5月, 2014 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

今回は松山庭園美術館に、歩いて行くまでにお会いした猫さん&動物をご紹介しましょう。

まず、駅について電車を降りると…
猫さんの姿が見えます!

電車を降りるとそこに猫!
実は電車の扉から猫さんの姿が見えたので、バッグからカメラを取り出して身構えて飛び降りたのでした。

そんな自分の気持ちを察すること無く…
フェンスをくぐっていく猫さん。

せめてお顔を!
と思ったのですが…

残念ながら、じっくりとお顔を拝見できなかったのでございました。

う~む、残念。

駅からはまっすぐ美術館に向かわずに、街中をうろつきます。
暗渠♪

道路の真ん中の暗渠♪

なんて、猫さんを探しながら暗渠歩きをしていると…

『なんか変なおっさんがニヤニヤしながら歩いているぞ』

ニヤニヤしている姿を猫さんに見られていました。

暗渠を歩いていて猫さんを発見するとは、これはいい感じ♪
もっとニヤニヤしながら猫さんに近づいてみましょう。

『うわっ!もっとニヤニヤしながら近づいてきた!』

『これは危ない!隠れようっと!』

隙間に入っていった猫さん。
負けじと隙間を覗いてみます。

『ああっ…ニヤニヤしながら覗いているよ…』

『これはやっぱり危ない。もっと離れるとしようっと』

『おっさん、ニヤニヤしながら隙間覗くと本当に危ないから注意した方がいいよ』

キジさん、一言残して奥へ消えて行ったのでございます。

さて、そろそろ美術館に向かうとしましょう。

美術館に向かって歩いていると…
神社の境内にガチョウさん(アヒルさん?)発見!

どうやらガチョウさん。参拝中のようですね。

信心深いですねぇ。

『ん?誰か見てるね』

『もしかして何かくれるのかな?』

『あの顔見ればハズレってわかるじゃん。何もくれないよ』
『あぁ、ハズレのおっさんか』

なんと!
猫さん達だけならず、ガチョウさん達にまでハズレのおっさんの噂は伝わっているようですよ!

『ハズレのおっさん、じゃぁね』

池に飛び込むガチョウさん。

バシャン!

池を仲良く泳いで、ハズレのおっさんから離れていったのでございます。

美術館までもう少しと言う所までやってまいりました。
ん?美術館の案内板の向こうに白い影が見えますね。

猫さんのようです。

『何見てんの?』

いや、猫さんの姿を見かけると立ち止まって見つめてしまうんですよ。

『ニヤニヤしながら見るんじゃないよ。美術館はあっちだからさっさと行きな』

白猫さんに追い払われて ご案内して頂きました。
目指す場所はもうすぐ。
さっさと向かうとしましょう。

今日はここまで。
明日からは、いよいよ松山庭園美術館の様子をお届けしていきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

先日、約1年ぶりに千葉県匝瑳市の松山庭園美術館へ行ってまいりました。
今回は番外編として、公共交通機関で行く松山庭園美術館交通ガイドをご案内しましょう。

千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館。

この美術館は芸術家・此木三紅大氏のアトリエを公開したものです。

現在、松山庭園美術館では、6/29まで、猫ねこ展覧会2014を開催中。

猫に関する作品が多数展示されています。

この美術館では、比木画伯ご夫妻と一緒に8匹の猫が暮らしています。
運が良ければ…
いや、よっぽど運が悪くなければ、こんな風に作品の案内をしてくれることも。

松山庭園美術館の開館日は、金・土・日・祝。
開館時間は午前10時~午後5時。
入館料は800円ですが、美術館のHPに100円割引券もあります。
プリントアウトしてお持ちください。

さて、ここから交通案内。

ほとんどの方が車で行かれるようですが、今回は電車を使ったアクセス方法について詳しく説明しましょう。
まず八日市場駅まで。
東京から特急を使うと1時間半ほど。普通列車で約2時間。
でも、総武本線の成東~銚子間の普通列車は、1時間に1本くらいのの頻度でしか走っていませんので、時刻表とにらめっこしてスケジュールを立ててください。

一番楽ちんなのはタクシー。
八日市場駅からは松山庭園美術館までタクシーで、10分・1500円ほどだそうです。

八日市場駅から庭園美術館まで歩くと40分くらいかかります。

大きな地図で見る

最短距離のルートだと、農道のような道を通ることになります。
少し遠回りですが、匝瑳小学校を目指して歩いた方が、美術館の案内板もありわかりやすいです。
ただ、徒歩の場合は、上り坂が多いのでウォーキングに慣れていない方にはおすすめしません。

八日市場駅から庭園美術館最寄りバス停・松山神社前までバスという手もあります。
ただし、本数は少ないです。

八日市場駅バス停、時刻表。

土日祝の場合、美術館に午前中に行こうと思うとバスがありませんのでご注意を。
八日市場駅~松山神社間・乗車時間10分前後で210円。
Suica等は使えません。現金での支払いになります。

また、匝瑳市内循環バスもあります。

こちらも最寄りバス停は、松山神社前になります。

ただし、この循環バスは日祝日は運行していません。
金曜と土曜には使えます。

でも、1日3便しかないので…

やはり午後の便を使う事になります。
時間に余裕があって、ゆっくりバスの旅も楽しみたいという方は、八日市場駅ではなく、お隣の飯倉駅で降りて40分バスの旅もいいかもしれません。

松山神社前バス停は、松山神社の真ん前にあります。
バスを降りて、松山神社を突っ切って奥の道に出る。
もしくは匝瑳小学校の横の通りに入って道なりに歩くと、10分程で松山庭園美術館です。

こちらは松山神社前、八日市場駅方面バス時刻表。

バスの本数が少ないですから、帰りのバス時間をしっかりチェックしておいてください。
ちなみに庭園美術館からバス停へは登りになりますので、足に自身のない方は15分くらい見ておいた方がいいでしょう。

参考までに、松山神社前バス停、成田方面の時刻表。
これに乗って芝山千代田駅や成田駅まで行って帰るというプランも…

まぁ、そう言う人はいないですね。
逆に成田駅や芝山千代田駅からもバスで松山神社前まで来る事ができるのですが…
そう言うバスの旅プランを立てたいという方は、JRバス関東のページの時刻表を参考にしてください。

と言う訳で、普通のブログとは違う、松山庭園美術館への行き方ガイドでございました。

今回の自分。
行きは歩いて行きましたので…
夕方の更新も番外編。
美術館に行くまでにお会いした猫さんと動物をご紹介するとしましょう。

え?動物?

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんにおじゃましております。

トイレに向かおうとするネロくん。

もしかして、またトイレで水遊びしたいのかな?

『ううん、奥のテーブルのお客さんをチェックしに来ただけ』

お客様好きのネロくん。
他のお客さんにもちゃんとご挨拶しに来たんですね。

『さて、ろっちさんにもちょっとサービスしてあげようか』

わ~い♪ありがとうございます♪

スリスリサービスでもしてくれるのかな?
と思ったら…

毛繕い姿を写真に撮れるサービスでした。

ありがたいようなありがたくないような…

『ありがたくないんだ…』

いえいえ、とてもありがたいですよ!
ありがたすぎて、この後またしばらくネロくんを撫でてしまったのでございます。

さてと、そろそろ帰りましょうか。
おっと、帰る前に…
ねこまつりの作品で気に入った物を2~3買っていくとしましょう。

『今日はありがとうございました!』

ネロくんが外まで見送りに来てくださいましたよ♪

でも…何でイカ耳?

『ろっちさんが、もう帰ってしまうからですよ!』

もう、嬉しい事言ってくれちゃって!
ネロくん、ありがとね。
また遊びに来ますよ♪

『はい、お待ちしています』

ニッコリと見送ってくださったネロくん。

『さて、カラスが来ないように見張りしなくては!』

鋭い目でお店の番をするのでございました。

ママさん、ネロくん、ありがとうございました!

またおじゃましますね!

『バイバイ!』

ネロくん、それ…バイバイじゃないよ。
爪を噛むネロくんに別れを告げて、駅に向かう自分なのでございました。

アクタさんの”ねこまつり”は6/7まで(12時~19時営業。月火休み)
是非お出かけください!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
カフェ・ド・アクタ
(川口市栄町2の8の4)
営業時間 12時~19時
休み 月曜 火曜 第2第4日曜
参考・食べログ


大きな地図で見る

川口のカフェ・ド・アクタさんにおじゃましております。

お外で転がりながら
『もっとモフりなさい!』

要求してくるネロくん。
んじゃ、またモフらせて…

ありゃりゃ?
またまたストラップに反応しちゃった。

ストラップをエイっと引っ張ると…

『あ…行っちゃった…』

唖然とするネロくん。

この隙にモフらせていただきましょう!

モフモフモフモフ…と♪

『気持よかったよ。ありがとう』

ネロくん、モフられるのはもういいようです。

『お客さん来ないかなぁ』

あたりを見回すネロくん。
ネロくんはお客様大好きだもんね。

『いま来ているお客様のろっちさんには…』

『思う存分モフってもらったしなぁ』

いや、そう言わずにまたモフらせてくださいよ。
さぁ、ネロくん!

と、手を出したら…
お店の中に戻って行ったネロくん。

ママさんに何か催促しています。

お水が欲しかったのですね。

お水をいっぱい飲んで、喉の渇きを癒やした後は…

またまたお外に行ってしまいました。

今度はお花をチェックしているようです。

あまりネロくんに密着しているのも悪いですね。

お店でコーヒーを頂きながら、窓越しにネロくんを眺める自分なのでございました。

さて、今回はアクタさんのメニューを紹介しておきましょう。

1305akt03-16

ビールや軽食もあったりします。
お店でママさんや常連さん達とお話しながら、ネロくんと遊んでゆっくり時間を過ごす。
結構贅沢な気分になれるお店ですよ!

カフェ・ド・アクタさん、もう一回続きます。
次回は夕方18時の更新です!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

川口のカフェ・ド・アクタさんにおじゃましております。

ネロくんがリードを付けてもらい、お外に行ってしまったので…
自分もくっついて外に出てみます。

お店の周りを見回るネロくん。

お客さまをお迎えすべく、キリリとしたお顔で座りました。

あれ?だんだん傾いてきていませんか?

ごろ~ん。

ネロくん、横になっちゃいました。

横になっちゃったのなら…
撫でさせていただきましょうかね♪

『ん♪気持ちいいですよ♪』

『もっとモフモフしてくださいね』

うっとりしたお顔のネロくんでしたが…

ユラユラ揺れるカメラのストラップに食いついてしまいました!

ガシガシガシガシ!

ストラップに夢中になっちゃったネロくん。

目が行っちゃっていますよ!

ネロくん、落ち着いてください!

『撫でなくていいの!こっちの方が面白いから♪』

こんなにストラップに夢中になってくださるとは…
嬉しいけど、自分の事もちょっとは構ってくださいよ。

『構ってあげない!』

後ろ足も引っ掛けて、変な格好になってしまったネロくん。

ストラップ以外は目に入らないって感じになっています。

『そろそろこれにも飽きてきたから、モフってもいいよ』

あれまぁ、もう飽きてきましたか。
んじゃ、モフらせていただきますね♪

モフモフモフ…

あぁネロくん!
それは自分の手です!ストラップじゃありません!

『カメラにくっついていたからストラップだと思ったよ』

いやこれはカメラを支える手でね。
ストラップでは無いんですよ。

『もうどうでもいいからもっとモフりなさい!』

はいはいはい。
モフモフモフ…

ちょっと休憩。

『休憩しないでもっともっとモフりなさい!』

なんかよくわからないけど…
ちょっと俺様キャラになってしまったネロくんでございました。

今日も一回更新。
明日は、またまたネロくんをモフってストラップで遊ぶ場面から始まります。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お正月のご挨拶以来、久々に川口のカフェ・ド・アクタさんにやってまいりました。

あれ?いつもなら店先かドアの向こうでネロくんが待ちかまえているのですが…

いらっしゃいませんね。
まぁいいや。
ご無沙汰して申し訳ないです。とドアを開けてママさんにご挨拶。

まずはお冷。
コースターにネロくんが刺繍されています♪

ネロくんじゃないんでしょうけども。

ネロくん不在の店内。
ブレンドを頂き、しばしのんびりいたしましょう。

さて、アクタさんでは毎年恒例の”ねこまつり”が開催中。

猫に関した作品が、展示販売されています。

消しゴムハンコの手ぬぐい。

ポストカードにコールター、バッジ。

メガネケース。

バッグやら扇子やら…

見ているだけで楽しいです♪

壁には絵の展示販売も。

今年は自分、ちょっとバタバタしてしまったので写真の展示できませんでしたが…
来年は参加するぞ!
ねぇ、ネロくん。

あれ?
ネロくん、まだ居ないですねぇ。

あ、壁には各お宅の自慢の猫さん達の写真も張られています。

アクタさんの”ねこまつり”は6/7まで(12時~19時営業。月火休み)
埼玉県川口市栄町2-8-4
自慢猫さんの写真を持って、ぜひお出かけください。

「ネロくん、今日は寝過ぎ!お仕事お仕事!」

ママさんがネロくんを連れてきてくださいました。

椅子に乗って毛づくろいするネロくん。

『お外はお天気が良くて気持ち良さそうだね』

『よし!お外でひなたぼっこしよう♪』

『ろっちさんも付いて来てくださいね』

外に出て行ってしまったネロくん。
自分もネロくんにくっついて、外に出るとしましょう。

と言う事で、明日からはネロくんの写真をた~っぷりご紹介していきます!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある土曜の昼下がり。
立石の丸吉玩具店さんにおじゃましております。

自分のカメラのストラップ、通称プラチナストラップで遊ぶ純平くん。

手の動きが早すぎて、カメラで追いかけられません!

が…
スカッ!

純平くん、何してんですか!

『おかしいなぁ。俺様としたことが…』

『こうやって押さえてしまえばいいんだよね』

おおっ!純平くん頭いい!

でも、ストラップを引っ張ると…

スカッ!

働けど働けど、我が腹引っ込まず。じっと手を見る。

『咥えちゃえばいいんだもんね!』

寝っ転がってストラップを加える純平くん。

でも、ストラップを引っ張ると…

スカッ!

『撫で係、いいかげんにしなさい!俺様にちゃんと遊ばせなさい!』

純平くんにお叱りを受けてしまいました。
仕方がないですね。
じっくり遊んでいただくとしましょう。

『よっしゃ!』

寝転がったまま、後ろ足も上げてストラップにじゃれる純平くん。

『ん~♪たまらん♪』

ぐい~~~~ん

純平くん、また変な顔になっていますよ!

と、しばし遊んでいた純平くんですが…
あれ?動きが止まりました。

『俺様…飽きた』

ポテンとストラップを落とした純平くん。
そのままお休みになってしまったのでございました。

さてと、純平くんにも開放されたし…
そろそろ帰るとしましょうか。

お店の外にでると…
リカちゃんとコバナちゃんが入らっしゃいますね。

2匹ともご飯待ちだったようです。

コバナちゃん、久しぶりだからじっくり写真を撮らせてくださいな♪
『ヤダよ!』

コバナちゃん、ひと睨みして塀の内側に行ってしまったのでございました。
以前にも書きましたが、丸吉さんがお世話された猫さんで、最初のアメショ柄だった子がハナちゃん。
この子は二番目のアメショ柄だからコバナちゃん。
そしてお店に居るアメショさんは三番目だからサンペイくんなのです。

この日もいっぱい猫さんと遊んで頂き、いっぱい猫話をさせていただきました。
丸吉玩具店さん。
ありがとうございました!

そして一つ告知を。
丸吉玩具店さんが猫のご縁でお知り合いになった、葛飾で活動されているボランティアさんをご紹介して頂きました。

かつしかわんにゃんくらぶと言うグループ。
猫を捕獲し不妊するTNR活動をされています。

猫がたくさんいる場所は猫の楽園なのではありません。
不妊されていない猫達がいる場所では、人目に触れる猫の影で、育児放棄され育たない仔猫たちもいっぱい居るのです。

そんな子猫も保護されています。
写真の子は、手をつくされたのですが、残念ながら保護されてから2週間ほどで虹の橋をわたってしまいました。

自分も猫の写真を撮り始め、街の猫達のことを勉強していくと…
現在は単に可愛いというだけで子猫の写真を撮れなくなっています。
(気付いている方も居らっしゃると思いますが、昨年くらいからブログに飼い猫や保護猫以外の子猫の写真を載せていません)
そんな自分に何が出来るのか?
少しでもボランティアさんに協力できるように、と思っています。

今回は、そんなちょっとした協力。
かつしかわんにゃんくらぶさんが、6/1(日)野良猫の不妊手術のためのバザー&カフェを開催します。

野良猫の為に寄付をしたいけど、少額だと恥ずかしい。なんて思う方もらっしゃるでしょう。
自分もそう思っていましたから。
そんな方も、お茶を飲んでバザーでちょっとお買い物をすれば、その分が猫さん達の為の資金になります。
よろしければおでかけください。

今日も一回だけの更新でご勘弁。
明日は別の場所の看板猫さん。
小さい時に腸を引きずっていたのを緊急保護され、めでたく看板猫になった、あの猫さんの居るお店におじゃました様子をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある土曜の昼下がり。
立石の丸吉玩具店さんにおじゃましております。

大きなお腹を物ともせずに毛繕いに励む純平くん。

大きなお腹なのに、上手くバランスを取っています。
重心が低いからバランス取りやすいのかな?

『撫で係!また失礼な事言って!ちょっと一発芸やってあげるから俺様を見なおしなさい!』

ポンとツッコミが入ってしまいました。
では、一発芸とやらを拝見するとしましょうか。

『電車の中で…残業帰りのサラリーマン』

あぁ…面白いですよ。うん。
面白いなぁっ!

『って、なにやらすねん!』

またまた強烈なツッコミが入りました!

『ボケたり芸してるんじゃなくて、ストラップで俺様が遊んでやってんだから!』

あ、そうでしたか。
ボケてるわけではなかったんですね。

『そう、こんなストラップがあるから変に思われちゃうんだよ。こうしてやる!』

ストラップをガシガシ齧る純平くん。

『俺様がボロボロにしてやるからな!』

ボロボロにされてはかないませんね。
ちょっと返してください。

『こら!引っ張るんじゃない!』

『離さないからな!ガシガシガシ』

すっかりストラップに夢中になってしまった純平くん。

興奮のあまりに鼻にシワが寄って変な顔になっちゃっていますよ!

自分の言葉が耳に入らないくらい熱中している純平くん。

ストラップを強く引っ張ると…

『あれ?どこに行った?』

そんなにストラップで遊びたいんですか。
なら、思う存分どうぞ!

またまた変な顔になって、ガシガシ齧る純平くん。

『これだけ齧っても壊れないかぁ』

そう簡単に壊されたらたまったもんじゃないですからね。
そろそろストラップ返してくださいな。

『もっと遊ばせなさい!撫で係の物は俺様の物なんだから!』

まるでジャイアンのような事言う純平くん。
そう言えば安定体験はジャイアンに…
いや、やめておきましょう。

ストラップで遊ぶ純平くんの写真がまだありますので、このまま明日に続きます。
今日は一回更新でご勘弁ください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある土曜の昼下がり。
立石の丸吉玩具店さんにおじゃましております。

前回ラストで入り口に居たカケちゃんにご挨拶。
ついでに外の様子も見てみましょう。

ん?あそこにキンちゃんがくつろいでいますよ。

キンちゃん、こんにちは!
『あ、ろっちさん。いらっしゃい』

キンちゃんは気温が上がると丸吉さんの店内よりも外で過ごす事が多くなるそうです。

『今日はプライベートで忙しいからお店には行かないよ』

ちょっとだけ撫でさせてくれたキンちゃん。
この後、趣味のゴミ箱パトロールに行ってしまいました。

キンちゃんが行ってしまったし…
お店に戻りましょうか。

『撫で係!どこに行っていたんだよ!』

不満そうな顔の純平くん。
はいはい、お待たせしましたね。

んじゃ、膝に乗せて撫でさせていただきましょうか。

『おお…これこれ!やはり撫で係の膝は気持ちいいねぇ』

自分に撫でられて気持ち良さそうなお顔の純平くん。

『あ、お客さんだ』

『いらっしゃいませ!ゆっくり見ていってくださいね!』
姿勢を正して接客開始の純平くん。

でも…なんで自分の膝の上に乗ったまま?
ちゃんっとレジ台に乗って接客しなさいよ!

『ども、ありがとうございました!』

お客さを見送る時は…このポーズ。
お迎えする時と態度が違いますねぇ。

『お客さんは俺様に会いに来るついでに買い物しているからね。どんなポーズでもいいんだよ』

純平くんが目的のお客さんって、そんなに居ないと思いますが…
いや、いっぱい居ることにしておきましょう。

『撫で係は時々失礼なこと言うよな』

膝から降りて毛繕いを始めた純平くん。
全然セクシーじゃないセクシーポージです。

しかしまぁ、このお腹は…

見事ですねぇ。

でも、そんなお腹も邪魔ではない感じで毛繕いする純平くん。

お腹をペロペロ。

腿をペロペロ。

膝をペロペロ。

大事な所もペロペロ。

猫さんは体が大きくても、柔軟に毛繕いして凄いなぁ。
なんて、純平くんの大きなお腹を見ながら、つくづく思ってしまうのでした。

とは言え、ツンと押したら後ろに倒れそうなバランスの悪さなんですけどね。

純平くんのお腹…ではなく、毛繕いを見ながら…
明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある土曜日。
最近モツ焼き食べていない!食べたい!
と言う事で、立石までやってまいりました♪

消費税が上がってから初めての訪問のモツ焼き屋さん。

180円が200円に値上がりしちゃったけど、それでも十分なコストパフォーマンスですねぇ♪

モツ焼きを頂いてから、公園と路地を覗きつつ丸吉玩具店さんに向かいます。
あっ!路地に猫さん発見!

リカちゃんじゃないですか!
こんにちは!

『お腹へってるの。挨拶はいいから、お母さんに早くご飯ちょうだいって言っておいて!』

足早に路地の奥に姿を消したリカちゃん。
了解です。
丸吉玩具店の晴美さんに伝えますね!

こんにちは!
リカちゃんがご飯待ちしていましたよ!

と、お店に入ると…
『俺様の撫で係!久しぶりじゃないか!』

純平くん、久しぶりですねぇ。
前回来た時は、純平くんは2階で寝ていて出てこなかったですもんね。

『ん?そうか?撫で係が俺様を呼ばなかったから来ているのがわからなかっただけじゃないか』

相変わらず俺様キャラ全開の純平くん。

まぁいいや。
先にちょっとお話があるので、撫でるのは少し待ってくださいね。

『撫で係は俺様を撫でる為にお店に来ているはずなのに…なんだよ、待たせるのか?』

ちょっとふてくされちゃった純平くん。
もうちょっとだけ待っていてくださいよ~。

はい、大事なお話は終わりました!
撫でさせていただきますね♪

『俺様を撫でるよりも大事な事ってあるのかよ』

まだ拗ねているようですが…

いっぱい撫でていると、機嫌が直ってきたようです。

気持ち良さそうに目を細める純平くん。

『あぁ…やはり俺様撫で係に撫でさせるのが一番だなぁ』

『さ、撫で係。そろそろ椅子に座って俺様を膝に乗せなさい!』

え?もう膝に乗るんですか?
その前に…

純平くんのお腹チェックをさせてくださな♪

相変わらず見事なひざ掛けです。

今日は足が隠れずに見えていますねぇ。
先っぽだけだけど。

『もう!撫で係は余計なこと言わずに、俺様を撫でてだけいればいいの!』

はいはい、わかりましたよ。
んじゃゆっくり撫で…

あれ?
入り口に誰か寝転がっていますよ。

回って正面から見てみましょう。

カケちゃんがお客さんが入れないように邪魔を…
じゃなくて…
入り口で営業していたのでした。

『またカケちゃんの悪口言ってたんでしょ?』

怖い方の顔で睨むカケちゃん。

悪口なんか言ってませんよ!
ほら、撫でてあげるから機嫌直してくださいな。

撫でさせていただくと、可愛い方の顔で甘えてきます。

珍しく噛もうとしないカケちゃん。
こんなカケちゃんも可愛いですねぇ♪

と、カケちゃんを撫でていると…
見ていた女の子が一緒にカケちゃんを撫でようとします。
「この猫危ないから撫でない方がいいよ!」
注意する自分。
店主の晴美さんもすっ飛んできて
「その猫触っちゃ危ない!向こうの猫なら大丈夫だから!」
危険物から女の子を引き離すのでございました。

今日は2回更新。
夕方も丸吉猫さんズをお届けしていきます!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村