2014年4月13日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

何度かお会いしている猫さんに久しぶりに会う為に、飲食店街の路地を覗いてみました。
いらっしゃるかな?

居らっしゃいました!

スカーフ猫さんです。

『夢もチボーもないね』

え?いきなりどうしたんですか?
なにか嫌な事でもあったんですか?

『イロイロあらあな』

あっ!わかった!
今日は唐草模様のスカーフだから、東京ぼん太のモノマネですね!
と言う事は、もしかしてスカーフ猫さんのお名前はペケ子さん?

『そんな訳ないでしょ!』

『だいたい東京ぼん太って何?』

東京ぼん太ってのは、唐草模様がトレードマークだったコメディアンで…
ってわかんないですよね。すみません。
わからない方はおじいちゃんおばあちゃんに聞いてください。

わかんない事を言ってしまったお詫びに、撫でさせていただきます。

気持ち良さそうに撫でさせてくれるスカーフ猫さん。

あれ?左側に足が…
スカーフ猫さんに夢中で、休憩している作業員の方に気が付きませんでした!

失礼を詫びると、スカーフ猫さんの事をお話してくださいました。
スカーフ猫さんの本名は、東京ぼん太ではなくてミーちゃん。
この界隈の野良猫だったのですが、ある日ネズミ捕りの薬品を食べてしまい、苦しんでいる所をご近所の方々が薬をあげて看病。
それ以来この場所に居付き、アイドル猫さんになっているそうです。
いつも困ったように首を傾げているのは、その時の後遺症だというお話。

ミーちゃんはすでに結構なお歳だとか。
『そう、結構なお歳なのよ。だから敬いなさい』

地域の人に愛されて、ご飯も寝床もスカーフも用意されているミーちゃん。
これからも元気で居てくださいね!

あ…誰がスカーフを変えているのか聞くの忘れた。
今度ちゃんと聞いてみることにします。

明日からは、また看板猫さんのご紹介。
当ブログ初登場のお店の看板猫さん達をご紹介していきましょう!
達?はい、達なのですよ♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

雨の日曜日。
猫がいっぱい居る中華料理店におじゃましております。

お母さんに甘える、薄三毛のキツネちゃん。

続いてマスターにも。

マスターに撫でられて、気持ち良さそうなキツネちゃん。

櫛をかけてもらって、満足そうな表情をしています。

でも、自分が近寄ろうとすると経過するので…
離れて見ているだけにしましょう。

『私は近寄ってもらってもいいんだけどね』

冷蔵庫の上で不満そうな表情のモモちゃん。
そこだと撫でにくいんですが…

とりあえず指を近づけて…

『指だけ?早く撫でなさいよ!』

冷蔵庫の上に腕を伸ばして、なんとか撫でさせていただきます。

『もっと撫でなさいよ!』

でもモモちゃん。そこに居ると撫でにくいんですよ。

指を伸ばすのが精一杯です。

『お楽しみの所悪いんだけど…この尻尾じゃまです』

モモちゃんの尻尾が、お休み中のマメちゃんの体に乗っかっています。
マメちゃん、ごめんね。

お詫びにマメちゃんを撫でようとしたら…
どこからともなく、麦わらさんが現れました。

オカアチャンじゃないですか!

『あら、ろっちさん。いらっしゃい!』

相変わらずパッチリした目がきれいなオカアチャン。

撫でさせてもらおうと思ったのですが…
この日はご機嫌がいまいちのようで、撫でさせては貰えませんでした。
ガッカリ。

『ほら、ガッカリしないでラーメンでも食べなさい!』

声をかけてくれた小梅ちゃん。

そうそう、ラーメンを頼んでおいたのでした。

いただきま~す♪

ズルズルとラーメンを食べていると…
『美味しいですか?』
美味しいですよ♪
って…誰の声?

あれまぁ、夏ちゃんじゃないですか!
茶トラの女の子の夏ちゃん。
相変わらず愛らしいですねぇ。

箱に入った夏ちゃん。
『撫でてもいいですよ』

では、ラーメンを食べてしまってから…

お言葉に甘えて、撫でさせていただきます♪

『うん、ろっちさんの撫で方はいつも気持ちいいですね』

ありがとうございます。
夏ちゃんも、いつも可愛いですね!

『ありがと♪』

と、ナツちゃんを撫でさせていただいた自分ですが…
もうお店のお昼の営業も終わり。
そろそろお暇しなくてはいけませんね。
今回はここまでにして、また来た時に猫さん達とふれあいつつ美味しい料理とお酒を頂くとしましょう。
いつもありがとうございます!
また来ますね!

マスターとお母さん、猫さん達にご挨拶をして、大満足てお店を後にした自分でございました♪

今日も2回更新。
18時の更新は回数調整で、当ブログおなじみになりつつある、とある路地猫さんの写真をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村