2月上旬の平日。
有休を取ったので、夜勤明けで起きた午後は当然のように立石に向かいます。
立石駅を降りてもつ焼き屋さんへ。
15分ほど並んで入店。
梅割りにシンキ(コブクロ&テッポウ)、タンナマお塩でスタート。
続いてハツナマとレバーボイル。
串からバラして酢醤油に付けたりタンナマのお塩に付けたりしながらいただきます♪
ハツも塩で焼いてもらいます。
ハツを堪能できるのが平日の楽しみですねぇ。
一緒にアブラミソで焼いてもらって…
煮込みのトロっとしたアブラと、焼いてサクッとしたアブラを同時に楽しみます♪
締めはレバーボイルとハツを一本ずつお塩で。
ブドウ半分入れてもらっておしまい。
9皿と焼酎梅割り3杯、ブドウ割半分で3100円。
平日の宇ち入り、堪能いたしました!
この後丸吉玩具店さんにご挨拶したのですが、お忙しくてご挨拶だけ。
『俺様の写真も無しかよ!』
うん、なぜか撮ってなかったね。
さて、次は電車で寝ながら大移動しましょうか。
行きますよと連絡してみると…
「撮影入りますからぜひ!」
え?撮影?
内容は明日のお楽しみ!
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
最近のコメント