2018年4月19日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

3月下旬の週末、新橋の家庭料理てまりさんで晩酌中です。

『お客さん…来ないねぇ』

寂しそうなポンちゃん。
この日は珍しくお客さんがとても少ない日。

猫さんを膝に乗せながらグラスを傾けるとしましょう。

『グラスじゃなくてカメラ持ってるじゃん』

シーちゃん、そこは内緒にしてくださいな。

撫でられた後は、一緒にくつろぐ茶トラ姉妹。

『他に食べないの?』

コツブさん、そうですね。

 

では五目玉子焼きをいただきましょう。

和風スパニッシュオムレツって感じの五目玉子焼き。
ボリュームもあって、とても美味しい人気メニューの一つです。

玉子焼きを食べながら呑んでいると…
『ねぇ、この本なぁに?』

猫さん達が膝に乗ってきました。

これはね、翌日に開催される「ねこ検定」のテキストですよ。

一夜漬けで勉強しようと持ってきたんですよ。

『一夜漬けじゃなくて酒漬けになっちゃってるんじゃ…』

エビちゃん、上手い事言いますねぇ。
では酒漬けではなく、ちゃんと勉強しないと!

 

『猫居酒屋で呑むのも勉強の一つだと思うよ』

そうですよね、エビちゃん!
呑むのも勉強!

『撫でるのもね』

うんうん、撫でるのも勉強!

『酔っぱらいが呑むのを正当化してる…』

パンツくん、難しい事言っても酔っぱらいにはわかりません!

『あんなに呑んでたら、勉強しても覚えてないよね』

『うん、テキスト見ないで猫ばかり見てるもんね』

そんな事ないですよ!ちゃんと目だけは通しましたよ!

と、テキストに目を通しただけで翌日受験したねこ検定、全くダメでして…
自己採点で合格基準以下でございました。
次回はちゃんと勉強しなくては。

呑んでる場合ではないですね。ダンさん。

返事がない、熟睡しているようだ。

おや?チマさんとコツブさんがお食事をはじめましたよ。

『ねこ検定は、もういいの?』

あぁ、いいんですよ。
多分大丈夫だから。
(と、この時は思っていた)

『んじゃ、締めに何か食べたら?』

ではでは…
これまた珍しい、やきそばで締めるとしましょう。

食べ終わって、そろそろ…

と思ったら、膝に乗って来た茶白兄弟。

『今日は、ろっちさんにお相手しまくりの一日だったね』

たまにはこんな日もいいでしょう!

『しかし暇でしたねぇ。困った困った…』

あまり困っていないお顔で困っていたチマさん。

のんびりと食べて呑んで遊んで…
ちょっとだけ勉強しました。
てまりさん、ごちそうさまでした!

この日は珍しく4組しかお客さんがいらっしゃらなかった、てまりさんですが…
先日訪問したら、ツイッターで某猫居酒屋がバズったせいか大賑わい。
波がありすぎるのも大変そうです。
猫も目当てで通う自分が言うのもなんですが…
酒場ではその酒場にあったスタイルで呑みましょうね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PVアクセスランキング にほんブログ村