10月, 2014 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

ちょっとご無沙汰してしまいましたが、久しぶりに猫がいっぱい居る中華屋さんにおじゃまいたしました♪

日曜の夕方。
のれんは外に出ていませんでしたが…
まぁいいか、と勝手知ったる様子で扉を開けて中に入ります。

『久し振りだね!』

マスターや女将さんと共に。ナツちゃんがご挨拶してくださいました!
茶トラだけど女の子のナツちゃん。
小柄で、綺麗な瞳が魅力的です♪

『あ、いらっしゃい』

テレビの下の箱では、コーちゃん(小梅ちゃん)がお休み中。

コーちゃんも、とても綺麗な目をしているんですよね♪

と、いつもの猫さんたちにご挨拶をしたところで…
ホッピーを頂きましょう♪

『こんばんは!いらっしゃいませ!』

ご挨拶に出てきてくださった白黒さん。

白黒さんは三兄弟なのですが…
なかなかお名前が覚えられません。

爪研ぎの上が大好きなのがマメちゃん。
女将さんの膝の上に乗っているのが、ダイちゃんでしょうか。

『これだから酔っぱらいは…酔う前にちゃんと名前をメモしてくださいね』

はい、次回こそ必ずメモしておきますです。
え~っと…マメちゃん!

『んじゃ、ボクはだ~れだ?』

多分ダイちゃん。
自信ないけど。

『ねぇねぇお母さん。何見てるの?』

自分が持ってきた写真を見る女将さんを見つめるダイちゃん。

『ボク達の写真なの?』

はい、そうですよ。

『お母さん、見せて!見せて!』

『ボクの写真あるかな?』

写真を覗きこむダイちゃんですが…

『なんだ、全然無いじゃん!』

そうなんですよねぇ。
マメちゃんの写真は結構あったのですが、ダイちゃんの写真はほとんど…

『ちぇっ、つまんないの』

拗ねるダイちゃん。

そんなダイちゃんを撫でてあげて、ご機嫌を取る女将さんなのでございました。

『ダイちゃんの写真が少ないからゴキゲン損ねちゃったんでしょ!』

あぁ、ナッちゃん。
その通りですね。すみませんねぇ。

と、ホッピーを煽る自分。
グラスがだんだん空になってきた所で…
明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

台風の日の猫酒場はしご酒。
2件目に江古田の赤茄子さんにおじゃましています。

ケージの中で、いないいないばあをする、のんちゃん。

いつもはボンレスハム状態で、寝顔を見せてくださらないのですが…
この日はくつろぐ姿をたっぷり♪

ピンクの肉球&お鼻を堪能させて頂いたのでございます。

お店の方に目をやると…
マコちゃんは、伝票整理ですか?

『今日は台風でお客さん少ないから、伝票も少なくて寂しいなぁ』

物足りなさそうなマコちゃん。
そうですね、暴れん坊将軍っぷりもイマイチですもんね。

と思ったら…

ガシャ~ン!
あ~あ、ジャンプして何か倒しちゃった。

やっぱり暴れん坊将軍健在ですねぇ。

ところで…
マコちゃんが乗っている物。プリンターみたいですが…
新兵器ですか?

『これ?これはねぇ…』

『お客様にスマホで撮った写真をすぐにプリントするサービスを開始しようと思っているのですよ』

マコちゃんのセリフを横取りした、ちーちゃん。
さすがホールマネージャー!
お店の事は、ちーちゃんに聞いた方がいいみたいですね。

「ちーちゃん凄い!」

思わず、ちーちゃんに握手を求める、猫の助さんから同行したミケケさんの飼い主のSさん。

『職務として当たり前の説明をしただけです。そんなに褒めないでください』

握手に戸惑う、ちーちゃんなのでございます。

『はぁ…いきなり握手なんてビックリした』

さて、この日は日曜の晩。
次の日は仕事なので、そろそろ帰るとしましょうか。

『おや、お帰りですか?外は雨です。お気をつけて』

ちーちゃん、ありがとうございます。

『帰っちゃうの?電車乗り過ごさないようにね!』

マコちゃん!そうそう乗り過ごしませんよ!
前回の時は寝ちゃって乗り過ごしちゃったけど・

『お気をつけて。またゆっくり呑みに来てね』

はい、タビちゃんもお元気で。

『またね~』

ケージの中からは、あーちゃんがご挨拶してくださいました。

『眠いからここから出ませんよ』

はいはい。
のんちゃんはケージの中がお似合いですからね。
そのままで十分です。

『では、ブログの記事、楽しみにしています』

最後にプレッシャーをかけてきた、ちーちゃん。
今シリーズを楽しんでいただけたかどうかは…次回訪問時の楽しみとしておきましょう。

赤茄子さん、猫さん達。
今回もありがとうございました!
台風の日とあってかお客さんが少なく、久しぶりにゆっくりと猫さん達と会話出来ました。
またお邪魔しますね!

結構呑んだくれてしまったのですが…
この日は電車を乗り過ごすこと無く、無事帰宅できたのでございます。

赤茄子さんシリーズは今回で終了。

次回からも看板猫さんシリーズです。
久しぶりに、中華屋さんの猫さん達の写真をお届けするとしましょう。
今日からはまたしばらく朝だけの更新になります。
ご勘弁くださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

台風の日の猫酒場はしご酒。
2件目に江古田の赤茄子さんにおじゃましています。

珍しくキリリとモデルをしてくださっていた、のんちゃん。
『おや?』

何かに気が付いたようです。

『ちーちゃんが何か食べていますね。まだシーバがあるのでしょうか?』

椅子から移動し始めた、のんちゃん。

『えっ?まだシーバがあるの?』

色めき立つ、あーちゃん。

『どこ?どこにあるの?』

探しまわるあーちゃんですが…

『いやぁ、普通のカリカリも美味しいですねぇ』

ちーちゃんはシーバではなく、普通のカリカリを食べていたのでございます。

『いやぁ、満足♪満足♪』

『なんだよ~。シーバじゃなかったのかよ~』

ケージに入って転がっちゃった、のんちゃん。

『こうなりゃ、ろっちさんでもからかって遊ぼうか。いないない…』

『いないいない…』

『ばぁっ!』

『いないいない…』

『いないない…』

『ばぁっ!』

『ふぅ、シーバをもらえなかった怒りをろっちさんにぶつけて落ち着きました』

え?今のは自分に怒りをぶつけていたのですか?

『そうですよ~』

『さ、スッキリした所で寝ようっと』

肉球に鼻、ピンク色を自分に見せつけながら…
お休みになってしまった、のんちゃんなのでございました。

いや、こんな怒りのぶつけ方なら大歓迎でございますよ!
と、言う所で次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

台風の日の猫酒場はしご酒。
2件目に江古田の赤茄子さんにおじゃましています。

『雨が強くなってきたね』

猫用通路の上から外を見つめるマコちゃん。

『雨だからか…お客さん、来ないなぁ』

『ろっちさんには飽きちゃったしなぁ』

そんな…飽きないでくださいよ~

マコちゃんからソファーの方に目をやると…

タビちゃんが気持ち良さそうに居眠りしていますね。

『タビちゃんも…他のみんな寝ちゃってるし』

『ボクがお仕事しないとダメだね!マスター』

まぁ、君がお仕事始めると大変な事…
いや、賑やかになりますからね。

店内巡回を始めたマコちゃん。

『ねぇねぇ、これなぁに?』

紙袋に興味を示し始めました。

紙袋に入って行くマコちゃん。

『マコちゃん、なにやってるの?』

のんちゃんが紙袋を覗きにきます。

『この中、居心地いいよ。のんちゃんもどう?』
『のんちゃんはそんな所には入りません』

『マコちゃんは色んな所に入り込むのが好きですねぇ』

呆れる、のんちゃん。

そんなのんちゃんをよそに、紙袋を満喫するマコちゃん。

『マコちゃん、なにやってるの?』

あーちゃんも見に来ちゃいました。

『マコちゃんは紙袋に入ってご満悦なんですよ』

『お仕事をすると言いつつ紙袋に夢中。困ったものです』

そう言うのんちゃんも、いつも寝ていてお仕事していないじゃないですか。

『ん?何か言いましたか?』

ええ、いつも寝ていてお仕事していないって。

『な・に・か・言・い・ま・し・た・か!?』

い…いえ何も…

のんちゃんの迫力にタジタジとなってしまった自分。
席に戻ってお酒呑んで気持ちを落ち着かせるのでございました。

続きます。
今日も夕方の更新もあるので、よろしくお願いします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

台風の日の猫酒場はしご酒。
2件目に江古田の赤茄子さんにおじゃましています。

毛繕いを終えたマコちゃん。

さて、どんな行動を?

遊んでもらい始めました!

猫じゃらしにじゃれていたマコちゃんですが…

『飽きた』

飽きるの早っ!

『だってさ、台風でお客さんが少なくてつまんないんだもん』

さすが居酒屋の猫さん。
お客さんが居ないと寂しいんですねぇ。

『寂しすぎて…寝ちゃいますよ…ぐぅ』

のんちゃん!
あなたは、お客さんが居てもいなくても、いつも寝ているでしょうが!

『もう…寝ているのにうるさいですねぇ』

耳だけピクピク動かして反応する、のんちゃん。

猫さん達がくつろぎ始めたので…
お店でシーバを用意してくれました。

『ん?その音は、シーバの袋を開ける音ですね!』

起き出してきた、のんちゃん。
現金ですねぇ。

『シーバはお仕事をしていた、ちーちゃんが先に頂くのが筋というものでしょう』

どこかで寝ていた、ちーちゃんがやって来ましたよ。

『寝ていたのではないのです。見えない所でお仕事をして…モグモグ…』

シーバを食べる、ちーちゃん。

のんちゃんにもお裾分け。

『シーバの袋を開ける音がしたけど…タビちゃんの分は?』

タビちゃんの分もありますよ!

猫さんたちにシーバを上げましたが…
マコちゃんは要らないのかな?

そのマコちゃんは…
1階の扉が開く音がしたので、どうやってお迎えするか悩んでいたのでございました。

『いや、あれは悩んでいないから。単なる遊び疲れ』

ちーちゃんからツッコミが入ったのでございました。

赤茄子さん。
前回のシリーズラストでメニューの紹介をしたので…
今回はチャージのご案内。

飲み放題メニュー意外では、このようなチャージが掛かりますのでご確認を。
飲み放題を頼んでも、飲み放題時間内はチャージ込みですが、時間を過ぎると別途チャージが掛かりますのでご注意ください。

と言う所で、次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんを出てバスに乗り、西武池袋線・中村橋駅へ。
電車に乗り換えて、西武池袋線・江古田駅下車。

台風の日の猫居酒屋はしご酒、2件目は赤茄子さんです!

お店に入ると…
『いらっしゃいませ』

椅子に乗った、ホールマネージャーのチーちゃんがお迎えしてくださいました!

『台風の中出歩くなんて物好き…いや、よく来てくださいました』

『歓迎しますよ!ねぇタビちゃん』

『いらっしゃい!台風でお客さんが少なくて退屈してたの』

タビちゃんもお出迎えしてくださいましたよ♪

『さ、メニューを出しますからね』

『タビちゃん、ろっちさんはメニュー出さなくても、いつもの2500円コースですよね』

あーちゃん、よくわかってらっしゃいますねぇ。

『おや?台風の中をわざわざ…いらっしゃい』

次に姿を見せてくれたのは、のんちゃん。

え?え~っ!?
のんちゃんが起きてる!

『驚かないでください!のんちゃんだって、ちゃんとお仕事する時はあるのですよ』

はぁ…そうですね。
お仕事している姿はなかなか見られないですが…

これで4匹の猫さんが姿をみせてくださいました。
あれ?
いつも走り回っていて、すぐに姿を発見できる暴れん坊将軍が居ませんねぇ。

『ここだよ!』

あれまぁ、そんな上の方に。

『今日はお客さん少ないから、上で休憩していたんだよね』

あーちゃん、状況説明をありがとうございます。

『ろっちさんが来たから…ちょっとモデルのお仕事をしてあげようかな』

ケージの上から下りてきてくれたマコちゃん。

『ほら、呑んでいないで写真撮ってよ!んで、遊んでよ!』

猫が居る居酒屋で、猫さんに『写真撮っていないでもっと呑みなさい』と言われることはよくありますが…
呑んでいないで遊べって言うのは、マコちゃんくらいでしょうねぇ。
でもほら、ここには呑みに来ているのですし、飲み放題ですから呑まなくては!

『ふん!ろっちさんなんか、猫と遊ばないで呑んだくれていればいいんだよ!』

拗ねてソファーを散歩し始めたマコちゃん。

でも、お客さんが少ないから、やはり自分が気になるようです。
『何食べてるの?』

いつもの2500円コースのオードブルですよ。

マコちゃんは食べちゃダメですからね!

『わかってますよ~だ』

小さい頃はニンゲンの食べ物を欲しがったマコちゃんも、最近は落ち着いてきたようです。
でも相変わらず猫さんズの中では1番うろつき回るマコちゃん。
お客さんにご挨拶して食べ物チェックした後は、毛繕いに励むのでございました。

今日は夕方も更新します!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

雨の日。
杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんにおじゃましております。

焼きそばを頂いて、お腹も満足。

姿が見えないイチローくんを探してみると…
やはり社長室にいらっしゃいました。

イッちゃん、またちょっと撫でさせてね♪

『ワシは眠いから、邪魔せんで欲しいんじゃが…』

お休みしていて寝ぼけている感じのイチローくん。

そのイチローくんを撫でまくる自分なのでございます。

イチローくんをいっぱい撫でて満足♪
席に戻ってホッピーの中をおかわりして呑んでいますと…
おや?イチローくんが社長室から出てきましたよ。
何をするのかな?
こっそり観察していると…

ダンボールの中に入っちゃいました!

『また一つ目がワシを見ょぉる。ありゃぁ苦手じゃ』

カメラのレンズを意識しまくるイチローくん。
また社長室に戻っちゃうのかな?

と思ったその時。

『お兄ちゃん!こっちこっち!』

ママさんの後ろから、茶たろうくんが顔を出してイチローくんを呼びます。

イチローくん、茶たろうくんのいるカーテンの裏側へ避難。

『お兄ちゃんのくつろぎの邪魔はさせないんだからね!』

凛々しい表情を見せてくれた茶たろうくんですが…
どう見ても、イチローくんに守られているようにしか見えないのでございました。

さてさて、今回もお料理とお酒、猫さんを堪能させて頂きました。
そろそろ次のお店に移動するとしましょう。

『もう行くんか?今回は抱っこタイムなしじゃの』

ママさんに抱かれてお見送りをしてく浅るイチローくん。

あ、呑んでいたら恒例行事を忘れていましたよ。
と言う事で、ママさんからイッちゃんをお借りして抱っこタ~イム!

『男に抱かれるんはいやじゃが、ろっちさんならしゃぁなぃんじゃのぉ』

自分にしぶしぶ抱かれるイチローくん。

『ま、ちぃとだけ我慢しちゃるんよ』

諦めた表情で抱っこタイムを我慢してくださったのでございました♪

猫の助さん、今回もありがとうございました!
途中、ミケケさんの飼い主のSさんも加わり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
またお邪魔しますね!

猫の助さんを出て、もう一杯呑みに行くとしましょう。
次に向かうのは…やはりあのお店!

バスに乗り、西武池袋線中村橋駅に向かいます。
バスの中にはこんな広告が。

ネコをモチーフにした、関東バスのイメージキャラクター・かんにゃん。

どこにいても猫関係が目に入ってしまうようになっちゃったなぁ。
なんて思いながらバスから電車に乗り換え、江古田駅へ。
猫居酒屋はしご酒。
次回からは珍しく空いていた、あのお店のシリーズ開始です!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

雨の日。
杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんにおじゃましております。

お食事を終えた茶たろうくん。
匂いチェックをはじめました。

まずは自分のリュックを。

続いて足の匂いチェック!

『臭いけど…いい匂いですねぇ』

どんな匂いやねん!
でもまぁ…自分の足は臭いけど、猫さんには喜ばれるようです。

いや!臭くない!

『臭かったけどなぁ…まぁいいや』

首を傾げる茶たろうくん。
臭くないと言ったら臭くないのです!

こうなったらヤケ酒です。
2杯目はホッピーを頂きましょう!

ホッピーを呑んでいると…
ママさんがイチローくんを抱きかかえてきました。

『おかん、何するんか!ワシは下るんじゃ!』

バタバタ暴れるイチローくん。
ママさんの肩から飛び降りてしまいました。

『お兄ちゃんは何やってるんだろう?』

不思議そうに見つめる茶たろうくんでございます。

そうだ!茶たろうくん。
せっかく近くに居るんだから…お酒に付き合いませんか?
1杯奢りますよ!

『ボクはまだ子供だからお酒なんて飲みませんよ!』

あれ?いつもなら『ボクはもう大人ですから』って言うのに…

『まだまだ子供なんです!』

『だから、甘えん坊なんですよ!ねぇオヤジさん!』

茶たろうくん、オヤジさんと語り始めました。
こんな姿は…やっぱりまだまだ子供ですね!

茶たろうくんがオヤジさんと語り始めてしまったので…
この日のお土産を披露しましょう!

シュワルツカッツのネコボトルです!

上手く撮れなかったけど、とても可愛いボトルなんですよ!

『美味しそうなワインですね!おつまみは何にしますか?』

え?おつまみですか?茶たろうくん。
そうですねぇ。ワインに合うかどうかわかりませんが…
お腹が空いているので、焼きそばの塩味をお願いします!

『おかあさ~ん!ろっちさん、焼きそばの塩味だって!』

ママさんに注文を伝えてくださった茶たろうくん。

自分はと言うと…
ワインを食前酒に頂き、ホッピーのツマミに焼きそばを頂くのでございました♪

猫の助シリーズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある雨の日曜日。
温泉施設でひとっ風呂浴びまして、風呂あがりの一杯♪
と、やってきたのは、杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さんです。

この日は雨だったのでね。
傘を持ちながら無理やり写真を撮ったので、傾いてしまいました。
まぁ傘を持っていなくても、写真が傾いていることはよくあるのですが。

こんにちは!
扉を開けては入ると、マスターとママさんがお迎えしてくださいました!

猫さん達は?と見てみると…

『あ、ろっちさんだ。いらっしゃいませ』

茶たろうくんが、なぜか椅子の下でご挨拶してくださいました。

イチローくんはどこかな?
どうやらいつもの場所みたいですね。
奥の社長室を覗いてみると…

いらっしゃいました!

『雨なんによぉ来んさったんじゃ』

はい。
雨だけど、猫さん達とマスターとママさんに会いに来ましたよ!
だから、ちょっとだけ撫でさせてくださいね!

『そがぁに頼むんじゃったらしょうがないのぉ』

撫でさせてくださったイチローくん。

ふぅ♪
満足したので、席に戻って瓶ビールを頂きます。

そうそう、猫の助さん。
メニューが新しく…書き換えられたんですね!

茶たろうくんとイチローくん…
いや、主に茶たろうくんが散りばめられたメニュー。

新しいメニューの他に、予約制の猫の助サラダもお勧め!

って、まだ食べていないんですよねぇ。
今度誰かと来る時に予約しなくちゃね。

『ねぇねぇお母さん。ろっちさんは新しいメニューから何を選んだの?』

茶たろうくん、それはねぇ…
って、自分に聞いていないけど答えます。

まず、オニオンスライス♪

そしてハムカツ!

以前、新橋のてまりさんで一緒に飲んだママさん。
その時のハムカツの分厚さに対抗…いや、感動して、猫の助さんのハムカツも分厚くなったそうですよ!
(ちなみに先月猫の助さんで頂いた時のハムカツ。確かに分厚くなってる!)

『ろっちさんは美味しい物を食べょぉるみたいのぉ。ワシやらにも美味しい物つかぁさい!』

ご飯をくださいと騒ぐイチローくん。

『こりゃぁワシの大好物じゃ!』

イチローくんだけでなく、茶たろうくんも大好物のようで。
仲良くお食事を始めた2匹なのでございました。

そしてこの2匹をニマニマ眺めながらグラスを傾ける自分。

ニマニマしながらビールはグラスから消えていき…
次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

新橋の家庭料理てまりさんの小上がりで宴会しております♪

『ねぇねぇ、あの人達。また呑み食いしないで猫ばかり見てるよ』

『おとなしく呑んでいればいいのにねぇ。またチマやおにいちゃんに困った顔されるよ』

『あっ!また猫ばかり見てる!困った人ですねぇ』

お食事中の猫さんを眺めていると、お兄ちゃんに困った顔されてしまいました。
って…このお顔はそんなに困った顔ではないですね。

『いやいや、困ったもんですよ』

チマちゃんは椅子で寝ながらこのお顔。
こちらは本当に困ったお顔をしている感じ。

『困ってるってわかっているならいいんですけどね』

はい、よ~くわかっています。
でもね、ご兄弟は困らせなくても困った顔しちゃうからなぁ。

『あ、マスターに抱かれてしまいました。困りましたねぇ』

マスターに抱きかかえられて困った顔のお兄ちゃん。
でも、実は困っていないのです。
何故かと言うと…

『これはマグロの切り身ではないですか!』

マグロの切り身をもらって、ご満足のおにいちゃん。

『ところで、そちらからマグロは…出てきませんか。困ったもんです』

そんな…
こっちを見て困った顔をしないでくださいよ。

『マグロ…出てこないのですか?』

コツブちゃんまで紙袋の中から困った顔ですか?

『マグロがないのは困りましたね!』

紙袋をバリバリするコツブちゃん。

『困った困った…でも…楽しい!バリバリバリ!』

マグロの事は忘れたらしく、爪研ぎに専念するのでございました。

おっと、気がつけばいい時間です。
とてもとても長居してしまいました。
そろそろお暇しなくては!

『帰るのですか?いっぱい食べて呑んでくださってありがとうございました!』

エビちゃんがご挨拶して下しました。

『乗り過ごさないように気をつけて帰ってくださいね』

お心遣い感謝します!

『呑んで帰る時は、いつも寝過ごして乗り過ごすらしいから…困ったもんですね』

そんな情報どこから!
まぁ事実ですけれども。

『ブログをいつも見ていますから!読猫をないがしろにするとは…困った人です』

あぁっ…見てくださっているのですね。
すみません。いつもありがとうございます。
だから困った顔しないでね。
今日もありがとうございました!

『ホント困ったもので…むにゃむにゃ』

チマちゃんも寝ながら困った寝言を言ってお見送り…
してくださっていませんね。
おやすみなさい。

今回も居心地が良すぎて、てまりさんに長居してしまいました。
いつもありがとうございます!
またおじゃまします!
(って、すでにおじゃましていたりしますが)

さて、看板猫さんが続きます。
本来ならば路地猫さん達もご紹介していきたいのですが…
仕事が半端無く忙しくて1日1回更新をキープしていくのが精一杯なので、お世話になっているお店の猫さん達の死ゃ心をゆう宣していきます。
ご勘弁ください。

猫酒場放浪記、次回は、あのお好み焼き屋さんの猫さんたちのご紹介です。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村