2014年4月27日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

渋谷区立松濤美術館で開かれている「ねこ・猫・ネコ」展を見に行ってまいりました。

渋谷駅から徒歩15分ほどの場所にある松濤美術館。
今回は京王井の頭線の神泉駅で下車し、5分ほど歩いて訪問いたしました。

4/5~5/18の期間で行われている「ねこ・猫・ネコ」展。

前期が4/28まで。後期が4/29~5/18までとなり、前期後期で展示作品が一部入れ替わります。

美術館なので撮影不可。
と言う事で、チケットの写真。

チラシの写真・表

チラシ・裏

地下1階と2階を使った展示は、
序章 ・猫の誕生
第二章・猫のいる情景
第三章・眠る猫
第四章・猫と蝶
第五章・猫と鼠
第六章・猫と美人
第七章・中国、朝鮮の猫
と、7つのゾーンに分かれており、計87点の絵画・彫刻が展示されています。

各ゾーンに分類された絵画・彫刻は素晴らしく、ゾーンの説明も面白いのですが…
ちょっと展示数が少ないかな?と。
見て回った後の満足感が、いまいち薄かったですねぇ。
テーマ自体は面白いんですけどね。
松濤美術館自体企画展のみの展示なので、もうちょっとボリュームが欲しいなぁ、ってのが自分の感想。

ホールでは猫グッズの販売もありますが、これももう少しボリュームが欲しい。
猫のシールなど買い求める人が多かったですからね。
展示品の絵葉書などあれば、もっと良かったのではないでしょうか。

ちなみに、自分の猫の写真をL版にプリントして持って行くと、入場料金が2割引き(大人1000円の所800円に。1回限り)になるそうです。
その写真はロビーなどに貼りだされ、これまでの写真はアルバムに整理されてロビーにおいてあります。
正直…この写真を見る方が楽しくて時間もかかったりして。

入場料1000円だと、ちょっと高いかな?と思いますが、800円ならまぁいいか、って自分は思います。
連休中、愛猫の写真を持って、お出かけしてみてはいかがでしょう?

参考・渋谷区立松濤美術館のHP

地図はこちら。

大きな地図で見る

 

さて、松濤美術館のお話はここまでなのですが…
また一つ訃報が入りましたのでご連絡。
自分はタイミングが合わず、まだ未訪問のお店なのですが、とある街に『じゃむ』さんと言う猫好きが集まる喫茶店があります。
そこの看板猫、三毛のラブさんが4月24日18時27分虹の橋を渡ったそうです。
14歳だったとの事。
入り口のガラス越しに、ちょっとだけお顔を拝見したことがあります。
可愛らしい三毛さんでした。
その時は時間がなくてお店には訪問できなかったのですが…
常連さんのお話を聞いていると、とても素敵な猫さんだったようです。
ご冥福をお祈り致します。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

杉並区、阿佐ヶ谷近く本天沼の広島お好み焼き・猫の助さん。
お魚料理パーティーにお邪魔しております。

かんぱ~い!

何度めかの乾杯をしたりしてます♪

常連さんと歓談の間に…
社長室に行ったイチローくんの様子を見に行ってみるとしましょう。
カメラを持って行くとレンズを嫌がるから、スマホを持って。

社長室でおくつろぎ中のイチローくん。
スマホで写真を撮りながらだと、おとなしく撫でさせてくださいました♪

イッちゃん、いい子だねぇ。

デジカメではないからか、警戒しないで気持ち良さそうなお顔を見せてくださったイチローくん。

喉を撫でても大丈夫♪

顔を擦りつけてきてくださいましたよ♪

『ろっちさんの撫で方も気持ちええのぉ』

ありがとうございます♪

そのまま寝ちゃったイチローくん。

このお顔を見ていると…
猫好きでよかったと思いますねぇ♪

しばらく寝ていたイチローくんですが…
またお魚目当てで起きてきた所を、自分が拉致!

『しょうがない人じゃのぉ』

大人しく抱かれるイチローくん。

『ろっちさんにちぃたぁサービスしちゃるんじゃ』

『じゃが…』

『いつまで抱いとるんか。そろそろ離しんさい!』

最後は嫌がられてしまったのでございます。

自分から開放されたイチローくん。
またまた社長室で一休み。

下の段の専務室では、茶たろうくんがお休みになっていますね。

『専務室の居心地はとても良いのですよ』

お兄ちゃんの近くに居て、余計居心地がいいんでしょうね。

よしよし

撫でると、気持ち良さそうなお顔♪

『気持ちいいですよ♪』

『ろっちさん、また撫でに来てくださいね♪』

はい、もちろんですとも!
ん?また撫でに?

あっ!もうこんな時間!
美味しいお酒とお料理、楽しい会話と猫さん達のおかげで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
そろそろ帰らなくては。

『はぁいぬるんか?気をつけてのぉ』

でも…帰る前に、イチローくんをもうひと撫で♪

『ろっちさんは撫でるんが好きじゃのぉ』

『気持ちえかったんよ。一つ目無しで、また遊びに来てつかぁさいの』

はい、また来ますよ!
一つ目は持って来ますけどね。

では、今度こそ帰…る前に、茶たろうくんを抱っこ♪
『特別サービスですよ!』

茶たろうくんに特別サービスをしてもらい、大満足で帰宅する自分なのでございました。

猫の助さん、猫さん達、常連さん。
今回も楽しい時を過ごさせて頂きました!
ありがとうございました!

今回もイチローくんのセリフを広島弁に変換するのにソーシャル達川くんを利用致しました。
実際の広島弁とは違う所もあるかと思いますが、ご勘弁ください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

・広島お好み焼き 猫の助 お店情報

メニューの写真は以前の記事を参照のこと。

場所はこちら。

より大きな地図で 猫の助 を表示

阿佐ヶ谷駅から歩くと15分くらいかかります。
おすすめなのはバス。
阿佐ヶ谷駅北口の1~3番乗り場(どの乗り場でも大丈夫のようです)からバスに乗り、3つ目の第九小学校で下車。
バスの進行方向に歩き、すぐの信号を左折。
道なりに真っすぐ歩くと5分くらいでつきます。
荻窪駅からなら、北口3番乗り場から、練馬駅行・中村橋駅行・阿佐ヶ谷営業所行に乗り、本天沼一丁目で下車。
バスの進行方向に向かって歩いてすぐ左側です。

参考
猫の助さんのHP
食べログ・猫の助
営業時間 平日17:00~22:00 土日祝日11:00~22:00
定休日:金曜日

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村