2月, 2016 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

昨年早秋の写真です。

とある路地。
猫さんが座っているのを見かけました。

キジさんですね。

伸びをしたキジさん。

電柱の下でゴロンゴロン転がり始めました。

ちょと近寄ってみましょうか。

『ねぇねぇ、何やってるの?』

え?
横からニャーと声がしたので見てみると…

声をかけてきたのはキジ白さんでした。

猫さんの写真を撮っているんです。

君もちょっと相手してくださいませんか?

『ここじゃなんだから…』

『あっちの方でなら良いよ』

踵を返して行ってしまったキジ白さん。
取り残された自分の指が寂しい…

キジさんの方は?と言うと、相変わらずゴロンゴロン転がっています。

キジさんとキジ白さん。どちらを追いかけましょうか?
やはり遊んでくださる可能性が高いキジ白さんの方ですね。

『何やってるの?早く!』

はいはい、今行きますよ!

ここで遊んでくれるんですね?
『違うよ~』

またまた取り残される自分の指。

『こっちだってば!早く!』

はいはい、行きますよ。

キジ白さん。滑り台の下に陣取ります。
やっと撫でさせてくださいました♪

『うん、気持ちいいですね』

気持ち良さそうにしてくださるキジ白さん。

『喉も撫でてね』

はい、喜んで♪
撫で撫で撫で…

と、キジ白さんを撫でている所で…
写真が多くなってしまったので後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月、猫の広場に遊びに来ています。

『ろっちさん、チーマはこっちだよ』

捨て千代母さんと、まろくんが案内してくださいました。

チーマくん、こんにちは!

まずは指を出してご挨拶。

そのまま撫でさせていただきます。

『気持ちいいですよ』

顔を擦りつけてくれるチーマくん。

背中も撫で撫で。

チーマくんを撫でていると…
ゴン!
何かがぶつかってきました。

『ボクも撫でてくださいよ!』

まろくんが擦り寄ってきたのでした。

もちろん撫でさせていただきますよ!

撫で撫で撫で…

『またチーマがなでて欲しくしてるね』

ホントだ。
チーマくんがゴロ~ンとしていますねぇ。

またまた撫でさせていただきます♪

撫で撫で撫で撫で…

モフモフモフモフ…

『気持ちいいですねぇ』

目を細めてうっとりしてくれたチーマくん。

『ありがとう!とっても気持ちよかったよ♪』

こちらこそありがとうございます。

チーマくんを撫でながら広場を見渡すと…

ぶーちゃんと捨て千代母さんが仲良く歩いていきます。

並んで座った二匹。
捨て千代母さんが、ぶーちゃんの毛繕い。

そのまま頭をスリスリ。

なかなかのラブラブっぷりですねぇ。

『ハッ!写真撮られてる…』

写真写りを意識して背筋を伸ばしたぶーちゃん。
あんまり気にしないでくださいよね~

さて、今回も猫さん達に癒やされました。
そろそろ移動するとしましょう。

『え?帰っちゃうの?』

はい、まろくん。
また遊びに来ますから、モフらせてくださいね。

おくさんもお元気で!

最後に撫で撫で♪

『気持ちいいですよーっ!』

おくさんも満足してくださったようです。

猫の広場の猫さん達、今回もありがとうございました!

また2月にお会いしましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の広場に遊びに来ています。

思い思いにくつろぐ猫さん達。

何故か皆さん離れていますねぇ。

と思ったら、捨て千代母さんがチーマくんの毛繕いを始めました。

仲の良い親子。

キジトラのチーマくん、黒猫のまろくんは兄弟。
捨て千代母さんの子供なのです。

奥では、まろくんがゴロンゴロン。

モフりに行きたいけど…
ぶーちゃんが膝に載っているので移動できません。

まろくん、続いて毛繕い。

こちらの黒さんはミッキーさん。

長い尻尾を手にくるりと回してモデル座りをしてくださっています。

捨て千代母さんがミッキーさんにご挨拶に来ました。

微笑ましい風景ですねぇ。
と思っていたら…

『一人で居たいんだから邪魔しないで!』

ミッキーさん、捨て千代母さんをパンチで追い払ってしまいました。

『ちょっとはのんびりさせてよね』

その後、香箱を組んでくつろぐミッキーさん。

『いつもは仲が良いんだけどねぇ』

その様子を見ていた、おくさん。
おくさんは、尻尾の先をちょっと立てるスタイルなんですね。

チーマくんは…

体の左側から尻尾を巻くスタイル。
猫さんの尻尾を見ているだけでも飽きませんねぇ。

『ボクの尻尾は短いから巻けませんよ』

短い尻尾のまろくんは、相変わらず毛繕いしています。

さて、ぶーちゃん。
『ん?なぁに?』

そろそろ膝から降りていただけませんかねぇ?

『もう降りなくちゃいけないの?』

はい、ちょっと痺れてきました。

『しょうがないね。降りてあげるよ』

膝から降りてくださった、ぶーちゃん。

他の猫さん達は、またまた微妙な距離を保ってくつろいでいます。

さて、今度は近くで猫さん達の写真を撮るとしましょうか。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今年に入って、まだご挨拶していなかった猫さん達にお会いしに…
猫の広場にやってまいりました。
実は1月の初旬に来てみたのですが、捨て千代母さんにしか会えず。
日を改めての訪問です。

広場に入ると、猫さん達がいらっしゃいます!

『こんにちは!』

まずご挨拶しに来てくださったのは、八百屋猫のミッキーさん。

『ボクも居るよ!撫でて!』

まろくんがお尻をぶつけてきました。

そしてゴロ~ン。

誘ってきたまろくんをモフろうとすると…

『ねぇねぇ、座らないの?』

膝乗り猫、ぶーちゃんの登場です。

ぶーちゃん、後で座るからちょっと待っていてね。

『早く座ってよ~』

バリバリ爪とぎする、ぶーちゃん。

おくさんもいらっしゃいますね。

お久しぶりです。

毛繕いする、おくさん。

お会いしたのは数カ月ぶりですが、お元気そうで何よりです。

捨て千代母さんはゴロンゴロン転がっています。

『あ、汚れちゃった』

ポリポリと体を掻く、捨て千代母さん。

さ、ちょっと座りましょうか。
あぐらをかくと、早速ぶーちゃんが乗ってきました。

『やっと座ってくれたね』

『ふぅ、落ち着く』

撫でると気持ちよさそうにしてくださった、ぶーちゃん。

さらに撫で撫で撫で…

膝の上で香箱を組んで、すっかりくつろいでしまっているぶーちゃんでございます。

自分の手にアゴ乗せて寝ちゃった。

ぶーちゃんを膝に乗せ広場を見ると、くつろぐ猫さん達。

幸せな時間ですねぇ。
ホッと癒されながら…
次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。
柵の向こうに三毛さんを見つけました。

三毛さ~ん♪

柵に手を突っ込んで指を出してみます。

指につられて近くに来てくださった三毛さん。

撫で撫で撫で…

『あぁ、気持いいねぇ』

でも三毛さん、柵越しだと撫でにくいんですよ。

『しょうがないねぇ』

柵から出てきてくださった三毛さん。
『プロレスラーは本当は強いんです!』

いや、そのサクとは違います。

気を取り直して撫でさせていただきます。
『ヌルヌルしてるよ!滑るって!』

だから、そのサクとは違うんだってば!
古すぎるプロレスネタは置いておいて…

撫でているとゴロ~ンとしちゃった三毛さん。

ひっくり返っちゃいました。

これは誘っていますねぇ。

すかさずマウントを取る自分。

もうそういうネタはいいっちゅうねん。

モフモフモフ…

気持ち良さそうにしてくださる三毛さん。

『あぁ気持ちよかった♪』

『でも…もっと撫でてよ!』

はい、もっともっと撫でさせていただきますよ♪

『こっちもね』

またまたゴロ~ンとした三毛さん。

『写真なんか撮っていないで早くぅ』

レディのお誘いは断れません。

不二子ちゃ~ん!とダイブするルパンのようにモフモフする自分。

しばしモフらせていただいたら…

『あぁ気持ちよかった♪はい、ここまで。ゆりかもめに乗ってどっか行ったら?』

満足した三毛さん。
最後までサクにこだわっていたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月中旬、江古田の赤茄子さんで呑んでおります。

ケージの中で熟睡するあーちゃん。

マコちゃんはテーブルの上で撫でられています。

続いてはカウンターで常連さんに撫で撫で。

ご満悦のマコちゃん。

『マスター!こちらにハイボール作ってあげてね』

マコちゃんのおごりですか?
んじゃ遠慮無く…って自分にじゃないか。

『そう、ろっちさんにじゃないですよ』

猫カウンターでフッカフカなお顔を見せてくれる、のんちゃん。
そのフカフカっぷり。
まるでマツコ…

『マツコ?なんですか?』

いや、ストップ!

何でもありませんよ~、のんちゃん!

撫でてごまかす自分。

『よくわかりませんが…気持ちいいから良しとしましょう』

上手くごまかせたようです。

のんちゃんの奥では、ちーちゃんが丸まってお休み中。

あーちゃんは相変わらずケージの中。

タビちゃんはケージに入ってお休みになっちゃいました。

猫さん達もお休みタイムに入ったようですし、今回も長居してしまいました。
そろそろ帰るとしましょう。

『ろっちさん、おかえりです!』

最後は珍しく、のんちゃんが見送ってくださったのでございます。
今回はお決まりのセリフ言われなくてよかった!
もちろん電車は寝過ごすこと無く帰宅したんですけどね。

赤茄子さん、今回もありがとうございました!

で…今回は写真が少なかったので、ちょっとだけおまけ。
ちーちゃんとのんちゃんの見分け方を解説!

まず、ちーちゃん。
ちーちゃんのハチワレは『人』
鼻の横にマズル(模様)があります。
全体的に縞が多く、尻尾はシマシマ。
左手が長袖で右手が半袖。

のんちゃん。
ハチワレは富士山型。目の途中に茶色と白の境目があります。
左手が半袖で右手が長袖。
左手の甲に茶色い模様があります。
尻尾太め。

まず、ちーちゃんを見分けて、そうじゃない方がのんちゃんと区別していけば、段々と見分けられるかと。
以上、ろっちさんの解説でございました。

と言う訳で、赤茄子猫さんズシリーズは今回で終了。
またおじゃましますね!
あ、週末は相変わらず大混雑なので、訪問の際には必ず予約を。
土曜でも席が空いている事もありますが、訪問前に電話で確認しておいた方が確実ですよ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月中旬、江古田の赤茄子さんで呑んでおります。

前回のラストでマコちゃんの毛布揉みを見て席に戻ろうとすると…
タビちゃんに占領されていました。

え~っと…
タビちゃん?

『なに?私がこの席に居るんだけど』

ちょっと座って呑ませていただきませんかねぇ?

『席空けてフラフラ写真撮ってたのに…このタビちゃんに移動しろというの?』

いや…
立って呑むから良いです…はい。

『ろっちさんもお客さんだからねぇ』

『しょうがないから席空けてあげるわよ』

冷たい目を見せながらも席を空けてくださったタビちゃん。
ありがとうございます!

席に座って一杯二杯、グラスを傾けていると…
おや?猫カウンターでタビちゃんが毛布揉みを始めましたよ!

せっかく座った席を、またまた開けて様子を見に行く自分。

では、タビちゃんの毛布揉み動画をお楽しみください♪

『ふぅ、いっぱい揉んだわねぇ』

その頃、本家毛布揉み職人の、のんちゃんは…

ケージの中でボンレスハム!

おや?今度はちーちゃんが毛布を揉み始めました!

ちーちゃんの揉み職人っぷりも動画で!

『心を込めて揉み揉み揉み』

その頃、本家毛布揉み職人は…

ボンレスハムを熟成させていたのでございます。
しかしまぁ…なんという格好なんでしょうねぇ。

『ふぅ、いっぱい揉んだら疲れました』

ちーちゃん、毛布を揉んだ後は何故か毛布に乗らず…

丸まってお休みになってしまったのでございます。

『さて、いよいよのんちゃんの出番ですね』

ボンレスハムの熟成を終えた、のんちゃんが登場です!

キラーン♪

瞳を光らせて毛布を見つめる、のんちゃん。

いよいよ本家毛布揉み職人の技が見られるか!?
と思ったら…

『みんな良い揉み具合でしたねぇ』

毛布を見つめながら手前で一休みしてしまうのでございました。
ガックリ。

写真が中途半端残ってしまったので、次回も赤茄子猫さんズ。
ちょっと枚数が少ないですがご勘弁くださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月中旬、江古田の赤茄子さんで呑んでおります。

ソファーに目をやると、タビちゃんが丸まって寝ています。

顔を隠して可愛いですねぇ。

と思ったら伸び~♪

んで毛繕い。

近くで写真を撮らせて頂きましょう。

『レディの毛繕いを撮るなんて失礼ね』

『カウンターに行って静かに呑んでいなさいよ』

いつもどおりタビちゃんに追い払われる自分。

『またタビちゃんに追い払われたのですか?』

『ろっちさんはタビちゃんに弱いですねぇ。ほら、マコちゃんの様子でも見ていれば?』

ちーちゃんの言う通り、マコちゃんの様子を楽しむとしましょうか。

そのマコちゃん、常連さんに撫でられご満悦の様子。

猫椅子に座って背中をカリカリされて、これまた気持ち良さそう。

『そうやってマコちゃんの写真を撮ってあげてください。ちーちゃんは寝ていますから』
はいはい、寝ていてくださいな。

自分は…マコちゃんを撫でさせていただきます♪

そのままモフモフ♪

モフられて尻尾をパタンパタンするマコちゃん。

『マコちゃん、尻尾うるさい!』

尻尾、ちーちゃんに齧られてしまいましたよ。

『もう、ろっちさんがモフるからだよ』

もう、みんな自分のせいにするんだから!

『ちーちゃんに怒られたから、こっちで一休みしようっと』

伝票の上にデーンと居座るマコちゃん。

マコちゃん、そこに居ると伝票が書けないよ~

『ちぇっ、しょうがないなぁ』

再び猫カウンターに移動して、毛布を揉み揉みするマコちゃん。
おや?これは赤茄子さんで今ブームになっている毛布揉みですね!

マコちゃんが毛布を揉む様子をケージから見つめる、のんちゃん。
のんちゃんは毛布揉み職人とも呼ばれる揉み名人なのですが…
『マコちゃんはまだまだだな』

さすが毛布揉み職人。
マコちゃんが職人になるのは、まだまだ先のようです。

さて、次回はタビちゃんとちーちゃんの揉み揉みもお届けしていきましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月の週末。
猫散歩をして、締めにやって来たのは江古田の赤茄子さんです。

『ろっちさん、いらっしゃいませ』

まずお迎えしてくださったのは、ホールマネージャーのちーちゃん。

『さぁ、まずは…ちーちゃんにカリカリをください』

自分が席に着くなりカリカリの催促をするちーちゃん。
ホールのお客さんにシーバが行っているんでしょ?そっちをもらってくださいよ。

『あぁ、そうするとしましょう。ではごゆっくり』

ホールに行ってしまったちーちゃん。

では、ビールとお料理を頂きましょう♪

ソーセージ盛り合わせ。

ニャポリタン♪

『おや、ろっちさん。いらっしゃい』

舌鼓を打っていると、タビちゃんとのんちゃんがご挨拶に来てくださいました。

残る2匹、マコちゃんとあーちゃんは?

ケージに入ってお休み中ですねぇ。

『ほら、猫の写真ばかり撮っていないで、ちゃんと呑みなさいよ』

あ、タビちゃん。すみません。
(なんで謝っているんだ?自分)

『ろっちさん、グラス空いたままじゃないですか』

のんちゃんが声をかけます。

『マスター、ろっちさんにハイボール作ってあげてください』

ちーちゃん、ご注文ありがとうございます。

猫さん達に気遣っていただいたので、席に戻ろうとすると…
『うるさいなぁ』

マコちゃんが目を覚ましました。

『よいしょ』

ケージから出てきたマコちゃん。
お仕事開始です。

『おや?マコちゃんが出てきましたね』

マコちゃんが出てきたのに気づいたちーちゃん。

『では一休みしましょうか』

自分の席に乗って撫でられます。

さらに座った自分の膝の上に♪

『ん?ここが匂いますねぇ』

ちーちゃん!そんな所の匂い嗅がないの!

自分の匂いをひと通り嗅いだ後は…

カウンターのお客さんの膝を渡り歩いて、順に撫でて貰うちーちゃんなのでございました。

赤茄子猫さんズ、続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  
PVアクセスランキング にほんブログ村