2022年11月8日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

10月もしっかり立石へ。

いつも通り宇ち多゛さんに並んでいると…
中から「ハツナマあるよ」の声が。
無くなりませんように!
祈りながら入店。

ハツナマ、まだありました!

半生状態のハツ。

これがまた美味しいのです!
土曜は開店と同時に無くなってしまうことが多いので、とても嬉しい♪

アブラも残っていたので、まずはナマでいただきます。

カシラ肉の横のアブラ。
ナマで食べてもしつこくありません。

続いてアブラ少ないとこ塩で。

アブラ肉はカシラ肉の横の部分なので、アブラ少ないところはカシラ肉も付いていてカシラの代用になるのです。

レバー塩で。

ガツとシロ一本ずつお酢。

またまたアブラ。
今度はミソ良く焼きでいただきます。

最後はシロ素焼き良く焼きお酢。

よく焼いたシロをお酢に絡ませて口の中をさっぱりさせて終了。

この日はおかずが結構残っていて満足♪

ごちそうさまでした!

『モツ焼きの後は当然俺様だな!』

当然のように丸吉玩具店さんにご挨拶。

純平を膝に乗せて、先日の覚え違いを詫びたのでございました。
『そろそろまた俺様の新しい写真が欲しいぞ!』

う~ん…純平の写真だらけになっているからなぁ。
丸吉さんとお話して考えますね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

2022年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

アーカイブ

ブログ村ランキング

ツイッター

さくらねこ不妊事業

私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回大田区のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から40頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。