2014年5月11日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

法事で帰省した金沢。
その金沢の街を、”まちのり“と言うレンタサイクルシステムを使って猫散歩しております。

今度は端の方のポートに自転車を返却して、ポートの近くを歩き回ってみます。

轟々と流れる用水。

子供の頃は、こう言う用水が当たり前だったので気にも掛けなかったのですが、年をとって水路後や暗渠を面白いと思うようになると、こう言う開渠は感動的でもありますね。

そんな様子を眺めながら歩いていると…
公園に黒い影を見つけました。

近寄ってみると…
ベンチで毛づくろいしているキジ白さんを、黒さんが眺めています。

ペロペロペロ…

毛繕いに夢中で、自分に気づかないキジ白さん。

『キジ白ちゃん、変なおっさんが近づいてくるよ!』

『うわっ!もうこんな近くに来ちゃった!』

黒さん、慌てて植え込みに逃げ込みます。

『黒が隠れたのなら私も隠れなくちゃいけないねぇ』

立ち上がったキジ白さんですが…

『でもまぁ…間抜け面だから害はないだろう』

『よいしょっと』

キジ白さん、香箱を組んじゃいました。

害がないとわかってくださったのなら、もっと近づいてみましょう。
あれ?

『おっさん、近づきすぎ!』

キジ白さんの警戒圏内に入り込んでしまったようです。

『せっかくまったりと毛づくろいしていたのに…近づきすぎるんだもんなぁ』

植え込みの中で毛繕いし始めちゃったキジ白さん。
もう出てこないでしょうね。

おくつろぎの所、邪魔しちゃってすみませんでした。
この公園を離れて…
一回りしてから、また来てみました。

するとキジ白さんは、黒さんと追いかけっこの最中。

『わ~い!こっちだよ!』『待て~っ!』

楽しく2匹で遊んでいたのでございます。

そしてそれを見つめる別のキジ白さん。
『若い奴らはいいねぇ』

ひなたぼっこしながら、若い2匹を見つめていたのでございました。

そうこうしているうちに…
散歩で犬を連れて来た方が公園に入って来て、猫さん達はまたまた植え込みに姿を消してしまったのでございました。

しょうがないので自分も公園を後にします。
自転車を借りにポートに向かおうとすると…
別のキジ白さんが散歩しているのに遭遇しました。

この辺りはキジ白さんばかりなのかな?

『知らないおっさんが来た!逃げろ~っ!』

このキジ白さん。
すぐに姿を消してしまったのでございます。
残念。

さて、また”まちのり“の自転車に乗って移動しましょう。
次に向かうは繁華街。
明日は、繁華街でお会いした看板猫さんをご紹介します。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

法事で金沢に帰省した際の猫散歩の様子をお届けしております。

人懐っこい茶白さんとお別れした後は、とある茶屋街にやってまいりました。

ここにも猫さんが居らっしゃるとの情報があったのですが…

残念ながらお会いできませんでした。

別の茶屋街に移動しましょう。

自分が子供の頃は”旧郭(くるわ)”と呼ばれていたのですが、観光化とともに「旧郭というのは遊郭を連想して色街と誤解される」と、茶屋街(ちゃやがい)と言う呼び名を付けられたそうです。
本来ならば”ちゃやまち”と呼ぶべきなのですが、”ちゃやまち”と言う地名はあちこちにある為に、差別化して”ちゃやがい”と呼んでいるというのが真実…らしい。
と、ボカしておきます。

そんな茶屋街を歩いていると…

何やら黒い影が横切りました。

溝に入り込んだ黒い影。
(金沢の猫は溝に入るのが好きなのか?)
溝にカメラを突っ込んで写真を撮ってみましょう!

あれ?溝の中に居ない…

『どこ見てんだよ!』

あ、溝の上からこちらを観察していました。
(脳内変換が大変なので、猫さんのセリフは金沢弁ではなく標準語でお送りします)

カメラを向けていると、奥に移動した黒さん。

『このおっさん、何か食べ物持っているかな?』

舌をペロリン♪

『う~ん…どう見ても貧乏旅行者だし…何も食べ物持っていなさそうだなぁ』

『もしかして、東京で噂になっているハズレのおっさんって奴かな?』

あ、そうです!そうです!
ハズレのおっさんですよ!っと。
でも…ハズレのおっさんなんてよく知っていましたねぇ。

『あぁ、街を歩けば そこに猫っていう面白くないブログで見たよ』

面白く無いですか?
東京でも立石とか、阿佐ヶ谷の北の方とか、江古田とか、大田区の一部とか、極めて一部の地域では「面白い!」って人気なんですけどねぇ。
あ、関西の一部でも人気のようですよ。

『ホントに極めて一部だね』

そんな冷たい目で見ないでくださいよ。
一部でも人気には変わりない!

『一部は一部、ハズレはハズレ!何も持っていないのならさっさと立ち去りな』

あぁ、貢物が出てこないのを根に持って、面白くないなんて行っているんですね。
ならば、面白いプラチナストラップはいかがですか?

『それも面白く無い!』

ストラップに食いつかない黒さん。
まぁ黒さんだけに、尾も白いって訳にはいきませんか。

『はぁ…』

脱力した黒さん。

『もうあんたの相手はしていられないよ。じゃぁね』

黒さん、溝に入り込み…

奥へと消えて行ってしまったのでございました。

黒さんに飽きられて消えられてしまいましたし…
自分も移動するとしましょうか。

ちなみに今回移動に使用したのは、”まちのり“と言うレンタサイクルシステム。
市内中心部20ヶ所にサイクルポートがあり、30分以内に返却すれば1日の基本料金内で追加料金無しで使用できるシステム。
ちょっとした移動は”まちのり”のレンタサイクルでポート間を移動して、自転車をポートに返却して観光する。
このシステムはかなり便利です。
金沢に旅行するなら、おすすめしたいレンタサイクルですよ!

さて、今日は2回更新します。
次回は18時をお楽しみに!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村