中の真鶴港にも猫さんが結構いらっしゃるようです。
今度来る時は半日ハイキングのプラン立てて、真鶴港から真鶴岬とゆっくり歩かなくちゃいけないなぁ。と思いつつ駅に戻ったのでございます。
駅に戻って猫さんの姿を探すもやはり見つからず。
残念。
真鶴から東海道線で熱海へ。
熱海から伊東線に乗り換え次の訪問地に向かいます。
乗ったのはリゾート21。

リゾート21に乗るために真鶴岬でトンボ返りという無茶をしたとかしないとか…
この駅にも猫さんが出没する様でして、あちこちにこんな張り紙が。

しかし猫さんにお会い出来ず。
ここの猫さんはホームで列車を見送るそうなので、出来ればリゾート21と合わせて撮りたいなぁなんて思っていたんですが、そう甘くないですね。
撮らぬ猫の皮算用って言ったとこでしょうか。
網代でも1時間ほど時間を取ってあったので、町中をちょっと歩いたのですが猫さんの姿見かけず。
港の方まで行けなかったのが失敗かな。
ここももう少し時間かけて歩かなきゃいけないようです。
隣の伊豆多賀駅から海岸沿いに釣りスポットが結構あって、そこに猫さんがいらっしゃるという情報もあり…
ここもまた次回への課題になってしまいました。
時間はもう15時になろうとしています。
今回あまり猫さんにお会いできていません。つーか2匹しかお会いしていません。
今日の遠征は失敗だったかなぁ、なんて思いつつこの日最後の目的地、熱海に向かいます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村












最近のコメント